JPH0575526U - ユニバーサルジョイントの首垂れ防止機構 - Google Patents

ユニバーサルジョイントの首垂れ防止機構

Info

Publication number
JPH0575526U
JPH0575526U JP1487392U JP1487392U JPH0575526U JP H0575526 U JPH0575526 U JP H0575526U JP 1487392 U JP1487392 U JP 1487392U JP 1487392 U JP1487392 U JP 1487392U JP H0575526 U JPH0575526 U JP H0575526U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding pin
yoke
main body
universal joint
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1487392U
Other languages
English (en)
Inventor
五郎 水村
通浩 伊藤
照彦 向田
Original Assignee
株式会社中村自工
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社中村自工 filed Critical 株式会社中村自工
Priority to JP1487392U priority Critical patent/JPH0575526U/ja
Publication of JPH0575526U publication Critical patent/JPH0575526U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ユニバーサルジョイントのフリーになったヨ
ークを、規制した首垂れ角度で支え、そのヨークに結合
する回転軸の着脱作業を容易にする。また、首垂れ衝突
時の衝撃を吸収するダンパー作用を持たせ、十字軸やベ
アリングに対するダメージを防止する。 【構成】 首垂れによって両ヨークが互いに当接する部
位Aの一方のヨーク11に、シリンダ状の本体12の一端側
の一部を螺着、固定する。この本体12の他端の開口か
ら、摺動ピン14を摺動可能に挿入し、その頭部を開口か
らわずかに突出させる。本体12と摺動ピン14との間には
摺動ピン14を押し出す方向に付勢する圧縮バネ15を装着
し、また、本体12と摺動ピン14との間に摺動ピン14が摺
動できるギャップδを設けた状態で摺動ピン14が本体12
から押し出されるのをストッパ部材16により規制する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ユニバーサルジョイントに関し、特に、その首垂れ防止機構に関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
駆動軸と従動軸とを連結する場合、それらの軸心が必ずしも一致しているとは 限らないので、直接、筒軸継手やフランジ継手で結合すると無理がかかり、破損 に至る。そこで、ユニバーサルジョイントを介在させることにより、軸心のずれ を吸収し、無理なく動力を伝達することができる。
【0003】 ユニバーサルジョイントは、それが有する重要な機能の一つとして、十字軸部 を中心にある角度の範囲で曲折し、自由に首振り運動ができる構造となっている ことは周知である。そして、十字軸を介して回動自在に結合された一対のヨーク の一方を基準にしたとき、他方のヨークが傾き得る最大角度α1は、一般的にそ のユニバーサルジョイントの基本設計によって予め決定されている。また、それ が実際に使用される動作時の首振り角度α2は使用設備の条件によって決められ る。ここで、α1>α2であることは言うまでもない。
【0004】 図2は、駆動軸と従動軸とを、ユニバーサルジョイントを介して連結したり、 あるいは取り外したりする場合の状態を示したものである。1はユニバーサルジ ョイントであり、駆動軸(図示せず)側のヨーク1aと、従動軸、例えばロール軸 3が結合されるエンドヨーク1bが十字軸2を介して回動自在に連結されて構成 されている。いま、ロール軸3を矢印方向に移動させてエンドヨーク1bから取 り外す場合を考えると、ロール軸3の先端がエンドヨーク1bの開口端から抜け ると同時に、エンドヨーク1bは支えるものがなくなるので、その自重により鎖 線で示したように首垂れを起こし、ヨーク1aの先端A部に当接して止まる。そ の際、ユニバーサルジョイント1が大形のものであると、エンドヨーク1b自体 も相当な重量になるので、ヨーク1aに大きな力で衝突し、その衝撃によって十 字軸やベアリングにダメージを与えることになる。一方、ロール軸3をエンドヨ ーク1bに挿入する場合は、重量物であるエンドヨーク1bを持ち上げなければな らず、その作業が大変である。
【0005】 そこで、ヨークに従動軸等を着脱する際の作業性を考慮して、首垂れ角度が、 ユニバーサルジョイントの設計上の最大角度α1より小さく、しかしユニバーサ ルジョイントの基本動作に何ら支障のない動作時の首振り角度α2より大きい角 度α3、即ち、α1>α3>α2の範囲に規制されるようなストッパー手段を設ける ことが考えられる。
【0006】 従来、このストッパー手段としては、図2のヨーク1aのAの部分に、図3(a) や図3(b)に示したようなボルト5を取り付け、その頭部で首垂れヨークを支持 するようにしたものがあった。図3(a)のものは、ボルト5のねじ込み深さを適 宜設定し、ナット6で固定する高さ調節型であり、図3(b)のものは、予め所望 の高さになるように用意したスペーサ7を介在させる固定式のものである。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、図3(a)の高さ調節型ボルトの場合、ナット6で固定するとは 言え、ユニバーサルジョイントの回転振動等によりナット6が弛み、ボルトの高 さが変わったり、ついには脱落してしまうなどの問題があった。
【0008】 一方、図3(b)の固定式ボルトの場合は、関連部品の寸法を測定して、スペー サ7の寸法を設定するなど初期工数を必要とし、また、関連部品の寸法精度を厳 しく管理する必要があるなどの問題があった。
【0009】 さらには、両方式とも、硬いボルトで高さが設定されているので、首垂れした ヨークは、その落差が小さくなったとは言え、やはり相当強い力で当たるので、 その衝撃によりユニバーサルジョイントの十字軸やベアリングを破損することも ある。
