JPH057277A - 光学ユニツト検査装置 - Google Patents
光学ユニツト検査装置Info
- Publication number
- JPH057277A JPH057277A JP3182049A JP18204991A JPH057277A JP H057277 A JPH057277 A JP H057277A JP 3182049 A JP3182049 A JP 3182049A JP 18204991 A JP18204991 A JP 18204991A JP H057277 A JPH057277 A JP H057277A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical unit
- image sensor
- output value
- light
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 光学ユニットの不良品を確実に検出して生産
性の向上を図る。 【構成】 イメージセンサ109の分光感度、フィルタ
107の光透過率及び光源202の分光分布の標準値と
公差に基づいて光学ユニットの感度を求める。次に、光
学ユニットに照射される原稿面での照度を照度計204
により測定する。上記感度と照度とにより検査対象であ
る光学ユニットの出力値の範囲を求める。その後、光学
ユニットにタイミング信号を入力して所定のタイミング
にて該光学ユニットの出力値を得る。該出力値が上記感
度と照度とにより求めた出力値の範囲内に入っているか
否かを演算器207が判断して光学ユニットの合否を決
定し、その結果を表示部208に表示する。
性の向上を図る。 【構成】 イメージセンサ109の分光感度、フィルタ
107の光透過率及び光源202の分光分布の標準値と
公差に基づいて光学ユニットの感度を求める。次に、光
学ユニットに照射される原稿面での照度を照度計204
により測定する。上記感度と照度とにより検査対象であ
る光学ユニットの出力値の範囲を求める。その後、光学
ユニットにタイミング信号を入力して所定のタイミング
にて該光学ユニットの出力値を得る。該出力値が上記感
度と照度とにより求めた出力値の範囲内に入っているか
否かを演算器207が判断して光学ユニットの合否を決
定し、その結果を表示部208に表示する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタル複写機、ファ
クシミリ等に使用される画像情報を読み取る光学ユニッ
トに対する検査装置に関し、特に光学系とイメージセン
サが一体構成された光学ユニットの検査装置に関する。
クシミリ等に使用される画像情報を読み取る光学ユニッ
トに対する検査装置に関し、特に光学系とイメージセン
サが一体構成された光学ユニットの検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】原稿読取装置の読取センサとして、等倍
(密着)センサを用いることが近年増加してきている。
即ち、これは等倍(密着)センサを用いることにより装
置自体を小さくできることや光学系が単純化できること
に起因している。
(密着)センサを用いることが近年増加してきている。
即ち、これは等倍(密着)センサを用いることにより装
置自体を小さくできることや光学系が単純化できること
に起因している。
【0003】等倍(密着)センサを用いた場合には、殆
どの場合光学系としてセルフォックレンズアレイを使用
する。このセルフォックレンズアレイは直径1mm程の
レンズ素子が多数集まったもので、像を原稿に対して等
倍にて結像させるものである。従って、調整等の場合を
除いては、光学系の位置は変倍、等倍に係わらず、常に
一定にする必要があるため、等倍(密着)センサとセル
フォックレンズアレイを保持部材で固定することにより
光学ユニットとして一体構成させていた。
どの場合光学系としてセルフォックレンズアレイを使用
する。このセルフォックレンズアレイは直径1mm程の
レンズ素子が多数集まったもので、像を原稿に対して等
倍にて結像させるものである。従って、調整等の場合を
除いては、光学系の位置は変倍、等倍に係わらず、常に
一定にする必要があるため、等倍(密着)センサとセル
フォックレンズアレイを保持部材で固定することにより
光学ユニットとして一体構成させていた。
【0004】上記の如く構成された光学ユニットにあっ
ては、各部品の性能もさることながら、一体構成された
光学ユニットとしての性能の方がより重要な問題とな
る。即ち、各部品が高性能であったとしても組立時にお
いてゴミや埃が各部に付着したり、或いは傷を付けてし
まったような場合にあっては、該光学ユニットを不良品
として処置しなければならず、誤って上記の如き不良な
光学ユニットが市場に出た場合には画像読取処理におい
て支障をきたす恐れがあるため、確実なる不良品の摘出
