JPH0577093A - 低定速度大容量鍛造プレス装置 - Google Patents

低定速度大容量鍛造プレス装置

Info

Publication number
JPH0577093A
JPH0577093A JP24366191A JP24366191A JPH0577093A JP H0577093 A JPH0577093 A JP H0577093A JP 24366191 A JP24366191 A JP 24366191A JP 24366191 A JP24366191 A JP 24366191A JP H0577093 A JPH0577093 A JP H0577093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pressurizing
cylinder
frame
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24366191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2918364B2 (ja
Inventor
Yoshio Kitamura
善男 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP24366191A priority Critical patent/JP2918364B2/ja
Publication of JPH0577093A publication Critical patent/JPH0577093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2918364B2 publication Critical patent/JP2918364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 定歪み速度加工を実施でき、歪み速度依存性
材料の製造に適すると共に、装置全体を小型化できる鍛
造プルス装置を提供することを目的とする。 【構成】 枠状の加圧フレーム13内に鍛造金型14とこれ
を加圧する加圧装置15とを備えている。加圧装置15のピ
ストン17を加圧クレーム13に固定し、このピストン17が
嵌合するシリンダ16を加圧用の可動盤としている。そし
て、シリンダ16のシリンダ室18内に液圧媒を供給する増
圧器20,21 を設け、この増圧器20,21の低圧側の液圧媒
の供給量を制御する圧力制御弁53を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低定速度大容量型鍛造
プレス装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液圧プレス装置は、通常、大型自由鍛造
品の鍛造作業に使用されるが、その構造の概要は図2及
び図3に示す通りである。即ち、図2はプッシュダウン
式と呼ばれる鍛造プレス装置を示し、上盤1 、中盤2 、
下盤3 を備え、上盤1 と下盤3 はタイロッド4 を介して
固定されている。中盤2 はタイロッド4 に沿って上下摺
動自在であり、この中盤2 と下盤3 との間に鍛造金型5
が、また上盤1と中盤2 との間に加圧装置6 が夫々設け
られている。加圧装置6 は上盤1 に固定のシリンダ7
と、中盤2 に固定のピストン8 とから構成されている。
シリンダ7 は開閉弁9 を有する高圧配管10を介してアキ
ュムレータ11に接続されており、従って、シリンダ7 に
はポンプ12で圧縮された水・油等の液圧媒を一旦アキュ
ムレータ11に貯えた後、開閉弁9 、配管10を介して供給
される。
【0003】図3はプルダウン式の鍛造プレス装置を示
し、上盤1 と床面に固定された中盤2 との間に鍛造金型
5 が設けられ、中盤2 と下盤3 との間に加圧装置6 が設
けられている。図2の鍛造プレス装置の場合には地上高
さが高くなるので、これを改善したものが図3に示す鍛
造プレス装置である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の鍛造プレス装置
は、設定された一定圧力の液圧媒で一定の断面積を有す
る加圧装置6 を作動させて加工(作用)圧力を発生させ
るので、被加工材の大小に拘らず常に一定の圧下力を作
用させることになる。即ち、被加工材の対変形抵抗で作
用圧下力が決まる。換言すれば、概ね被加工材が小さい
場合は、加工速度(歪み速度)が大きくなり、逆に大き
い場合は加工速度が小さくなる。
【0005】しかしながら、近年は、歪み速度の管理が
重要となる種々の鋼種の鍛造を行なう必要があるが、従
来の鍛造プレス装置では歪み速度の管理ができないた
め、目的とする鍛造を良好になし得ない欠点がある。ま
た従来の鍛造プレス装置は、全体が極めて大きい構造に
なる欠点がある。これは、アキュムレータ11を用いた構
造では高い液圧の開閉制御が容易でなく、比較的低圧に
留り、ピストン、シリンダ等が大径化するためである。
【0006】本発明は、かかる従来の課題に鑑み、定歪
み速度加工を実施でき、歪み速度依存性材料の製造に適
すると共に、装置全体を小型化できる鍛造プレス装置を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、枠状の加圧フ
レーム13内に鍛造金型14とこれを加圧する加圧装置15と
を備え、加圧装置15のピストン17を加圧フレーム13に固
定し、このピストン17が嵌合するシリンダ16を加圧用の
可動盤とし、シリンダ16のシリンダ室18内に液圧媒を供
給する増圧器20,21 を設け、この増圧器20,21 の低圧側
の液圧媒の供給量を制御する圧力制御弁53を設けたもの
である。
【0008】
【作用】鍛造に際しては、圧力制御弁53で増圧器20,21
の低圧側への液圧媒の供給量を制御し、増圧器20,21 か
ら高圧の液圧媒を加圧装置15のシリンダ16のシリンダ室
18内へと供給する。従って、シリンダ16の移動速度を制
御し、定歪み速度加工を行えるので、歪み速度依存性材
料の製造に適している。また増圧器20,21 で高圧の液圧
媒を加圧装置15に供給する一方、加圧装置15のシリンダ
16を可動盤としているため、装置全体を小型化できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述
すると、図1において、13は短形枠状の加圧フレーム
