JPH0572585B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0572585B2
JPH0572585B2 JP58002757A JP275783A JPH0572585B2 JP H0572585 B2 JPH0572585 B2 JP H0572585B2 JP 58002757 A JP58002757 A JP 58002757A JP 275783 A JP275783 A JP 275783A JP H0572585 B2 JPH0572585 B2 JP H0572585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical member
deflector
cylindrical
tank
solid particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58002757A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58171067A (ja
Inventor
Bonguran Reimon
Sherubi Berunaaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bull SA
Original Assignee
Bull SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bull SA filed Critical Bull SA
Publication of JPS58171067A publication Critical patent/JPS58171067A/ja
Publication of JPH0572585B2 publication Critical patent/JPH0572585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0813Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by means in the developing zone having an interaction with the image carrying member, e.g. distance holders
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はノンインパクトプリンタの記録支持体
に対する磁性材を含む顔料粒子等の固体粒子の塗
付装置に関する。
ノンインパクトプリンタは通常、多くの場合回
転ドラム又は無端ベルトからなる記録支持体を含
んでいる。この記録支持体の表面上に、印刷すべ
き文字又は像に対応した潜像と指称される増感領
域が静電的又は磁気的方法によつて形成される。
潜像にのみ吸引される顔料粒子である固体粒子
が、潜像の現像のため記録支持体上に供給され
る。その結果、潜像は可視化され、次いで潜像に
付着した顔料粒子が支持シートに転写され恒久的
に定着される。
この種のプリンタの記録支持体に、前記した如
く顔料粒子を供給するため、種々の塗布装置が使
用されてきた。例えば、顔料粒子を収容した、開
口を有する円筒状ケーシングの内部で、円柱状ブ
ラシが回転し、このブラシが前記開口の前方を通
過する支持体の表面に向かつて顔料粒子を弾き飛
ばし、これにより支持体に顔料粒子を塗布する装
置が知られている。しかし乍ら、1つの理由とし
て顔料粒子のミストが生じケーシングの外部に拡
散し、プリンタの近くにいる人々がミストを浴び
て不快感を感じるため、また他の1つの理由とし
て支持体に弾き飛ばされた粒子に好ましくない帯
電が生じてしまい、非増感領域に粒子が残存して
しまうため、上記の装置は万全な装置であるとは
言い難いものであつた。
特開昭54−74434号公報に上記の問題点を解決
するための装置が開示されている。該装置はタン
クに収容された固体粒子をノンインパクトプリン
タの記録支持体に塗布する装置であつて、支持体
の表面の近傍に粒子を誘導すべく配設された搬送
部材と、該搬送部材によつて搬送された粒子を集
めるために支持体と搬送部材との間に配設された
デフレクタとを備えている。デフレクタの1つの
縁は支持体の真近に配設されて支持体と共に実質
的に角柱状のトラフを形成しており、集められた
粒子はトラフ内に堆積し、この堆積した粒子が支
持体の移動に伴い前記トラフの頂部に誘導され、
頂部まで誘導された粒子が前記支持体の塗布さ
れ、前記増感領域に維持される。
しかし乍ら、この装置の欠点は、固体粒子のタ
ンクへの頻繁な充填が必要なことである。実際、
タンク内の粒子のレベルが搬送部材の下端より低
くなると、例えば回転ロールから成る搬送部材は
もはや記録支持体に粒子を供給することはできな
い。
前記の欠点を除去するため、搬送部材に固体粒
子を誘導すべく、その下方に第1の無端ネジを配
設し、またこの第1の無端ネジと平行に第2の無
端ネジを配設することが提案された。第2の無端
ネジは第1の無端ネジのみが機能する場合に、第
1の無端ネジにより生起される粒子の側方への移
動を補償すべく第1の無端ネジとは逆のピツチを
有する。2つの無端ネジの運動によつて、タンク
