JPH0570871B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0570871B2
JPH0570871B2 JP62170308A JP17030887A JPH0570871B2 JP H0570871 B2 JPH0570871 B2 JP H0570871B2 JP 62170308 A JP62170308 A JP 62170308A JP 17030887 A JP17030887 A JP 17030887A JP H0570871 B2 JPH0570871 B2 JP H0570871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image storage
images
storage means
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62170308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6413837A (en
Inventor
Kyoshi Tawara
Takehiro Ema
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62170308A priority Critical patent/JPS6413837A/ja
Priority to DE3823259A priority patent/DE3823259C2/de
Priority to US07/216,338 priority patent/US4958283A/en
Publication of JPS6413837A publication Critical patent/JPS6413837A/ja
Publication of JPH0570871B2 publication Critical patent/JPH0570871B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、発生した多量の医用画像を共通要素
毎にまとめて保管し、必要に応じて所望の画像を
アクセスする医用画像保管通信システムに関す
る。
(従来の技術) X線フイルム画像、X線CT画像、超音波画像
等の各種の医用画像(以下画像と称する)を収集
し、これらの多量の画像を共通要素毎にデータベ
ースとして保管し、必要に応じて所望の画像をア
クセスすることにより診断に供することが行われ
ている。第2図は従来知られている医用画像保管
通信システムを示すブロツク図で、システムは例
えばX線撮影装置1a、X線CT装置1b、超音
波診断装置1c等から成る複数の画像発生装置1
と、発生した多量の画像を共通要素毎に例えば内
科用画像を保管する内科用画像保管装置2a、外
科用画像を保管する外科用画像保管装置2b、産
婦人科用画像を保管する産婦人科用画像保管装置
2c等のように診療単位毎に保管する複数の画像
保管装置2と、必要に応じて各画像保管装置から
必要な画像をアクセスする例えば内科用画像表示
装置3a、外科用画像表示装置3b、産婦人科用
画像表示装置3c等から成る複数の画像表示装置
3とを備え、画像発生装置1と画像保管装置2間
及び画像保管装置2と画像表示装置3間はネツト
ワーク5及び9を介して接続されている。
画像発生装置1を構成している複数の装置1
a,1b,1cは、各々実際に被検体の所望部位
の画像を得るIE(Imaging Equipment)111
a,111b,111cと得られた画像の読影を
行うWS(Work Station)13a,13b,13
cを含んでいる。画像保管装置2を構成している
複数の装置2a,2b,2cは各々例えば画像を
一時的に記憶するTMD(Temporal Mgnetic
Disc)22a,22b,22cと画像を記憶す
るOD(Optical Disc)24a,24b,24cを
含んでいる。
ネツトワーク5は、スターカプラ(SC)4の
画像発生装置1側の各部に接続されたライン6
a,6b,6c,7a,7b,7c、及び画像保
管装置2側の各部に接続されたライン8a,8
b,8cを有している。同様にネツトワーク9
は、SC10の装置1側に接続されたライン11
a,11b,11c及び画像表示装置3側の各部
に接続されたライン12a,12b,12cを有
している。
このような構成において複数の画像発生装置
(Modality)1で発生した画像は、ネツトワーク
5を介して該当した画像保管装置(Data Base)
2に分散されて保管される。一方、画像表示装置
(Viewing Console)3では必要とする画像をネ
ツトワーク9を介して該当するデータベースを検
索することにより取り出し、WSの表示装置に表
示して診断に供することが行われる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで従来のシステムでは、モダリテイ1側
とVC3側からDB2の同一のDBに対して同時の
アクセスが行われた場合、いずれか一方が待たさ
れるという問題点がある。すなわち、従来のシス
テムのようにDB2内にTMD22が1個しか設
けられていないと、モダリテイ1側とVC3側か
ら同時に同一のDB2に画像転送要求が行われた
場合、TMD22が一方側にしか画像を転送でき
ないので他方側はこの間待たされることになる。
従つて画像転送効率が低下するためスループツト
が低下するようになる。
本発明は以上のような問題に対処してなされた
もので、同時に異なつた部署から画像転送要求が
あつた場合でもこの要求に応えることができる医
用画像保管通信システムを提供することを目的と
するものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明は、画像保管