が重要な課題となっていた。
ては、各部品の性能もさることながら、一体構成された
光学ユニットとしての性能の方がより重要な問題とな
る。即ち、各部品が高性能であったとしても組立時にお
いてゴミや埃が各部に付着したり、或いは傷を付けてし
まったような場合にあっては、該光学ユニットを不良品
として処置しなければならず、誤って上記の如き不良な
光学ユニットが市場に出た場合には画像読取処理におい
て支障をきたす恐れがあるため、確実なる不良品の摘出
が重要な課題となっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
あっては、光学ユニットの組立時において不良品を出さ
ないように注意を喚起する程度であって、光学ユニット
に対する検査手段がなかった。その結果、光学ユニット
の組立時において発生した不良を確実に検出することが
できず、生産性の向上を阻害するという問題点があっ
た。
あっては、光学ユニットの組立時において不良品を出さ
ないように注意を喚起する程度であって、光学ユニット
に対する検査手段がなかった。その結果、光学ユニット
の組立時において発生した不良を確実に検出することが
できず、生産性の向上を阻害するという問題点があっ
た。
【0006】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
って、光学ユニットの不良品を確実に検出して生産性の
向上を図ることを目的とする。
って、光学ユニットの不良品を確実に検出して生産性の
向上を図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、画像を読み取るイメージセンサと、前記
イメージセンサに画像を結像させるための光学系と、前
記イメージセンサを駆動し読み取った画像信号を出力す
る制御系とが一体構成された光学ユニットに対する検査
を行う光学ユニット検査装置において、前記光学系、イ
メージセンサに対して光を照射する光源と、前記光源か
らの光を受けて前記イメージセンサから出力される電圧
出力値を測定する演算手段とを具備する光学ユニット検
査装置を提供するものである。
達成するため、画像を読み取るイメージセンサと、前記
イメージセンサに画像を結像させるための光学系と、前
記イメージセンサを駆動し読み取った画像信号を出力す
る制御系とが一体構成された光学ユニットに対する検査
を行う光学ユニット検査装置において、前記光学系、イ
メージセンサに対して光を照射する光源と、前記光源か
らの光を受けて前記イメージセンサから出力される電圧
出力値を測定する演算手段とを具備する光学ユニット検
査装置を提供するものである。
【0008】また、前記光源により前記光学系に入射さ
れる光量を測定する光量測定手段を備え、前記演算手段
に前記光源の分光分布/前記イメージセンサの分光感度
/前記光学系の各部における透過率の値(感度)及び前
記光量測定手段から出力される光量(照度)を入力して
前記光学ユニットの出力値の範囲を決定する光学ユニッ
ト検査装置を提供するものである。
れる光量を測定する光量測定手段を備え、前記演算手段
に前記光源の分光分布/前記イメージセンサの分光感度
/前記光学系の各部における透過率の値(感度)及び前
記光量測定手段から出力される光量(照度)を入力して
前記光学ユニットの出力値の範囲を決定する光学ユニッ
ト検査装置を提供するものである。
【0009】また、前記演算手段は、前記電圧出力値が
前記出力値の範囲内か否かを判断することにより、光学
ユニットの合否を決定する光学ユニット検査装置を提供
するものである。
前記出力値の範囲内か否かを判断することにより、光学
ユニットの合否を決定する光学ユニット検査装置を提供
するものである。
【0010】また、前記演算手段から出力される演算結
果に基づき前記光学ユニットの合否を表示する表示手段
を具備することが望ましい。
果に基づき前記光学ユニットの合否を表示する表示手段
を具備することが望ましい。
【0011】
【作用】イメージセンサの分光感度、フィルタの光透過
率及び光源の分光分布の標準値と公差に基づいて光学ユ
ニットの感度を求める。次に、光学ユニットに照射され
る原稿面での照度を測定する。上記感度と照度とにより
検査対象である光学ユニットの出力値の範囲を求める。
その後、光学ユニットにタイミング信号を入力して所定
のタイミングにて該光学ユニットの出力値を得る。該出
力値が上記感度と照度とにより求めた出力値の範囲内に
入っているか否かを全画素について検査し、光学ユニッ
トの合否を決定する。
率及び光源の分光分布の標準値と公差に基づいて光学ユ
ニットの感度を求める。次に、光学ユニットに照射され
る原稿面での照度を測定する。上記感度と照度とにより
検査対象である光学ユニットの出力値の範囲を求める。
その後、光学ユニットにタイミング信号を入力して所定