内の粒子が攪拌されるので、粒子の局部的な消耗
が阻止され、粒子の頻繁な補充が不要になる。
しかし乍ら、無端ネジは比較的高価な部品であ
り、このことは装置全体の価格を引き上げる要因
になる。更に、該ネジを粉末顔料中に完全に埋没
させて使用することはできない。何故ならば、1
つには完全に埋没させた場合、ネジを回転させる
のに大きな機械的駆動力の供給が必要となるから
であり、また1つには、粉末顔料が可塑性樹脂で
被覆された粒子から成る場合には、顔料がネジに
より粉砕され、摩擦により樹脂が溶融し、その結
果、、粒子の凝集物が生じるからである。更に、
粒子はネジの回転を確保すべくタンクの壁に設け
られた種々の軸受に対して押圧され、軸受内に侵
入し、軸の焼付きが生じる。また、ネジによる搬
送部材への粒子の供給が不連続的であるので、搬
送部材上に粒子の集中領域と不在領域とが生じ、
このことは記録支持体への粒子の均一な塗布を阻
害する。
そこで本発明の目的は、前述のデフレクタを有
する装置の欠点を、無端ネジを用いることなく除
去し、磁性材を含む固体粒子等の固体粒子を頻繁
に補充することが不要な、安価で且つ均等な固体
粒子の塗布が可能な塗布装置を提供することであ
る。
上記した本発明の目的は、本発明によれば、 磁性材を含む固体粒子を内部に収容するタンク
と、 ノンインパクトプリンタの円筒状記録支持体に
近接して前記タンクに設けられ、前記記録支持体
の外周表面近傍に前記固体粒子を搬送する回転自
在な磁性の第1の円筒状部材と、 前記第1の円筒状部材を所定の回転方向に回転
させる第1の回転手段と、 前記記録支持体の前記外周表面との間に所定の
間〓を残して前記第1の円筒状部材と前記記録支
持体の間に設けられ、前記第1の円筒状部材によ
つて搬送された固体粒子を収集し且つ前記間〓を
介して前記記録支持体の前記外周表面上に前記固
体粒子を供給する第1デフレクタと、 前記第1の円筒状部材の下方であつて且つ前記
第1の円筒状部材に近接して前記タンクに設けら
れ、前記第1の円筒状部材の外周表面近傍に前記
固体粒子を搬送する回転自在な磁性の第2の円筒
状部材と、 前記第2の円筒状部材を前記所定の回転方向に
回転させる第2の回転手段と、 前記第1及び第2の円筒状部材の間に設けら
れ、前記第2の円筒状部材により搬送された前記
固体粒子を収集し、且つ収集された前記固体粒子
を前記第1の円筒状部材の外周表面に供給すべ
く、第1、第2の円筒状部材の対向する外周表面
が互いに反対方向に移動することによつて断面が
実質的にコの字状のトラフを形成する第2デフレ
クタと を備え、 前記第2デフレクタは第1、第2の円筒状部材
の夫々の回転軸を含む平面上にある平坦面を有す
るノンインパクトプリンタの記録支持体に対する
磁性材を含む固体粒子の塗布装置によつて達成さ
れる。
上記した構成の塗布装置によれば、磁性材を含
む固体粒子のタンク内レベルが低下し、第2の円
筒状部材の上部レベル以下になると、第1の円筒
状部材の回転及び第2の円筒状部材の回転に伴
い、固体粒子がトラフ内に誘導され、ここで収集
されると共に、トラフ内に誘導されたすべての固
体粒子はタンク内に戻されることなく第1の円筒
状部材の外周表面に向けられ、その結果、収集さ
れた固体粒子は第1の円筒状部材の表面に移行
し、トラフ内から脱出する。第1の円筒状部材の
表面に移行した固体粒子は第1デフレクタにて収
集され、記録支持体との間〓を介して記録支持体
の外周表面上に供給される。トラフを形成する第
2デフレクタの平坦面は第1の円筒状部材と第2
の円筒状部材の夫々の周表面が最も近接した位置
に配置され、第2の円筒状部材上から第1の円筒
状部材上への固体粒子の搬送を最も効率化するこ
とを可能とする。
従つて、上記構成にてなる本発明の塗布装置
は、第2デフレクタが第1、第2の円筒状部材の
外周表面と協働して断面が実質的にコの字状のト
ラフを形成するがゆえに、また第2デフレクタが
第1、第2の円筒状部材の夫々の回転軸を含む平
面上にある平坦面を有するがゆえに、安価な構成
にて、磁性材を含む固体粒子を記録支持体の外周
表面近傍まで、再びタンク内に返すことなく無駄
な流れを生起させずに有効に且つ均等に効率良く
汲み上げることができる。第2デフレクタに達し
た固体粒子はすべて第1円筒状部材の表面に移行
し、従つてタンク内での固体粒子のレベルが低く
なつた場合でも、効率よく固体粒子を記録支持体
に供給し得る。しかも固体粒子の大部分がデフレ
クタ及び円筒状部材で仕切られたタンクの一方の
側に閉じ込められので、他方の側に修整ロールの
ような固体粒子の存在によつてその作用が妨害さ
れる部材を固体粒子の存在を考慮することなく配
設することが可能となる。
上記の構成中、第2デフレクタと第1の円筒状
部材とは間に約5mmの間〓が維持されるように配
置されており、且つ第2デフレクタと第2の円筒
状部材とは間に1mm以下の間〓が維持されるよう
に配置されていることが望ましい。また、平坦面
は鉛直面に対して45°より小さい角度で傾斜して
いることが更に望ましい。また、第1デフレクタ
及び第2デフレクタは夫々半円筒状ロツドであつ
てもよい。
以下、本発明の好適な実施例を図面に基づき詳
述する。
第1図は、磁気プリンタに使用された本発明の
塗布装置5の特定実施例の概略説明図である。該
プリンタの一部分が第1図に概略的に示されてい
