JPH0573174A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPH0573174A
JPH0573174A JP3233018A JP23301891A JPH0573174A JP H0573174 A JPH0573174 A JP H0573174A JP 3233018 A JP3233018 A JP 3233018A JP 23301891 A JP23301891 A JP 23301891A JP H0573174 A JPH0573174 A JP H0573174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion unit
hole
electronic equipment
electronic device
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3233018A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Nishikawa
勝也 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3233018A priority Critical patent/JPH0573174A/ja
Publication of JPH0573174A publication Critical patent/JPH0573174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低騒音、省電力で冷却できる電子機器を得
る。 【構成】 本体キャビネット1に拡張ユニット4を取り
付けて使用するラップトップ型電子機器において、本体
キャビネットの底部吸気孔15と拡張ユニットの上部排
気孔14を繋げ、本体キャビネットのみに冷却ファン9
を設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は例えば、本体キャビネ
ットに拡張ユニットを取り付けて使用するラップトップ
型電子機器の冷却装置の設置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶デイスプレイパネルを備えた
パーソナルコンピュータなどのラップトップ型電子機器
が普及している。この種の機器はデイスプレイパネルが
カバーの裏面に装着されており、使用時は前記カバーを
開状態にしてデイスプレイパネルを使用者側に向けて使
用している。
【0003】図7は従来の機器の外観図で1は冷却ファ
ン、電源、デイスク装置、回路基板(図示せず)などを
装着した本体キャビネット、2は、前記キャビネットに
開閉自在に取り付けたカバー、図8はカバー2を符号イ
方向に開いた使用状態を示す図で3はデイスプレイパネ
ルである。
【0004】図9は拡張ユニット4を本体キャビネット
1の底部に符号ロのごとく取り付ける状態を示す図、図
10は本体キャビネット1に拡張ユニット4を取り付け
た使用状態を示す図である。
【0005】図11は図10の符号ハ方向からの外観図
で5は本体キャビネットの排気孔、6は拡張ユニット4
の排気孔、図12は図11のA−A断面図で、7は回路
基板板、8は本体キャビネットの吸気孔、9は本体キャ
ビネットの冷却ファンで、本体キャビネット1の内部の
熱を排気孔5から符号ニ方向へ排出する。この際、吸気
孔8からは符号ホのごとく外気を吸気して冷却する。1
0は拡張ユニット4に取り付けた回路基板、11は拡張
ユニットの吸気孔、12は拡張ユニットの冷却ファン
で、拡張ユニット4の内部の熱を排気孔6から符号ヘ方
向へ排出する。この際、吸気孔11からは符号トのごと
く外気を吸気して冷却する。13は本体キャビネット1
に拡張ユニット4を固定する固定ネジである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来、
拡張ユニットを取り付けたラップトップ型電子機器にお
いては、本体キャビネット1には冷却ファン9、拡張ユ
ニット4には冷却ファン12というように、それぞれの
電子機器部に冷却装置を設置しているため、騒音が大き
くなり周囲の作業低下を招くばかりでなく、省電力の面
からも好ましいものではなかった。
【0007】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、低騒音、省電力で冷却できる電
子機器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る電子機器
は、第1の電子機器部と第2の電子機器部を取り付けて
使用する場合、例えば、本体キャビネットに拡張ユニッ
トを取り付けて使用するラップトップ型電子機器におい
て、少なくともいずれか一方の電子機器部に冷却装置、
例えば、冷却ファンを設置したものである。
【0009】
【作用】この発明において、第1の電子機器部にあたる
本体キャビネット1の底部に吸気孔を設け、第2の電子
機器部にあたる拡張ユニット4の上面部には排気孔を設
けて、本体キャビネットの吸気孔と拡張ユニットの排気
孔とが接続するように拡張ユニットを取り付けて、本体
キャビネット1の冷却ファン9で本体キャビネットと拡
張ユニットの冷却を同時に行う。
【0010】
【実施例】
実施例1.図1はこの発明の一実施例の使用状態を示す
斜視図、図2は拡張ユニット4を本体キャビネット1の
底部に符号ロのごとく取り付ける状態を示す図で、14
は拡張ユニット4の上部排気孔、図3は図1の符号ハ方
向からの外観図、図4は図3のB−B断面図で、15は
本体キャビネットの底部吸気孔で前記拡張ユニット4の
上部排気孔14と貫通係合するようになっており、本体
キャビネット1の回路基板7、電源(図示せず)などの
熱を排気孔5から符号ニのごとく排出し、外部からは吸
気孔8から符号ホのごとく吸気して本体キャビネット1
の内部を冷却する。更に拡張ユニット4の回路基板10
の熱は、排気孔14と本体キャビネット1の底部吸気孔
15から符号ヌ→ニのごとく排出し、外部からの吸気は
吸気孔11から符号リのごとくと、排気孔6から符号チ
のごとく吸気して、拡張ユニット4の内部を冷却する。
すなわち、本体キャビネット1の内部は符号ホ→ニのご
とく、拡張ユニット4の内部は符号チ・リ→ヌ→ニのご
とく冷却される。
【0011】実施例2.なお上記実施例では吸気孔は、
本体キャビネットの8と、拡張ユニットの6と11の3
箇所に設けたが3箇所に限るものではなく、1箇所また
は2箇所以上でも良く、排気孔についても同様である。
【0012】実施例3.孔の形状は、2つの電子機器部
を取り付けるために繋げられる孔同士が接続可能な形状
でありさえすれば、多角形などでもよい。
【0013】実施例4.孔には、網、格子、弁、蓋等を
取り付けても良い。また、図5のようにファン等が設置
されていても良い。
【0014】実施例5.実施例1のように、孔同士を直
接接続して2つの電子機器部を取り付けるのではなく、
図6のように、孔を繋ぐのに管を用いても良い。
【0015】実施例6.冷却装置は、ファン以外の装置
でもよく、その設置場所も電子機器部のどの位置でも良
い。また、冷却装置の数は、1つ以上でも良い。
【0016】実施例7.上記説明では、この発明はラッ
プトップ型電子機器に利用する場合について述べたが、
その他の電子機器についても利用可能である。
【0017】
【発明の効果】以上のように、この発明による第1の電
子機器部に第2の電子機器部を取り付けて使用する電子
機器は、冷却装置を少なくとも第1の電子機器部と第2
の電子機器部のいずれか一方に設置することで、第1の
電子機器部と第2の電子機器部の両方を冷却できるた
め、低騒音、省電力の機器が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す斜視図である。
【図2】この発明の実施例1の拡張ユニットを本体キャ
ビネットの底部に取り付ける状態を示す図である。
【図3】図1の符号ハ方向からの外観図である。
【図4】図3のB−B断面図である。
【図5】この発明の実施例4を示す斜視図である。
【図6】この発明の実施例5を示す斜視図である。
【図7】従来の機器の外観図である。
【図8】図7においてカバーを開いた使用状態を示す図
である。
【図9】従来の機器において、拡張ユニットを本体キャ
ビネットに取り付ける状態を示す図である。
【図10】従来の機器において、拡張ユニットを本体キ
ャビネットに取り付けた状態を示す図である。
【図11】図10の符号ハ方向からの外観図である。
【図12】図11のA−A断面図である。
【符号の説明】
1 本体キャビネット 2 カバー 3 デイスプレイパネル 4 拡張ユニット 5 本体キャビネットの排気孔 6 拡張ユニットの排気孔 7 回路基板 8 本体キャビネットの吸気孔 9 本体キャビネットの冷却ファン 10 拡張ユニットに取り付けた回路基板 11 拡張ユニットの吸気孔 12 拡張ユニットの冷却ファン 13 本体キャビネットと拡張ユニットを固定するネジ 14 拡張ユニットの上部排気孔 15 本体キャビネットの底部吸気孔 16 拡張ユニット 17 拡張ユニットの吸気孔 18 拡張ユニットの排気孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の電子機器部に第2の電子機器部を
    取り付けて使用する電子機器において、第1の電子機器
    部と第2の電子機器部それぞれの所定の面に孔を設けそ
    れらの孔を繋げて取り付け、少なくとも第1の電子機器
    部と第2の電子機器部とのいずれか一方に冷却装置を設
    置したことを特徴とする電子機器。
JP3233018A 1991-09-12 1991-09-12 電子機器 Pending JPH0573174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233018A JPH0573174A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233018A JPH0573174A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0573174A true JPH0573174A (ja) 1993-03-26

Family

ID=16948525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3233018A Pending JPH0573174A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0573174A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6275945B1 (en) 1996-11-26 2001-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for radiating heat for use in computer system
JP2012054814A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Ricoh Co Ltd 会議装置、会議システム
US8493735B2 (en) 2009-11-12 2013-07-23 Fujitsu Limited Liquid cooling arrangement for electronic apparatus
JP2015122778A (ja) * 2015-02-05 2015-07-02 株式会社リコー 専用端末
JP2017103266A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6275945B1 (en) 1996-11-26 2001-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for radiating heat for use in computer system
US8493735B2 (en) 2009-11-12 2013-07-23 Fujitsu Limited Liquid cooling arrangement for electronic apparatus
JP2012054814A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Ricoh Co Ltd 会議装置、会議システム
JP2015122778A (ja) * 2015-02-05 2015-07-02 株式会社リコー 専用端末
JP2017103266A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器
US10401925B2 (en) 2015-11-30 2019-09-03 Lenovo (Singapore) Pte Ltd Portable information apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4650821B2 (ja) ディスプレイ装置
US6822856B2 (en) Portable information processing apparatus
US20050073639A1 (en) Heat dissipating structure of liquid crystal display
JPH06268125A (ja) ヒートシンク並びに該ヒートシンクに用いるヒートシンク取付具及びヒートシンクを用いた可搬型電子装置
US20080227379A1 (en) Magnetic fan-attaching structure and magnetic attaching element thereof
GB2399685A (en) Cooling arrangement for computer
US7170744B2 (en) Computer component mounting apparatus
WO2004100262A1 (ja) 冷却部品、基板及び電子機器
JPH0573174A (ja) 電子機器
JPH11237844A (ja) 表示装置
JP2011180476A (ja) 画像表示装置
US20070248460A1 (en) Magnetic-attaching structure for a fan
CN215494790U (zh) 一种液晶电脑一体机
JP4309706B2 (ja) 平面型表示装置
US20050254213A1 (en) Air conditioning heat dissipation system
JPH10117079A (ja) 電子機器のファン取付構造
JPH0697687A (ja) 電子機器における冷却ファンの取付構造
JP2585021Y2 (ja) 電源基板の冷却構造
KR20030011120A (ko) 모니터형 엘씨디 일체형 컴퓨터의 구조및 용도별 다양한기능 구조 구현
CN212519818U (zh) 一种高亮触摸屏用风冷式散热系统
US6175496B1 (en) Heat-dissipating device
JPH08284828A (ja) ポンプ運転用制御盤およびこれを用いたポンプ装置
US20080199766A1 (en) Power supply structure with air guide effect
KR20030034764A (ko) 플라즈마 디스플레이장치
CN215052092U (zh) 一种具有保护结构的智慧桥梁用桥面振动检测装置