のタイミングにて該光学ユニットの出力値を得る。該出
力値が上記感度と照度とにより求めた出力値の範囲内に
入っているか否かを全画素について検査し、光学ユニッ
トの合否を決定する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、光学ユニットを含んだデジタル原稿読取
装置のスキャン走査系の構成を示し、原稿101を載置
するガラス等の透明な原稿面基板のコンタクトガラス1
02と、該コンタクトガラス102上に載置された原稿
101に対して光を照射するための光源103と、原稿
101の反射光を導く等倍結像素子のセルフォックレン
ズアレイ104と、該セルフォックレンズアレイ104
を支持するためのセルフォックホルダ105と、セルフ
ォックレンズアレイ104を介して入射した反射光を光
電変換して入力するイメージセンサ(密着型等倍セン
サ)109と、イメージセンサ109を駆動するための
プリント基板106と、イメージセンサ109に近接し
て設置された赤外カットフィルタ/マゼンタフィルタ1
07とから構成されている。
する。図1は、光学ユニットを含んだデジタル原稿読取
装置のスキャン走査系の構成を示し、原稿101を載置
するガラス等の透明な原稿面基板のコンタクトガラス1
02と、該コンタクトガラス102上に載置された原稿
101に対して光を照射するための光源103と、原稿
101の反射光を導く等倍結像素子のセルフォックレン
ズアレイ104と、該セルフォックレンズアレイ104
を支持するためのセルフォックホルダ105と、セルフ
ォックレンズアレイ104を介して入射した反射光を光
電変換して入力するイメージセンサ(密着型等倍セン
サ)109と、イメージセンサ109を駆動するための
プリント基板106と、イメージセンサ109に近接し
て設置された赤外カットフィルタ/マゼンタフィルタ1
07とから構成されている。
【0013】尚、108は光源103、セルフォックレ
ンズアレイ104、セルフォックホルダ105、プリン
ト基板106、赤外カットフィルタ/マゼンタフィルタ
107及びイメージセンサ109によって構成されるキ
ャリッジ部を示す。
ンズアレイ104、セルフォックホルダ105、プリン
ト基板106、赤外カットフィルタ/マゼンタフィルタ
107及びイメージセンサ109によって構成されるキ
ャリッジ部を示す。
【0014】以上の構成において、原稿101を走査す
るためにキャリッジ部108が図中の矢印A方向に移動
することにより、光源103からの光がコンタクトガラ
ス102を介して原稿101を照射し、その反射光がセ
ルフォックレンズアレイ104によって結像されてイメ
ージセンサ109に入射する。
るためにキャリッジ部108が図中の矢印A方向に移動
することにより、光源103からの光がコンタクトガラ
ス102を介して原稿101を照射し、その反射光がセ
ルフォックレンズアレイ104によって結像されてイメ
ージセンサ109に入射する。
【0015】図2は、本発明による光学ユニットの検査
装置の概略構成を示す説明図であり、被検査ユニット2
01に光を照射するための検査用光源202と、完全拡
散光を作る拡散板203と、拡散板203を介した光源
の照度を測定する照度計204(210は照度計204
のプローブ)と、プリント基板106に駆動タイミング
を出力するタイミング発生部205と、被検査ユニット
201におけるプリント基板106からの出力を入力
し、アナログ/デジタル変換をを実行するA/D変換器
206と、A/D変換器206からのデジタル値と、照
度計204から出力される照度とを入力し、既に入力さ
れているイメージセンサ109の分光感度と、赤外カッ
トフィルタ/マゼンタフィルタ107の透過率と、光源
202の分光分布とから出力値を演算する演算器207
と、該演算器207により被検査ユニット201の合否
を判定し、その結果を表示する表示部208とから構成
されている。
装置の概略構成を示す説明図であり、被検査ユニット2
01に光を照射するための検査用光源202と、完全拡
散光を作る拡散板203と、拡散板203を介した光源
の照度を測定する照度計204(210は照度計204
のプローブ)と、プリント基板106に駆動タイミング
を出力するタイミング発生部205と、被検査ユニット
201におけるプリント基板106からの出力を入力
し、アナログ/デジタル変換をを実行するA/D変換器
206と、A/D変換器206からのデジタル値と、照
度計204から出力される照度とを入力し、既に入力さ
れているイメージセンサ109の分光感度と、赤外カッ
トフィルタ/マゼンタフィルタ107の透過率と、光源
202の分光分布とから出力値を演算する演算器207
と、該演算器207により被検査ユニット201の合否
を判定し、その結果を表示する表示部208とから構成
されている。
【0016】以上の構成において、その動作を説明す
る。イメージセンサ109の分光感度と、赤外カットフ