【0010】 本考案は、上記従来技術の問題点を解決しようとするもので、フリーになった ヨークの首垂れ角度を規制するために、適宜の高さに調節可能に設定して首垂れ ヨークを支えると共に、首垂れ衝突時の衝撃を吸収するダンパー作用も持ったユ ニバーサルジョイントの首垂れ防止機構を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、本考案は、首垂れによって両ヨークが互いに当接 する部位の一方のヨークに、一端側の一部が螺着、固定され他端が開口したシリ ンダ状の本体と、頭部が前記開口から突出するように本体内部に摺動可能に挿入 された摺動ピンと、本体と摺動ピンとの間に装着され摺動ピンを押し出す方向に 付勢する圧縮バネと、本体と摺動ピンとの間に摺動ピンが摺動できるギャップを 設けて摺動ピンが本体から押し出されるのを規制するストッパ部材とから構成さ れる。
【0012】
【作用】
上記構成によれば、ヨーク面から摺動ピンの頭部までの高さを適宜設定するこ とができるので、首垂れしたヨークを摺動ピンの頭部で所定の首垂れ角度に支持 することができる。また、首垂れした際、ヨークが摺動ピンの頭部に相当な力で 衝突しても、摺動ピンがギャップ距離を摺動する間に、本体と摺動ピンとの間に 装着された圧縮バネがその衝撃を吸収し、ユニバーサルジョイントの十字軸やベ アリングを保護する。
【0013】
【実施例】
以下、図面を参照して実施例を詳細に説明する。図1は、本考案の一実施例を 示したもので、11はユニバーサルジョイントの一方のヨークであり、首垂れした 他方のヨークが当接する部位にねじ穴が設けられている。12は首垂れ防止機構の 本体で、シリンダ状をしており、その一端側の一部がヨーク11のねじ穴に螺着さ れ、ナット13にて締付、固定される。本体12の他端は開口している。14は本体12 の内部に摺動可能に挿入された摺動ピンであり、その頭部は本体12の開口からわ ずかに突出している。15は本体12と摺動ピン14との間に装着され、摺動ピン14を 押し出す方向に付勢する圧縮バネで、例えば複数の皿バネを重ねて使用する。16 は摺動ピン14が本体12から押し出されるのを規制するストッパ部材であり、この ストッパ部材16は、本体12と摺動ピン14との間に摺動ピン14が摺動する予め計算 された摺動ストローク分のギャップδを設けた状態で摺動ピン14の肩部を抑え、 ナット17の締付により固定される。
【0014】 次に、本実施例の動作を説明する。まず、本体12のヨーク11へのねじ込み深さ によってヨーク表面から摺動ピン14の頭部までの高さが調節される。又、本体12 に対するストッパ部材16のねじ嵌合の位置によりギャップδも調節可能である。
【0015】 いま、図2のように、エンドヨーク1bからロール軸3を抜くと、エンドヨー ク1bは首垂れを起こし、摺動ピン14の頭部に衝突する。更に、エンドヨーク1b はその重量で、圧縮バネ15の付勢力に抗して摺動ピン14を押し込み、摺動ピン14 がギャップδ分だけ摺動したところで、エンドヨーク1bの首垂れは規制角度α3 となって止まる。また、エンドヨーク1bが摺動ピン14の頭部に衝突したときの 衝撃は、摺動ピン14がギャップδだけ移動する間に、圧縮バネ15に吸収され、ユ ニバーサルジョイントに機械的ダメージを与えることはない。
【0016】 ロール軸をエンドヨークに嵌合させる場合は、エンドヨーク1bは規制角度α3 以上には首垂れしていないので、そのままロール軸をエンドヨーク1bの開口に 挿入することが可能で、挿入が進むに従ってエンドヨークの首垂れ角度は次第に 小さくなる。そして、ロール軸とエンドヨークが完全に嵌合すると、エンドヨー ク1bは摺動ピン14から完全に離れ、そのままユニバーサルジョイントを回転さ せても何ら支障は起こらない。
【0017】 なお、実施例では、本体12のねじ込み深さやストッパ部材16の設定位置を固定 するためにナット13及び17による締付を行なったが、ナットの代りに、ヨーク11 面と本体12の鍔との間、本体12の鍔とストッパ部材16の間に、それぞれ適当なス ペーサを介在させるようにしてもよい。
【0018】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、フリーにしたヨークの首垂れ角度を調 節可能に規制することができ、従って、ユニバーサルジョイントから従動軸等を 着脱する場合、その作業が容易になると共に、首垂れの衝撃によってユニバーサ ルジョイントの十字軸やベアリングにダメージを与えるのを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の首垂れ防止機構の断面図で
ある。
【図2】ユニバーサルジョイントからの従動軸を離脱さ
せた時の、フリーになったヨークの首垂れ状態を示す図
である。
【図3】従来の首垂れ防止手段としてのボルトを示す図
である。
【符号の説明】
11 … ヨーク、 12 … 本体、 13,17 … ナット、 14
… 摺動ピン、 15 …圧縮バネ、 16 … ストッパ部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 十字軸(2)を介して一対のヨーク(1a,1b)
    が回動自在に結合されているユニバーサルジョイントの
    一方のヨークを固定し、他方のヨークを自由にしたと
    き、他方のヨークがその自重により首垂れを起こし、両
    ヨークが互いに当接する位置(A部)に設けられ、その首
    垂れ角度を規制する首垂れ防止機構であって、 一方のヨーク(11)に一端側の一部が螺着、固定され他端
    が開口したシリンダ状の本体(12)と、頭部が前記開口か
    ら突出するように前記本体内部に摺動可能に挿入された
    摺動ピン(14)と、前記本体(12)と摺動ピン(14)との間に
    装着され摺動ピンを押し出す方向に付勢する圧縮バネ(1
    5)と、前記本体と摺動ピンとの間に摺動ピンが摺動でき
    るギャップ(δ)を設けて前記摺動ピンが本体から押し出
    されるのを規制するストッパ部材(16)とからなり、 前記一方のヨーク(11)面から摺動ピン(14)の頭部までの
    高さを適宜設定し、摺動ピンの頭部で首垂れした他方の
    ヨークを所定の首垂れ角度に支持することを特徴とする
    ユニバーサルジョイントの首垂れ防止機構。
JP1487392U 1992-03-19 1992-03-19 ユニバーサルジョイントの首垂れ防止機構 Pending JPH0575526U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1487392U JPH0575526U (ja) 1992-03-19 1992-03-19 ユニバーサルジョイントの首垂れ防止機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1487392U JPH0575526U (ja) 1992-03-19 1992-03-19 ユニバーサルジョイントの首垂れ防止機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0575526U true JPH0575526U (ja) 1993-10-15

