JPH0570618A - 発泡性プラスチツクス及びその発泡体 - Google Patents

発泡性プラスチツクス及びその発泡体

Info

Publication number
JPH0570618A
JPH0570618A JP3261347A JP26134791A JPH0570618A JP H0570618 A JPH0570618 A JP H0570618A JP 3261347 A JP3261347 A JP 3261347A JP 26134791 A JP26134791 A JP 26134791A JP H0570618 A JPH0570618 A JP H0570618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
weight
heating
ratio
heat resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3261347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3007979B2 (ja
Inventor
Takashi Tada
尚 多田
Yoshinobu Shiraishi
義信 白石
Tetsuya Sawano
哲也 沢野
Tetsuya Yamamoto
哲也 山本
Shigeru Sakai
酒井  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3261347A priority Critical patent/JP3007979B2/ja
Priority to EP92115571A priority patent/EP0532023B1/en
Priority to DE69216014T priority patent/DE69216014T2/de
Priority to US07/943,576 priority patent/US5225449A/en
Publication of JPH0570618A publication Critical patent/JPH0570618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007979B2 publication Critical patent/JP3007979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/02Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by the reacting monomers or modifying agents during the preparation or modification of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記の構造単位 【化7】 【化8】 【化9】 (式中Rは水素原子又はメチル基を示す)から成り、そ
の構成比が(I+II)/(III)=1/0.6〜1.5
(モル比)であり、かつ(I)の構造単位が全成分中5
〜50重量%であり、分子量が50000〜50000
0の発泡性プラスチツクス。 【効果】 加熱することにより、耐熱性でかつ微細構造
を有する発泡体が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加熱することにより、
ポリ(メタ)アクリルイミド(発泡体ポリメタアクリル
イミド発泡体あるいはポリアクリルイミド発泡体を示
す。以下同様に示す。)に変換しうる発泡性プラスチッ
クスに関する。
【0002】
【従来の技術】断熱剤、防音材等に利用される発泡材料
としては、ポリウレタン発泡体、ポリスチレン発泡体、
ポリ塩化ビニル発泡体等、主として熱可塑性樹脂から得
られる発泡体が種々上市されている。
【0003】一方、近年、発泡材料は、飛行機等の構造
材料に用いられる複合材料サンドイツチ板のコア材とし
て用いられようとしている。これは従来より用いられて
きたハニカム構造体の接着あるいは補修が困難であるこ
とによる。しかし従来の熱可塑性樹脂を用いた発泡材料
では、サンドイツチ構造体製造時の成形温度あるいは成
形圧力に耐えられる材料は存在しなかった。
【0004】この発泡材料の耐熱性、耐圧性を向上させ
るために種々の検討が行われている。例えば特公昭52
−50219号公報,特公昭61−36532号公報、
特公昭61−36534号公報等には、(メタ)アクリ
ロニトリルと、(メタ)アクリル酸を、発泡剤例えばC
1 〜C4 の低級アルコール、ホルムアミド、モノホルム
アミド等とともに共重合させた樹脂板を180〜220
℃で加熱発泡し、同時にイミド化した耐熱性ポリイミド
発泡材料が記載されている。ここに示された発泡材料
は、密度0.03〜0.2g/cm3 程度と軽量でかつ耐
熱性も180℃であり、通常の複合材料の成形温度に耐
えうる耐熱性を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしこれらの発泡材
料は、いくつかの欠点を有している。第一にこれらの発
泡材料は、吸水特性が非常に悪い。例えば70℃の温水
に浸漬させた場合、50日間で460重量%増加という
著しい重量増加を示す。この値は、ポリウレタン、ポリ
塩化ビニル発泡体を同条件で吸水した場合の重量増加が
数十%であるのに比べ、10倍以上と著しく大きい。ま
た発泡前の樹脂、発泡体とも吸湿が大きく室温に保管し
た場合、使用前に乾燥する必要があった。この問題に対
して、前述の発明者らは特開昭61−272247号公
報で、吸湿性を改善した発泡材料を報告している。これ
らの材料は低吸湿性のため、通常の室温条件での保管が
可能であり、70℃の温水浸漬において、325 %の重量
増加と従来品よりは吸水特性が向上しているが、またま
だ高水準にある。
【0006】第二にこれらの発泡材料は、発泡状態が粗
くかつ脆く、例えばサンドイツチ板の曲げ試験を行なう
と、スキン層と発泡体界面が剪断により簡単に破壊して
しまう。また通常の発泡材料と同様に、発泡剤として低
級アルコール、ホルムアミド等を用いて重合させるた
め、重合温度を上げられず、40〜60℃で20〜40
時間という低温、長時間を要するのも生産性、経済性の
点で大きな問題である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記問
題に鑑み種々検討した結果、(メタ)アクリル酸ターシ
ャルブチル(メタアクリル酸ターシャルブチルあるいは
アクリル酸ターシャルブチルを示す。以下同様の意を示
す。)、(メタ)アクリル酸および(メタ)アクリロニ
トリルを組み合わせることにより特別な発泡剤を用い
ず、高温短時間で重合させることができ、かつ低吸水
性、耐熱性で相の細かい発泡材料が得られることを見出
し、本発明を完成するに至った。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、加熱すること
により木目が細かく、低吸水性かつ耐熱性の発泡材料を
与える構造単位、
【化4】
【化5】
【化6】 (式中Rは水素原子又はメチル基を示す)から成り、そ
の構成比が、(I+II)/(III)=1/0.6〜1.5
(モル比)であり、かつ(I)の構造単位が全成分中5
〜50重量%である分子量50000〜500000の
発泡性プラスチックスである。
【0009】前記の共重合体は、一般式 CH2 =C(R′) −COOC(CH3)3 (IV) CH2 =C(R′) −COOH (V) CH2 =C(R′) −CN (VI) (式中R′は水素原子又はメチル基を示す)で表わされ
る重合性不飽和単量体を(IV+V)/(VI)=1/0.
6〜1.5(モル比)であり、かつ(IV)/(IV+V+
VI)=5〜50重量%の割合で重合させることにより製
造できる。
【0010】本発明においては、成分(IV)の(メタ)
アクリル酸ターシャルブチルを用いることにより、成分
(V)の(メタ)アクリル酸のみを用いた従来品に比べ
て共重合体の吸水性が低下し、保存安定性が向上する。
また加熱により側鎖の−C(CH3)3 が分解してイソブ
チンが発生し、これが発泡剤として働くため、従来の発
泡体と異なり低沸点化合物、分解性化合物のような発泡
剤を必要としない。また発泡剤として反応生成物を用い
ているため、非常に微細な発泡構造を有する発泡体が得
られる。さらに加熱によるイミド環の生成により耐熱性
も高くなるなどの特徴を有している。
【0011】本発明の(I)〜(III)の構造単位を有す
る発泡性プラスチツクの製法について述べる。本発明で
は、不飽和単量体として式(IV)、(V)及び(VI)の
単量体を用いている。その仕込み比は(IV+V)/(V
I)=1/0.6〜1.5(モル比)であり、かつ(I
V)成分が(IV)+(V)+(VI)全成分中の5〜50
重量%含まれる。成分(IV)及び(V)が増加して(IV
+V)/(VI)のモル比が1/0.6より大きくなる
と、得られる共重合体又は発泡体中の−COOH基又は
酸無水物基が増加し、吸水特性及び耐熱性の両面で不利
となる。また成分(VI)が増加してモル比が1/1.5
より小さくなると、側鎖のニトリル基の重合が増大し、
発泡体が黒づんだり、脆くなりやすい。(IV)成分であ
る(メタ)アクリル酸ターシャルブチルは、全成分中5
〜50重量%含まれる。この含有率が5重量%未満では
発泡性能が十分でなく、軽量発泡体が得られない。また
50重量%より多くなると、発泡の均一性が失なわれ易
くなる。
【0012】重合性不飽和単量体(IV、V及びVI)の重
合は、公知の方法によりラジカル形成開始剤の存在下
に、50〜120℃好ましくは60〜100℃の温度で
重合させる塊状重合により行なわれる。重合体の厚みは
任意に調整可能であるが、重合発熱を考慮して重合温
度、開始剤の添加量等については十分な注意を払う必要