る。プリンタは記録支持体を含んでおり、記載例
では該支持体は(図示しない)電気モータにより
矢印F1の方向に回転駆動される磁気ドラム2か
ら成る。ドラム2への情報書込みは、磁気記録手
段3によつて行なわれる。記載例では該手段3
は、ドラム2の回転軸A1に平行に互いに並列し
て配置された複数個の磁気記録ヘツドのアセンブ
リから形成される。各ヘツドは電流によつて多数
回反復的に励起されると可変磁場を生成し、その
結果記録手段3の前方を通過するドラムの表面に
磁区4即ち“帯磁点”が形成される。これらのヘ
ツドの励起時点は、プリントすべき文字の形状に
対応する形状を有し潜像とも指称される帯磁領域
即ち磁区4の集合がドラムの前記表面に得られる
ように公知の方法で設定される。ドラムの磁区は
次に塗布装置5の前を通過する。塗布装置5はド
ラム2の下方に配設されており、タンク6に収容
された粉末顔料Pの粒子をドラムの表面に塗布し
得る。記載例では該顔料は樹脂で被覆された磁性
粒子から成る。樹脂は加熱により溶融し転写され
た紙に定着し得る。しかし乍らこの顔料の性質は
本発明の本質には含まれない。例えば静電気プリ
ンタに本発明装置を適用した場合には、磁性粒子
を全く含まない公知の粉末から成る顔料を勿論使
用し得ることを指摘しておく。
顔料は主として磁区4に付着し、従つてドラム
2の表面に粒子付着層7(第2図)が形成され
る。磁区4以外の場所に接着した粒子及び磁区に
過剰に接着した粒子を除去するために、修整手段
が次に配設されている。修整手段はドラム2の近
傍に配置された磁性を有する修整ロール8から成
る。修整ロール8により捕捉された粒子をかきお
としタンク6に戻すために該修整ロール8に近接
して小デフレクタ8bが配設されている。しかし
乍ら、修整ロール8によつてドラム2の上に連続
的な粒子鎖が生成されるので吸引による別の修整
装置9を用いてこの粒子鎖を除去する必要があ
る。次に粒子は、転写ローラ11によつてドラム
に押圧されている被転写シート例えば紙シート1
0に転写される。最後に、ドラム上に残存する粒
子が洗浄装置12で除去され帯磁点が消去モジユ
ール13で消去される。これらの後に新たなプリ
ントサイクルが開始され得る。
第1図から明らかな如く、塗布装置は、一方
で、タンク内の粒子のレベルが十分に高いときに
粒子をドラム2の表面近傍に誘導すべくタンク6
内の顔料粒子を採取する第1の円筒状搬送部材1
4を含んでおり、他方で、該部材14により搬送
された粒子を収集しドラム2の表面に塗布すべく
搬送部材14とドラム2との間に配設固定された
第1デフレクタ15を含んでいる。
搬送部材14は例えば、ドラム2の軸A1に平
行な回転軸A2を有しており各々がタンク6の側
面に備えられた図示しない2つの磁受内で回転し
得る磁性ロールから成る。第1図ではタンク6の
後方の側面16のみが図示されており、第1図の
手前側に位置する前方の側面は図示されていな
い。
第2図の第1デフレクタ15はタンク6の両側
面に固着されており、軸A1,A2に平行な第1縁
部18と第2縁部19とによつて限定された平坦
面17を有する部材である。第2縁部19は好ま
しくは、該縁部での粒子の堆積を阻止するために
尖つた頂辺を形成している。第1デフレクタ15
は、面17がドラムの軸A1と部材14の軸A2
により形成される平面と共に二面体を形成し該二
面体の頂辺が第1縁部18から形成されて搬送部
材14に近接しており45°より小さい角度を有す
るように配置されている。更に第1デフレクタ1
5は、尖つた頂辺19がドラム2の近傍に位置す
るように配置されている。第1デフレクタ15は
例えば、半球状断面を有するロツドから成り平坦
面17(即ち該ロツドの直径を通る平面)が軸
A1とA2とを含むように配置されている。
搬送部材14は、平坦面17に向つて粒子を誘
導すべく第2図の矢印F2の方向に回転する。搬
送部材14と第1デフレクタ15の第1縁部18
との間の間〓は、粒子の大部分が該間〓を通過せ
ずに第1デフレクタにより捕捉され搬送部材14
の表面と第1デフレクタ15の面17とにより形
成されるトラフ20に堆積し得るべく十分に小さ
い値に選択されている。第2図に矢印F1で示す
ドラム2の回転方向は、トラフ20に堆積した粒
子が第1デフレクタ15の尖つた縁部19に向つ
て誘導され該粒子の一部がドラム2の帯磁領域に
塗布され得るように選択されている。しかし乍
ら、第1デフレクタ15がドラムの表面に接触せ
ず従つて尖つた縁部19とドラムとの間に開口が
維持されるので、第1デフレクタ15はドラム2
によつて誘導される粒子の通過を阻止しない。前
記開口の幅は、ドラムにより誘導された顔料粒子
をトラフ20から脱出せしめるに十分な大きさに
選択されている。ドラムの帯磁領域に塗布された
顔料粒子はトラフ20から導出され、該領域に付
着維持され、印刷すべき文字が可視化され得る。
トラフ20から導出されドラムに保持されなかつ
た粒子は通常は落下してタンク6に戻る。
本例によれば、(第1図の)塗布装置は更に、
タンク6内に存在する顔料粒子を採取して搬送部
材14の表面の近傍に誘導する第2の円筒状搬送
部材21と、搬送部材21により搬送された粒子
を収集し搬送部材14の表面に転送すべく搬送部
材21と搬送部材14との間に配置された第2デ
フレクタ22と、を含む。前記の搬送部材21は
タンク6内で搬送部材14の下方に配置されたロ
ールから成り記載例に於いては該ロールは磁性で
ある。該ロールの回転軸A3は前出の軸A1,A2
平行であり、タンク6の側面に備えられた図示し
ない2つの軸受内で回転し得る。
第2図に示す第2デフレクタ22はタンク6の
両側面に固定されており、搬送部材14の軸A2
及び搬送部材21の軸A3に平行な第1縁部24
と第2縁部25とによつて限定された平坦面23
を有する部材である。第2デフレクタ22は、面
23が軸A2とA3とにより形成される平面と共に
二面体を形成し該二面体の頂辺が第1縁部24か
ら成り且つ搬送部材21に近接しており45°より
小さい角度を有するように配置されている。更に
第2デフレクタ22は、第2縁部25が搬送部材
14の近傍に位置するように配置されている。例
えば第2デフレクタ22は、半円筒状ロツドから
成りロツドの平坦面23(即ちロツドの直径を含
む面)が軸A2とA3とを含むように配置されてい
る。
搬送部材21は第2図に矢印F3で示す方向に
回転しており、搬送部材14の回転方向に従つて
デフレクタ22の平面23に向つて粒子を誘導す
るように配設されている。粒子は次に搬送部材1
4に向つて誘導される。換言すれば、種々の回転
方向は夫々、顔料粒子を上昇せしめるように選択
される。第2図の例に於いては、平面17及び2
3は左方向に面しており、搬送部材21と搬送部
材14とは時計回り方向に回転しておりドラム2
は逆方向に回転している。従つて、搬送部材21
と第2デフレクタ22と搬送部材14との組合せ
の結果として第2デフレクタ22の第2縁部25
から粒子を遠避けることができ、搬送部材14と
デフレクタ15とドラム2との組合せの結果とし
て逆にデフレクタ15の頂辺19に粒子を接近さ
せることができる。即ち、前記の組合せは各々異
なる機能を果すことが理解されよう。
従つて、タンク内の粒子レベルが鎖線33aで
示される搬送部材21の下部に到達するまでは粒
子がドラム2に供給される。即ち、鎖線33aは
最低レベルを示す。粒子レベルが下降して搬送部
材21の上部に到達したときは粒子は相変らず第
2デフレクタ22の方向に誘導されるが、搬送部
材14によつて誘導される前に、搬送部材21の
表面と第2デフレクタ22の平坦面23とによつ
て形成される別のトラフ26に堆積する。第2デ
フレクタ22の第1縁部24と搬送部材21との
間に存在する間〓は、通過粒子の大部分が第2デ
フレクタ22によつて捕捉されるべく十分に小さ
い値に選択される。
搬送部材14(第1図)による粒子供給の連続
性及び均一性を更に改良するために、顔料粉の攪
拌手段27がタンク6内に配設される。この攪拌
手段27は搬送部材21の回転軸に平行な回転軸
A4を有しており、タンク6の両側面に配置され
た図示しない2つの軸受により担持されている。
この攪拌手段27はタンク内で例えば搬送部材2
1と同じレベルに配置されている。更に、前記タ
ンクの粒子を最大限まで消費するためには搬送部
材21をタンク6の底部に配置し得る。
攪拌手段27の1つの特定実施例を第4図に部
分概略図で示す。攪拌手段は主として回転軸A4
と2つのロツド27a,27bとを有しており、
ロツド27aと27bとは凹凸形を有しており前
記軸に固定されており互いに垂直に配置されてい
る。攪拌手段27は例えば、1方向例えば第1図
に矢印F4で示す如く搬送部材21の回転方向に
等しい方向に回転するように装着されている。
更にタンク6の容量を増すために、第1図に鎖
線6aで示す如くタンクの深さを増加し且つ該タ
ンク内に第3の搬送部材28を配設することも可
能である。搬送部材28は磁性ロールから成り搬
送部材21の下方に配設される。搬送部材28の
回転軸A5は軸A3に平行であり、タンク6両側面
内に配置された図示しない2つの軸受により担持
されている。搬送部材21と搬送部材28との間
に第3デフレクタ29が配置されている。従つて
搬送部材28は第3デフレクタ29を介して搬送
部材21に粒子を供給する。第3デフレクタ29
はタンク6の両側面に固着されており例えば第2
デフレクタ22と同様に構成されており平坦面3
0を有している。第2デフレクタ22が搬送部材
21と搬送部材14との間に配置されている如く
第3デフレクタ29は搬送部材28と搬送部材2
1との間に配置されている。従つて、第1図に矢
印F5で示される搬送部材28の回転方向は搬送
部材21の回転方向と同じになるように選択され
ている。各々の回転軸が同一平面内に存在するよ
うに搬送部材14と搬送部材21と搬送部材28
とを配置し得、各々の平坦面即ち(第2図の)面
23と(第1図の)面30とが前記の回転軸を含
む平面内に存在するように第2デフレクタ22と
第3デフレクタ29とを配置し得る。更に、タン
ク6内の搬送部材28のレベルに第2の攪拌手段
31を付加することも可能である。
従つてタンク6内の粒子レベルは、最高レベル
32から搬送部材28の下部に対応する最低レベ
ル33まで推移し得る。
最初は搬送部材28は機能しないが、粒子レベ
ルが十分に低下し搬送部材28の位置に来ると搬
送部材28がドラム2に粒子を供給すべく機能を
開始する。
従つてタンク6自体に保留された使用可能な粒
子は総て使用し得る。このことは、磁性無端ベル
ト又はカツプを含む供給システムを組合せた側方
外部タンクに比較して極めて有利である。後者の
場合、システムの制御が難しく、大きい駆動トル
クを要し、しかも、駆動シリンダとベルトとの間
にインキ又は顔料が侵入しないように十分に気密
的に構成する必要がある。
最低レベル33に達した瞬間をプリンタの使用
者に指示するためのレベルセンサを配設すること
も勿論可能である。
第3図は搬送部材21の特定実施例を概略的に
示す。搬送部材21は、永久磁化バンド21bで
被覆された軸A3のロール21aを含む。記載例
ではバンド21bは、永久磁化金属粒子を混和し
たゴムから形成されている。第3図によれば該バ
ンド21bは磁化されて外面21cに連続的磁化
領域21dを有しており、隣り合う任意の2個の
磁化領域で磁極が互いに逆向きになるように配置
されている。換言すれば、これらの連続磁化領域
の磁極は交互に北極及び南極であり、第3図に於
いて北極及び南極は夫々、文字N及びSで示され
ている。このような条件に於いてタンク6内に存
在する顔料粒子の一部がバンド21bにより吸引
される。しかし乍ら留意すべきは、本発明に於い
てはバンド21bの磁化モードは前記の例に限定
されるものでなくバンド21bに顔料粒子を吸引
せしめる別のいかなる磁化モードをも使用し得る
ことである。同様に、搬送部材28及び搬送部材
14の別の構成も可能である。
第1図には更に、タンク6の摺動カバー34が
示されている。該カバーはドラム2を損傷しない
ようにストツプ35により係止される。同様に、
修整ロール8を回転せしめるピニオン(ピニオン
8a)、搬送部材14のピニオン(ピニオン14
a)、搬送部材21のピニオン(ピニオン21a)
及び攪拌手段27のピニオン(ピニオン27c)
の一部が概略的に示されている。搬送部材28を
回転せしめるピニオン、及び、第2攪拌手段31
を回転せしめるピニオンは図示されていない。適
当な回転方向を得るために必要ないくつかの中間
ピニオン36及び図示しないモータにより駆動さ
れる駆動ピニオン37は図示されている。駆動ピ
ニオンは他のピニオン全部を駆動し得る。前記の
如きピニオンアセンブリは当業者により製造可能
であり、タンク6の外部例えば第1図の外側面1
6の反対側に配置される。
非限定的な1つの具体例に於いては、第2デフ
レクタ22と第3デフレクタ29とが磁性材料か
ら成り、ドラム2と第1デフレクタ15との間隔
D1、第1デフレクタ15と搬送部材14との間
隔D2、搬送部材14と第2デフレクタ22との
間隔D3、第2デフレクタ22と搬送手段21と
の間隔D4(いずれも第2図)は夫々、1mm,0.5
mm,5mm,0.5mmに等しく、面17の幅L1及び面
23の幅L2は約1cmであり、搬送部材14及び
搬送部材21の回転速度は夫々、約50回転/分及
び約30回転/分である。更に第1図から明らかな
ように、第2、第3デフレクタ22,29の両側
に存在する間〓が小さいのでこれらのデフレクタ
は搬送部材14と搬送部材21と搬送部材28と
共に一種の壁を形成しており、顔料Pの大部分が
この壁の一方の側(第1図の左側)に閉込められ
るので、特に修整ロール8の作用が妨害されな
い。
上記実施例は、顔料として磁性材を含む固体粒
子を使用した場合の本発明による装置の具体例で
あつたが、前述したように本発明装置は静電気プ
リンタにも適用し得る。前述した実施例から、当
業者は容易に静電気プリンタのための構成を導き
得るであろう。よつて、その構成の概略のみを以
下に簡単に記す。
顔料としてはトナーが使用される。また、第1
及び第2の円筒状搬送部材は夫々帯電可能に形成
され、帯電手段によつて静電荷が帯電される。こ
れによつて、トナーは第2の円筒状搬送部材、第
2のデフレクタ、及び第1の円筒状搬送部材を介
して、第1のデフレクタへと到達する。また、こ
の具体例では、ドラムは、例えば、表面が誘電体
で形成されており、それ故帯電可能となつてい
る。また、例えば、この様なドラムの表面にピン
電極等で高電圧パルスを与えることにより、第1
実施例の磁区の代わりに静電像が形成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気印刷機に使用された本発明装置の
1つの実施例の側断面図、第2図は、固体粒子の
運動を示すための要部側断面図、第3図は第1図
の装置で使用される粒子搬送手段の特定実施例の
概略断面図、第4図は同じく第1図の装置で使用
される攪拌手段の特定実施例の斜視図である。 2……ドラム、3……記録手段、4……磁区、
5……塗布装置、6……タンク、8……修整ロー
ル、10……紙シート、11……転写ローラ、1
2……洗浄装置、13……消去モジユール、1
4,21,28……搬送部材、15……第1デフ
レクタ、20……トラフ、22……第2デフレク
タ、26……トラフ、27……攪拌手段、29…
…第3デフレクタ、31……第2攪拌手段、34
……カバー、35……ストツプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁性材を含む固体粒子を内部に収容するタン
    クと、 ノンインパクトプリンタの円筒状記録支持体に
    近接して前記タンクに設けられ、前記記録支持体
    の外周表面近傍に前記固体粒子を搬送する回転自
    在な磁性の第1の円筒状部材と、 前記第1の円筒状部材を所定の回転方向に回転
    させる第1の回転手段と、 前記記録支持体の前記外周表面との間に所定の
    間〓を残して前記第1の円筒状部材と前記記録支
    持体の間に設けられ、前記第1の円筒状部材によ
    つて搬送された前記固体粒子を収集し且つ前記間
    〓を介して前記記録支持体の前記外周表面上に前
    記固体粒子を供給する第1デフレクタと、 前記第1の円筒状部材の下方であつて且つ前記
    第1の円筒状部材に近接して前記タンクに設けら
    れ、前記第1の円筒状部材の外周表面近傍に前記
    固体粒子を搬送する回転自在な磁性の第2の円筒
    状部材と、 前記第2の円筒状部材を前記所定の回転方向に
    回転させる第2の回転手段と、 前記第1及び第2の円筒状部材の間に設けら
    れ、前記第2の円筒状部材により搬送された前記
    固体粒子を収集し、且つ収集された前記固体粒子
    を前記第1の円筒状部材の外周表面に供給すべ
    く、前記第1、第2の円筒状部材の対向する外周
    表面が互いに反対方向に移動することによつて断
    面が実質的にコの字状のトラフを形成する第2デ
    フレクタとを備えており、 前記第2デフレクタは第1、第2の円筒状部材
    の夫々の回転軸を含む平面上にある平坦面を有す
    るノンインパクトプリンタの記録支持体に対する
    固体粒子の塗付装置。 2 内部にトナー粒子を収容するタンクと、 ノンインパクトプリンタの円筒状記録支持体に
    近接して前記タンクに設けられ、前記記録支持体
    の外周表面近傍に前記トナー粒子を搬送する回転
    自在でかつ帯電可能な第1の円筒状部材と、 前記第1の円筒部材を帯電するための第1の帯
    電手段と、 前記第1の円筒状部材を所定の回転方向に回転
    させる第1の回転手段と、 前記記録支持体の前記外周表面との間に所定の
    間〓を残して前記第1の円筒状部材と前記記録支
    持体の間に設けられ、前記第1の円筒状部材によ
    つて搬送されたトナー粒子を収集し且つ前記間〓
    を介して前記記録支持体の前記外周表面上に前記
    トナー粒子を供給する第1デフレクタと、 前記第1の円筒状部材の下方であつて且つ前記
    第1の円筒状部材に近接して前記タンクに設けら
    れ、前記第1の円筒状部材の外周表面近傍に前記
    トナー粒子を搬送する回転自在でかつ帯電可能な
    第2の円筒状部材と、 前記第2の円筒部材を帯電するための第2の帯
    電手段と、 前記第2の円筒状部材を前記所定の回転方向に
    回転させる第2の回転手段と、 前記第1及び第2の円筒状部材の間に設けら
    れ、前記第2の円筒状部材により搬送された前記
    トナー粒子を収集し、且つ収集された前記トナー
    粒子を前記第1の円筒状部材の外周表面に供給す
    べく、前記第1、第2の円筒状部材の対向する外
    周表面が互いに反対方向に移動することによつて
    断面が実質的にコの字状のトラフを形成する第2
    デフレクタとを備えており、 前記第2デフレクタは第1、第2の円筒状部材
    の夫々の回転軸を含む平面上にある平坦面を有す
    るノンインパクトプリンタの記録支持体に対する
    固体粒子の塗付装置。 3 前記第2デフレクタと前記第1の円筒状部材
    とは間に約5mmの間〓が維持されるように配置さ
    れており、且つ前記第2デフレクタと前記第2の
    円筒状部材とは間に1mm以下の間〓が維持される
    ように配置されている特許請求の範囲第1項又は
    第2項に記載の装置。 4 前記平坦面は鉛直面に対して45°より小さい
    角度で傾斜している特許請求の範囲第3項に記載
    の装置。 5 前記第1、第2デフレクタは夫々半円筒状ロ
    ツドである特許請求の範囲第1項から第4項のい
    ずれか一項に記載の装置。
JP58002757A 1982-02-11 1983-01-11 ノンインパクトプリンタの記録支持体に対する固体粒子の塗布装置 Granted JPS58171067A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8202205 1982-02-11
FR8202205A FR2521069A2 (fr) 1982-02-11 1982-02-11 Dispositif pour l'application de particules solides sur le support d'enregistrement d'une imprimante non-impact

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58171067A JPS58171067A (ja) 1983-10-07
JPH0572585B2 true JPH0572585B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=9270872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58002757A Granted JPS58171067A (ja) 1982-02-11 1983-01-11 ノンインパクトプリンタの記録支持体に対する固体粒子の塗布装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4430957A (ja)
