JPH0575723A - 交換台接続サービス方式 - Google Patents

交換台接続サービス方式

Info

Publication number
JPH0575723A
JPH0575723A JP23010691A JP23010691A JPH0575723A JP H0575723 A JPH0575723 A JP H0575723A JP 23010691 A JP23010691 A JP 23010691A JP 23010691 A JP23010691 A JP 23010691A JP H0575723 A JPH0575723 A JP H0575723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange
switchboard
telephone
call
subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23010691A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Aoyama
敬 青山
Osamu Nishiguchi
修 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP23010691A priority Critical patent/JPH0575723A/ja
Publication of JPH0575723A publication Critical patent/JPH0575723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 1つの呼出し番号に対し複数の呼を設定する
ことが可能なインタフェースを持った加入者が交換台接
続サービスを要求した場合、交換台から目的とする電話
機に正しく着信させること。 【構成】 Sub.Aが交換台への番号をダイヤルすると、
交換機ではSub.A対応の台アクセス表示303が記憶設
定される。一方、入トランクでは交換台から番号照合要
求を受信した場合305、先ず受信加入者番号より番号
照合対象加入者が選択され306、該電話番号を付与さ
れた電話機による通話中、かつ台アクセス表示設定済の
呼の有無が調べられる。該当呼が存在する場合は、その
呼に割込みが行われる311。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交換台接続サービス方
式に係わり、特に1つの呼出番号に対して複数の呼を設
定することが可能なインタフェースを持つ、例えばIS
DN加入者や代表群に組まれた電話機に対する交換台か
らの接続サービスが確実に実施されるようにした交換台
接続サービス方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の番号照合の方法としては、最新自
動式電話A型編(著者:高井春雄、東明社発行(昭和3
5年7月25日)、頁390〜397)に記載されてい
るように、番号照合を行う際には交換台から発信加入者
の番号をダイヤルし、交換機では受信した番号の加入者
が通話中の場合、その加入者に通常の割り込み接続を行
い、交換台から送出する番号照合音を割込み回線を介し
扱者が聴覚で確認することによって、発呼者の電話番号
の正常性が確認されるようになっている。また、交換台
からの呼び返し、例えば待時接続は、着信加入者番号を
指定した通常の加入者着信により実現していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では、例えばISDN加入者や代表群に組まれた
加入者のように、1つの呼出し番号に対して複数の呼を
設定することが可能なインタフェースを持った加入者に
対する交換台からの呼の着信方法が考慮されておらず、
例えば該加入者番号に対し番号照合を行った場合、目的
とする呼に確実に割り込めるとは限らず、空き状態の電
話機に着信したり、あるいは交換台接続サービスを要求
していない通話中呼に割り込む可能性があり、交換台が
正しい加入者番号をダイヤルしたにも拘わらず、番号照
合に失敗する可能性が高いという問題があった。また、
交換台接続サービスを申し込んだ加入者に対する交換台
からの着信、例えば待時接続も同様に、交換台から受信
した加入者番号によって決まる複数の電話機の何れが呼
び出されるかが判らないため、確実に交換台接続サービ
スを申し込んだ電話機に着信するとは限らず、交換台接
続サービスのサービス性が低下するという問題があっ
た。
【0004】本発明の目的は、1つの呼出し番号に対し
複数の呼を設定することが可能なインタフェースを持っ
た加入者が交換台接続サービスを要求した場合、交換台
から目的とする呼、あるいは電話機に正しく着信し、交
換台接続サービスを確実に実施させ得る交換台接続サー
ビスを供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、電話機が交
換台接続サービスを要求したことをチェックする機能を
設け、交換台から加入者番号による番号照合の要求があ
ると交換台から受信した加入者番号に含まれる複数の電
話機のうち、交換台サービスを要求した電話機の通話中
呼にのみ割り込み接続を行うようにするが、もしもその
際に、交換台に対して呼の識別子情報を伝えることが可
能であれば、識別子と電話機の対応を交換機内に記憶
し、交換台から識別子情報を受信することにより交換台
接続サービスを要求した電話機を求め、その電話機を特