装置に複数の画像記憶手段を設けたことを特徴と
するものである。
(作用) 画像保管装置にモダリテイ側に対応した画像記
憶手段及びVC側に対応した画像記憶手段を設け
るようにしたので、モダリテイ側とVC側から同
時に同一のDBに対して画像転送要求があつた場
合でも、同一時に両部署に対して画像を転送する
ことができる。従つて画像転送までの待ち時間が
なくなるので画像転送効率が向上する。( (実施例) 第1図は本発明実施例の医用画像保管通信シス
テムを示すブロツク図で、1は例えばX線撮影装
置1a、X線CT装置1b、超音波診断装置1c
等から成る複数の画像発生装置、2は例えば内科
用画像保管装置2a、外科用画像保管装置2b、
産婦人科用画像保管装置2c等から成る複数の画
像保管装置、3は例えば内科用画像表示装置3
a、外科用画像表示装置3b、産婦人科用画像表
示装置3c等から成る複数の画像表示装置、5,
9はネツトワークで以上の構成は従来と同一であ
る。
複数の画像保管装置2a,2b,2cには、
各々第1の画像記憶手段たるTMD221a,2
21b,221c及び第2の画像記憶手段たる
TMD222a,222b,222cが設けられ
ている。第1のTMD221a乃至221cは各
ネツトワーク5のライン8a,8b,8cに接続
されることにより、各々モダリテイ1a,1b,
1cに接続可能に構成されている。第2のTMD
222a乃至222cはネツトワーク9のライン
11a,11b,11cに接続されることによ
り、各々VC3a,3b,3cに接続可能に構成
されている。又、第1及び第2のTMD221a
と222a,221bと222b,221cと2
22cには各々共通に第3の画像記憶手段たる
OD22a,24b,24cが接続されている。
第1及び第2のTMD221,222は各々画
像を一時的に記憶する機能を有しており、所望量
の画像が蓄えられるとOD24に対して、又はモ
ダリテイ1に対して、あるいはVC3に対して転
送するように動作する。
次に本実施例の作用を説明する。
画像保管装置2a,2b,2cの各OD24
a,24b,24cに画像が記憶されている状態
で、例えば画像保管装置2aに対して同時にモダ
リテイ1aとVC3aから画像転送要求があつた
とすると、モダリテイ1aからの要求に対して
は、OD24aから第1のTMD221aに画像
が転送され、この画像はライン8a,SC4、ラ
イン7aを介してモダリテイ1のWS13aの転
送される。同時にVC3aからの要求に対しては
OD24aから第2のTMD221aの画像が転
送され、この画像はライン8,SC4、ライン7
aを介してモダリテイ1のWS13aに転送され
る。同時にVC3aからの要求に対してはOD2
4aから第2のTMD222aに画像が転送さ
れ、この画像はライン11a,SC10、ライン
12aを介してVC3aのWS33aに転送され
る。すなわち、以上においては、 (1) OD24aから第1のTMD221aに画像
を転送する (2) OD24aから第2のTMD221aに画像
を転送する (3) 第1のTMD221aからWS13aに画像
を転送する (4) 第1のTMD222aからWS33aに画像
を転送する という4つの独立した動作が行われるが、(1)と(2)
は同時動作が不可能であるものの、(3)と(4)、(1)と
(4)、(2)と(3)は同時動作が可能となる。
従つて異なる部署であるモダリテイ1aとVC
3aから同時に同一のDB2aに画像転送要求が
あつた場合には、DB2aからモダリテイ1aと
VC3aに対して同時に画像を転送することがで
きる。
このように本実施例によれば異なる部署に対し
て同時に画像転送が行えるので、待ち時間は存在
しなくなる。よつて画像転送効率が向上するので
スループツトを向上させることができる。
尚、本実施例においてもモダリテイ1の種類、
DB2の種類等は一例を上げて説明したが、これ
らに限定されず目的、用途に応じて任意の種類の
組合わせが可能である。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、画像保管装
置の各々に複数の画像記憶手段を設けるようにし
たので、画像転送までの待ち時間をなくすことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の医用画像保管通信シス
テムを示すブロツク図、第2図は従来例を示すブ
ロツク図である。 1,1a,1b,1c……画像発生装置(モダ
リテイ)、2,2a,2b,2c……画像保管装
置(DB)、3,3a,3b,3c……画像表示
装置(VC)、5,9……ネツトワーク、24a乃
至24c……画像記憶手段(OD)、221a乃
至221c……第1の画像記憶手段(TMD)、
222a乃至222c……第2の画像記憶手段
(TMD)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各種の画像を発生する画像発生装置と、共通
    要素の画像をまとめて保管する画像保管装置と、
    所望の画像を表示する画像表示装置とを各々複数
    備え、画像発生装置と画像保管装置間及び画像保
    管装置と画像表示装置間をネツトワークを介して
    接続した医用画像保管通信システムにおいて、複
    数の画像保管装置が各々画像発生装置側に接続さ
    れた第1の画像記憶手段と、画像表示装置側に接
    続された第2の画像記憶手段とを備えたことを特
    徴とする医用画像保管通信システム。 2 前記第1及び第2の画像記憶手段に共通に接
    続された第3の画像記憶手段を備えた特許請求の
    範囲第1項記載の医用画像保管通信システム。 3 第1及び第2の画像記憶手段が画像を一時的