EP (1) EP0086683B1 (ja)
JP (1) JPS58171067A (ja)
DE (1) DE3362837D1 (ja)
FR (1) FR2521069A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0086455B1 (en) * 1982-02-17 1987-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Developing apparatus
US4800412A (en) * 1985-03-22 1989-01-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Apparatus for developing electrostatic latent images
US4814820A (en) * 1985-06-29 1989-03-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electrostatic latent image developing apparatus
DE3632441A1 (de) * 1986-09-24 1988-03-31 Siemens Ag Gleichlauf-gegenlauf-entwicklerstation fuer eine elektrofotografische einrichtung
DE3632474A1 (de) * 1986-09-24 1988-03-31 Siemens Ag Nichtmechanisches druck- oder kopiergeraet mit einer im entwicklungsbereich angeordneten belichtungseinrichtung
FR2639726B1 (fr) * 1988-11-29 1991-01-11 Bull Sa Dispositif pour la reintroduction, dans un reservoir ouvert a l'air libre, de particules solides de revelateur qui ont ete separees d'un flux gazeux transporteur
FR2646250B1 (fr) * 1989-04-20 1992-01-03 Bull Sa Dispositif pour appliquer, sur le support d'enregistrement d'une imprimante non-impact, des particules d'un revelateur pulverulent contenu dans un reservoir
DE4035745A1 (de) * 1989-11-10 1991-05-29 Asahi Optical Co Ltd Tonerruehrarm
EP0509441B1 (en) * 1991-04-16 1996-09-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrophotographic method and apparatus
FR2737023B1 (fr) * 1995-07-19 1997-08-22 Nipson Dispositif d'encrage d'un tambour de developpement

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53129661A (en) * 1977-04-18 1978-11-11 Du Pont Magnetic picture painting apparatus
JPS5474434A (en) * 1977-10-24 1979-06-14 Cii Device for bearing solid particles on image carrier of nonnimpact printer
JPS5723547B2 (ja) * 1973-04-11 1982-05-19
JPS5821159B2 (ja) * 1977-09-24 1983-04-27 大阪ラセン管工業株式会社 金属製フレキシブルチユ−ブと継合金具との継合方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3654902A (en) * 1969-11-28 1972-04-11 Plastic Coating Corp Toner unit for photoelectrostatic reproduction
JPS5279940A (en) * 1975-12-26 1977-07-05 Fuji Xerox Co Ltd Toner replenisher
