JPH0574855A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0574855A
JPH0574855A JP23508291A JP23508291A JPH0574855A JP H0574855 A JPH0574855 A JP H0574855A JP 23508291 A JP23508291 A JP 23508291A JP 23508291 A JP23508291 A JP 23508291A JP H0574855 A JPH0574855 A JP H0574855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring pattern
conductive particles
circuit board
electrode
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23508291A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Sato
英一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP23508291A priority Critical patent/JPH0574855A/ja
Publication of JPH0574855A publication Critical patent/JPH0574855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】回路基板と、半導体素子の電極を導電粒子を用
いて電気的に接続する半導体装置において、回路基板上
へ導電粒子を精度よく配置する。 【構成】回路基板4上に導電粒子1を含む熱硬化系接着
剤12を印刷した後、基板のパターン5を加熱して、パ
ターン上の接着剤のみを硬化させて、パターン上にのみ
導電粒子を配置する。 【効果】導電粒子の配置ずれ不良の防止と設備費用等の
上昇を抑える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体素子を回路基板上
に実装する場合の、回路基板上への導電粒子の配置方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年液晶表示体や、ICメモリーカード
等一定面積の回路基板内に、複数の半導体素子を高密度
に、かつ薄く実装する需要が強まっている。これらの要
望に答えるべき実装方法として、半導体素子の能動面
を、回路基板上に配設した配線パターンの導電粒子を含
む接着剤を塗布した接続部と対向して配置し整合した
後、接着剤および固定用接着剤を硬化させ半導体素子の
電極と、回路基板に配置した配線パターンの接続部とを
導電粒子により電気的に接続を行う方法が知られてい
る。この方式において、図5のごとく導電粒子1を含む
接着剤2の配置方法としては、マスク保持枠3に張ら
れ、かつ回路基板4に配置した配線パターン5の接続部
6に合わせた開口部7を有する印刷マスク8を用いて、
印刷マスク8の開口部7と、回路基板4の接続部6を整
合した後、スキージ9により導電粒子1を含む接着剤2
を回路基板4に配置した配線パターン5の接続部6に印
刷することからなるスクリーン印刷方式や、導電粒子を
含む接着剤を回路基板に転写印刷した後にYAGレーザ
ーの照射や、赤外線ビーム加熱等を用いて不用部分の導
電粒子を除去する方法が用いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし前述の従来技術
では、たとえば配線パターン5の接続部6に合わせた開
口部7を有する印刷マスク8を用いてのスクリーン印刷
の場合、図6に示すごとくマスク保持枠3と印刷範囲1
0の間には、充分な余裕部分11をとらなければ精度の
よい印刷ができないという問題点を有する。そこで本発
明はこのような問題点を解決するために為されたもので
あり、その目的は導電粒子を含む接着剤を、配線パター
ンの所定の位置に確実に配置寸法精度よく配置するため
の半導体装置の製造方法を提供するところにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、半導体素子の電極と、回路基板上の半導体素
子の電極と対向した配線パターンとを、導電粒子を介し
て電気的に接続するために、半導体素子の電極と対向す
る配線パターンの接続部を含む接続範囲に、導電粒子を
含む熱硬化性接着剤を配置する工程と、導電粒子を含む
熱硬化性接着剤の配置範囲の外側部に延長された配線パ
ターン上を加熱工具により加熱する工程とからなること
を特徴とする。
【0005】
【作用】本発明の上記の構成によれば半導体素子の電極
と対向する配線パターンを含む接続範囲に導電粒子を含
む熱硬化性接着剤を配置する工程の後に、導電粒子を含
む熱硬化性接着剤の配置範囲の外周の配線パターン上を
加熱工具により加熱する工程を設けることにより、加熱
工具により加熱された配線パターンは、熱伝導により、
熱硬化性接着剤の配置範囲の配線パターンを含み加熱さ
れる。
【0006】配線パターンは、通常銅箔、アルミニウム
薄膜、等の金属や、銀や金等の電気伝導性のよい材料成
分を含む導電接着剤、等により形成されている。これら
の配線パターンは、熱伝導速度も基板表面に比較して速
いために、配線パターン上の熱硬化性樹脂は他の基板表
面よりも急激に硬化を開始する。配線パターン上の熱硬
化性樹脂が仮硬化した状態で加熱を終了することで配線
パターン上の仮硬化した熱硬化性接着剤を残し、未硬化
部分の熱硬化性接着剤を除去することができることで配
線パターンの所定の位置に導電粒子を含む接着剤を配置
することができる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の実施例における斜視図であ
り、4は回路基板、1は導電粒子、12は導電粒子1を
含む熱硬化性接着剤であり、5は配線パターン、6は半
導体素子の電極と対向して配置された配線パターン5の
接続部である。
【0008】回路基板4にはガラス製の液晶表示体を用
い、ガラスの回路基板4上に透明導電膜(ITO膜)へ
ニッケルメッキを施した配線パターン5を配置した。こ
の回路基板4上の接続部6を含む配置範囲13に、導電
粒子1を含む熱硬化性接着剤12を転写印刷、あるいは
ポッティング等の塗布手段により配置する。熱硬化性接
着剤12にはエポキシ系の接着剤を用い、直径3μmか
ら28μmの樹脂球の外周部にニッケルメッキを施し、
さらに金メッキを施した導電粒子5を、3〜35容量パ
ーセントの割合で均一に混練した。この後図2に示すご
とく配置範囲13の外側部に延長された配線パターン5
表面に、図示しない上下機構を有する加熱工具14を下