ィルタ/マゼンタフィルタ107の透過率及び光源20
2の分光分布は既知であるとし、その標準値と公差を演
算器207に入力して被検査ユニット201の感度を計
算で求める。即ち、各々の検査において合格した部品を
正常な方法により組み付けることによって得られた被検
査ユニット201において照射された光の照度に対して
出力端子に現れる電圧値の範囲を算出し、光学ユニット
の特性を明確にする。
る。イメージセンサ109の分光感度と、赤外カットフ
ィルタ/マゼンタフィルタ107の透過率及び光源20
2の分光分布は既知であるとし、その標準値と公差を演
算器207に入力して被検査ユニット201の感度を計
算で求める。即ち、各々の検査において合格した部品を
正常な方法により組み付けることによって得られた被検
査ユニット201において照射された光の照度に対して
出力端子に現れる電圧値の範囲を算出し、光学ユニット
の特性を明確にする。
【0017】被検査ユニット201の感度を求める方法
としては、例えば下記のものがある。光源202からの
光を直接イメージセンサ109に照射した場合と同様
に、光源202のエネルギー比とイメージセンサ109
の相対感度比(R,G,B各色)とをかけたものに、更
に赤外カットフィルタ/マゼンタフィルタ107とセル
フォックレンズアレイ104の透過率の標準値を各波長
においてかけ合わせる。これをグラフにプロットしてつ
なぎ、囲んだ部分の面積を求める。即ち、これは光源2
02を使用した場合の被検査ユニット201の出力の相
対積分値である。
としては、例えば下記のものがある。光源202からの
光を直接イメージセンサ109に照射した場合と同様
に、光源202のエネルギー比とイメージセンサ109
の相対感度比(R,G,B各色)とをかけたものに、更
に赤外カットフィルタ/マゼンタフィルタ107とセル
フォックレンズアレイ104の透過率の標準値を各波長
においてかけ合わせる。これをグラフにプロットしてつ
なぎ、囲んだ部分の面積を求める。即ち、これは光源2
02を使用した場合の被検査ユニット201の出力の相
対積分値である。
【0018】次に、光源202からの光を直接イメージ
センサ109に照射した場合と、上記被検査ユニット2
01に対して照射した場合の相対積分値の比率を求め
る。これとイメージセンサ109の感度の標準値をかけ
たものが、該被検査ユニット201におけるイメージセ
ンサ109の受光面における感度となる。
センサ109に照射した場合と、上記被検査ユニット2
01に対して照射した場合の相対積分値の比率を求め
る。これとイメージセンサ109の感度の標準値をかけ
たものが、該被検査ユニット201におけるイメージセ
ンサ109の受光面における感度となる。
【0019】しかし、実際にはセルフォックホルダ10
5等にイメージセンサ109が固定されているため、受
光面での照度は光学ユニットを分解しない限り、測定す
ることはできない。そこで、原稿面の照度に換算して規
定するようにする。
5等にイメージセンサ109が固定されているため、受
光面での照度は光学ユニットを分解しない限り、測定す
ることはできない。そこで、原稿面の照度に換算して規
定するようにする。
【0020】次に、光学ユニットに照射される原稿面で
の照度を照度計204により測定する。図2に示すよう
に検査用の光源202の下に拡散板203を配置し、そ
の下に照度計204のプローブ210を当てて照度を測
定し、該測定結果を演算器207に入力する。上記算出
された被検査ユニット201の感度と、この照度とによ
り被検査ユニット201の出力値の範囲が求まる。
の照度を照度計204により測定する。図2に示すよう
に検査用の光源202の下に拡散板203を配置し、そ
の下に照度計204のプローブ210を当てて照度を測
定し、該測定結果を演算器207に入力する。上記算出
された被検査ユニット201の感度と、この照度とによ
り被検査ユニット201の出力値の範囲が求まる。
【0021】次に、照度計204のプローブ210を拡
散板203からはずして、代わりに被検査ユニット20
1を設置し、タイミング発生部205からのタイミング
信号を入力して該被検査ユニット201の出力値を得
る。該アナログ出力値をA/D変換器206に入力して
デジタル化し、演算器207に出力する。
散板203からはずして、代わりに被検査ユニット20
1を設置し、タイミング発生部205からのタイミング
信号を入力して該被検査ユニット201の出力値を得
る。該アナログ出力値をA/D変換器206に入力して
デジタル化し、演算器207に出力する。
【0022】該演算器207においては、感度と照度か
ら既に求めた出力値の範囲内に、実際の出力値が入って
いるか否かを全画素について検査して光学ユニットの合
否を判断し、該内容は表示部208に表示されオペレー
タに示される。
ら既に求めた出力値の範囲内に、実際の出力値が入って