US4131357A (en) * 1977-03-21 1978-12-26 Xerox Corporation Sequentially activated development system for an electrophotographic printer
US4122209A (en) * 1977-04-18 1978-10-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Magnetic image decorator
NL7709230A (nl) * 1977-08-22 1977-12-30 Oce Van Der Grinten Nv Inrichting voor het ontwikkelen van ladings- beelden met behulp van magneetborstels.
JPS5723547U (ja) * 1980-07-10 1982-02-06
JPS5821159U (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 株式会社リコー 電子複写機の現像装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723547B2 (ja) * 1973-04-11 1982-05-19
JPS53129661A (en) * 1977-04-18 1978-11-11 Du Pont Magnetic picture painting apparatus
JPS5821159B2 (ja) * 1977-09-24 1983-04-27 大阪ラセン管工業株式会社 金属製フレキシブルチユ−ブと継合金具との継合方法
JPS5474434A (en) * 1977-10-24 1979-06-14 Cii Device for bearing solid particles on image carrier of nonnimpact printer

Also Published As

Publication number Publication date
FR2521069A2 (fr) 1983-08-12
FR2521069B2 (ja) 1984-03-23
DE3362837D1 (en) 1986-05-15
EP0086683A1 (fr) 1983-08-24
EP0086683B1 (fr) 1986-04-09
JPS58171067A (ja) 1983-10-07
US4430957A (en) 1984-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5220383A (en) Developing device for an image forming apparatus having a large number of microfields formed on a developer carrier
CA1144821A (en) Method and apparatus for liquid-developing latent electrostatic images
US4244322A (en) Magnetic brush type developing apparatus
US7079792B2 (en) Developing unit using a developing liquid and image forming apparatus including the same
GB2174931A (en) Thin film developing device
JPH11231652A (ja) 現像装置
JPH0572585B2 (ja)
JPS58116559A (ja) 現像装置
US5231458A (en) Printer which utilizes previously used developer
KR970007534A (ko) 전자사진 프로세서의 화상 형성 장치
US5077583A (en) Closed loop magnetic brush development system
JPS6318746B2 (ja)
JPS61204657A (ja) 現像装置のトナ−飛散防止装置
US7505719B2 (en) Composite trim bar for developer system
JPH0830099A (ja) 現像装置
US5655198A (en) Cleaning mechanism for the toning roller of an electro-statographic reproduction apparatus development station
JPS5810749B2 (ja) 現像間隙形成装置
JP2954649B2 (ja) 現像装置
JPS646509Y2 (ja)
JPS6343470Y2 (ja)
JPS6020120Y2 (ja) 電荷像の液体現像装置
JP2003302824A (ja) 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP5496923B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH11170591A (ja) 画像形成装置
JPH07261549A (ja) 現像装置