JPH0571227B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0571227B2
JPH0571227B2 JP59202965A JP20296584A JPH0571227B2 JP H0571227 B2 JPH0571227 B2 JP H0571227B2 JP 59202965 A JP59202965 A JP 59202965A JP 20296584 A JP20296584 A JP 20296584A JP H0571227 B2 JPH0571227 B2 JP H0571227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
galactosidase
dna
bacillus subtilis
minutes
plasmid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59202965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6181788A (ja
Inventor
Haruhisa Hirata
Hirosuke Okada
Seiji Negoro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wakamoto Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Wakamoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wakamoto Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Wakamoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59202965A priority Critical patent/JPS6181788A/ja
Priority to US06/780,842 priority patent/US4861718A/en
Priority to DE198585112245T priority patent/DE176971T1/de
Priority to EP85112245A priority patent/EP0176971A3/en
Publication of JPS6181788A publication Critical patent/JPS6181788A/ja
Publication of JPH0571227B2 publication Critical patent/JPH0571227B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01023Beta-galactosidase (3.2.1.23), i.e. exo-(1-->4)-beta-D-galactanase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/75Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Bacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2468Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1) acting on beta-galactose-glycoside bonds, e.g. carrageenases (3.2.1.83; 3.2.1.157); beta-agarase (3.2.1.81)
    • C12N9/2471Beta-galactosidase (3.2.1.23), i.e. exo-(1-->4)-beta-D-galactanase

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) 産業上の利用分野 本発明はバシルス・ステアロサーモフイラスの
