JPH0575326B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0575326B2
JPH0575326B2 JP25515187A JP25515187A JPH0575326B2 JP H0575326 B2 JPH0575326 B2 JP H0575326B2 JP 25515187 A JP25515187 A JP 25515187A JP 25515187 A JP25515187 A JP 25515187A JP H0575326 B2 JPH0575326 B2 JP H0575326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
output
doppler
moving object
tracker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25515187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0197804A (ja
Inventor
Hideo Tashiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25515187A priority Critical patent/JPH0197804A/ja
Publication of JPH0197804A publication Critical patent/JPH0197804A/ja
Publication of JPH0575326B2 publication Critical patent/JPH0575326B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光のドツプラ効果を利用して鉄
鋼、非鉄金属等製造ラインの移動物体の長さを非
接触で測定する測長計に関するものである。
〔従来の技術〕
鋼ラインにおける圧延コイル等の長さを精度良
く測定することは、製品の品質管理、製品歩留り
の観点から重要な要素である。したがつて、この
ような分野における製品の長さ測定は必要不可欠
なものとなつている。
第2図は、従来のレーザドツプラ効果を利用し
て、移動物体の長さを測定する測長計を示す構成
図であり、図において、1は移動物体、2はレー
ザ装置、3はレーザ装置2からのレーザ光を2分
割するとビームスプリツタ、4a,4bはビーム
スプリツタ3で2分割されたレーザ光を送信光学
系5a,5bに導くための光フアイバケーブル、
4cは後述する受信光学系の受信光と伝送する光
フアイバケーブル、6は移動物体1から散乱され
た光を受信するための受信光学系、7は受信光を
電気信号に変換する光検出器、8は増幅器、9は
周波数追跡器、10は周波数追跡器9の出力する
パルス信号を分周する分周器、11は分周器10
の分周比を設定する設定スイツチ、12は分周器
10の出力パルス数をカウントするパルスカウン
タ、13aは移動物体1の先端を検出する光電式
で代表される物体検出器、13bは移動物体1の
後端を検出する物体検出器、14は物体検出器1
3a,13bの信号を受けてパルスカウンタ12
のカウントゲートを設定するゲート回路である。
以上の構成の測長計において、レーザ装置2か
ら発振したレーザ光はビームスプリツタ3で2分
割され、各々レーザ光を光フアイバケーブル4
a,4bと送信光学系5a,5bで移動物体1上
に交差させて照射すると、各々の照射ビームに対
応した移動物体1の散乱光の波長は移動物体1の
速度に応じて、いわゆる正負のドツプラシフトを
起こす。この二つの正負のドツプラシフトを受け
た散乱光を受信光学系6で受信し、光フアイバケ
ーブル4cで光検出器7に導き、電気信号に変換
すると、この電気信号の中には、受信光の強さの
比例する直流信号と第(1)式に示すドツプラ周波数
fdの交流信号(以下ドツプラ信号という)が存在
する。
fd=2V/λ・sinψ/2 ………(1) ここに V:移動物体の速度 λ:レーザ光の波長 φ:2つの照射ビームの交差角 光検出器7で電気信号に変換されたドツプラ信
号は、微弱で且つS/Nが低いため、増幅器8で
増幅したのち、ドツプラ信号のドツプラ周波数fd
に追尾してドツプラ周波数に等しい周波数を出力
し得る周波数追跡器9を通すと、第(1)式に示す移
動物体1の移動速度Vに比例したドツプラ周波数
fdがパルス信号として検出できる。
また、周波数追跡器9は、入力ドツプラ信号の
S/Nが低下した場合は、入力ドツプラ周波数fd
に追尾し得なくなり、周波数追跡器9の出力周波
数は入力ドツプラ周波数fdと異なつた信号とな
る。
いま、移動物体1は速度Vで移動したときの単
位時間△t経過後の移動距離△lは、第(1)式から
次式で与えられる。
△l=V・△t=λ/2・sin(ψ/2)・fd・△
t=λ/2・sin(ψ/2)・△N………(2) 第(2)式の△N(=fd・△t)は単位時間△t当
たりの周波数追跡器9のパルス信号のパルス数を
示し、上記パルス数△Nを計測することにより、
移動物体1の移動距離(△l)を計測することが
できる。
分周器10は、周波数追跡器9の出力パルス信
号であるドツプラ周波数fdを分周比Mで分周する
もので、分周器10の分周比Mは設定スイツチ1
1の設定により任意の整数値にセツトできる。