定して呼び出すことで達成される。
【0006】
【作用】加入者が交換台サービスを要求した際、何れの
電話機が要求したかという情報を交換機で記憶してお
き、交換台から加入者番号による番号照合の要求があっ
た場合、交換台から受信した加入者番号の中で交換台接
続サービスを要求している電話機の有無をチェックし、
交換台接続サービスを要求している電話機の通話中呼に
対してのみ割り込む。また、同一加入者番号内に交換台
接続サービスを要求している呼が複数存在する場合に
は、それら全ての呼に対し交互に、あるいは同時に割り
込む。あるいは交換台から割り込み信号を受信する度に
割り込み先を切り替える方法で割り込む。それによっ
て、交換台から正しい加入者番号をダイヤルした場合に
は確実に該当の呼に割り込むことが可能となり番号照合
が成功する。 また、交換台に対して呼の識別子情報を
伝えることが可能であれば、加入者から交換台接続サー
ビス要求受信時、接続サービスの一つ一つを識別する識
別子と電話機の対応を交換機内に記憶し、交換台に接続
する際識別子情報を送出し、交換台から識別子を含む加
入者着信要求を受信すると、受信した識別子から着信電
話機を特定した上、その電話機の通話中呼に対して割り
込む、あるいはその電話機を指定して着信接続を行うこ
とによって、交換台接続サービスを要求した電話機を確
実に呼び出せるものである。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図1から図7により説明す
る。先ず本発明を具体的に説明する前に、本発明による
交換台接続サービス方式に係る電子交換システムのシス
テム構成について説明すれば、図2はその一例でのシス
テム構成を示したものである。これによる場合、交換機
6自体はスイッチ装置1、主記憶装置2、中央制御装置
3、出トランク(交換台7に接続される場合に用いられ
る)4、入トランク(交換台7から番号照合を行う際に
用いられる)5を含むようにして構成されるようになっ
ている。図からも判るように、それら各構成要素は本発
明による交換台接続サービス方式の説明に必要な部分の
論理的構成を示しており、一般的な交換機6の構成要素
としてはそれら構成要素以外に、外部記憶装置や保守端
末等があるが、本発明には直接関係しないため図示省略
されたものとなっている。本例でのシステム構成では、
交換機6には交換台7や、同一電話番号が付与された2
つの電話機8,9が直接接続されているわけであるが、
これに限定されることなく図3に示すように、交換台7
は交換機6との間に交換網10が介在せしめられる場合
にも本発明は同様に適用可能となっている。本発明によ
る交換台接続サービスを実現する上で必要とされるプロ
グラムおよびデータは主記憶装置2上に蓄積されてお
り、中央制御装置3による制御下に実行されるものとな
っている。
【0008】さて、本発明を具体的に説明すれば、図1
は、例えばISDN加入者のように同一電話番号が付与
された複数電話機のうちの1つが交換台接続サービスを
要求し、交換台から番号照合要求を行った場合での制御
の流れをフローとして示したものである。これによる場
合、電話機8,9の1つ、例えばSub.Aが交換台7
へアクセスするための番号をダイヤルする(ステップ3
02)と、交換機6ではその番号を翻訳し、台アクセス
番号であると認識した場合には、Sub.Aに対する情
報として台アクセス表示が記憶設定されるものとなって
いる(ステップ303)。もしも、電話機より台アクセ
ス番号以外の一般番号をダイヤルした場合(ステップ3
01)には、台アクセス表示は記憶設定されないものと
なっている。一方、入トランク5では交換台7から番号
照合回線を介し番号照合要求を受信受付けした場合(ス
テップ305)、先ず番号照合要求で受信した加入者番
号により番号照合対象加入者が選択されるものとなって
いる(ステップ306)。次に、該電話番号を付与され
た電話機による通話中、かつ台アクセス表示設定済の呼
の有無が調べられるが(ステップ307,308)、無
ければ(ステップ307,308の何れかでNOと判定
された場合)番号照合失敗として処理されるものとなっ
ている。また、該当呼が存在する場合には、その該当呼
の数をNとして(ステップ309)そのNの値が判定さ
れるが(ステップ310)、N=1の場合、即ち、1つ
存在する場合にはその呼に割り込む(入トランク5側の
処理はステップ311、加入者側のフローではステップ
304)ことにより番号照合が実施されるものである。
もしも、該当呼が複数存在する場合には、図4及び図5
に示すフローで割込処理が実施されるものである(ステ
ップ312)。
【0009】ここで、該当呼が複数(N個)存在する場
合での処理について説明すれば、図4はそのような場合
に、自動的に交互に割込接続を行うことにより番号照合
を実施する処理のフローを示したものである。これによ
る場合、一定のタイミングで被割込の呼を切り替えるた
め、先ず該当呼の1つに対して割込み接続が実施された
後に、タイマが設定されるようになっている(ステップ
401,402)。やがて、タイマがタイムアウトすれ
ば(ステップ403)、現在割込んでいる呼の割込解除
を行い(ステップ404)、Nの値は−1更新された
上、その値が“0”であるか否かが判定されるようにな
っている(ステップ405,406)。更新後のそのN
の値が“0”でないと判定された限りにおいては、同様
な処理が繰返されるものである。即ち、次の呼に対して
割り込み接続の実施とタイマ設定が行われるものであ