いるか否かを全画素について検査して光学ユニットの合
否を判断し、該内容は表示部208に表示されオペレー
タに示される。
【0023】尚、検査用の光源は実際の装置と同じもの
を使用すればよいが、光量等の関係により別のものを使
用する場合(例えば、蛍光灯の代わりにハロゲンラン
プ)は、分光分布を演算器に入力しなおせばよい。従っ
て、どのような種類の光源にも本発明の装置は対応する
ことができる。
を使用すればよいが、光量等の関係により別のものを使
用する場合(例えば、蛍光灯の代わりにハロゲンラン
プ)は、分光分布を演算器に入力しなおせばよい。従っ
て、どのような種類の光源にも本発明の装置は対応する
ことができる。
【0024】以上の如く、本実施例においては、イメー
ジセンサと光学系が一体構成された光学ユニットの性能
を容易に把握することができる。また、光学ユニットと
しての仕様(感度)を明らかにし、組付け時におけるゴ
ミや埃などの混入や傷等を容易に発見し、光学ユニット
の検査を確実に実行することができる。
ジセンサと光学系が一体構成された光学ユニットの性能
を容易に把握することができる。また、光学ユニットと
しての仕様(感度)を明らかにし、組付け時におけるゴ
ミや埃などの混入や傷等を容易に発見し、光学ユニット
の検査を確実に実行することができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明による光学ユ
ニット検査装置によれば、イメージセンサの分光感度、
フィルタの光透過率及び光源の分光分布の標準値と公差
に基づいて光学ユニットの感度を求める。次に、光学ユ
ニットに照射される原稿面での照度を測定する。上記感
度と照度とにより検査対象である光学ユニットの出力値
の範囲を求める。その後、光学ユニットにタイミング信
号を入力して所定のタイミングにて該光学ユニットの出
力値を得る。該出力値が上記感度と照度とにより求めた
出力値の範囲内に入っているか否かを全画素について検
査し、光学ユニットの合否を決定するため、光学ユニッ
トの不良品を確実に検出して生産性の向上を図ることが
できる。
ニット検査装置によれば、イメージセンサの分光感度、
フィルタの光透過率及び光源の分光分布の標準値と公差
に基づいて光学ユニットの感度を求める。次に、光学ユ
ニットに照射される原稿面での照度を測定する。上記感
度と照度とにより検査対象である光学ユニットの出力値
の範囲を求める。その後、光学ユニットにタイミング信
号を入力して所定のタイミングにて該光学ユニットの出
力値を得る。該出力値が上記感度と照度とにより求めた
出力値の範囲内に入っているか否かを全画素について検
査し、光学ユニットの合否を決定するため、光学ユニッ
トの不良品を確実に検出して生産性の向上を図ることが
できる。
【図1】光学ユニットを含んだデジタル原稿読取装置に
おけるスキャン走査系の概略構成を示す説明図である。
おけるスキャン走査系の概略構成を示す説明図である。
【図2】本発明に係る光学ユニット検査装置の概略構成
を示す説明図である。
を示す説明図である。
103 光源 104 セルフォック
レンズアレイ 107 赤外カットフィルタ/マゼンタフィルタ 109 イメージセンサ 201 被検査ユニッ
ト 202 光源 203 拡散板 204 照度計 206 A/D変換器 207 演算器 208 表示部 210 プローブ
レンズアレイ 107 赤外カットフィルタ/マゼンタフィルタ 109 イメージセンサ 201 被検査ユニッ
ト 202 光源 203 拡散板 204 照度計 206 A/D変換器 207 演算器 208 表示部 210 プローブ
Claims (4)
- 【請求項1】 画像を読み取るイメージセンサと、前記
イメージセンサに画像を結像させるための光学系と、前
記イメージセンサを駆動し読み取った画像信号を出力す
る制御系とが一体構成された光学ユニットに対する検査
を行う光学ユニット検査装置において、前記光学系、イ
メージセンサに対して光を照射する光源と、前記光源か
らの光を受けて前記イメージセンサから出力される電圧
出力値を測定する演算手段とを具備することを特徴とす
る光学ユニット検査装置。 - 【請求項2】 前記光源により前記光学系に入射される
光量を測定する光量測定手段を備え、前記演算手段に前
記光源の分光分布/前記イメージセンサの分光感度/前
記光学系の各部における透過率の値(感度)及び前記光
量測定手段から出力される光量(照度)を入力して前記
光学ユニットの出力値の範囲を決定することを特徴とす
る前記請求項1記載の光学ユニット検査装置。 - 【請求項3】 前記演算手段は、前記電圧出力値が前記
出力値の範囲内か否かを判断することにより、光学ユニ
ットの合否を決定することを特徴とする前記請求項1,
2記載の光学ユニット検査装置。 - 【請求項4】 前記演算手段から出力される演算結果に
基づき前記光学ユニットの合否を表示する表示手段を具