耐熱性β−ガラクトシダーゼ遺伝子を含む新規組
換えプラスミドPHG5およびpHG5を保持する枯草
菌に関する。 β−ガラクトシダーゼは乳糖をガラクトースと
グルコースに加水分解する酵素で、低乳糖牛乳の
製造に用いられたり、チーズ製造の際副産物とし
て大量に生成する乳清(Whey)中の乳糖からガ
ラクトース又はグルコースを製造するために用い
られる等食品加工に広く利用されている。 食品加工に利用する酵素は加工中の微生物汚染
を防ぐ観点から高温使用に耐え得るものが望まし
い。 又、この酵素は乳糖不耐症を治療するための医
薬品としても利用されており、この場合でも耐熱
性の優れている方が製剤の安定性の点で好まし
い。 本発明は、これらの要望に答えるため、耐熱性
の優れたβ−ガラクトシダーゼを工業的有利に製
造する方法を確立することを目的とするものであ
る。 従来の技術及び問題点 好熱性のバシルス(Bacillus)属細菌が耐熱性
β−ガラクトシダーゼを産生すること、及びその
微生物菌体を固定化して牛乳処理を行い低乳糖牛
乳を得ることは、例えば次の,及びの文献
に記載されている。 アール・イー・グツドマン等;カナデイアン
ジヤーナル オブ ミクロバイオロジー22巻、
817−825頁(1976年)〔R.E.Goodman,et
al;Canadian Journal of Microbiology,
817−825(1976)〕 エム・ダブリユー・グリフイツス,等;ジヤ
ーナル オブ ザ サイエンス オブ フツド
アンド アグリカルチヤー,29巻,753−761
頁(1978年)〔M.W.Griffiths,et al;Journal
of the Science of Food and Agriculture,
29,753−761(1978)〕及び特開昭54−163889号
公報 テイー・コバヤシ,等;ジヤーナル オブ
フアーメンテーシヨン テクノロジイー,56
巻,309−314頁(1978)〔T.Kobayashi,et
al;Journal of Fermentation Technology,
56,309−314(1978)〕 しかしながら、これらの従来法では酵素の生産
性が低く、酵素自体の基質(乳糖)に対する親和
力が小さく、耐熱性も充分でない等の問題があつ
た。 本発明者等は、先きに、遺伝子組換技術を利用
して、バシルス・ステアロサーモフイラス
IAMll001の耐熱性β−ガラクトシダーゼ遺伝子
をベクターを介して大腸菌に導入することに成功
し、この遺伝子組換え大腸菌〔エシエリヒア・コ
リ 294−43(PHG2)、微工研菌寄第7233号〕の培
養による耐熱性β−ガラクトシダーゼの製造法を
完成し、特許出願した。(特願昭58−171077号)。 この方法によれば、耐熱性の非常に優れたβ−
ガラクトシダーゼを取得出来、しかもこの方法に
よる酵素は単純な加熱処理で高度に精製されるこ
とから、工業生産に於ける精製工程の簡略化を可
能にしたが、酵素の生産量がやや低い欠点があつ
た。 (発明の構成) 本発明者は、バシルス・ステアロサーモフイラ
スIAM11001の耐熱性β−ガラクトシダーゼ遺伝
子を含むDNA断片をベクタープラスミドに組込
んだ新規組換えプラスミドPHG5を調製すること
に成功し、さらにPHG5を保持する新規かつ有用
な枯草菌バシルス・ズブチリスMI111(PHG5)を
得ることに成功し、本発明を完成するに至つた。
従つて、本発明は、次の各発明を包含している。 (1) バシルス・ステアロサーモフイラスの耐熱性
β−ガラクトシダーゼ遺伝子を含む2.9kbの
EcoRI断片を枯草菌用ベクタープラスミド
pUB110のEcoRI部位に組込んだ第1図の制限
酵素地図を有する新規組換えプラスミドPHG5。 (2) 組換えプラスミドPHG5を保持する新規な枯
草菌。 本発明を実施するにあたり、耐熱性β−ガラク
トシダーゼの遺伝子を含むDNA(以下、染色体
DNAと称する)のバシルス・ステアロサーモフ
イラスからの単離精製は常法に従つて行うことが
できる。例えば、ビオキム・ビオフイズ・アク
タ、72巻、619−629頁(1963年)〔Biochim.
Biophys.Acta.72,619−629頁(1963)〕に記載
