JPH0574880U - 紙挟み具 - Google Patents

紙挟み具

Info

Publication number
JPH0574880U
JPH0574880U JP2233692U JP2233692U JPH0574880U JP H0574880 U JPH0574880 U JP H0574880U JP 2233692 U JP2233692 U JP 2233692U JP 2233692 U JP2233692 U JP 2233692U JP H0574880 U JPH0574880 U JP H0574880U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing member
coil spring
torsion coil
crankshaft
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2233692U
Other languages
English (en)
Inventor
隆 越後屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP2233692U priority Critical patent/JPH0574880U/ja
Publication of JPH0574880U publication Critical patent/JPH0574880U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 書類等に対する押え部材の押し付け力を増大
して書類の抜け落ちを防止できる紙挟み具を提供する。 【構成】 ねじりコイルばね1の一端をレバー2に取付
けて他端のL字形に屈曲したクランク軸部3の先端腕部
4を押え部材5の略中央部に取付けると共に、押え部材
5の長手方向の略両端部にそれぞれ従動ピン6,7の同
じくL字形に屈曲したクランク軸部8,9の先端腕部1
0,11を取付けて、レバー2を回動させて各クランク
軸部3,8,9を前方または後方へ回転させることによ
り押え部材5を下降または上昇させ、基板12上に置い
た書類等の上に押え部材5の下縁部を当ててねじりコイ
ルばね1の弾発力をその押え部材5に付与することによ
り書類等を押え止めるようになした紙挟み具において、
ねじりコイルばね1及び従動ピン6,7における各クラ
ンク軸部3,8,9の先端腕部4,10,11を押え部
材5の上昇状態においてその先端側が基端側よりも前側
に位置するように傾斜させたことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、Z式ファイル、もしくはクランプファイルと称される紙挟み具に関 する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の紙挟み具は、ねじりコイルばねの弾発力を利用して、基板上に 置いた書類等の上に押え部材を押し付けることにより書類等を固定している。
【0003】 上記従来の紙挟み具は、ねじりコイルばねの弾発力のみによって書類等を押し 付けているので、書類等が厚くなった場合に、押し付け力が不足して書類等が抜 け落ちる問題があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、書類等に対する押え部材の押し付け力を増大して書類の抜け落ちを 防止できる紙挟み具の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の紙挟み具は、ねじりコイルばね1の一端 をレバー2に取付けて他端のL字形に屈曲したクランク軸部3の先端腕部4を押 え部材5の略中央部に取付けると共に、押え部材5の長手方向の略両端部にそれ ぞれ従動ピン6,7の同じくL字形に屈曲したクランク軸部8,9の先端腕部1 0,11を取付けて、レバー2を回動させて各クランク軸部3,8,9を前方ま たは後方へ回転させることにより押え部材5を下降または上昇させ、基板12上 に置いた書類等の上に押え部材5の下縁部を当ててねじりコイルばね1の弾発力 をその押え部材5に付与することにより書類等を押え止めるようになした紙挟み 具において、ねじりコイルばね1、及び従動ピン6,7における各クランク軸部 3,8,9の先端腕部4,10,11を押え部材5の上昇状態においてその先端 側が基端側よりも前側に位置するように傾斜させたことを特徴とする構成を具え るものである。
【0006】
【作用】
ねじりコイルばね1、及び従動ピン6,7の各クランク軸部3,8,9の先端 腕部4,10,11が押え部材5の上昇状態において、その先端側が基端側より も前側に位置するように傾斜しているので、その状態からクランク軸部3,8, 9を略90°前方へ回転させて、押え部材5を下降状態としたときは、各先端腕 部4,10,11は、その先端側が基端側よりも下側に位置するように傾くはず であるが、実際は押え部材5が基板12に対し平行になるので、先端腕部4,1 0,11も押え部材5と共に結果的に基板12に対し略平行となる。即ち、先端 腕部4,10,11はその先端側を上に持ち上げられるように変形することによ って基板12に対し略平行な姿勢となるので、先端腕部4,10,11は逆にそ の先端側が下方へ復元しようとする弾性復元力によって押え部材5を下方へ押圧 することになる。従って、押え部材5には、ねじりコイルばね1の弾発力に加え て、各先端腕部4,10,11の変形に基づく弾性復元力も付加されるので、押 え部材5の書類等に対する押し付け力が増大する。
【0007】
【実施例】
以下、図面に基づき実施例について詳説する。まず図1は押え部材5が上昇し た状態を示している。図において12は表紙b(図3参照)に固着される金属製 の基板であり、この基板12は一方の側辺部を屈曲することにより側壁13を設 けると共に、その側壁13の少し内側位置の4箇所に切り起し板14,15,1 6,17を側壁13に平行に設けている。その一つの切り起し板15と側壁13 の間には支軸18が架設され、その支軸18にはレバー2の基端部を回動自在に 取り付けると共に、その外周部にはねじりコイルばね1のコイル部19を巻装し ている。ねじりコイルばね1は、そのコイル部19の一端に延長した直線軸部2 0をレバ2に対し一体的に取付けると共に、他端のL字形に屈曲したクランク軸 部3における先端腕部4を、断面下向きコ字状の押え部材5の略中央部にその両 側の側壁21,22を貫通する状態に取付けている。レバー2を前後方向に回動 させると、クランク軸部3も前方又は後方へ略90°の範囲で回転して、先端腕 部4と連結した押え部材5が下降し又は上昇することになる。前記の支軸18を 架設した切り起し板15の両側に位置する切り起し板14,16と側壁13との 間にはそれぞれ従動ピン6,7の基軸部23,24を回動自在に架設している。 従動ピン6,7は切り起し板14,16を貫通した基軸部23,24の一端に前 記のねじりコイルばね1におけるクランク軸部3と同様にL字形に屈曲したクラ ンク軸部8,9を有して、そのクランク軸部8,9における先端腕部10,11 を、押え部材5の長手方向の略両端部に両側の側壁21,22を貫通する状態に 取付けている。従動ピン6,7のクランク軸部8,9は、ねじりコイルばね1の クランク軸部3に従動して回動する。
【0008】 ねじりコイルばね1、及び従動ピン6,7の各クランク軸部3,8,9におけ る先端腕部4,10,11は、図1に示すように、押え部材5が上昇した状態の ときに、その先端側が基端側よりも前側に位置するように傾斜している。又、押 え部材5の外側の側壁22において各先端腕部4,10,11が挿通する軸支孔 25,26,27は押え部材5の長手方向に若干長くなっている。
【0009】 図1の状態、即ち押え部材5が上昇している状態から、レバー2を前方へ回転 させると、ねじりコイルばね1、及び従動ピン6,7の各クランク軸部3,8, 9も前方へ略90°回転して押え部材5を下降させる。このとき、各クランク軸 部3,8,9の先端腕部4,10,11も略90°回転する。この場合、もしも 先端腕部4,10,11が全くフリ−であれば、前記の傾斜をもたせたことによ り先端側が基端側に比べて下がることになるが、先端腕部4,10,11は押え 部材5に取付けられていて押え部材5の規制を受けるので、押え部材5と共に基 板12に対し略平行な姿勢に変形されることになる。即ち、先端腕部4,10, 11は、その先端側が若干持ち上げられるように変形された姿勢となることによ り、逆にその復元しようとする力によって押え部材5、特にその外側の側壁22 を下方へ押圧することになる。従って、押え部材5は基板12上に置いた書類等 a(図3参照)の上に下縁部を当てて、ねじりコイルばね1の弾発力に、ねじり コイルばね1、及び従動ピン6,7の各クランク軸部3,8,9における先端腕 部4,10,11の変形に基づく弾性復元力を付加した力によって書類等aを押 し付けて固定することになる。
【0010】
【考案の効果】
本考案は上記の通りであり、ねじりコイルばね1の弾発力に、ねじりコイルば ね1、及び従動ピン6,7の各クランク軸部3,8,9における3本の先端腕部 4,10,11の変形に基づく弾性復元力を付加した力を押え部材5にかけて書 類等を押え止めするようになしたので、従来のこの種の紙挟み具に比べて書類等 に対する固定力が格段に増大して、たとえ書類等の厚さが増大しても書類等の抜 け落ちを防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】押え部材が上昇した状態の一部破断平面図であ
る。
【図2】押え部材が上昇した状態の側面図である。
【図3】書類等を押え止めしている状態の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ねじりコイルばね 2 レバー 3 クランク軸部 4 先端腕部 5 押え部材 6 従動ピン 7 従動ピン 8 クランク軸部 9 クランク軸部 10 先端腕部 11 先端腕部 12 基板 13 側壁 14 切り起し板 15 切り起し板 16 切り起し板 17 切り起し板 18 支軸 19 コイル部 20 直線軸部 21 側壁 22 側壁 23 基軸部 24 基軸部 25 軸支孔 26 軸支孔 27 軸支孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ねじりコイルばね1の一端をレバー2に
    取付けて他端のL字形に屈曲したクランク軸部3の先端
    腕部4を押え部材5の略中央部に取付けると共に、押え
    部材5の長手方向の略両端部にそれぞれ従動ピン6,7
    の同じくL字形に屈曲したクランク軸部8,9の先端腕
    部10,11を取付けて、レバー2を回動させて各クラ
    ンク軸部3,8,9を前方または後方へ回転させること
    により押え部材5を下降または上昇させ、基板12上に
    置いた書類等の上に押え部材5の下縁部を当ててねじり
    コイルばね1の弾発力をその押え部材5に付与すること
    により書類等を押え止めるようになした紙挟み具におい
    て、ねじりコイルばね1及び従動ピン6,7における各
    クランク軸部3,8,9の先端腕部4,10,11を押
    え部材5の上昇状態においてその先端側が基端側よりも
    前側に位置するように傾斜させたことを特徴とする紙挟
    み具。
JP2233692U 1992-03-13 1992-03-13 紙挟み具 Pending JPH0574880U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2233692U JPH0574880U (ja) 1992-03-13 1992-03-13 紙挟み具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2233692U JPH0574880U (ja) 1992-03-13 1992-03-13 紙挟み具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0574880U true JPH0574880U (ja) 1993-10-12

Family

ID=12079867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2233692U Pending JPH0574880U (ja) 1992-03-13 1992-03-13 紙挟み具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0574880U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5309605A (en) Spring clip
JPH0574880U (ja) 紙挟み具
US5088677A (en) Restraint apparatus for pages and the like
US5470203A (en) Blower blade assembly having counterbalancers
JPH0572476U (ja) ファイル用綴込具
EP0606679A1 (en) Clamp for leaf or sheet shaped material
JP2011079139A (ja) クリップ
JPH0513037Y2 (ja)
JPH0425351Y2 (ja)
JPH0529904Y2 (ja)
JPH0687343U (ja) プレス部材とコイルバネの取り付け構造
JP4582603B2 (ja) ブッククランプ
JPH0214458Y2 (ja)
JPH0696417B2 (ja) ピンチロ−ラ保持装置
JPS6022886Y2 (ja) ハンドドライヤ−における柄杆の起状角度保持機構
JPH0345833Y2 (ja)
JPH0328430Y2 (ja)
JP2563405Y2 (ja) ファイル用綴込具
JP2561962Y2 (ja) パンチ及びステープラーにおけるゲージ装置
JPH0414232Y2 (ja)
JPS5926438Y2 (ja) 図形読取装置の図面押え装置
JPH02834B2 (ja)
JP2003089289A (ja) クリップ
JP3004909U (ja) 吊クランプ
JP3025075U (ja) 文 鎮

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980217