で、この加圧フレーム13内に鍛造金型14とこれを加圧す
る加圧装置15とが備えられている。加圧装置15は高圧に
耐え得るように厚肉に形成されたシリンダ16と、このシ
リンダ16に嵌合するピストン17とを備え、ピストン17は
加圧フレーム13の下枠部13a 上に固定され、またシリン
ダ16は加圧用の可動盤を構成する。そして、加圧フレー
ム13の上枠部13b とシリンダ16とに鍛造金型14の上・下
金型14a,14b が取付けられている。
【0010】シリンダ16は通常1500〜2000気圧程度の高
圧に耐え得るように十分な厚肉に構成されており、また
シリンダ室18内に圧媒を供給できるように通路19が形成
されている。そして、この通路19は二連式の第1・第2
増圧器20,21 が接続され、この第1・第2増圧器20,21
の交互動作(若干オーバーラップする)によりシリンダ
室18に高圧の液圧媒を安定供給するようになっている。
【0011】増圧器20,21 は高圧側室と低圧側室との間
でピストンを摺動自在に設けたものである。各増圧器2
0,21 の高圧側室は塞止弁22,23 を介してシリンダ16の
通路19に接続されると共に、塞止弁24,25 及び高圧側方
向切換弁26を有する高圧側管路27,28 を介してポンプ56
に接続される。各塞止弁22,23,24,25 は開閉操作用のシ
リンダ部29,30,31,32 を夫々備え、方向切換パイロット
弁33,34,35,36 により制御される。該パイロット弁33,3
4,35,36 は電磁弁であり、管路37を介してポンプ56に接
続される。高圧側方向切換弁26は2個のソレノイド部3
8,39 を備えた電磁弁により構成される。各増圧器20,21
の低圧側室はパイロット付き逆止弁40,41、低圧側方向
切換弁42,43 を有する低圧側管路44,45 を介してポンプ
46に接続される。
【0012】47 は減圧時供給用方向切換弁であって、
管路37を介してポンプ56に接続されると共に、逆止弁4
8,49 を介して各増圧器20,21 の低圧側室に接続され
る。この方向切換弁47も2個のソレノイド部50,51 を有
する電磁弁により構成される。52は戻り回路である。53
は増圧器20,21 の低圧側室の液圧媒の供給量を制御する
比例電磁リリーフ弁(圧力制御弁)であって、ポンプ46
と低圧側方向切換弁42,43 との間の低圧側管路と戻り回
路52とを結ぶように介装され、この電磁リリーフ弁53は
コントローラ54からの電気信号により連続的に遠隔比例
制御可能である。55はパイロット電磁弁である。
【0013】上記構成において、鍛造金型14により製品
を鍛造する場合、増圧器20,21 を交互に作動させてシリ
ンダ16内に高圧の液圧媒を供給し、加圧装置15により金
型14を上方に加圧する。この時の加圧反力は枠状の加圧
フレーム13で受担する。増圧器20,21 から通路19を経て
シリンダ室18に供給される液圧媒の流量は、増圧器20,2
1 の低圧側室への液圧媒の供給量で制御し、また低圧側
室への液圧媒の供給量は、コントローラ52の電気信号で
電磁リリーフ弁53を動作させることにより制御する。従
って、これによって増圧器20,21 のピストン移動速度を
制御でき、結果としてシリンダ16が開欠することなく定
常速度で上昇することになり、被加工材に定歪速度の歪
を付与することが可能になる。
【0014】増圧器20,21 を作動させる場合には、先ず
低圧供給指令があれば、パイロット弁33,35 が励磁し、
各塞止弁22,24が開く。また励磁された高圧側方向切換
弁26を介して第1増圧器20の高圧側室にポンプ56からの
液圧媒が供給される。次に、上記と同様に、パイロット
弁34,36 を励磁させて第2増圧器21の高圧室側に低圧の
液圧媒を供給する。一方、このときには、パイロット弁
33,35が消磁し、塞止弁22,24 閉状態となり、第1増圧
器20のピストンは後退位置で停止している。また第2増
圧器21のピストンも後退位置に達した後、停止する。
【0015】加圧指令があれば、パイロット弁33が励磁
して塞止弁22を開き、低圧側方向切換弁42が励磁して高
圧ポンプ46からの液圧媒が第1増圧器21の低圧側室28に
供給され、そのピストンが前進移動する。このとき、塞
止弁22が開き、塞止弁23,25が閉状態にあるので、第1
増圧器20の高圧側室内の液圧媒がピストンの前進移動に
伴って加圧されて行き、吐出側の回路圧が上昇する。
【0016】次に、第1増圧器20の前進限リミットスイ
ッチが作動すると同時に第1増圧器20側を加圧状態とし
たままで、第1増圧器20の作用と同じく、第2増圧器21
のピストンを前進移動させる。そして設定時間後にパイ
ロット弁33が消磁し、塞止弁22を閉じて、第2増圧器21
側の加圧によって吐出側管路の回路圧を上昇させ、シリ
ンダ16に高圧の液圧媒を供給する。一方、塞止弁24を開
くと共に、高圧側方向切換弁26を介してポンプ56からの
液圧媒を第1増圧器20の高圧側室に供給し、低圧側室の
液圧媒を戻り回路52よりタンクに戻し、第1増圧器20の
ピストンを後退位置まで移動させ、以下この繰り返しに
よってシリンダ室18への液圧媒の供給を連続的に行う。
【0017】この加圧工程中、増幅器54により圧力制御
弁53の開度を制御すれば、その開度に応じた加圧特性を
任意に得ることができる。なお、実際の作業において
は、配管抵抗があるため、理論値に比べて遅くなる傾向
にあり、コントローラ54の電流値と上昇速度の関係は、
予め較正しておき、その結果を用いて歪み速度の制御を
行う必要がある。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、枠状の加圧フレーム13
内に鍛造金型14とこれを加圧する加圧装置15とを備え、
加圧装置15のピストン17を加圧フレーム13に固定し、こ
のピストン17が嵌合するシリンダ16を加圧用の可動盤と
し、シリンダ16のシリンダ室18内に液圧媒を供給する増
圧器20,21 を設け、この増圧器20,21の低圧側の液圧媒
の供給量を制御する圧力制御弁53を設けているので、定
歪み速度加工を実施でき、歪み速度依存性材料の製造に
適する利点があり、また装置全体を小型化できる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】従来例を示す断面図である。
【図3】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