のフエノール法により行うことができる。 この染色体DNAのベクターDNAへの組込みは
染色体DNAおよびベクターDNAを制限酵素で切
断して染色体DNA断片およびベクターDNA断片
を調製したのち、両者の混合物をDNAリガーゼ
で処理することにより行うことができる。ここで
用いられるベクターDNAとしては、枯草菌で複
製できるベクタープラスミド例えばpUB110,
pE194,pC194,pBD9,pTP4等があげられる。 また、制限酵素としてはBamHI,BgI,
EcoRI,Pst,MIu,SaI,Xho等があげ
られる。 さらに、DNAリガーゼとしてはT4フアージ由
来のDNAリガーゼが好適に用いられる。 上記方法で得られた組換えプラスミドの枯草菌
への導入はプロトプラスト形質転換法、モノクユ
ラー アンド ジエネラル ゲネテイクス、168
巻、111−115頁(1979年)〔Molecular and
General Genetics,168,111−115(1979)〕によ
り行うことが出来る。 組換えプラスミド(すなわち、耐熱性β−ガラ
クトシダーゼの遺伝子を含むDNA断片を組込ん
だベクタープラスミド)を有する菌株の選択方法
は、当該組換えプラスミドを調製するのに際して
使用した制限酵素やベクタープラスミドの種類に
よつても異なるが、例えば、制限酵素として
EocRIを用い、ベクタープラスミドとして
pUB110を用いた場合には、次のようにして行う
ことができる。すなわち菌株を5−ブロモ−4−
クロロ−3−インドリル−β−D−ガラクトピラ
ノシド(以下Xgalという)とカナマイシンを含
むDM3を寒天培地に培養し、青色を呈するコロ
ニーを選択し、最終的にはβ−ガラクトシダーゼ
活性の有無を確認する。 次いで、上記方法で得られた組換えプラスミド
含有菌株より組換えプラスミドを単離する。組換
えプラスミドの単離は常法に従つて行うことがで
きる。例えば、ヌクレイツク アシツド リサー
チ、7巻,1513−1523頁(1979年)〔Nucleic
Acids Research,,1513−1523(1979)〕に記
載のアルカリ抽出法により行うことができる。こ
の様にして得られた組換えプラスミドを枯草菌に
導入すれば、組換えプラスミドを保持する枯草菌
を調製することができる。組換えプラスミドを保
持する枯草菌はカナマイシンとXgalを含むDM3
寒天培地に出現する青色コロニーとして取得する
ことができる。 なおDM3寒天培地は次の8溶液を混合して調
製する。 1 4%寒天 200ml 2 1Mコハク酸ナトリウム(PH7.3) 500ml 3 5%カザミノ酸 100ml 4 10%酵母エキス 50ml 5 3.5%リン酸2カリウム+1.5%リン酸1カリ
ウム 100ml 6 20%グルコース 25ml 7 1MMgCl2 20ml 8 2%牛血清アルブミン 5ml 以上のようにして得られた新規組換えプラスミ
ドを保持する枯草菌は、その代表菌株としてバシ
ルス・ズブチリスMI111(PHG5)が工業技術院微
生物工業技術研究所に微工研条寄第911号
(FERM BP−911)として寄託されている。 本発明の枯草菌による耐熱性β−ガラクトシダ
ーゼの製造は、上記のようにして得られた新規な
遺伝子組換え枯草菌を常法により培養し、集菌し
たのち、常法により菌体を破砕し、無細胞抽出液
をとることにより行われる。かくして得られた耐
熱性β−ガラクトシダーゼの精製は、熱処理およ
び通常のタンパク質の精製法、例えばイオン交換
クロマトグラフイー、ゲル濾過等の方法により行
われるが、特に熱処理が有効である。この熱処理
による精製法はバシルス・ステアロサーモフイラ
スやサーマス・サーモフイラスから耐熱性β−ガ
ラクトシダーゼを取得するための従来方法とは異
なり、新規かつ有効な方法である。 即ち、好熱菌の生産する蛋白質は全て熱安定性
が良いため、細胞抽出液を熱処理した場合、全蛋
白質が徐々に変性するのみで、特にβ−ガラクト
シダーゼのみが精製されることはない。 これに対し、常温菌の枯草菌に好熱菌の遺伝子
を組込んだ本発明の新規微生物が産生するβ−ガ
ラクトシダーゼは熱安定性の点で、元の枯草菌の
蛋白質とは大差があり、約70℃、15〜30分程度の
加熱処理で枯草菌の蛋白質は大部分変性して沈殿
となるが、β−ガラクトシダーゼはほとんど変性
せず熱処理液中に溶解している。 この熱処理液を遠心分離するだけで、上清に純
度の上昇したβ−ガラクトシダーゼが得られる。 この熱処理による簡便かつ効率の良いβ−ガラ
クトシダーゼの精製法は本発明の枯草菌を使用す
ることで初めて可能となつたものである。 次に本発明を詳細に説明するため実施例を示
す。なお、以下に示す実施例はDNA供与体とし
て、バシルス・ステアロサーモフイルス
IAM11001の耐熱性β−ガラクトシダーゼの遺伝
子を含むDNA断片を組込んだ組換えプラスミド
PHG2を保持する大腸菌、エシエリヒア・コリ294
−43(PHG2)、(微工研菌寄第7233号)を、ベクタ
ーDNAとしてpUB110を、宿主枯草菌としてバ
シルス・ズブチリスMI111、{テイー・イマナカ
等;ジヤーナル オブ バクテリオロジー、146
巻、1091−1097頁(1981年)〔T.IMANAKA,et
al;Journal of Bacteriology,146,1091−1097
(1981)〕に記載の公知の枯草菌}を、それぞれ利
用して行つた例である。 実施例1 耐熱性β−ガラクトシダーゼの遺伝情
報を担うプラスミドDNAの調製と切断 エシエリヒア・コリ294−43(PHG2)をM9培地
(Na2HPO45.8g/,KH2PO43g/,NaCl5
g/,NH4Cl1g/,CaCl211mg/,
MgSO495mg/,FeCl31.6mg/,カザミノ酸
5g/,グルコース4g/,)150ml中、37℃
で培養液の600nmの吸光度が0.6−1.0になるまで
培養後、200μg/mlのクロラムフエニコールを
添加して一夜培養を続けた。菌体を集洗菌後、2
mg/mlのリゾチームを含む25mM Tris−HCl(PH
8.0),50mMグルコース,10mM EDTA,15ml
に懸濁し、0℃で30分間放置後、0.2N NaOH,
1%SDS(ラウリル硫酸ナトリウム)30mlを加え
溶菌させ、0℃で5分間放置した。次いで3M酢
酸ナトリウム(PH4.8)22.5mlを加え、0℃で1
時間放置後、遠心分離(8000rpm,20分)して上
清を得た。上清に2.5倍量のエタノールを加え、
DNAを沈殿させた後、5mlの10mM Tris−HCl
(PH7.5)、1mM EDTA(以下TE緩衝液と称す)
に溶かした。このDNA溶液をエチジウムブロマ
イド−塩化セシウム平衡密度勾配遠心にかけ、PH
G2プラスミド500μgを得た。プラスミドDNAを
ベクターDNAと耐熱性β−ガラクトシダーゼの
遺伝情報を担うバシルス・ステアロサーモフイル
スの染色体DNAとに分離するため5μgのDNAに
対し、5UのPstを加え、20mM Tris−HCl(PH
7.5)、10mM MgCl2,50mM(NH42SO4,0.1
mg/ml牛血清アルブミンの反応液50μ中で37℃
にて3時間切断を行つた。65℃、10分間加熱して
Pstを失活させ、DNAをエタノール沈殿させた
後、20μのTE緩衝液にとかした。 実施例2 耐熱性β−ガラクトシダーゼの遺伝子
を含むDNA断片末端のPst部位からEcoRI部
位への変換 実施例1で得た耐熱性β−ガラクトシダーゼの
遺伝情報を担うDNA断片をベクター
DNApUB110に連結するため、末端のPst部位
を下記の方法でEcoRI部位へ変換した。実施例1
で得たPst切断DNA5μgを20mM Tris−HCl
(PH8.0),600mM NaCl、12mM CaCl2,1mM
EDTAの反応液25μ中で、エキソヌクレアーゼ
BAL−31(New England Biolabs社製)0.2Uで
30℃、6分間反応させた。フエノール処理により
BAL−31を失活させ、エタノール沈殿後、26μ
のTE緩衝液にとかした。5′末端をT4−ポリヌク
レオチドキナーゼでリン酸化したEcoRIリンカー
(GGAATTCC)(宝酒造製)25pmolを加えて、
66mM Tris−HCl(PH7.5)、10mM−MgCl2
10mMジチオスレイトール、1mMATPの反応液
40μ中で1UのT4−DNAリガーゼにより、15
℃、16時間反応させた。65℃、20分間加熱し、
T4−DNAリガーゼを失活させた後、14μのTE
緩衝液と6μの1MNaClを加えた反応液60μ
中、50UのEcoRIで37℃、3時間反応させた。65
℃、20分間加熱し、EcoRIを失活させた後、エタ
ノール沈殿を行い、40μのTE緩衝液にとかし
た。 実施例3 ベクターDNAの調製と切断 カナマイシン耐性を有するpUB110プラスミド
のDNAを下記のようにして調製した。pUB110
をプラスミドとして持つ公知の枯草菌、バシル
ス・ズブチリスMI111をL培地(トリブトン1
%、酵母エキス0.5%、NaC0.5%、グルコース0.2
%、PH7.0)500ml中、37℃で培養液の600nmの吸
光度が2〜3になるまで振とう培養し、菌体を集
洗菌後、2mg/mlのリゾチームを含む25mM
Tris−HCl(PH80)、50mMグルコース、10mM
EDTA50mlに懸濁し、37℃で30分間放置する。
0.2N NaOH、1%SDS100mlを加え溶菌させ、
0℃で5分間放置した。次いで3M酢酸ナトリウ
ム(PH4.8)75mlを加え、0℃で1時間放置後、
遠心分離(8000rpm、20分)して上清を得た。上
清に2.5倍量のエタノールを加え、DNAを沈殿さ
せた後、5mlのTE緩衝液に溶かした。このDNA
溶液をエチジウムブロマイド・塩化セシウム平衡
密度勾配遠心にかけ、pUB110プラスミド
DNA50μgを得た。ベクターDNAを切断するた
め、pUB110 1μgに対して5UのEcoRIを加え、
10mM Tris−HCl(PH7.5),100mM NaCl,
10mM MgCl2の反応液75μ中で37℃、2時間反
応を行つた。65℃で10分間加熱し、DNAをエタ
ノール沈殿させた後、10μのTE緩衝液にとか
した。 実施例4 耐熱性β−ガラクトシダーゼの遺伝子
を含むDNA断片のベクターDNAへの挿入 実施例2で得たDNAのEcoRI断片5μgと実施
例3で得たベクターDNAのEcoRI断片1μgを混
合し、66mM Tris−HCl(PH7.5),10mM
MgCl2,10mMジチオスレイトール,1mMATP
の反応液50μ中で0.2UのT4−DNAリガーゼに
より4℃、16時間反応させた。65℃、10分間加熱
してT4−DNAリガーゼを失活させ、DNAをエ
タノール沈殿させた後、100μのTE緩衝液に溶
かし、DNA溶液とした。 実施例5 組換えプラスミドによる枯草菌の形質
転換と、耐熱性β−ガラクトシダーゼ産生能を
有する枯草菌の選択分離 バシルス・ズブチリスMI111をPenassay
broth(肉エキス0.15%、酵母エキス0.15%、ペプ
トン0.5%、グルコース0.1%、NaCl0.3%、リン
酸2カリウム0.37%、リン酸1カリウム0.13%、
PH7.0)20ml中37℃で、570nmの吸光度が0.8−1.0
になるまで振とう培養し、集菌する。2mg/mlの
リゾチームを含むSMMP溶液(2倍濃度のSMM
溶液と4倍濃度のPenassay brothを等量混合し
た溶液)2.5mlに懸濁し、37℃で2時間、おだや
かに振とうしながらプロトプラストを調製する。
プロトプラストを遠心分離(4000rpm、15分)で
集めSMMP溶液で洗浄後、再度遠心分離し、2
mlのSMMP溶液に懸濁する。 なお、SMM溶液は0.5Mシヨ糖、20mMマレイ
ン酸(PH6.5)、20mM MgCl2よりなる混合液で
ある。 実施例4で得たDNA溶液30μと2倍濃度の
SMM溶液30μの混合液に対し、このプロトプ
ラスト懸濁液0.5ml、および1.5mlの40%ポリエチ
レングルコール溶液(100ml中にポリエチレング
ルコース6000を40g、2倍濃度のSMM溶液50ml
を含む)を加え、2分間放置後、5mlのSMMP
溶液を加え、プロトプラストを遠心分離で回収し
た。プロトプラストを1mlのSMMP溶液に懸濁
し、30℃で1.5時間振とう培養後、カナマイシン
(1mg/ml)及びXgal(40μg/ml)を含むDM3
再生用寒天培地に塗布した。37℃で2日間培養す
ると、β−ガラクトシダーゼ産生能を有する枯草
菌のコロニーは青色を呈する。 かくして得られた新規な枯草菌はバシルス・ズ
ブチリスMI111(PHG5)と名付け、工業技術院微
生物工業技術研究所に寄託した。この寄託番号は
微工研条寄第911号である。 なお、この新規枯草菌、バシルス・ズブチリス
MI111(PHG5)の菌学的性質は、カナマイシン耐
性及び耐熱性β−ガラクトシダーゼ生産性を示す
以外は普通の枯草菌の性質とほぼ同一である。 実施例6 β−ガラクトシダーゼの製造及び耐熱
性試験 バシルス・ズブチリスMI111(PHG5)をカナマ
イシン5μg/mlを含むLL培地(トリブトン1%、
酵母エキス0.5%、NaCl0.5%、乳糖0.2%、PH7.0)
150ml中で、37℃、16時間振とう培養し、集菌後、
Z緩衝液(0.1Mリン酸緩衝液(PH7.0),10mM
KCl,1mM MgSO4,50mM2−メルカプトエタ
ノール)3mlに懸濁する。超音波処理後、遠心分
離(15000rpm、15分)して得た上清を細胞抽出
液とした。 この細胞抽出液の70℃、30分間の熱処理前後の
β−ガラクトシダーゼ活性を、基質としてO−ニ
トロフエニル−β−D−ガラクトピラノシド(以
下ONPGと称す)を用いて下記のようにして測
定した。 0.8mg/mlのONPGを含むZ緩衝液2mlと酵素
液0.4mlを混合し、65℃で一定時間放置後、1M
Na2CO31mlを加えて氷冷し、反応により生じた
O−ニトロフエノールの量を420nmの吸光度によ
り測定した。1分間に1μmolのO−ニトロフエノ
ールを遊離する酵素量を1Uとした。 比較のため、エシエリヒア・コリ294−43(PH
G2)をテトラサイクリン(5μg/ml)を含むLL
培地で培養し、上記と同様にして得た細胞抽出液
およびバシルス・ステアロサーモフイルス
IAM11001をLL培地で55℃で培養して得た細胞
抽出液を用い、同様に試験した。 その結果は第1表の通りである。 【表】 第1表から明らかなように、本発明及び比較1
のβ−ガラクトシダーゼは70℃、30分の加熱処理
後の活性残存率が90%及び81%であり、比較2の
場合の33%に比較し、著しく高い値を示し、耐熱
性が非常に優れていた。 加熱処理による各酵素の精製効果についてみれ
ば、本発明及び比較1の酵素は比活性が3.2倍及
び4.5倍向上したのに対し、比較3の場合は逆に
0.8倍に低下した。 各微生物の耐熱性酵素の生産性(加熱後の活性
(U/ml)〕についてみれば、本発明によれば比較
1の約29倍、又は比較2の20倍収率が向上した。 なお、加熱処理による本酵素の精製効果をさら
に詳しく調査するため、本発明微生物、バシル
ス・ズブチリスMI111(pHG5)とその宿主微生
物、バシルス・ズブチリスMI111(pBU110)に
ついて、細胞抽出液及びそれぞれを70℃、15分熱
処理した液を試料として、SDS−ポリアクリルア
ミドゲル電気泳動〔U.K.Laemmli,Nature227
680−685(1970).〕を行つた。 この試験に於いて、標準品として精製β−ガラ
クトシダーゼを用い、分子量マーカー蛋白質とし
て、RNA−ポリメラーゼ(165000,155000,
39000)、牛血清アルブミン(68000)、トリブシン
インヒビター(21500)の混合物を使用した。泳
動後、0.02%クマシ−ブリリアントブルーR250
で染色した結果を第1図に示す。 第1図に於いて、レーン1〜6はそれぞれ次の
通りである。レーン 試 料 1 分子量マーカー 2 精製β−ガラクトシダーゼ 3 本発明微生物の細胞抽出液 4 同上を70℃、15分熱処理した液 5 宿主微生物の細胞抽出液 6 同上を70℃、15分熱処理した液 第1図から明らかなように、本発明微生物の細
胞抽出液(レーン3)と宿主微生物の細胞抽出液
(レーン5)の成分は前者がβ−ガラクトシダー
ゼを含み、後者がそれを含まない点を除けば、ほ
ぼ同一の多種類の成分を含んでいる。 これら多種類のβ−ガラクトシダーゼ以外の成
分は、70℃、15分熱処理した試料(レーン4及び
レーン6)からほぼ完全に消失した。 また、別の試験で、本発明による耐熱性β−ガ
ラクトシダーゼ精製品の活性の半減期を測定した
結果、60℃に於ける半減期が150時間であり、前
記文献の7分及び文献の450分に比較して著