降して接触する。加熱工具14は150℃に加熱されて
おり、接触後の配線パターン5の接続部6は配線パター
ン5により伝達された加熱工具14の熱により、約11
5℃に加熱される。 配置範囲13に塗布されている熱
硬化性接着剤12は接続部6を含む配線パターン5より
硬化を開始する。この温度条件の場合4〜6秒で配線パ
ターン5上の熱硬化性接着剤12は半硬化状態となり、
導電粒子1を、接続部6を含む配線パターン5上に半固
定することができる。加熱工具14はこの後配線パター
ン5より離し上昇させる。これにより、配線パターン5
表面の加熱は終了する。
【0009】以上の工程の後に未硬化部分の熱硬化性接
着剤12及び導電粒子1を、ブラシ、または洗浄によっ
て除去することにより、図3のごとく接続部6に熱硬化
性接着剤12と共に導電粒子1を配置することが出来
る。この後に、半導体素子15の能動面16もしくは回
路基板上4に固定用接着剤17を配置して半導体素子1
5の電極18と、回路基板4の配線パターン5の接続部
6を整合して加熱押圧を行い熱硬化性接着剤12および
固定用接着剤17を硬化すると共に半導体素子15の電
極18と配線パターン5とを導電粒子1により電気的に
導通をとり接続することが可能となる。
【0010】本実施例は回路基板として、ガラス基板を
用いたが、ガラスエポキシ積層基板や、アルミナ基板等
のセラミックス基板、等の回路基板においても同様な製
造方法を用いることにより、同等の効果を得ることが出
来る。
【0011】
【発明の効果】以上述べたごとく本発明によれば半導体
装置の電極と、基板上の電極と対向する位置に接続部を
有する配線パターンとを、導電粒子を介して電気的に接
続を行う場合、配線パターンの、半導体素子の電極と対
向した接続部を含む接続範囲に導電粒子を含む熱硬化性
接着剤を配置した後、配置範囲の外側部に延長された配
線パターン表面を加熱工具により加熱する工程の後に未
硬化状態の導電粒子を含む接着剤を除去することによ
り、印刷精度による導電粒子の配置ずれ不良や、レーザ
ー装置や赤外線ビーム設備等を使用することによる設備
費用の上昇等を抑えることができるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す斜視図。
【図2】本発明の実施例の加熱方法を示す側面図。
【図3】本発明の導電粒子の配置例を示す斜視図。
【図4】本発明の実施例による半導体装置の構造を示す
断面図。
【図5】従来の実施例を示す断面図。
【図6】従来の実施例に用いる印刷マスクの正面図。
【符号の説明】
1 導電粒子 2 接着剤 3 マスク保持枠 4 回路基板 5 配線パターン 6 接続部 7 開口部 8 印刷マスク 9 スキージ 10 印刷範囲 11 余裕部分 12 熱硬化性接着剤 13 配置範囲 14 加熱工具 15 半導体素子 16 能動面 17 固定用接着剤 18 電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体素子の電極と、回路基板上の前記電
    極と対向する位置に接続部を有する配線パターンとを、
    導電粒子を介して電気的に接続を行う半導体装置に於
    て、該配線パターンの前記半導体素子の電極と対向する
    接続部を含む接続範囲に、導電粒子を含む熱硬化性接着
    剤を配置する工程と、前記導電粒子を含む熱硬化性接着
    剤の配置範囲の外側部に延長された前記配線パターンを
    加熱工具により加熱する工程とからなることを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
JP23508291A 1991-09-13 1991-09-13 半導体装置の製造方法 Pending JPH0574855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23508291A JPH0574855A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23508291A JPH0574855A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0574855A true JPH0574855A (ja) 1993-03-26

Family

ID=16980801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23508291A Pending JPH0574855A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0574855A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3541491B2 (ja) 電子部品
EP0187195B1 (en) Method of manufacturing a circuit module
JPH05144817A (ja) 電子部品実装接続体およびその製造方法
JPH0773739A (ja) フレキシブル回路基板及びその製造方法
JPH087066A (ja) Icカードの製造方法及びicカード
JPS63150930A (ja) 半導体装置
JPH0574855A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH088293A (ja) 電子部品の接続構造およびその接続方法
JP2615149B2 (ja) Icチップの実装方法
JPH0521522A (ja) 半導体チツプ実装方法
JPS61156792A (ja) 回路モジユ−ルの製造方法
KR100275440B1 (ko) 전도성 필림을 이용한 회로기판의 실장 방법 및 지그
JP2511909B2 (ja) 電気的接続材料のマイクロ形成方法
JP3258564B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2819747B2 (ja) 半導体装置及びその実装構造及びその実装方法
JPH10289929A (ja) 表面実装部品の実装方法
JPH0730236A (ja) 部品の搭載方法
JPH04364742A (ja) 半導体装置の構造及び半導体装置の製造方法
JPS6297340A (ja) Icチツプの電気的接続方法
JPH03192793A (ja) 電気回路部品の実装方法
JPH05259221A (ja) 電子部品搭載装置
JPH06224252A (ja) テープ配線基板の構造及びテープ配線基板の接続構造
JP2523641B2 (ja) 半導体装置
JPH05226385A (ja) 半導体装置の実装方法
JPH04240741A (ja) 半導体装置