13 フレーム 14 鍛造金型 15 加圧装置 16 シリンダ 17 ピストン 20 増圧器 21 増圧器 53 圧力制御弁 54 コントローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠状の加圧フレーム(13)内に鍛造金型(1
    4)とこれを加圧する加圧装置(15)とを備え、加圧装置(1
    5)のピストン(17)を加圧フレーム(13)に固定し、このピ
    ストン(17)が嵌合するシリンダ(16)を加圧用の可動盤と
    し、シリンダ(16)のシリンダ室(18)内に液圧媒を供給す
    る増圧器(20)(21)を設け、この増圧器(20)(21)の低圧側
    の液圧媒の供給量を制御する圧力制御弁(53)を設けたこ
    とを特徴とする低定速度大容量鍛造プレス装置。
JP24366191A 1991-09-24 1991-09-24 低定速度大容量鍛造プレス装置 Expired - Fee Related JP2918364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24366191A JP2918364B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 低定速度大容量鍛造プレス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24366191A JP2918364B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 低定速度大容量鍛造プレス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0577093A true JPH0577093A (ja) 1993-03-30
JP2918364B2 JP2918364B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=17107127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24366191A Expired - Fee Related JP2918364B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 低定速度大容量鍛造プレス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2918364B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276097A (ja) * 1994-04-04 1995-10-24 Nisshinbo Ind Inc 液圧プレス装置
CN110314976A (zh) * 2019-07-01 2019-10-11 滦南县兴发机锻厂 一种用于加工钢叉的新型模具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276097A (ja) * 1994-04-04 1995-10-24 Nisshinbo Ind Inc 液圧プレス装置
CN110314976A (zh) * 2019-07-01 2019-10-11 滦南县兴发机锻厂 一种用于加工钢叉的新型模具
CN110314976B (zh) * 2019-07-01 2021-09-10 滦南县兴发机锻厂 一种用于加工钢叉的模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2918364B2 (ja) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058426B2 (ja) 液圧プレス用制御装置と液圧プレスの運転方法
CN106925653B (zh) 模具缓冲装置和控制所述模具缓冲装置的方法
GB1505669A (en) Method and apparatus for compressively conforming a portion of a metal blank to the contour of a die using pressurised fluid
US4170876A (en) Method and apparatus for controlling a press plunger system
JPH08118098A (ja) 油圧プレスのラム駆動用油圧回路
KR19990035796A (ko) 유압 프레스의 고속 안전 회로
JPH0327895A (ja) 液圧プレス
US4100977A (en) Drop hammers
JPH04302702A (ja) 板材加工機
JPH0577093A (ja) 低定速度大容量鍛造プレス装置
US3889340A (en) Hydraulic pressure intensifier system
KR20090012758A (ko) 유압프레스
JPH09122999A (ja) 二重シリンダー駆動用油圧回路
JP2002178200A (ja) 高速プレス装置
US5613396A (en) Index-feed machining system
US2790305A (en) Control valves for hydraulic presses
US6626023B1 (en) Hydraulic pressure compensating method and device for pressure-equalizing apparatus for pressure pins
US2354003A (en) Hydraulic press
JP3319899B2 (ja) 冷間静水圧加圧装置における減圧方法及び装置
JP3076743B2 (ja) 油圧機器の追従動作制御装置
US3871202A (en) Forging press
US1269769A (en) Hydraulic press.
JP2753783B2 (ja) 押出機のダイ保持力制御方法
KR20220004917A (ko) 유압프레스
JP2577677Y2 (ja) 高速シリンダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees