JPH0571349U - コンクリートの自動締固め装置 - Google Patents

コンクリートの自動締固め装置

Info

Publication number
JPH0571349U
JPH0571349U JP1038092U JP1038092U JPH0571349U JP H0571349 U JPH0571349 U JP H0571349U JP 1038092 U JP1038092 U JP 1038092U JP 1038092 U JP1038092 U JP 1038092U JP H0571349 U JPH0571349 U JP H0571349U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
vibrator
hopper
sensor
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1038092U
Other languages
English (en)
Inventor
潤 野村
悦徳 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP1038092U priority Critical patent/JPH0571349U/ja
Publication of JPH0571349U publication Critical patent/JPH0571349U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 縦長構造物等のコンクリート打設に際し、危
険作業の排除および省力化が図れるとともに、仮設設備
が縮小または省略でき、かつコンクリート分離の虞がな
く、しかも締固め度合も一定で、品質向上も有効的に図
れる。 【構成】 コンクリートを落下放出するコンクリート打
設用のホッパ1と、ホッパ1から打設されるコンクリー
ト中に挿入されて打設コンクリートを加振により締固め
るバイブレータ2とを、コンクリート打設位置の上方で
吊下支持して昇降させる昇降手段3で支持させる。バイ
ブレータ2に上下方向に間隔をおいてコンクリート検出
用の上部センサ4および下部センサ5を付設する。下部
センサ5によりコンクリート20が検知された場合にバ
イブレータ2を起動させるとともに、上部センサ4によ
りコンクリート20が検知された場合にホッパ1および
バイブレータ2を上昇させるようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コンクリートの打設作業および打設コンクリートの締固め作業の両 方を互いに連動して自動的に行えるようにしたコンクリートの自動締固め装置に 係り、特に鉄筋コンクリート柱のような縦長構造物の形成に好適なコンクリート の自動締固め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
鉄筋コンクリート柱のような縦長構造物を形成する場合、コンクリートの打設 位置上方に配設した搬送用ホースからコンクリートを型枠内に落下注入するとと もに、打設したコンクリートに例えば棒状バイブレータを挿入して振動を与える ことにより締固めることが行われている。
【0003】 この場合、従来では或る作業員がホースの筒先を手作業により操作して高所か らコンクリートを長い落下距離に亘って型枠に注入する一方、別の作業員が高所 で棒状バイブレータを吊下してコンクリート内に上方から挿入し、コンクリート ヘッドに合せて上下させる等の操作を行っている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上述した従来の技術では、高い足場上で作業員が手作業によって打 設用ホースの筒先を操作したり、棒状バイブレータの上下動作を行っていること から、危険性を伴うとともに、多くの作業手間を要し、打設後には足場等の仮設 設備を撤去しなければならず、経済性も悪い等の問題がある。
【0005】 また、従来では打設用ホースを高所に配置して、コンクリートを長い距離に亘 って落下させているため、型枠下端に達したコンクリートに分離の虞が生じて品 質を劣化させる等の問題がある。
【0006】 さらに、棒状バイブレータを型枠内の打設コンクリート中に挿入して加振させ る場合、挿入度合が浅いと締固めが不十分となり、逆に深過ぎると締固めが過剰 となりがちであるが、従来ではバイブレータの挿入深さを作業者の目視および手 作業に依存していることから挿入度合が一定せず、したがってコンクリートの締 固めにばらつきが生じ易く、この点でも品質上の問題が生じる。