いま、分周比Mを第(3)式のように設定すれば M=2・sin(ψ/2)/λ ………(3) 分周器10の出力パルスは、1パルス当たり単
位長さを出力する測長パルスとなる。通常、上記
測長パルスが0.1mm/パルス、1mm/パルス、10
mm/パルス等区切りのよい信号となるように第(3)
式の分周比Mが設定されており、分周器10の出
力パルス数をカウントするパルスカウンタ12の
カウント値が長さで出力される。
移動物体1の移動方向、送信光学系5a,5b
の照射ビームの交差する位置の前後に、移動物体
(1)の先端と後端をそれぞれ検出する物体検出器1
3a,13bが距離l0離れて配置されている。
いま、移動物体1の先端が物体検出器13aを
通過した時点で、パルスカウンタ12のパルスカ
ウントをスタートさせ、移動物体1の後端が物体
検出器13bを通過した時点でパルスカウンタ1
2のパルスカウントをストツプさせるようにゲー
ト回路6を構成すれば、パルスカウンタ12の全
カウント数Nは移動物体(1)の全長l(m)から物体検
出器13a,13b間の距離l0を差し引いた長さ
lに相当するパルス数を与える。
l=N ………(4) したがつて、移動物体1の全長lTは lT=l+l0 =N+l0 ………(5) として求めることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の測長計は、移動物体1が停止または
超低速度で移動する場合、ドツプラ周波数fdが零
または超低周波数となり周波数追跡器9で入力ド
ツプラ周波数に追尾し得なくなり測長不能となる
問題を有していた。
この発明は、かかる問題点を解決するためにな
されたもので、移動物体1が停止しても測長可能
な測長計を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係わる測長計は、移動物体1の照射
する2条のレーザビームのうち、一つのビームの
波長をシフトする光周波数シフタ及び周波数追跡
器9の出力周波数と波長シフトした周波数との差
をとるビート回路とを設せたものである。
〔作 用〕
この発明においては、移動物体1に照射する2
条のレーザビームのうち、一つのビームの波長を
シフトする光周波数シフタを設けることで移動物
体が停止時でも、波長シフトした周波数でドツプ
ラ信号が得られ、かつ、波長シフトした周波数と
周波数追跡器9の出力周波数との差の周波数をと
るビート回路を設けることで零速度を含む移動物
体1の測長が可能となる。
〔実施例〕
第1図は、この発明による一実施例を示す測長
計の構全図であり、以下図面に従い説明する。
図中、1〜14は従来と同じものである。
15はレーザビームの波長を音響光学的にシフ
トさせる光周波数シフタ、16は光周波数シフタ
を駆動するドライバ、17は周波数追跡器9の出
力周波数とドライバ16の駆動周波数とを混合す
る混合器、18は周波数追跡器9の出力周波数と
ドライバ16の駆動周波数との差の周波数をとり
出す低域フイルタである。
以上の構成の測長計において、2条の照射レー
ザビームの片側を光周波数シフタ15により周波
数fMだけ波長をシフトすると、受信光学系6で受
光され光検出器7で電気変換されたドツプラ信号
は、次のドツプラ周波数fd′を含んでいる。
f′d=fM+fd =fM+2V/λ・sinψ/2 ………(6) すなわち、第(1)式の速度Vに比例したドツプラ
周波数fdと光シフトされた周波数fMの加算した形
で得られ、移動物体1が停止していてもドツプラ
周波数がfMの形で得られるため周波数追跡器9は
追尾可能となる。
周波数追跡器9の出力周波数fd′とドライバ1
6の駆動周波数fMの差の周波数fdを混合器17、
低域フイルタ18で取り出して分周器10に入力
すれば、従来の測長計同様、零速度を含む移動物
体1の測長が可能な測長計となる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、移動物体1
に照射する2条のレーザビームのうち、一つのビ
ームの波長をシフトする光周波数シフタ15を設
け、周波数追跡器9の出力周波数fd′と波長シフ
トした周波数fMとの差の周波数fdを取り出す混合
器17、低域フイルタ18を設けることで移動物
体1が停止しても測長可能な測長計を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す測長計の構
成図、第2図は従来の測長計の構成図である。 図中、15は光周波数シフタ、16はドライ
バ、17は混合器、18は低域フイルタである。
なお、図中同一符号は同一または相当部分を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 特定の波長を出力するレーザ装置と、上記レ
    ーザ装置の出力ビームを2分割するビームスプリ
    ツタと、上記2分割したレーザビームを伝送する
    光フアイバケーブルと、上記伝送されたレーザビ
    ームを受けて移動物体上互いに反対方向から交差
    させて照射する二つの送信光学系と、上記二つの
    照射ビームの各々について移動物体の速度に応じ
    てドツプラシフトをおこした散乱光を一緒に受信
    する受信光学系と、上記受信光学系で受信したド
    ツプラ信号を含む散乱光を伝送する光フアイバケ
    ーブルと、式伝送された散乱光を電気変換する光
    検出器と、上記光検出器の出力するを増幅する増
