JPH0572451A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH0572451A
JPH0572451A JP3191950A JP19195091A JPH0572451A JP H0572451 A JPH0572451 A JP H0572451A JP 3191950 A JP3191950 A JP 3191950A JP 19195091 A JP19195091 A JP 19195091A JP H0572451 A JPH0572451 A JP H0572451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
eccentric cam
mirror
reflecting member
adjusting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3191950A
Other languages
English (en)
Inventor
Chihiro Hara
千弘 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3191950A priority Critical patent/JPH0572451A/ja
Publication of JPH0572451A publication Critical patent/JPH0572451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】光路に配置された反射部材の光軸の調整を正確
に行なうことを可能とする画像読取り装置を提供するこ
とを目的とする。 【構成】光路にそれぞれ配置されたレンズ部材及び複数
の反射部材と、少なくとも1つの反射部材の光軸を調整
する光軸調整手段とを具備し、前記光軸調整手段は、前
記反射部材の端部の一方の面に接して反射部材の端部を
支持する偏心カムと、この偏心カムに連結され、前記反
射部材の端部の他方の面に接して反射部材の端部を支持
する弾性部材とからなり、前記偏心カムの回転により反
射部材の光軸を調整することを特徴とする

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像読取装置に係り、
特に、例えば原稿像をCCDセンサにより読み取るため
のイメ−ジスキャナに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、画像読取装置として、原稿の画像
濃度パタ−ンの読取りに、CCDを用い、これを走査光
学系と組合わせたイメ−ジスキャナが実用化されてい
る。このようなイメ−ジスキャナの一例を図4に示す。
【0003】図4において、原稿台1上に置かれた原稿
は、ランプ2により照射され、第1のミラ−3〜第5の
ミラ−7、及びレンズ8を経て、CCDセンサ9により
読み取られる。その際、光路aは、理想的な光路bとは
ずれてしまう。その理由は、ミラ−やレンズ等の各光学
部品の加工精度は組立て精度が必ずしも満足すべきもの
ではないこと、及びレンズの収差等のためである。
【0004】そこで、このような光路のズレを修正する
ため、図5に示すように、矢印の方向に第5のミラ−7
を回転させることにより、第5のミラ−7の光軸を調整
していた。この場合、第5のミラ−7の光軸の調整は、
図6に示すような調整手段により行っていた。即ち、第
5のミラ−7の背後に板バネ10を設け、この板バネ1
0により第5のミラ−7を保持するとともに、第5のミ
ラ−7の下部全面に偏心カム11を配置し、この偏心カ
ム11を回転させることにより、第5のミラ−7の光軸
を調整していた。
【0005】しかし、このような調整方法によると、図
7に示すように、偏心カム11の回転に対し第5のミラ
−7が追随出来ず、偏心カム11と第5のミラ−7との
間に間隙gが生じ、第5のミラ−7が浮いた状態となる
場合が生ずる。そのため、第5のミラ−7の光軸の調整
を正確に行なうことが困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情の下になされ、光路に配置された反射部材の光軸の
調整を正確に行なうことを可能とする画像読取り装置を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、光路にそれぞ
れ配置されたレンズ部材及び複数の反射部材と、少なく
とも1つの反射部材の光軸を調整する光軸調整手段とを
具備し、前記光軸調整手段は、前記反射部材の端部の一
方の面に接して反射部材の端部を支持する偏心カムと、
この偏心カムに連結され、前記反射部材の端部の他方の
面に接して反射部材の端部を支持する弾性部材とからな
り、前記偏心カムの回転により反射部材の光軸を調整す
ることを特徴とする画像読取装置を提供する。
【0008】
【作用】本発明の画像読取装置では、反射部材の端部の
一方の面に接して反射部材の端部を支持する偏心カム
と、この偏心カムに連結され、反射部材の端部の他方の
面に接して反射部材の端部を支持する弾性部材とからな
る光軸調整手段が配置されている。反射部材は、偏心カ
ムと、この偏心カムに連結された弾性部材とで挟まれて
いるため、反射部材と偏心カムとは常に密着した状態に
あり、そのため、反射部材が浮いた状態となることがな
い。その結果、光路に配置された反射部材の光軸の調整
を正確に行なうことを可能である。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例につ
いて説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施例に係る画像読取
装置の概略構成を示す図である。その構成は、図3に示
す構成と同様である。即ち、図1において、原稿台1上
に置かれた原稿は、ランプ2により照射され、第1のミ
ラ−3〜第5のミラ−7、及びレンズ8を経て、CCD
センサ9により読み取られる。
【0011】図2は、第5のミラ−の光軸調整手段を示
す正面図である。図2において、第5のミラ−7は、そ
の裏面を一対の板バネ12,13により支持されてい
る。即ち、上部を第1の板バネ12により、下部を第2
の板バネ13によりそれぞれ支持されている。第5のミ
ラ−7の前面下部には偏心カム11が接触して配置さ
れ、第5のミラ−7の前面下部を支持している。第2の
板バネ13は、偏心カム11の円の中心15に枢支され
ている。なお、第5のミラ−7の前面上部は、突起14
により支持されている。
【0012】このような構成の光軸調整手段により、第
5のミラ−7はその姿勢を保持されている。しかし、図
4に示すように光軸が理想的な光軸からずれている場合
には、回転軸16を中心に偏心カム11を回転させ、第
5のミラ−7の光軸を調整する。第5のミラ−7の上部
は第1の板バネ13と突起14とにより支持されている
ため、固定されており、従って、この部分を支点として
第5のミラ−7は、その配置角度を変える。この場合、
第2の板バネ13は、偏心カム11に連結されているた
め、偏心カム11の回転に対し、第5のミラ−7の前面
下部は常に偏心カム11と接触を保ったまま追随して変
位し、偏心カム11と第5のミラ−7とが離れることが
ない。そのため、正確な光軸調整を行なうことが可能で
ある。
【0013】また、特に、第2の板バネ13は、偏心カ
ム11の円の中心15に枢支されているため、偏心カム
11の回転によっても、偏心カム11が第5のミラ−7
と当接する点と、第2の板バネ13がミラ−7と当接す
る点との間の距離が変わることがない。このため、第2
の板バネ13の変形量は、常に一定となり、第2の板バ
ネ13の弾性力が損なわれたり、第2の板バネ13自体
が損傷したりすることがない。
【0014】図2に示す実施例では、第2の板バネ13
は、偏心カム11の円の中心15に連結されているが、
本発明はこれに限らず、種々の変形例が可能である。例
えば、図3に示すように、第2の板バネ13を偏心カム
11の回転中心16に連結させてもよい。この例では、
偏心カム11の回転に伴って、偏心カム11が第5のミ
ラ−7と当接する点と、第2の板バネ13がミラ−7と
当接する点との間の距離が変化するという難点はある
が、図2に示す例のように、第2の板バネ13の連結を
回転軸16を避けるように行なう工夫を要しないという
利点がある。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像読取
装置によると、反射部材の端部の一方の面に接して反射
部材の端部を支持する偏心カムと、この偏心カムに枢支
され、反射部材の端部の他方の面に接して反射部材の端
部を支持する弾性部材とからなる光軸調整手段を用い
て、反射部材の光軸を調整しているため、偏心カムの回
転に際し、反射部材と偏心カムとは常に密着した状態に
あり、そのため、反射部材が浮いた状態となることがな
い。その結果、光路に配置された反射部材の光軸の調整
を正確に行なうことを可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る画像読取装置の概略
構成図。
【図2】 図1に示す画像読取装置の光軸調整手段を示
す正面図。
【図3】 光軸調整手段の変形例を示す正面図。
【図4】 光路のずれを示す画像読取装置の概略構成
図。
【図5】 光路のずれの調整を示す画像読取装置の概略
構成図。
【図6】 従来の光軸調整手段を示す正面図。
【図7】 図6に示す光軸調整手段の欠点を示す図。
【符号の説明】
1…原稿台、2…ランプ、3〜7…第1のミラ−〜第5
のミラ−,8…レンズ、9…CCDセンサ、11…偏心
カム、12…第1の板バネ、13…第2の板バネ、14
…突起、15…偏心カムの中心、16…偏心カムの回転
中心。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光路にそれぞれ配置されたレンズ部材及
    び複数の反射部材と、少なくとも1つの反射部材の光軸
    を調整する光軸調整手段とを具備し、前記光軸調整手段
    は、前記反射部材の端部の一方の面に接して反射部材の
    端部を支持する偏心カムと、この偏心カムに付設され、
    前記反射部材の端部の他方の面に接して反射部材の端部
    を支持する弾性部材とからなり、前記偏心カムの回転に
    より反射部材の光軸を調整することを特徴とする画像読
    取装置。
JP3191950A 1991-07-31 1991-07-31 画像読取装置 Pending JPH0572451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3191950A JPH0572451A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3191950A JPH0572451A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0572451A true JPH0572451A (ja) 1993-03-26

Family

ID=16283154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3191950A Pending JPH0572451A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0572451A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822494A (en) * 1987-07-01 1989-04-18 Dowell Schlumberger Incorporated Chemical removal of thiourea from hydrochloric acid
JP2018083526A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 日本精機株式会社 死角補助装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822494A (en) * 1987-07-01 1989-04-18 Dowell Schlumberger Incorporated Chemical removal of thiourea from hydrochloric acid
JP2018083526A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 日本精機株式会社 死角補助装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5793408A (en) Optical scanning apparatus with improved structure for adjusting focus position
US7301554B2 (en) Light scanning device, scanning line adjusting method, scanning line adjusting control method, image forming apparatus, and image forming method
JP3220061B2 (ja) レーザスキャニングユニット
JPS62182709A (ja) 画像形成装置
US5237348A (en) Method and apparatus for alignment of scan line optics with target medium using external adjusting members
JPH06311310A (ja) 画像読取装置の光学調整機構
US5214441A (en) Method and apparatus for alignment of scan line optics with target medium using external adjusting members
US5294943A (en) Method and apparatus for alignment of scan line optics with target medium
JP3460360B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH0572451A (ja) 画像読取装置
JPH0675182A (ja) プリンタ及び光学系の位置決め方法
JPH04282606A (ja) レーザビーム走査光学装置
JP2000180748A (ja) 分割走査装置及び分割走査装置のビーム状態調整方法
JPS6247010A (ja) レ−ザ走査装置
JPH08234129A (ja) 光走査装置
JPH07327109A (ja) 読取装置
JPH09288245A (ja) 光走査装置
JP2665707B2 (ja) シート媒体の厚さ検出装置
JPH0894913A (ja) 光走査装置
JPH01205119A (ja) 光走査装置
JPH04251878A (ja) ラスタ走査装置のミラー支持構造及びこれを用いたミラー角度調整方法
KR100346721B1 (ko) 광학계의 렌즈 위치 조정장치
JPS63118145A (ja) 密着形読取装置
JP3612476B2 (ja) Ccdの取付構造およびその構造が採用された画像読取装置
JP3422562B2 (ja) 画像読取装置