【0007】 本考案は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、特に縦長 構造物等のコンクリート打設に際し、危険作業の排除および省力化が図れるとと もに、仮設設備が縮小または省略でき、かつコンクリート分離の虞がなく、しか も締固め度合も一定で、品質向上も有効的に図れるコンクリートの自動締固め装 置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案は、コンクリートを吐出口から落下放出するホ ッパと、該ホッパから打設されるコンクリート中に挿入されて該打設コンクリー トを締固めるバイブレータと、該ホッパおよびバイブレータをコンクリート打設 位置の上方で吊下支持して昇降させる昇降手段と、該バイブレータに上下方向に 間隔をおいて付設されたコンクリート検出用の上部センサおよび下部センサと、 該下部センサによりコンクリートが検知された場合にその検知信号を受けて上記 バイブレータを起動させる振動制御手段と、該上部センサによりコンクリートが 検知された場合にその検知信号を受けて上記ホッパおよびバイブレータを上記昇 降手段により上昇させる昇降制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】
【作用】
上述した本考案の構成によると、ホッパおよびバイブレータを昇降手段によっ てコンクリート打設位置の上方で吊下支持して昇降させるようにしたので、高い 足場上で作業員が手作業によって打設用ホースの筒先を操作したり、棒状バイブ レータの上下動作を行う必要がなく、したがって危険作業の排除および省力化が 可能となる。また、大掛りな足場等も必要としないので仮設設備も低減でき、そ の設置作業や撤去作業が軽減または省略され、経済性向上も可能となる。
【0010】 さらに、バイブレータに付設した上部センサによって、ホッパおよびバイブレ ータをコンクリートヘッドの上昇に伴って適正なコンクリートヘッドとの距離を 保ちながら、自動的に上昇させることができるので、コンクリート落下距離の一 定化によりコンクリート分離の虞を除去することが可能となり、しかもバイブレ ータの挿入度合も一定に保持されるとともに、下部センサによってバイブレータ の作動・停止等も自動的に制御されるので、コンクリートの締固め度合も一定と なり、品質向上も有効的に図れるようになる。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の実施例を、添付図面を参照しながら説明する。図1は、本考案 によるコンクリートの自動締固め装置の好適な一実施例を示す構成図であり、図 2は型枠内にコンクリートを充填中の状況を示す作用説明図、図3(A),(B ),(C)はセンサの作用を示す説明図である。
【0012】 このコンクリートの自動締固め装置は基本的に、コンクリート20の型枠内へ の注入作業とコンクリート締固め用の加振作業とを関連させて自動的に行うもの で、コンクリート20を落下放出するコンクリート打設用のホッパ1と、該ホッ パ1から打設されるコンクリート20中に挿入されて該打設コンクリートを加振 により締固めるバイブレータ2と、該ホッパ1およびバイブレータ2をコンクリ ート打設位置の上方で吊下支持して昇降させる昇降手段としての水平クレーン3 と、該バイブレータ2に上下方向に間隔をおいて付設されたコンクリート検出用 の上部センサ4および下部センサ5と、該下部センサ5によりコンクリート20 が検知された場合にその検知信号を受けて上記バイブレータ2を起動させる振動 制御手段6と、該上部センサ4によりコンクリート20が検知された場合にその 検知信号を受けて上記ホッパ1およびバイブレータ2を上記水平クレーン3によ り上昇させる昇降制御手段7とを備えて構成されている。
【0013】 詳述すると、ホッパ1は、柱筋8を配設した型枠9の上方に配置され、その下 向きの吐出口からホースまたはダクト等のコンクリート落下用ガイド筒体10が 垂下している。このホッパ1が、水平クレーン3の吊下索11にフック12を介 して吊下支持され、水平クレーン3は、昇降制御手段7を組込んだ巻上げ装置1 3を有する構成とされている。
【0014】 バイブレータ2は棒状で、ホッパ1のガイド筒体10の周りに複数本配設され 、ガイド筒体10に取付けたブラケット14にケーブル15を介して吊下支持さ れて、ガイド筒体10の下端部よりも下方に配置している。ケーブル15内には 駆動用配線等が挿入され、ホッパ1に固定したバイブレータ2の振動制御手段6 に接続されている。
【0015】 上部センサ4および下部センサ5は、コンクリート20との接触等により打設 コンクリート20の存在を検知する、いわゆるコンクリートセンサとされている 。そして、上部センサ4からの検知信号は信号線16を介して水平クレーン3の 昇降制御手段7に入力され、コンクリート20が検知された場合にその検知信号 を受けてホッパ1およびバイブレータ2が上昇するようになっている。また、下 部センサ5からの検知信号は信号線17を介して振動制御手段6に入力され、コ ンクリート20が検知された場合にその検知信号を受けてバイブレータ2が起動 するようになっている。尚、振動制御手段6には、打設されたコンクリート20 に対するバイブレータ2の作動を制御するために、インバータが組み込まれてい る。
【0016】 次に作用を説明する。コンクリート打設時には、図示しない手動スイッチ等の 操作により、まず図2に示すように、ホッパ1が型枠9の内底部まで下降した状 態として、ガイド筒体10からのコンクリート打設を開始する。この場合、図2 および図3(A)に示すように、コンクリート20が下部センサ5よりも高い位 置まで充填されると、下部センサ5によってコンクリート20が検知され、その 検知信号によって振動制御手段6がオンされてバイブレータ2が起動し、打設コ ンクリートの加振による締固めが行われる。
【0017】 そして、図3(B)に示すように、コンクリート20が上部センサ4よりも高 い位置まで充填されると、その上部4センサによってコンクリート20が検知さ れ、その検知信号によって水平クレーン3が起動してホッパ1とともにバイブレ ータ2が上昇する。
【0018】 この上昇動作によって再び図3(A)に示すように、上部センサ4がコンクリ ートヘッドの上方に表出すると、水平クレーン3が停止し、ホッパ1およびバイ ブレータ2の上昇動作が停止するが、この状態では下部センサ5によってコンク リート20が検知されるので、バイブレータ2のコンクリート加振による締固め 作業は継続する。
【0019】 以上の操作が繰返され、コンクリート打設が型枠9の上端部まで行われて作業 終了となった場合には、図示しない手動または自動スイッチ等により図3(C) に示すように、バイブレータ2が上方に引抜かれる。この引抜きによってバイブ レータ2も停止して、締固め作用が終了する。
【0020】 このように、ホッパ1およびバイブレータ2が昇降手段である水平クレーン3 によってコンクリート打設位置の上方で吊下支持されて昇降するので、高い足場 上で作業員が手作業によって打設用ホースの筒先を操作したり、棒状バイブレー タの上下動作を行う必要がない。したがって、危険作業の排除および省力化が図 れるようになり、また大掛りな足場等も必要としないので仮設設備も低減でき、 その設置作業や撤去作業が軽減でき、経済性向上も図れるようになる。
【0021】 さらに、バイブレータ2に付設した上部センサ4によって、ホッパ1およびバ イブレータ2がコンクリートヘッドの上昇に伴って適正なコンクリートヘッドと の距離を保ちながら、自動的に上昇するので、コンクリート落下距離の一定化に より、コンクリート分離の虞が除去されるとともに、バイブレータ2の挿入度合 も一定に保持される。したがって、下部センサ5によってバイブレータ2の作動 ・停止等も自動的に制御され、コンクリートの締固め度合も一定となり、品質向 上も有効的に図れるようになる。
【0022】 なお、以上の実施例では昇降手段を水平クレーンとしたが、他の各種クレーン を適用する等の応用は勿論可能である。
【0023】
【考案の効果】
以上実施例で詳細に説明したように、本考案に係るコンクリートの自動締固め 装置によれば、ホッパおよびバイブレータを昇降手段によってコンクリート打設 位置の上方で吊下支持して昇降させるようにしたので、高い足場上で作業員が手 作業によって打設用ホースの筒先を操作したり、棒状バイブレータの上下動作を 行う必要がなく、したがって危険作業の排除および省力化が図れる。また、大掛 りな足場等も必要としないので仮設設備も低減でき、その設置作業や撤去作業が 軽減でき、経済性向上も図れる。
【0024】 さらに、バイブレータに付設した上部センサによって、ホッパおよびバイブレ ータをコンクリートヘッドの上昇に伴って適正なコンクリートヘッドとの距離を 保ちながら、自動的に上昇させることができるので、コンクリート落下距離の一 定化によりコンクリート分離の虞を除去することができ、しかもバイブレータの 挿入度合も一定に保持できるとともに、下部センサによってバイブレータの作動 ・停止等も自動的に制御できるので、コンクリートの締固め度合も一定となり、 品質向上も有効的に図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す構成図である。
【図2】上記実施例によるコンクリート打設作用を示す
説明図である。
【図3】(A),(B),(C)は上記実施例によるセ
ンサの作用説明図である。
【符号の説明】
1 ホッパ 2 バイブレータ 3 昇降手段(水平クレーン) 4 上部センサ 5 下部センサ 6 振動制御手段 7 昇降制御手段 9 型枠 20 コンクリート

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリートを吐出口から落下放出する