    に記憶した後転送する機能を有する特許請求の範
    囲第2項記載の医用画像保管通信システム。
JP62170308A 1987-07-08 1987-07-08 Medical picture storage and communication system Granted JPS6413837A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62170308A JPS6413837A (en) 1987-07-08 1987-07-08 Medical picture storage and communication system
DE3823259A DE3823259C2 (de) 1987-07-08 1988-07-08 Einrichtung zum Archivieren und Übermitteln von medizinischen Bilddaten
US07/216,338 US4958283A (en) 1987-07-08 1988-07-08 Method and system for storing and communicating medical image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62170308A JPS6413837A (en) 1987-07-08 1987-07-08 Medical picture storage and communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6413837A JPS6413837A (en) 1989-01-18
JPH0570871B2 true JPH0570871B2 (ja) 1993-10-06

Family

ID=15902564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62170308A Granted JPS6413837A (en) 1987-07-08 1987-07-08 Medical picture storage and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6413837A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285889A (ja) * 1985-06-13 1986-12-16 Toshiba Corp 画像通信ネツトワ−ク装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285889A (ja) * 1985-06-13 1986-12-16 Toshiba Corp 画像通信ネツトワ−ク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6413837A (en) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4958283A (en) Method and system for storing and communicating medical image data
JP2852514B2 (ja) 医用画像検索システム
JP2002245173A (ja) 医用画像管理方法、この方法を実現するためのプログラム及び医用画像管理システム
JPH0570871B2 (ja)
Inumpudi et al. Telemedicine in pediatric surgery
JP2664683B2 (ja) 医用画像保管通信システム
WO2003003913A1 (fr) Appareil de distribution d'image
JPH0577109B2 (ja)
JPS6221343A (ja) 画像通信システム
US7457963B2 (en) Endoscopic examination system with security for report preservation or transmission improved
JPH05250422A (ja) 画像保管通信システム
JP4921819B2 (ja) 医用画像読影システム
Benbarkat et al. The Hybrid POCUS-to-Echo Feasibility Study: provision of expedited cardiac point of care ultrasound service (e-POCUS) by the echocardiography lab
JP2000029971A (ja) 画像転送システム
JP2005267551A (ja) 医療データ保管方法並びにそれに用いる端末及びサーバ
JPH02140875A (ja) 医用画像システム
JPS6129971A (ja) 医用画像の検索方法
JP3189407B2 (ja) 参照画像の自動配送システム
Rutherford et al. Digital light box, one of the integral pieces of PACS
JP3104799B2 (ja) 画像表示システム
JP2010022678A (ja) 医用画像診断装置、医用画像診断システム
JP3290683B2 (ja) 画像表示装置
JPH0668167A (ja) データベースシステム
JP2000222511A (ja) 医療システム
JP3077764B2 (ja) ルーチン読影システム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071006

Year of fee payment: 14