る。やがて、Nの値が“0”となり割込み処理が一巡す
れば、該当呼の数は再びNに設定され(ステップ40
7)、最初の呼に戻り以上に述べた一連の処理が繰返し
実行されるものである。
【0010】図5はまた、同じく該当呼が複数存在する
場合に、交換台からの割込信号を受信する度に割込先を
順次切り替えることで番号照合を実施する処理のフロー
を示したものである。これによる場合、先ず該当呼の1
つに対し割込み接続が実施されるが(ステップ50
1)、交換台7から割込み信号を受信した場合には(ス
テップ502)、図4でのタイムアウト発生の場合と同
様、現在割り込んでいる呼の割込解除を行い(ステップ
503)、次の呼に対し割込が実施される、といった具
合に、一部の処理を除き図4の場合と同様な処理が行わ
れるようになっている。
【0011】一方、また、図6は代表群に組み込まれた
電話機に対し交換台から番号照合を実施する場合での処
理のフローを示したものである。これによる場合、交換
台7から番号照合要求を受信した場合(ステップ60
1)、受信した加入者番号から代表群リストが検索され
ることによって、代表群に組み込まれた電話機が求めら
れるようになっている(ステップ602)。電話機の中
から通話中で、かつ台アクセス表示設定済の状態にある
電話機の有無が調べられるが(ステップ603,60
4)、無ければ(ステップ603,604の何れかでN
Oと判定された場合)番号照合失敗として処理されるも
のとなっている。また、該当呼が存在する場合には、図
1での自動的な番号照合実施と同一な方法で番号照合が
実施されるものとなっている。
【0012】なお、以上の説明では、番号照合対象の呼
が1つには特定し得ない場合には、該当呼に順次割り込
むものとして説明されているが、番号照合対象呼の全て
に同時に割込むことによっても番号照合は可能となって
いる。
【0013】図7はまた、交換台接続サービスの識別子
による待時接続時での、交換機内部処理フローを含む信
号シーケンスを示したものである。これによる場合、2
つの同一電話番号が付与された電話機のうちの一つSu
b.Aが交換台接続サービスを要求した場合(ステップ
701)、交換機6ではその要求に対して識別子を付与
した上(ステップ702)、その識別子がSub.Aか
らの要求であるものとして記憶設定されるものとなって
いる(ステップ703)。その後、その識別子は交換台
7に送出されるべく交換台7が起動されるものとなって
いる(ステップ704,705)。これによりSub.
A・交換台7間で通話が可能となるが、やがて、交換台
7とSub.Aとの通話が終了した後、交換台7から加
入者Sub.Aを呼び返す場合には、既に交換台7に送
出済みのSub.A対応の識別子が交換機6に送り返さ
れるものとなっている(ステップ706)。従って、交
換機6では交換台7から受信された識別子から呼び出す
べき電話機Sub.Aを容易に求め得(ステップ70
7)、Sub.Aだけを呼び出すことによって、確実に
目的とする電話機Sub.Aに着信させ得るものである
(ステップ708,709)。なお、交換台7に対する
識別子送出方法としては、交換台7に識別子の表示機能
があれば通常のレジスタ信号の一部として送出し、識別
子の表示機能がなければ、交換台7が応答した時点で交
換機6から交換台7に対し自動音声により伝えればよ
い。
【0014】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1による
場合、交換台から加入者に対する着信要求があった場合
に、受信電話番号で示される複数の電話機の中から、目
的とする電話機が探索されることによって番号照合が確
実に行い得、また、請求項2による場合には、加入者が
台接続サービスを交換機に要求した時点でその呼を識別
するための識別子を割当てて記憶設定せしめた上、交換
台との間でその識別子を授受することによって、交換機
ではその識別子より着信加入者を容易に特定し得るもの
となっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、同一電話番号が付与された複数電話機
のうちの1つが交換台接続サービスを要求し、交換台か
ら番号照合要求を行った場合での制御の流れをフローと
して示す図
【図2】図2は、本発明に係る電子交換システムの一例
でのシステム構成を示す図
【図3】図3は、交換機・交換台間に交換網が介在する
場合での、本発明に係る電子交換システムの一例でのシ
ステム構成を示す図
【図4】図4は、該当呼が複数存在する場合に、自動的
に交互に割込接続を行うことにより番号照合を実施する
処理のフローを示す図
【図5】図5は、同じく該当呼が複数存在する場合に、
交換台からの割込信号を受信する度に割込先を順次切り
替えることで番号照合を実施する処理のフロー示す図
【図6】図6は、代表群に組み込まれた電話機に対し交
換台から番号照合を実施する場合での処理のフローを示
す図
【図7】図7は、交換台接続サービスの識別子による待
時接続時での、交換機内部処理フローを含む信号シーケ
ンスの例を示す図
【符号の説明】
1…スイッチ装置、2…主記憶装置、3…中央制御装
置、4…出トランク、5…(番号照合用)入トランク、
6…交換機、7…交換台、8,9…(同一電話番号が付
与された)電話機、10……交換網