    幅器と、上記増幅された信号からドツプラ周波数
    を検出する周波数追跡器と、上記周波数追跡器の
    出力する信号であるドツプラ周波数を所定の分周
    比で分周し、移動体の移動量を単位長/パルス信
    号として出力する分周器と、上記分周器の分周比
    を設定する設定スイツチと、上記分周器の出力パ
    ルス数をカウントするパルスカウンタと、上記移
    動物体の先端と後端を検出する二つの物体検出器
    と、上記二つの物体検出器の出力から上記パルス
    カウンタのカウントゲートを設定するゲート回路
    とを備えた測長計において、上記移動物体に照射
    する2条のレーザビームのうち1つのビームの波
    長をシフトし、ドツプラ周波数の零点を周波数シ
    フトさせる光周波数シフタと、このシフタを駆動
    するドライバと、上記周波数シフトされたドツプ
    ラ周波数に追尾する上記周波数追跡器の出力周波
    数と上記周波数シフタのシフト周波数とを混合す
    る混合器と、この混合器の出力を入力し上記周波
    数追跡器の出力周波数と、上記光周波数のシフト
    周波数との差の周波数を検出し、その差の周波数
    を上記分周器に出力する低域フイルタとを設けた
    ことを特徴とする測長計。
JP25515187A 1987-10-09 1987-10-09 測長計 Granted JPH0197804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25515187A JPH0197804A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 測長計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25515187A JPH0197804A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 測長計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0197804A JPH0197804A (ja) 1989-04-17
JPH0575326B2 true JPH0575326B2 (ja) 1993-10-20

Family

ID=17274782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25515187A Granted JPH0197804A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 測長計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0197804A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0197804A (ja) 1989-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69432150T2 (de) Lasersensor, mit der möglichkeit der messung von entfernung, geschwindigkeit und beschleunigung
EP0271188B1 (en) Laser doppler displacement measuring apparatus
US3941338A (en) Directional wheel detector
JPH0364812B2 (ja)
JPH0575326B2 (ja)
JPS62240805A (ja) 測長計
JPH01187410A (ja) 平坦度積算記録装置
JPH0439885B2 (ja)
RU2160450C1 (ru) Оптический измеритель скорости, длины и направления движения
JPH0222587A (ja) レーザドツプラ速度計
JP2539051B2 (ja) 分布型光ファイバセンサ
JPH0197868A (ja) レーザドップラ速度計
JPH0658724A (ja) 波状物体の長さ測定方法及びその装置
WO2021232196A1 (zh) 光纤传感器以及利用该光纤传感器进行位置检测的方法
GB2221591A (en) Optical vehicle speedometer
JP3096795B2 (ja) 追尾測距システム
JPH0355797B2 (ja)
JPS5723501A (en) Device for measuring accuracy in stopping moving body
SU1637012A1 (ru) Устройство дл контрол длительности оптических импульсов
JP2951740B2 (ja) 光ファイバ式温度分布測定装置
SU1167083A1 (ru) Способ контрол величины износа тормозных колодок вагонов
JP2579146B2 (ja) 速度ムラ又は回転ムラ測定器
JPH06105292B2 (ja) レーザドップラ速度計
JPS62127687A (ja) レ−ザドツプラ速度計
JPS62119681U (ja)