しく長く、本酵素は新規なβ−ガラクトシダーゼ
であることが判明した。 実施例7 枯草菌の保持する組換えプラスミドの
解析 実施例5で得た形質転換株をカナマイシン
(5μg/ml)を含むL培地500ml中で37℃で培養
し、実施例3と同様にしてプラスミドDNA50μ
gを得た。このプラスミドDNAを用いてバシル
ス・ズブチリスMI111を実施例5と同様な方法で
形質転換したところ、得られた形質転換株は全て
カナマイシン耐性で、β−ガラクトシダーゼ産生
能を有していた。 このことは、プラスミドDNAにβ−ガラクト
シダーゼの遺伝子を含むDNA断片が組込まれて
いることを示している。 また、このプラスミドDNAを実施例2と同様
の方法で制限酵素EcoRIで切断し、耐熱性β−ガ
ラクトシダーゼの遺伝情報を担うDNA断片の大
きさを1%アガロースゲル電気泳動により測定し
たところ、2.9キロ塩基対(kb)であつた。 なお、このプラスミドPHG5の構造図(制限酵
素地図)は第1図で示した。 同図には、比較のため、特願昭58−171077号の
先願発明で調製したプラスミドPHG2の構造図も
併わせ示した。
【図面の簡単な説明】
第2図はSDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳
動の結果を示すもので、各レーンの試料は次の通
りである。レーン 試 料 1 分子量マーカー 2 精製β−ガラクトシダーゼ 3 本発明微生物の細胞抽出液 4 同上を70℃、15分熱処理した液 5 宿主微生物の細胞抽出液 6 同上を70℃、15分熱処理した液 第1図は本発明の新規組換えプラスミドPHG5
及び特願昭58−171077号の発明のプラスミドPH
G2の制限酵素地図を示すものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 バシルス・ステアロサーモフイラスの耐熱性
    β−ガラクトシダーゼ遺伝子を含む2.9kbのEcoR
    断片を枯草菌用ベクタープラスミドpUB110の
    EcoR部位に組込んだ下記の制限酵素地図を有
    する新規組換えプラスミドPHG5。 2 バシルス・ステアロサーモフイラスの耐熱性
    β−ガラクトシダーゼ遺伝子を含む2.9kbのEcoR
    断片を枯草菌用ベクタープラスミドpUB110の
    EcoR部位に組込んだ下記の制限酵素地図を有
    する新規組換えプラスミドpHG5を保持する新規
    な枯草菌。
JP59202965A 1984-09-29 1984-09-29 バシルス・ステアロサーモフィラスの耐熱性β―ガラクトシダーゼ遺伝子を含む新規組換えプラスミドpHG5及びpHG5を保持する枯草菌 Granted JPS6181788A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59202965A JPS6181788A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 バシルス・ステアロサーモフィラスの耐熱性β―ガラクトシダーゼ遺伝子を含む新規組換えプラスミドpHG5及びpHG5を保持する枯草菌
US06/780,842 US4861718A (en) 1984-09-29 1985-09-27 Gene coding for thermostable beta-galactosidase, bacillus subtilis having the gene, enzyme coded by the gene and a process for the production thereof
DE198585112245T DE176971T1 (de) 1984-09-29 1985-09-27 Fuer ein thermostabiles beta-galaktosidase, kodierendes gen, dieses gen enthaltender bacillus-subtilis, das durch dieses gen kodiertes enzym und verfahren zu dessen herstellung.
EP85112245A EP0176971A3 (en) 1984-09-29 1985-09-27 Gene coding for thermostable beta-galactosidase, bacillus subtilis having the gene, enzyme coded by the gene and a process for the production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59202965A JPS6181788A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 バシルス・ステアロサーモフィラスの耐熱性β―ガラクトシダーゼ遺伝子を含む新規組換えプラスミドpHG5及びpHG5を保持する枯草菌

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14873594A Division JPH0757188B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 新規な耐熱性β−ガラクトシダーゼおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6181788A JPS6181788A (ja) 1986-04-25
JPH0571227B2 true JPH0571227B2 (ja) 1993-10-06

Family

ID=16466093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59202965A Granted JPS6181788A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 バシルス・ステアロサーモフィラスの耐熱性β―ガラクトシダーゼ遺伝子を含む新規組換えプラスミドpHG5及びpHG5を保持する枯草菌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6181788A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6991923B2 (en) 2001-07-16 2006-01-31 Arla Foods Amba Process for manufacturing of tagatose
JP4868106B2 (ja) * 2001-09-25 2012-02-01 Tdk株式会社 表面電位検出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163889A (en) * 1978-06-07 1979-12-26 Nat Res Dev Enzyme and utilization thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163889A (en) * 1978-06-07 1979-12-26 Nat Res Dev Enzyme and utilization thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6181788A (ja) 1986-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0120693B1 (en) Maltogenic amylase enzyme product, preparation and use thereof
US4469791A (en) Genetically engineered microorganisms for massive production of amylolytic enzymes and process for preparing same
EP0176971A2 (en) Gene coding for thermostable beta-galactosidase, Bacillus subtilis having the gene, enzyme coded by the gene and a process for the production thereof
Hirata et al. High production of thermostable β-galactosidase of Bacillus stearothermophilus in Bacillus subtilis
EP0057976B1 (en) a process for cloning the gene coding for a thermostable alpha-amylase into escherichia coli and bacillus subtilis
CS272753B2 (en) Method of alpha-galactosidase production
Park et al. Cloning and expression of a Bacillus cellulase gene in Escherichia coli
JPH0571227B2 (ja)
US5049501A (en) Production method for PvuI restriction endonuclease
US4259446A (en) Process for preparation of deoxyribonucleases
EP0640138B1 (en) Dna fragment containing gene for alkaline pullulanase
JP2948265B2 (ja) ヌクレオシド・ホスホリラーゼをコードするdna断片
JPS61181374A (ja) 中性プロテア−ゼの産生法
JP2632373B2 (ja) β−ガラクトシダーゼ産生遺伝子を含むDNA断片及び該DNA断片を組み込んだプラスミド
JPS62143685A (ja) 新規な耐熱性β−ガラクトシダ−ゼ及びそれをコ−ドする遺伝子
JP3014717B2 (ja) プリン・ヌクレオシド・ホスホリラーゼをコードするdna断片
JP2833793B2 (ja) ヘパリナーゼをコードするプラスミド、このプラスミドを保持するヘパリナーゼ生産株及びヘパリナーゼの製造法
JPH0757188B2 (ja) 新規な耐熱性β−ガラクトシダーゼおよびその製造法
JPS63192388A (ja) 耐熱性プロテア−ゼの製造法
JPS6062984A (ja) 耐熱性β−ガラクトシダ−ゼ遺伝子を有する新規な大腸菌及び耐熱性β−ガラクトシダ−ゼの製造法
JPH0255036B2 (ja)
JP2904436B2 (ja) 新規な組み換え体dna及びシュークロース・ホスホリラーゼの製造法
JPH0614774A (ja) 新規な耐熱性β−ガラクトシダーゼおよびその製造法
JPH0458956B2 (ja)
JPH01101886A (ja) 新規組換えdnaおよびアルカリ性プロテアーゼの製造法