JPH0574444A - 電極体の構造 - Google Patents

電極体の構造

Info

Publication number
JPH0574444A
JPH0574444A JP3233167A JP23316791A JPH0574444A JP H0574444 A JPH0574444 A JP H0574444A JP 3233167 A JP3233167 A JP 3233167A JP 23316791 A JP23316791 A JP 23316791A JP H0574444 A JPH0574444 A JP H0574444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
battery
electrode
positive electrode
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3233167A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Yamashita
正隆 山下
Kazuhiko Nakanishi
和彦 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP3233167A priority Critical patent/JPH0574444A/ja
Publication of JPH0574444A publication Critical patent/JPH0574444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 帯状の負極と帯状の正極との間に、前記負極
および前記正極よりも幅の広い熱可塑性の合成樹脂を主
構成材料とする多孔質膜もしくは不織布からなるセパレ
ータを介在し、前記負極、前記正極および前記セパレー
タを捲回もしくは積層して構成した電極体の負極および
正極のエッヂとセパレータのエッヂで構成される端面の
負極および正極の間から露出したセパレータを短絡防止
代とし、該セパレータの短絡防止代を、複数の小孔の開
いた絶縁粘着テープで固定する構造を特徴とする電池の
電極体を採る。 【効果】 本発明によれば、電池の温度が異常に上昇す
るような場合に、一旦上昇した電池の内部抵抗が再び低
下することをより高温まで防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リチウム、ナトリウム
等の軽金属イオンをと負極の間のイオン電流のキャリア
とする非水系電解液電池に関し、特に、活物質の体積充
填率の高い高エネルギー密度電池に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、非水系の電池においては、電池内
部もしくは電池外部で短絡が起こると電池内部の温度が
急激に上昇し、電解液の噴出、或いは電池の爆発等が発
生する場合があった。これによって、その電池を使用し
ている機器自体を破損し、周辺に物的なもしくは人的な
被害を及ぼす危険性があった。
【0003】この問題点を解決するために、例えば、特
開昭54−52157号公報、特開昭59−20723
0号公報等で開示されているようなセパレータを非水系
電解液電池に用いることによって、電池の温度が上昇し
た場合にセパレータに開いた微細な孔が閉塞し、その結
果電池内部のイオン電流を遮断し、その後の電池の温度
の上昇を防止し、電池の爆発等を未然に防ぐことができ
る。さらに同等の効果を得ることを目的として、特開昭
61−232560号公報、特開昭63−308866
号公報、特開平1−258358号公報等で開示されて
いるような融点の異なる二種類以上の樹脂を主構成材料
とするセパレータを使用する非水系電解液電池が提案さ
れている。
【0004】ところで、この種のセパレータを用いた非
水系電解液電池では、短絡によって電池の内部の温度が
上昇する場合には、セパレータの微細な孔が閉塞し、そ
の結果電池内部のイオン電流を遮断し、その後の電池の
温度の上昇を防止し、電池の爆発等を未然に防ぐことが
できるが、さらに過酷な条件の下では電流の遮断効果が
充分に得られない場合がある。例えば、特開昭55−1
36131号公報で開示されている正極活物質にリチウ
ム複合酸化物を用いた非水系電解液電池、もしくは、特
開昭62−90863号公報、特開昭63−29905
6号公報で開示されている非水系電解液電池、すなわ
ち、正極活物質にリチウム複合酸化物を用い、負極活物
質に炭素質材料を用いる非水系電解液電池において、本
発明の構造を有する電池でなくとも、前述した特性を有
するセパレータを使用すれば、電池内部もしくは外部の
短絡によって電池の温度が上昇したとしても、電池容器
から電解液が噴出するといった異常な事態に至ることは
ない。しかしながら、過大な電流による過充電、もしく
はなんらかの外的な要因で、電池外部から強制的に加熱
されるような事態が発生した場合において、セパレータ
の微細な孔の閉塞によって、一旦上昇した電池の内部抵
抗が再び低下して、電池内部の短絡電流が増大すること
があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、電池の温度
が異常に上昇するような場合に、セパレータの微細な孔
が閉塞し、一旦上昇した電池の内部抵抗が再び低下する
ことをより高温まで防止する電池内部の構造を提供する
ことを目的とする。ところで、なんらかの原因で電池温
度が上昇し、セパレータの内部に存在する微細な孔を閉
塞し、内部抵抗が一旦上昇した電池が破裂に至る暴走反
応を始める以前に速やかに冷却して内部の状態の変化を
調査すると、電池の内部抵抗値の再低下が認められた電
池では、電極体の正極および負極のエッヂとセパレータ
のエッヂで構成される端面において、セパレータが凝集
し、正極および負極の露出が観察される。この現象は、
ポリエチレン、ポリプロピレン単一組成のセパレータで
あっても、ポリエチレンとポリプロピレンの複合組成の
セパレータであっても、ポリエチレン、ポリプロピレン
単一組成のセパレータを重ね合わせた使用した場合で
も、多少の温度の差はあるものの、いずれの場合におい
ても同様に観察される。特に、電池のエネルギー密度お
よび性能を向上させる目的で、厚さ30μm以下の薄い
セパレータを使用すると、この現象が顕著に現れる。す
なわち、端面でのセパレータの凝集に伴って、電池の内
部抵抗が低下し、電池の内部抵抗の低下の割合は端面の
面積に比例する。特に、2000mAhを越えるような
大きな容量を有する電池であって、電極体の負極、正極
およびセパレータのエッヂで構成される端面の面積が5
cm2 を越えるようであると、なんらかの対策が望まれ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、帯状の負極と帯状の正極との間に、前記
負極および前記正極よりも幅の広い熱可塑性の合成樹脂
を主構成材料とする多孔質膜もしくは不織布からなるセ
パレータを介在し、前記負極、前記正極および前記セパ
レータを捲回もしくは積層して構成した電極体の負極、
正極およびセパレータのエッヂで構成される端面の負極
および正極の間から露出したセパレータを短絡防止代と
し、該セパレータの短絡防止代を、複数の小孔の開いた
絶縁粘着テープで固定されてなる構造を採る。
【0007】本発明における非水系電解液電池には、熱
可塑性の合成樹脂を主構成材料とする多孔質膜もしくは
不織布からなるセパレータを使用し、当該セパレータ
は、通常80℃〜150℃の温度範囲で溶融し、セパレ
ータの内部に存在する微細な孔を閉塞し、電池内部のイ
オン電流を遮断する機能を有する。好ましくは、90℃
〜130℃の温度範囲でイオン電流を遮断する機能を有
するセパレータを用いる。
【0008】前述のセパレータの凝集による電池の内部
抵抗の低下を防止するため構造を検討した結果、電極体
の負極、正極およびセパレータのエッヂで構成される端
面の負極および正極の間から露出したセパレータの短絡
防止代を、複数の小孔の開いた絶縁粘着テープで固定す
る構造を採ることが有効であることがわかった。ここ
で、セパレータの短絡防止代は電極の厚さに比べて短く
ては、正極と負極の短絡を防止するという機能を充分に
果たすことができないし、逆に長すぎても、セパレータ
が無駄になるばかりではなく、電池内部の活物質の充填
率が低下して好ましくない。すなわち、短絡防止代とし
ては当該正極の厚さもしくは当該負極の厚さの大きいほ
うの値の1倍〜20倍の幅のセパレータを当該正極およ
び負極のエッヂからはみださせるのが好ましい。さら
に、好ましくは、4倍〜10倍の範囲にするとよい。
【0009】当該絶縁粘着テープの小孔の径は電極の厚
さに比べて大きすぎると、セパレータの凝集防止機能が
低下し、逆に小さすぎると、電極体の電解液の含浸性が
著しく低下するので、電極の厚さと同程度か、多少大き
い程度が好ましい。一方、絶縁粘着テープの開孔率は、
10%〜70%程度にするのがよい。絶縁粘着テープと
しては、ポリエステルフィルム粘着テープ、ポリエステ
ル不織布粘着テープ、ノーメックス粘着テープ、ポリイ
ミド粘着テープ、ガラスクロス粘着テープ、セルロース
粘着テープ、テフロン粘着テープ等の耐熱温度150℃
以上のものが好ましい。高分子量ポリエチレンテープの
ように融点が150℃以下のものも使用できないことは
ないが、耐熱温度150℃以上の絶縁粘着テープを使用
する場合に比べ、テープ基材の厚さを厚くする必要性が
あり、高容量の電池にとっては不利な構造である。
【0010】
【作用】本発明によれば、電池の温度が異常に上昇する
ような場合に、セパレータの微細な孔が閉塞したのち
に、電極体の正極および負極のエッヂとセパレータで構
成される端面において、セパレータが凝集し、正極およ
び負極が露出することを防止することよって、セパレー
タの微細な孔が閉塞したことによって、一旦上昇した電
池の内部抵抗が再び低下することを軽減することができ
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明を詳細に説明するために実施例
を示す。正極は、活物質LiCoO2 にたいして、5%
の炭素系導電性フィラーを加えてなるコンパウンドに、
ポリビニリデンフルオライドの5%DMF溶液を加えて
懸濁液とし、これをアルミニウム箔の片面に均一に塗布
して作成した。塗膜の厚さは116μmである。このよ
うにして作成した2枚の正極を金属箔面を重なね合わ
せ、232μmの1枚の正極箔のごとく使用する。
【0012】負極は、活物質として真比重2.3の炭素
質材料を平均粒径10μm前後に粉砕したものに、ポリ
ビニリデンフルオライドの5%DMF溶液を同量加えて
懸濁液とし、これをニッケル箔あるいは銅箔の片面に均
一に塗布して作成した。塗膜の厚さは139μmであ
る。このようにして作成した2枚の負極を金属箔を重な
ね合わせ、278μmの1枚の正極箔のごとく使用す
る。
【0013】セパレータは30μmのポリエチレン微多
孔膜を用いる。上記正極と負極はとセパレータにより電
極体を構成し、電解液として0.6Mol/lLiBF
4 −プロピレンカーボネイト溶液を使用して電池を作成
する。
【0014】
【実施例1】電極体の正極および負極のエッヂとセパレ
ータで構成される端面におけるセパレータの短絡防止代
を複数の小孔の開いた絶縁粘着テープで固定するという
本発明による電極体端面におけるセパレータの凝集防止
の構造を、円筒型のスパイラル構造の電池に適用した例
を図1に示す。絶縁粘着テープとしては、50μmのカ
プトンフィルムに30μmの粘着剤を塗布したものを用
い、径φ0.5mmの小孔を図2に示すような配置で最
近接小孔間の距離を2mmとする。小孔の配置は特に限
定されるものではなく、小孔の形状も円、楕円、スリッ
ト状のもの等特に限定されるものではないが、鋭利な角
がない形状のほうが好ましい。図3、図4および図5に
その例を示す。この電池の製作の手順は円筒型のスパイ
ラル構造に捲回した電極体の正極および負極のエッヂと
セパレータで構成される端面に前記絶縁粘着テープを貼
り付ける。絶縁粘着テープは電極体の端面の形状よりも
最外周の電極の厚さ程度小さいかもしくは多少大きい程
度にする。φ21mm×83mmのサイズの円筒缶に電
極体を挿入後、負極タブを缶底に溶接し、電解液を電極
体に含浸した。さらに、スペーサを挿入し、ガラス−メ
タルシール付き蓋のリードピンに正極タブを溶接した後
に蓋を押し込み、缶蓋をレーザー溶接した。ここで、電
極体の端面の片側あたり2mmのセパレータの短絡防止
代を設けている。このようにして試作した電池の初期容
量は2400mAhを有する。図の上では正極、負極、
セパレータ、タブ等の厚さは誇張して書いてあり、比率
も実際とは異なっている。
【0015】この電池を放電状態で1℃/minのレイ
トで昇温した場合、約130℃で電池の内部抵抗が約4
桁上昇し、その状態を約160℃まで保持する。
【0016】
【比較例1】従来から一般に採られている構造を図2に
示す。実施例1と異なる点は、電極体の端面に複数の小
孔の開いた絶縁粘着テープを貼ってないかわりに、厚さ
200μmのポリエステルフィルムの絶縁板を挿入して
ある点である。この電池を放電状態で1℃/minのレ
イトで昇温した場合、約130℃で電池の内部抵抗が約
4桁上昇し、その状態を約150℃まで保持する。
【0017】
【実施例2】次に、14mm×41mm×66mmの扁
平な形状の電池に適用した場合を示す。電極体は帯状の
正極と負極の間にセパレータを介在させて、太軸の巻軸
で捲回して中空部の大きい円筒型のスパイラル構造のコ
イルを形成した後に押し潰して扁平な長円形の断面のス
パイラル構造のコイル成型する。成型したコイルの長軸
方向断面に相当する電池の断面図を図7に示す。コイル
端面の構造の拡大図が図8および図9である。図9は正
極もしくは負極をセパレータでくるむ構造にする場合の
構造の例である。電極体の正極および負極のエッヂとセ
パレータで構成される端面に貼り付ける絶縁テープは、
基材の厚さ50μmのノーメックスペパーに40μmの
粘着剤を塗布したものを用い、実施例1と同種の小孔デ
ザインとし、電極体の端面の片側あたり2mmのセパレ
ータの短絡防止代を設ける。このようにして試作した電
池の初期容量は3000mAhを有する。
【0018】印加電圧を9Vを上限とし、2.6Aの定
電流で過充電試験を行い、セパレータの微細な孔が閉塞
したのちの電流の収束性を調べた。結果を表1に示す。
【0019】
【比較例2】比較例1と同様に、実施例2の電極体の端
面に複数の小孔の開いた絶縁粘着テープを貼らないかわ
りに、厚さ200μmのポリエステルフィルムの絶縁板
を挿入してある。印加電圧を9Vを上限とし、2.6A
の定電流で過充電試験を行った結果を表1に示す。
【0020】
【実施例3】積層構造の電極体を用いて、薄型の角型の
電池を製作する場合に本発明による構造を適用した例を
図10に示す。積層型の電極体では、正極および負極の
エッヂとセパレータで構成される端面である4面に、本
発明による構造を適用している。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、電池の温度が異常に上
昇するような場合に、一旦上昇した電池の内部抵抗が再
び低下することをより高温まで防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の円筒型のスパイラル構造電池
の断面図の1例。
【図2】本発明の実施例の絶縁テープの小孔の配置の1
例。
【図3】本発明の実施例の絶縁テープの小孔の配置の1
例。
【図4】本発明の実施例の絶縁テープの小孔の配置の1
例。
【図5】本発明の実施例の絶縁テープの小孔の配置の1
例。
【図6】本発明の比較例の円筒型のスパイラル構造電池
の断面図の1例。
【図7】本発明の実施例の長円形の断面のスパイラル構
造電池の断面図の1例。
【図8】本発明の実施例のコイル端面の構造の断面図の
1例。
【図9】本発明の実施例のコイル端面の構造の断面図の
1例。
【図10】本発明の実施例の積層構造の角型電池の構造
図の1例。
【符号の説明】
1.電池容器。 2.正極リードピン。 3.正極タブ。 4.ガラス−メタルハウメチックシール付きの蓋。 5.スペーサ。 6.複数の小孔の開いたの絶縁粘着テープ。 7.セパレータ。 8.負極。 9.正極。 10.電池缶。 11.負極タブ。 12.小孔。 13.絶縁粘着テープ。 14.絶縁板。 15.絶縁粘着テープの基材。 16.絶縁粘着テープの粘着剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯状の負極と帯状の正極との間に、前記
    負極および前記正極よりも幅の広い熱可塑性の合成樹脂
    を主構成材料とする多孔質膜もしくは不織布からなるセ
    パレータを介在し、前記負極、前記正極および前記セパ
    レータを捲回もしくは積層して構成した電極体の負極お
    よび正極のエッヂとセパレータのエッヂで構成される端
    面の負極および正極の間から露出したセパレータを短絡
    防止代とし、該セパレータの短絡防止代を、複数の小孔
    の開いた絶縁粘着テープで固定されてなる構造を特徴と
    する電池の電極体。
JP3233167A 1991-09-12 1991-09-12 電極体の構造 Pending JPH0574444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233167A JPH0574444A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 電極体の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233167A JPH0574444A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 電極体の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0574444A true JPH0574444A (ja) 1993-03-26

Family

ID=16950775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3233167A Pending JPH0574444A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 電極体の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0574444A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040042373A (ko) * 2002-11-14 2004-05-20 삼성에스디아이 주식회사 원통형 이차전지
JP2009217936A (ja) * 2008-03-06 2009-09-24 Hitachi Maxell Ltd 非水電解液電池
KR100959613B1 (ko) * 2006-03-27 2010-05-27 삼성에스디아이 주식회사 원통형 리튬 이차전지용 전극조립체 및 이를 이용한 원통형리튬 이차전지 및 그 제조방법
US8158279B2 (en) * 2002-07-09 2012-04-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Separator configuration for a battery
CN111868966A (zh) * 2018-03-13 2020-10-30 三洋电机株式会社 二次电池

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8158279B2 (en) * 2002-07-09 2012-04-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Separator configuration for a battery
US8394524B2 (en) 2002-07-09 2013-03-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery unit and lithium secondary battery employing the same
KR20040042373A (ko) * 2002-11-14 2004-05-20 삼성에스디아이 주식회사 원통형 이차전지
KR100959613B1 (ko) * 2006-03-27 2010-05-27 삼성에스디아이 주식회사 원통형 리튬 이차전지용 전극조립체 및 이를 이용한 원통형리튬 이차전지 및 그 제조방법
US7951476B2 (en) * 2006-03-27 2011-05-31 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery using an electrode assembly having at least one insulating plate
JP2009217936A (ja) * 2008-03-06 2009-09-24 Hitachi Maxell Ltd 非水電解液電池
CN111868966A (zh) * 2018-03-13 2020-10-30 三洋电机株式会社 二次电池
JPWO2019176422A1 (ja) * 2018-03-13 2021-02-25 三洋電機株式会社 二次電池
US11695162B2 (en) 2018-03-13 2023-07-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Secondary battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4743747B2 (ja) セパレータおよびその製造方法、並びに非水電解質電池
JP6352870B2 (ja) 電気化学素子およびその製造方法
CN109792035B (zh) 电极及利用其的二次电池和电极的制备方法
US9166251B2 (en) Battery separator and nonaqueous electrolyte battery
JP5937776B2 (ja) 電池用セパレータおよび電池
JP3613400B2 (ja) 非水系二次電池およびその製造方法
KR101229902B1 (ko) 세퍼레이터용 다공질막, 전지용 세퍼레이터, 전지용 전극 및 그것들의 제조방법, 및 리튬 2차전지
US6617074B1 (en) Lithium ion polymer secondary battery and gelatinous polymer electrolyte for sheet battery
JP2006164761A5 (ja)
WO2014136714A1 (ja) 非水電解液二次電池
US6309777B1 (en) Explosion-resistant large capacitive lithium ion secondary battery
JP2008041581A (ja) 巻回体電極群、角形二次電池およびラミネート形二次電池
WO2017163932A1 (ja) 非水電解質二次電池
JP2008027839A (ja) ライナー付き多孔質膜、多孔質膜の製造方法、およびリチウム二次電池の製造方法
WO2018142928A1 (ja) 二次電池
JP2012033268A (ja) 電気化学素子
JP4439226B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP3199409B2 (ja) 非水系電解液電池
US6440605B1 (en) Electrode, method or producing electrode, and cell comprising the electrode
CN111052454A (zh) 二次电池
JP5804712B2 (ja) 非水電解質二次電池
US20230036396A1 (en) Secondary battery
JP3752913B2 (ja) 二次電池
JPH0574444A (ja) 電極体の構造
JP5376622B2 (ja) 電気化学素子用セパレータおよび電気化学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010327