備することを特徴とする前記請求項1,2記載の光学ユ
ニット検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18204991A JP3168029B2 (ja) | 1991-06-26 | 1991-06-26 | 光学ユニット検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18204991A JP3168029B2 (ja) | 1991-06-26 | 1991-06-26 | 光学ユニット検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH057277A true JPH057277A (ja) | 1993-01-14 |
JP3168029B2 JP3168029B2 (ja) | 2001-05-21 |
Family
ID=16111446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18204991A Expired - Fee Related JP3168029B2 (ja) | 1991-06-26 | 1991-06-26 | 光学ユニット検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3168029B2 (ja) |
-
1991
- 1991-06-26 JP JP18204991A patent/JP3168029B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3168029B2 (ja) | 2001-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8040502B2 (en) | Optical inspection of flat media using direct image technology | |
US5436464A (en) | Foreign particle inspecting method and apparatus with correction for pellicle transmittance | |
JP2009025311A (ja) | 凝集反応を分析するためのイメージング装置を校正するための方法及び装置 | |
KR960015001A (ko) | 반도체 기판의 제조방법과 피검사체상의 패턴결함을 검사하기 위한 방법 및 장치 | |
EP1070243A1 (en) | Method and apparatus for the automatic inspection of optically transmissive planar objects | |
JPH10160683A (ja) | 異物検査方法とその装置 | |
US6735333B1 (en) | Pattern inspection apparatus | |
JP3168029B2 (ja) | 光学ユニット検査装置 | |
JP2009109263A (ja) | 検査装置及び検査方法 | |
JPS63163150A (ja) | プリント基板検査装置 | |
JPH0565021B2 (ja) | ||
JP3409272B2 (ja) | 露光マスクの異物検査方法 | |
CN108180950B (zh) | 检验生化反应容器品质检测系统及方法 | |
JPH06267315A (ja) | 線状照明装置及びラインイメージセンサ検査装置 | |
JPH023148Y2 (ja) | ||
KR20010074256A (ko) | 레이저 위상차 해석과 가시광 영상 신호 해석 방식의조합에 의한 고속, 정밀 검사 시스템 | |
JPH11183151A (ja) | 透明シート検査装置 | |
JPH07128250A (ja) | 半導体装置製造用フォトマスクの異物検査装置 | |
JP3006853B2 (ja) | Mtf測定装置 | |
JPH10293103A (ja) | 光学測定方法および装置およびパターン付き基板用光学測定装置 | |
JPH08313234A (ja) | 光反射を利用した真直度検査装置 | |
JPH04319675A (ja) | 固体撮像素子等の検査方法 | |
WO1998009248A1 (en) | Apparatus for measuring percentage dot in printing and the like applications | |
JP3873088B2 (ja) | 光学的検査装置 | |
JPH02103435A (ja) | レンズの解像性能検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |