JPH0571351A - 2サイクル内燃機 - Google Patents

2サイクル内燃機

Info

Publication number
JPH0571351A
JPH0571351A JP3131127A JP13112791A JPH0571351A JP H0571351 A JPH0571351 A JP H0571351A JP 3131127 A JP3131127 A JP 3131127A JP 13112791 A JP13112791 A JP 13112791A JP H0571351 A JPH0571351 A JP H0571351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
sleeve
combustion engine
air
manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3131127A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert Flack
フラツク ロバート
David Thornhill
ソーンヒル デビツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jaguar Land Rover Ltd
Original Assignee
Jaguar Cars Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jaguar Cars Ltd filed Critical Jaguar Cars Ltd
Publication of JPH0571351A publication Critical patent/JPH0571351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B25/00Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
    • F02B25/20Means for reducing the mixing of charge and combustion residues or for preventing escape of fresh charge through outlet ports not provided for in, or of interest apart from, subgroups F02B25/02 - F02B25/18
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B25/00Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
    • F02B25/14Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders using reverse-flow scavenging, e.g. with both outlet and inlet ports arranged near bottom of piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/18Other cylinders
    • F02F1/22Other cylinders characterised by having ports in cylinder wall for scavenging or charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0291Throttle control device for throttle being disposed in a two-stroke engine transfer passage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】移送口の種々の組合わせを閉じ、または部分的
に閉じ、特定の運転状態において掃気の流動を修正し、
それによって空気流動の短絡を軽減すると共に、燃焼室
内に生じた燃焼生成物の掃引を改善する2サイクル内燃
機関の弁装置を提供する。 【構成】内部にピストンが摺動自在に密封されているシ
リンダ16を有し、複数の移送口12〜15がシリンダ
16内に開口し、かつ少なくとも一つの排気口11がシ
リンダ16から延び、前記移送口12〜15が共通吸込
みマニホルド20に連結され、さらに共通弁部材25が
設けられ、吸込みマニホルド20から移送口12〜15
に流入する空気を調整し、かつ一つの移送口12,13
を通る空気の流量を少なくとも他の一つの移送口14,
15を通る空気の流量に対して変え得るようになってい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は2サイクル内燃機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】普通の2サイクル内燃機においては、各
シリンダは一連の移送口、典型的には3個から6個まで
の移送口を有し、該移送口を通して空気または空気/燃
料混合物がポンプによって送給され、燃焼室から燃焼生
成物を掃引するようになっている。従来のエンジンにお
いては前記移送口は、燃焼室から掃引される燃焼生成物
の割合を最大にし、それによって最大の出力が得られる
ように配置されている。しかしながら、特に部分負荷の
場合には掃気の流れが短絡し、したがって燃焼室から燃
焼生成物の全部が掃引されず、その結果燃料効率および
エンジンの円滑性が低下するようになる。他の不利な点
は有害物質の発生が増加し、かつ排気ガスが過度に冷却
されることである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は弁装置
において、移送口の種々の組合わせを閉じ、または部分
的に閉じ、特定の運転状態において掃気の流動を修正
し、それによって空気流動の短絡を軽減すると共に、燃
焼室内に生じた燃焼生成物の掃引を改善するようになっ
た弁装置を供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の一つの特色によ
れば2サイクル内燃機は、内部にピストンが摺動自在に
密封されたシリンダを有し、該シリンダは複数の移送口
と、少なくとも一つの排気口とを有し、各移送口が共通
の吸込みマニホルドに連結され、共通の弁装置か設けら
れて、吸込みマニホルドから各移送口に流入する空気の
流量を選択的に調整し、かつ一つの移送口を通る空気の
流量を、少なくとも他の一つの移送口を通る空気の流量
に対して変え得るようになっている。
【0005】本発明の弁装置は負荷の変動および速度に
関する要求にしたがって掃気の流動特性を調整し、空気
の所定利用状態を維持すると共に、排気、燃料消費およ
び点火不良を最小限に留めようとする時に使用される。
【0006】本発明の好適な実施例によれば、弁機構は
マニホルド内に位置する円筒形のスリーブよりなり、該
円筒形スリーブは各移送口を別個にマニホルドに連結す
る管路に対応する適当な位置に形成された口を有してい
る。この円筒形スリーブはマニホルド内において回転し
かつ(または)軸線方向に移動し、前記口を異なる管路
と整合せしめ、それによって必要に応じ移送口を開いた
り、閉じたりするようになっている。
【0007】
【実施例】次に添付図面によって本発明の実施例を説明
する。図1に示される如く、内燃機はシリンダ10を有
し、該シリンダ内にはピストン(図示せず)が摺動自在
に密封されている。1対の排気口11が並置され、一連
の移送口12−15が、シリンダ10の周りにおいて相
互に、かつ排気口11に対して角度的に隔置されてい
る。排気口11および移送口12−15は、シリンダ1
0の頂部16から軸線方向に隔置された位置において、
すなわちピストンがその衝程の底部に近づいた時にピス
トンによって露呈されるレベルにおいて、シリンダ10
内に開口している。移送口12−15はシリンダ10に
対し、空気の流れを異なる方向に導くように位置し、こ
の時移送口12および13は空気の流れを、シリンダ1
0の半径方向上方に導き、一方移送口14および15は
空気の流れをシリンダ10の横方向に、排気口11から
離れるように導く。このように空気の総ての移送口12
−15を通して噴射すれば、シリンダ10の全容積が掃
引される。
【0008】移送口12−15は管路21−24によっ
て共通の円筒形マニホルド20に連結されている。この
円筒形マニホルド20の軸受の中には円筒形スリーブ2
5が回転自在に装架され、該スリーブ25の外径は円筒
形マニホルド20の内径と密封的に係合している。スリ
ーブ25は一連の周囲口26−29を有し、これら各口
は管路21−24の一つと軸線方向に対応している。口
26−29の位置および大きさは変化し、円筒形スリー
ブ25を回転させることにより、管路21−24の種々
の組合わせが開かれ、閉じられまたは部分的に遮断さ
れ、シリンダ10に流入する掃気を調整し得るようにな
っている。スリーブ25の中央孔31は、例えば軸線方
向の口30により、圧縮空気供給源、例えばエンジンに
よって駆動されるポンプに連結されている。
【0009】電子的エンジン管理系統によって制御され
るパルスモータの如き装置(図示せず)が設けられ、エ
ンジン速度、エンジン負荷および(または)他のエンジ
ン特性にしたがってスリーブ25を回転せしめ、種々の
管路21−24、したがって移送口12−15を通る流
れを制御し、種々の運転状態に対するシリンダ10の掃
気を最適にするようになっている。弁機構を連続的に変
化させるパルスモータを使用するより、スリーブ25
を、二つまたはそれ以上の別個の位置において作動する
ように配置し、かつ例えばソレノイド アクチュエータ
によって一つの位置から他の位置に動き得るようにする
ことが望ましい。なおスリーブ25の運動はカム作動機
構またはサーボモータによって制御されるようになすこ
とができる。弁を制御する他の装置としては機械的装
置、パワーラック、圧縮空気、真空または熱装置または
他のエンジン管理系統がある。
【0010】変型実施例においてはスリーブ25は、マ
ニホルド20の軸線方向に動くように配置され、かつ口
26−29は、該スリーブ25の軸線方向運動または軸
線方向および回転方向運動によって、管路21−24を
通る流れが制御されるように配置される。
【0011】エンジンの全負荷時においては、スリーブ
25は各口26−29がその関連管路21−24と整合
し、図3に示される如く、すべての移送口12−15が
開くように配置することができる。ピストンが移送口1
2−15を開けば、空気はすべての移送口12−15を
通して噴射され、普通の“ループ”掃気を行い、これは
シリンダ10から大部分の燃焼生成物を、排気口11を
通して掃引する。
【0012】部分負荷においては、スリーブ25は図4
に示される如く、口14,15を閉じるように配置され
る。これによって作動移送口12,13と排気口11と
の間隔が最大となり、かつ掃気流動の短絡は減少し、シ
リンダ10の掃気は改善される。
【0013】図5に示される如くスリーブ25は口1
2,14が閉じるように配置され、したがって口13,
15を通って導入される掃気に、シリンダ10の周りに
おいて渦巻き運動を行わせるようにすることができる。
【0014】図6に示される如き別の掃気様式において
は口12,13を閉じ、口14,15を通る掃気の流れ
を、排気口11から離すようになすことができる。流れ
のパターンを変えることの他に、移送口を4個から2個
に減らせば、シリンダ10に流入する空気の速度は増加
し、したがって計画方向に向う流れは確実に増加する。
【0015】前述の掃気様式は一つの例であって、移送
口12−15の他の組合わせも使用することができ、あ
るいは単数または複数の移送口12−15を通る流動だ
けを部分的に遮断し、特定の運転状態に対する掃気流動
が最適となるようにすることができる。
【0016】本発明は2サイクル単気筒エンジンに対し
ても、多気筒エンジンに対しても使用することができ
る。多気筒エンジンの場合は各シリンダ10の管路21
−24は共通の円筒形マニホルド20に連結することが
でき、各シリンダ10の移送口12−15を通る流れは
共通のスリーブ25によって制御される。
【0017】シリンダに入れる空気または空気/燃料混
合物の流れを制御することの他に、前記回転弁はなおシ
リンダに入る空気または空気/燃料混合物の量をも制御
し、したがって普通のスロットルの代わりに、またはこ
のスロットルと共に使用することができる。
【0018】本発明の範囲から離れることなく種々の変
型を行うことができる。例えば前記円筒形弁装置を使用
する代わりに、共通マニホルドから流出する空気または
空気/燃料混合物は、共通マニホルドの軸線方向に移動
し得る摺動板弁によって制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によって形成された内燃機のシリンダの
透視図。
【図2】図1に示された内燃機に使用される弁機構の部
分的断面図。
【図3】図1に示された内燃機の口配置の一様式を示す
図。
【図4】図1に示された内燃機の口配置の一様式を示す
図。
【図5】図1に示された内燃機の口配置の一様式を示す
図。
【図6】図1に示された内燃機の口配置の一様式を示す
図。
【符号の説明】 10 シリンダ 11 排気口 12、13,14,15 移送口 16 シリンダ 20 マニホルド 21,22,23,24 管路 25 スリーブ 26,27,28,29 周囲口 30 軸線方向の口 31 中央穴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デビツド ソーンヒル イギリス国ノーザン アイルランド,ビー テイ7 1エフワイ ベルフアースト,ユ ニバーシテイー ストリート 15デイー

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部にピストンが摺動自在に密封されて
    いるシリンダ(16)よりなり、該シリンダ(16)が
    複数の移送口(12,13,14,15)と、少なくと
    も一つの排気口(11)とを有し、各移送口(12,1
    3,14,15)が共通の吸込みマニホルド(20)に
    連結されている2サイクル内燃機において、共通の弁装
    置(25)が設けられ、吸込みマニホルド(20)から
    各移送口(12,13,14,15)に流入する空気を
    選択的に調整し、かつ一つの移送口(12,13)を通
    る空気の流量を、少なくとも一つの他の移送口(14,
    15)を通る空気の流量に対して変えるようになってい
    ることを特徴とする2サイクル内燃機。
  2. 【請求項2】 各移送口(12,13,14,15)が
    管路(21,22,23,24)によって円筒形マニホ
    ルド(20)に連結され、該円筒形マニホルド(20)
    内に装架された円筒形スリーブ(25)によって弁装置
    が形成され、前記スリーブ(25)が口(26,27,
    28,29)の円周列を有し、各口が前記管路(21,
    22,23,24)の一つに対応し、前記口(26,2
    7,28,29)の位置および大きさが相互に変化し、
    マニホルド(20)に対するスリーブ(25)の運動に
    よって管路(21,22,23,24)が選択的に開か
    れ、閉じられまたは部分的に遮断されるようになってい
    る請求項1記載の2サイクル内燃機。
  3. 【請求項3】 スリーブ(25)がマニホルド(20)
    内に回転自在に装架されている請求項2記載の2サイク
    ル内燃機。
  4. 【請求項4】 スリーブ(25)がマニホルド(20)
    内を軸線方向に移動し得る請求項2または3記載の2サ
    イクル内燃機。
  5. 【請求項5】 スリーブ(25)の内径(31)が圧縮
    空気供給源に連結されている請求項2から4までの何れ
    か一つに記載されている2サイクル内燃機。
  6. 【請求項6】 スリーブ(25)の内径(31)がエン
    ジンによって駆動される空気ポンプに連結されている請
    求項5記載の2サイクル内燃機。
  7. 【請求項7】 スリーブ(25)が電子的エンジン管理
    系統の制御を受けて、パルスモータまたはサーボモータ
    装置によりマニホルド(20)に対し、連続的に動かさ
    れるようになっている請求項2から6までの何れか一つ
    に記載されている2サイクル内燃機。
  8. 【請求項8】 スリーブ(25)をソレノイド アクチ
    ュエータにより、一つの位置から他の位置に動かし得る
    ようになっている請求項2から6までの何れか一つに記
    載されている2サイクル内燃機。
  9. 【請求項9】 移送口(12,13,14,15)がシ
    リンダ(16)の周囲の角度的に隔置された位置に配置
    され、該移送口(12,13,14,15)がシリンダ
    (16)に対し、空気の流れを異なる方向に指向するよ
    うに位置決めされている前記請求項の何れか一つに記載
    されている2サイクル内燃機。
JP3131127A 1990-06-02 1991-06-03 2サイクル内燃機 Pending JPH0571351A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB90123498 1990-06-02
GB909012349A GB9012349D0 (en) 1990-06-02 1990-06-02 Two stroke engines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0571351A true JPH0571351A (ja) 1993-03-23

Family

ID=10676992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3131127A Pending JPH0571351A (ja) 1990-06-02 1991-06-03 2サイクル内燃機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5205245A (ja)
EP (1) EP0460820B1 (ja)
JP (1) JPH0571351A (ja)
DE (1) DE69100872T2 (ja)
GB (1) GB9012349D0 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2674906A1 (fr) * 1991-04-03 1992-10-09 Inst Francais Du Petrole Moteur a deux temps a controle selectif de la charge introduite dans la chambre de combustion.
DE4303496A1 (de) * 1993-02-06 1994-08-11 Christian Bartsch Zweitakt-Brennkraftmaschine
FR2708666B1 (fr) * 1993-08-03 1995-10-13 Masse Jean Marc Dispositif d'alimentation en mélange air-carburant d'un moteur à explosion à deux temps.
JPH0988617A (ja) * 1995-09-18 1997-03-31 Yamaha Motor Co Ltd 2サイクルエンジン
US5967108A (en) 1996-09-11 1999-10-19 Kutlucinar; Iskender Rotary valve system
TW358849B (en) * 1996-09-19 1999-05-21 Honda Motor Co Ltd 2-stroke internal combustion engine
DE19830575A1 (de) 1998-07-08 2000-01-13 Nonox B V Ladungssteuervorrichtung für eine sowie Verfahren zum Steuern des Betriebs einer Hubkolbenbrennkraftmaschine
CA2732846C (en) * 2009-04-17 2013-07-23 Scuderi Group, Llc Part-load control in a split-cycle engine
US9494104B2 (en) * 2012-10-15 2016-11-15 Brp Us Inc. Cylinder with multiple transfer ports for an internal combustion engine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1632988A (en) * 1920-08-07 1927-06-21 Fairbanks Morse & Co Internal-combustion engine and method of operating the same
DE932639C (de) * 1934-12-02 1955-09-05 Daimler Benz Ag Zweitaktbrennkraftmaschine
US2145415A (en) * 1935-04-04 1939-01-31 Daimler Benz Ag Internal combustion engine
US2110754A (en) * 1935-11-30 1938-03-08 Alston Charles Henry Thomas Combustion engine
FR2467288A1 (fr) * 1979-10-08 1981-04-17 Quiniou Herve Moteur a deux temps a distribution mixte
JPS60132049A (ja) * 1983-12-19 1985-07-13 Honda Motor Co Ltd 2サイクルエンジンの冷却水系統
US5072699A (en) * 1989-07-18 1991-12-17 Pien Pao C Internal combustion engine
AU6276390A (en) * 1989-08-10 1991-03-11 Knitted Sleeve (Overseas) Ltd. Improved two stoke cycle spark ignition internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
DE69100872D1 (de) 1994-02-10
EP0460820A1 (en) 1991-12-11
EP0460820B1 (en) 1993-12-29
DE69100872T2 (de) 1994-04-07
GB9012349D0 (en) 1990-07-25
US5205245A (en) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0413317B1 (en) Exhaust control valve system for parallel multi-cylinder two-cycle engine
US6688280B2 (en) Air and fuel supply system for combustion engine
US5950582A (en) Internal combustion engine with variable camshaft timing and intake valve masking
US4075986A (en) Rotary-poppet valve internal combustion engine
RU1806281C (ru) Многоцилиндровый дизельный двигатель с низкой степенью сжати в цилиндрах
US20100192916A1 (en) Reciprocating piston sleeve valve engine
US5119785A (en) Intake apparatus for multi-valve engine
US4805573A (en) Engine with variable area intake passages
US4488531A (en) Plural intake system for supercharged engine
US4156414A (en) Exhaust gas purifying device for internal combustion engine with auxiliary combustion chamber
WO2002001054A3 (en) Conjugate vortex stratified exhaust gas recirculation system
EP0703355B1 (en) Internal combustion engine
JPH0571351A (ja) 2サイクル内燃機
JPH03502354A (ja) 内燃機関
US4487171A (en) Internal combustion engine having diverter valve and separate passage for purging engine
WO1992014040A1 (en) The method of a valve timing of a four-stroke internal combustion engine and the valve timing mechanism device of a four-stroke internal combustion engine
WO1983002800A1 (en) Fluid flow control means for internal combustion engines
EP0344780B1 (en) Intake control device for engine
JPH08218879A (ja) 4サイクルエンジンの吸気構造
US5983872A (en) Engine intake system for controlling internal exhaust gas recirculation
EP1207288B1 (fr) Procédé de commande d'un moteur à combustion interne en vue de réaliser une combustion homogène
US6095106A (en) Cyclo-valve for internal combustion engines
JPH0968060A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS60147536A (ja) 4サイクル内燃機関の吸排気装置
JPS5791320A (en) Intake device for internal combustion engine