フロントページの続き (72)発明者 西口 修 神奈川県横浜市中区尾上町六丁目81番地 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会 社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの呼出し番号に対して複数の呼を設
    定することが可能な加入者インタフェースを持つ電子交
    換機において、交換台から当該インタフェースに対する
    番号照合要求を受信した際、交換台接続サービスを要求
    している呼をチェックする機能を有し、受信した加入者
    番号によって決まる複数の呼の中で交換台接続サービス
    を要求している電話機の通話中呼に割り込み接続を行う
    ことにより、交換台からの番号照合を確実に実施させる
    ことを特徴とする交換台接続サービス方式。
  2. 【請求項2】 1つの呼出し番号に対して複数の電話機
    を設置し複数の呼を設定することが可能な加入者インタ
    フェースを持つ電子交換機において、加入者からの交換
    台接続サービス要求を各々識別する識別機能と、接続サ
    ービスを要求した電話機を特定する機能と、該識別機能
    により特定した識別子を交換台に対し送出する手段を有
    し、交換台から該識別子を含む加入者着信要求を受信し
    た際、受信した識別子から該交換台接続サービスを要求
    した電話機を特定し、その電話機の通話中呼に対して割
    り込む、あるいはその電話機を指定して着信接続を行う
    ことにより、交換台サービスを要求した電話機に対し交
    換台からの着信を確実に実施することを特徴とする交換
    台接続サービス方式。
JP23010691A 1991-09-10 1991-09-10 交換台接続サービス方式 Pending JPH0575723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23010691A JPH0575723A (ja) 1991-09-10 1991-09-10 交換台接続サービス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23010691A JPH0575723A (ja) 1991-09-10 1991-09-10 交換台接続サービス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0575723A true JPH0575723A (ja) 1993-03-26

Family

ID=16902656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23010691A Pending JPH0575723A (ja) 1991-09-10 1991-09-10 交換台接続サービス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0575723A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5778060A (en) Work at home ACD agent network with cooperative control
JP3270612B2 (ja) 通信交換機
JPH07101906B2 (ja) 音声データ信号処理方法とそのシステム
CN1102523A (zh) 电信网络结构和系统
JPH07143236A (ja) キャンプオン通信管理方式
JPS611153A (ja) 複数コ−ル同時着信制御方法
US6289092B1 (en) Method and apparatus for selectively suspending or activating a call waiting service
US5535269A (en) Additional direct inward dialing connection system
US4899374A (en) Method for a program-controlled telephone switching system in which performance features relating to the setup of a call connection can be initiated from a subscriber station
JPH0575723A (ja) 交換台接続サービス方式
JPH1056511A (ja) 自動着信分配装置
JP2606091B2 (ja) 着信制御方式
JP2006245889A (ja) 情報提供システムおよび情報提供装置
JPH0670016A (ja) コールウェイティング方式
JPH104458A (ja) データエントリシステム
JPH01293053A (ja) 話中着信接続方式
JP2836503B2 (ja) インテリジェントネットワークシステムにおけるサービススイッチングポイントの交換接続方法とその装置
JP3446367B2 (ja) 自動転送機能付き電子交換機
JP2000041109A (ja) 多重電話番号管理方法
JP3563426B2 (ja) 電話装置における着信制御装置並びに着信制御方法
JP2936605B2 (ja) 端末識別による交換機の選択的着信転送方式
JP3313245B2 (ja) 内線端末機の代表選択方式
JP3114742B2 (ja) メール処理装置
JP2897518B2 (ja) 着信呼分配制御方式
JP2924780B2 (ja) 着信群加入者応答方式