JPH0572370B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0572370B2
JPH0572370B2 JP60017928A JP1792885A JPH0572370B2 JP H0572370 B2 JPH0572370 B2 JP H0572370B2 JP 60017928 A JP60017928 A JP 60017928A JP 1792885 A JP1792885 A JP 1792885A JP H0572370 B2 JPH0572370 B2 JP H0572370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
aromatic
formula
alkyl group
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60017928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61176538A (ja
Inventor
Tooru Shibata
Ichiro Okamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP60017928A priority Critical patent/JPS61176538A/ja
Publication of JPS61176538A publication Critical patent/JPS61176538A/ja
Publication of JPH0572370B2 publication Critical patent/JPH0572370B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は下記の群1,2及び3から選ばれる芳
香族アルコール誘導体の光学分割により、その
各々のエナンチオマーを得る方法に関する。 群 1
【化】
【化】 (Rは炭素数10以下のアルキル基又は置換アル
キル基、Arは芳香基を示す。
【式】は芳香 族環の一部を示す。nは1〜5までの整数。) 群 2
【化】
【化】 (Ar,n及び
【式】は群1と同じ。R′, R″はアルキル基又は置換アルキル基であり、ど
ちらか一方がHであつても良い。) 群 3
〔従来の技術及びその問題点〕
不斉な化合物の各々のエナンチオマーは生体に
対する作用を異にすることが多く、このために光
学分割や不斉合成の手法は現在の有機化学の最大
の課題の一つとなつている。 さて上記群1,2,3などよりなる芳香族アル
コールは、いずれも有機合成化学における重要な
中間体である。特に群1、就中ArCHROHはOH
基をハロゲン化あるいはスルホニル化し、更に各
種の求核試薬は反応させることにより芳香族環の
α位に種々の官能基を有する誘導体に変換するこ
とができる。一例を挙げれば、ArCHCH3OHの
水酸基を上記のようにしてシアノ基に変換し、加
水分解すればα−アリールプロピオン酸誘導体と
することができるが、この一群の化合物は消炎作
用などを有し、医薬として注目されている。また
p−メチル−α−フエネチルアルコールやα−フ
エニルプロパノールなどは直接利胆剤として用い
られる。いうまでもなく、このように生理活性を
目的とする場合、先に述べた理由から、その化合
物の一方のエナンチオマーのみを純粋に得る必要
があることが多い。従つて、これらアルコール性
中間体の光学活性体を、工業化が容易であるよう
な方法で分離することができれば、その貢献する
ところは極めて大きいが、一般的に考えられる光
学活性カルボン酸とのジアステレオメリツクなエ
ステルを経由するような方法では工業的応用は難
しい。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは鋭意検討を重ねた結果、光学活性
なセルロース誘導体を有効成分とする分離剤が、
これらの芳香族アルコールの光学分割に著しい効
力を発揮することを見出し、これを用いてそれら
化合物の各エナンチオマーを化学的変換を加える
ことなく単離する方法を完成し、本発明に至つた
ものである。 即ち、本発明は以下の群1,2及び3より選ば
れる芳香族アルコール誘導体を、セルロース誘導
体を有効成分とする分離剤によつて光学分割する
ことを特徴とするアラルキルアルコール類の光学
分割方法に係るものである。 群 1
【化】
【化】 (Rは炭素数10以下のアルキル基又は置換アル
キル基、Arは芳香族基を示す。
【式】は芳 香族環の一部を示す。nは1〜5までの整数。) 群 2
【化】
【化】 (Ar及び
【式】は群1と同じ。R′,R″は アルキル基又は置換アルキル基であり、どちらか
一方がHであつても良い。) 群 3
【化】 (Ar,Rは群1と同じ。) 本発明において、光学分割の対象となる化合物
は前記三つの群から選ばれるいかなるものでも良
いが、好ましくは群1に属するものである。Rは
メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル基
などの直鎖あるいは分岐を有する鎖状アルキル
基、もしくは環状アルキル基等であり、置換基を
有しても良い。Arはフエニル、αあるいはβ−
ナフチル等の芳香族基であり、置換基を有しても
良い。
【式】は芳香族環をその一部により代 表させ、残部は省略して示す記号である。 本発明に用いる分離剤はセルロース誘導体を有
効成分とするものである。セルロース誘導体とは
セルロースの有する水酸基上の水素原子の一部あ
るいは全部、好ましくは85%以上を他の原子団で
置換したものである。ここでいう原子団は
【式】 【式】 〔作用〕
本発明の方法により芳香族アルコールの光学分
割が効果的に達成される理由は明らかではない。
しばしば化合物中のアルコール性水酸基をアセチ
ル基等で保護すると却つて分割が行われにくくな
る場合があることから、該水酸基がセルロース誘
導体を有効成分とする分離剤と水素結合等による
相互作用を行う機構が存在するものと考えられ
る。とりわけセルローストリベンゾエートによる
群1の化合物の分割が効果的に行われる傾向があ
るが、これには今のところ明らかにはなつていな
い分子構造上の理由があるのであろう。 〔発明の効果〕 本発明は以上の如くであつて、安価なラセミ体
の原料から化学変換を経ることなく、簡便なクロ
マトグラフイー技術によつて化学合成の重要な中
間体となる芳香族アルコールの光学活性体を供給
することを可能とし、当該分野における大きい貢
献をなすことが期待される。 〔実施例〕 以下実施例によつて本発明を具体的に説明する
が、本発明がこれらに限定されるものでないこと
は言うまでもない。 尚、実施例において液体クロマトグラフイー用
カラムとしては、適当なセルロース誘導体をジフ
エニルシラン処理した多孔質シリカゲル
Lichrospher Si1000上に約22%重量担持させた充
填剤を長さ25cm、内径0.46cmのステンレスカラム
に充填したものを用いた。 又、溶離する光学異性体の検出は、紫外検知器
(島津 SPD−)、示差屈折計(昭和電工
Shodex RI SE31)及びフローセルを装置した施
光計(日本分光工業 DIP181)等で行つた。 実施例 1 表1に示す化合物を、表1に示す分離剤を用い
て液体クロマトグラフイーにより光学分割を行つ
た。得られたエナンチオマー間の分離係数(α)
を表1に示す。溶離液はヘキサン−2−プロパノ
ール(9:1)、流速0.5ml/min、分析温度20
℃、試料量は25μgであつた。 尚、α値は二つのエナンチオマーの吸着強度の
比を表わすめやすであり、全く光学分割されない
場合には1となる。
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 以下の群1,2及び3より選ばれる芳香族ア
    ルコール誘導体を、セルロース誘導体を有効成分
    とする分離剤によつて光学分割することを特徴と
    するアラルキルアルコール類の光学分割方法。 群 1 【化】 【化】 (Rは炭素数10以下のアルキル基又は置換アル
    キル基、Arは芳香族基を示す。【式】は芳 香族環の一部を示す。nは1〜5までの整数。) 群 2 【化】 【化】 (Ar,n及び【式】は群1と同じ。R′, R″はアルキル基又は置換アルキル基であり、ど
    ちらか一方がHであつても良い。) 群 3 【化】 (Ar,Rは群1と同じ。)
JP60017928A 1985-02-01 1985-02-01 アラルキルアルコ−ル類の光学分割方法 Granted JPS61176538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60017928A JPS61176538A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 アラルキルアルコ−ル類の光学分割方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60017928A JPS61176538A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 アラルキルアルコ−ル類の光学分割方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61176538A JPS61176538A (ja) 1986-08-08
JPH0572370B2 true JPH0572370B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=11957432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60017928A Granted JPS61176538A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 アラルキルアルコ−ル類の光学分割方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61176538A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03181433A (ja) * 1989-12-11 1991-08-07 Daicel Chem Ind Ltd 1―パラ置換フェニルエタノールの直接分割方法
JP6016631B2 (ja) * 2010-06-18 2016-10-26 株式会社ダイセル 光学異性体用分離剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61176538A (ja) 1986-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050228047A1 (en) Trihydroxy polyunsaturated eicosanoid derivatives
CN104529710B (zh) 一种利用手性衍生试剂对dl‑薄荷醇进行柱前衍生高效液相色谱手性拆分的方法
Yamaguchi et al. Chemistry and antimicrobial activity of caryoynencin analogs
CN109134374A (zh) 依达拉奉衍生物及其制备方法、检测方法和用途
Badin et al. Preparation of (+) 2-Methylbutanal-1
Sgoutas et al. Chemical synthesis of tritium-labeled linoleic acid
Snyder et al. Stereochemistry of quinate-shikimate conversions. Synthesis of (-)-4-epi-shikimic acid
JPH0572370B2 (ja)
Schwab et al. Stereochemical course of an enzyme-catalyzed allene-acetylene isomerization
Calvo et al. The Absolute Configuration of α-carboxyisocaproic Acid (3-Isopropylmalic Acid), an Intermediate in Leucine Biosynthesis
JPH07113026B2 (ja) オフロキサシンのエステル類の光学分割方法
Prostenik et al. Preparation and Stereochemistry of the 1-Benzyl-2-carboisopropoxy-3-methylethylenimines1
Suga et al. Stereochemical studies of monoterpene compounds. II. The conformation of 4-hydroxymenthones
KR100364255B1 (ko) 생리활성 라세미 일차 아미노 화합물의 광학분할을 위한lc용 크라운 에테르 키랄고정상 및 이들로 충진된키랄칼럼
JPH0513157B2 (ja)
JP4122389B2 (ja) 光学活性なジヒドロキャラノンの製造方法
JPH0574577B2 (ja)
JPH0568462B2 (ja)
JPH053860B2 (ja)
Hufford et al. Stereochemistry of dimeric microbial metabolites of primaquine
JP2912075B2 (ja) ガスクロマトグラフィー用充填剤
JP2004231519A (ja) 光学活性なキャラノンの製造方法
JPH0753678B2 (ja) アセトイン誘導体の直接光学分割方法
Wiley et al. 2, 2-Disubstituted-thiazolidine-4-carboxylic Acids
Sonnet et al. Aryl substituted diastereomeric alkenes: gas chromatographic behavior on a non-polar versus a liquid crystal phase