    ホッパと、 該ホッパから打設されるコンクリート中に挿入されて該
    打設コンクリートを締固めるバイブレータと、 該ホッパおよびバイブレータをコンクリート打設位置の
    上方で吊下支持して昇降させる昇降手段と、 該バイブレータに上下方向に間隔をおいて付設されたコ
    ンクリート検出用の上部センサおよび下部センサと、 該下部センサによりコンクリートが検知された場合にそ
    の検知信号を受けて上記バイブレータを起動させる振動
    制御手段と、 該上部センサによりコンクリートが検知された場合にそ
    の検知信号を受けて上記ホッパおよびバイブレータを上
    記昇降手段により上昇させる昇降制御手段と、 を備えたことを特徴とするコンクリートの自動締固め装
    置。
JP1038092U 1992-03-03 1992-03-03 コンクリートの自動締固め装置 Pending JPH0571349U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1038092U JPH0571349U (ja) 1992-03-03 1992-03-03 コンクリートの自動締固め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1038092U JPH0571349U (ja) 1992-03-03 1992-03-03 コンクリートの自動締固め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0571349U true JPH0571349U (ja) 1993-09-28

Family

ID=11748527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1038092U Pending JPH0571349U (ja) 1992-03-03 1992-03-03 コンクリートの自動締固め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0571349U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014037690A (ja) * 2012-08-13 2014-02-27 Shimizu Corp コンクリート締め固め管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014037690A (ja) * 2012-08-13 2014-02-27 Shimizu Corp コンクリート締め固め管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107435438B (zh) 一种烟囱翻模施工装置
CN210422642U (zh) 一种隧道二衬混凝土浇筑防脱空振捣控制装置
JP7214469B2 (ja) コンクリート締固め装置およびコンクリート締固め方法
JPH0571349U (ja) コンクリートの自動締固め装置
JPH0578813U (ja) コンクリートの自動締固め装置
CN109531802A (zh) 一种t梁组合钢模板安拆结构及方法
CN113833259A (zh) 石灰石库工程滑模结构及其专项施工方案
CN114016546A (zh) 洞桩法车站钢管柱吊装固定装置及施工方法
CN106567540A (zh) 圆柱对拼模板支模体系及其施工方法
CN209260584U (zh) 一种新型支架现浇简支箱梁侧模拆除装置
JPH0447102B2 (ja)
JPH08254098A (ja) トンネル工法における覆工コンクリートの締固め装置
CN216305410U (zh) 一种控制现浇混凝土楼板厚度的工具
JP3652468B2 (ja) コンクリート材料計量器の固定装置
CN113846845A (zh) 构造柱混凝土振捣浇筑设备及其浇筑方法
CN107558734A (zh) 一种建筑浇筑装置及浇筑方法
JP3029500B2 (ja) 全天候形ビル自動構築工法
RU2074300C1 (ru) Способ демонтажа опалубки перекрытия
CN217404302U (zh) 一种混凝土塌落度检测设备
JPH08170432A (ja) コンクリートの自動締固め方法とその装置
CN115506595A (zh) 混凝土振捣系统及其振捣方法
JP2559993Y2 (ja) コンクリート振動装置
JPH0711606A (ja) 伸縮式トレミー管
CN107448043B (zh) 有顶盖钢料仓顶部框架平台支模、脱模方法
JPH04333774A (ja) コンクリート振動装置