Family

ID=11873140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1487392U Pending JPH0575526U (ja) 1992-03-19 1992-03-19 ユニバーサルジョイントの首垂れ防止機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0575526U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833499U (ja) * 1971-08-26 1973-04-23
JPS5822525B2 (ja) * 1978-12-15 1983-05-10 新日本製鐵株式会社 鋼帯の冷却部におけるシ−ル装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833499U (ja) * 1971-08-26 1973-04-23
JPS5822525B2 (ja) * 1978-12-15 1983-05-10 新日本製鐵株式会社 鋼帯の冷却部におけるシ−ル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8919716B2 (en) Tilter for positioning an electronic device
CN101323377B (zh) 三臂型非合作目标对接机构
US6237268B1 (en) Sign stand with single spring base assembly
US4646412A (en) Universal joint servicing tool
JPH0575526U (ja) ユニバーサルジョイントの首垂れ防止機構
US5172889A (en) Strut spring compression tool
AU2016368688B2 (en) Stand head assembly
CN211456905U (zh) 机械传动装置及电机
EP3591153A1 (en) Clamping assembly for glass door
CN109252767B (zh) 一种上翻支撑机构
CN211655667U (zh) 一种计算机房用线缆固定装置
CN115059368A (zh) 一种自适应吊滑轮
US5558182A (en) Bending and torsion load alleviator with automatic reset
CN112228761A (zh) 一种限位撞块和限位装置
CN215406515U (zh) 一种防碰撞的结构支撑装置
US20230191591A1 (en) Robot
CN220706094U (zh) 一种液压站油箱安装机构
CN214686256U (zh) 一种用于转轴的调节扳手
CN214048418U (zh) 一种窗帘杆托架
CN219224099U (zh) 一种可调式落锤防撞机构
CN215720899U (zh) 一种油烟机用可限制角度的转轴机构
CN220748850U (zh) 一种改装用大角度传递扭矩的钢制传动轴
CN216734158U (zh) 一种便于拆装的汽车底盘用防护装置
CN219275715U (zh) 一种安装工具
CN213452822U (zh) 一种限位撞块和限位装置