がある。 開始剤としては、通常用いられているもので
あればよく、重合温度、添加量を考慮して任意に選択さ
れる。例えば、ベンゾイルパーオキサイド,ラウロイル
パーオキサイド等の過酸化物、アゾビスイソブチロニト
リル等のアゾ化合物が挙げられる。これらの開始剤は、
単独であるいは2種以上を組み合わせて用いられるが、
半減期の異なる2種の開始剤を組み合わせて用いること
が好ましい。
【0013】こうして得られた発泡性プラスチツクは、
180〜240℃に加熱することにより発泡し、5〜4
5倍発泡で0.025〜0.23g/cm3 の密度を有
し、かつ、発泡のセル直径10〜20μという非常に木
目の細かい発泡体が得られる。得られた発泡体は180
℃で2時間加熱してもほとんど寸法変化がなく、耐熱性
も非常に良好である。発泡のための加熱方法は、通常行
なわれている方法ならいづれも可能であるが、様々な形
を有する成形型を用いて、プレスで加熱発泡する方法が
用いられる。
【0014】得られる発泡体は、単独使用で耐熱用途の
断熱材、防音材として用いられるほか、板状等の発泡体
の両面を熱硬化性樹脂を含浸した強化繊維複合材料(プ
リプレグでサンドイッチした材料を硬化させた構造体)
として、有利に使用される。強化複合材料としては、炭
素繊維複合材料、ガラス繊維複合材料、ケブラー(デユ
ポン社製、登録商標)複合材料等が挙げられる。
【0015】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。なお実施例では重合性不飽和単量体を下記略号
で示す。 メタクリル酸ターシャルブチル : TBMA アクリル酸ターシャルブチル : TBA メタクリル酸 : MAA アクリル酸 : AA メタアクリロニトリル : MAN アクリロニトリル : AN 実施例1 TBMA20重量部、MAA39.7重量部、MAN4
0.3重量部〔モル比(TBMA+MAA)/MAN=
1/1〕、ラウロイルパーオキサイド0.4重量部及び
トリゴノツクス29B−B75(化薬ヌーリー社製、パ
ーオキシケタール)0.4重量部を均一に混合した。こ
の混合物を、2枚のガラス板の間にポリ塩化ビニル製の
スペーサーをはさんだ2mmの間隔を有するセルの間に流
し込み、65℃で10時間加熱、引き続いて110℃で
2時間加熱して透明で均一な樹脂板を得た。
【0016】得られた樹脂板を35mm角に切断し、90
mm角で20mmの空間を有する金型に投入し、210℃で
2時間加熱すると、0.055g/cm3 の密度を有する
ポリメタクリルイミドフォームが得られた。本発泡体
は、目視では発泡径の全く確認できない木目の細かい発
泡体であり、走査型電子顕微鏡(日本電子製)で観察し
たところ10〜20μの大きさを有する微細な均一発泡
をしていることがわかった。得られた90mm角厚さ20
mmの本発泡体を70℃で48時間加熱乾燥した後、70
℃、95%RHの条件で吸湿試験を実施した。2日後に
ほぼ飽和に達し、43重量%の上昇を示した。また同様
にして乾燥した発泡体を70℃の温水中に浸漬したとこ
ろ20日後に64.3%の重量増加が観察された。
【0017】比較例1 MAA55重量部、MAN45重量部(モル比MAA/
MAN=1/1.05)、ホルムアミド1重量部、イソ
プロピルアルコール1重量部及びt−ブチルパーピバレ
ート0.2重量部から成る均一混合物を、実施例1と同
様にして40℃で70時間加熱し、さらに110℃で2
0時間加熱して透明な樹脂板を得た。この樹脂を実施例
1と同様にして210℃で2時間加熱することにより、
0.05g/cm3 の密度を有するポリイミド発泡体を得
た。
【0018】この発泡体の泡径は0.5mm程度であり、
本発明の発泡体に比べ数十倍と非常に大きく、かつ表面
凹凸も大きいものであった。得られた発泡体を実施例1
と同様にして70℃、95%RHで吸湿試験、70℃温
水中で吸水試験を各実施したところ、吸湿量8.1重量
%、吸水量556.4重量%と本発明の発泡体に比べて
大きな値を示した。特に70℃温水中の吸水量は8.7
倍と非常に大きな数値を示した。以上の結果より本発明
の重合体は、短時間で硬化し、しかも特別な発泡剤を用
いることなしに、非常に木目の細かい発泡体が得られる
ことがわかる。また本発明による発泡体は、吸湿、吸水
による重量増加も従来品の半分と低い値であることがわ
かる。
【0019】実施例2 実施例1で得られた90mm角、20mm厚の発泡体を70
℃48時間加熱、乾燥し、この発泡体の寸法をノギスを
用いて測定した。次いで180℃で2時間加熱したの
ち、再び寸法測定を実施した。180℃加熱前後の発泡
体寸法の変化を下記に示す。 加熱前 : 89.46×90.12×19.98mm 180℃×2時間加熱後 : 90.34×90.57×20.14mm 加熱による寸法変化は、いづれの方向も1%以下であ
る。これにより、この発泡体は180℃における耐熱性
が十分であり、航空機などの用途に用いられる複合材料
の硬化温度に十分耐えうることがわかる。
【0020】実施例3及び比較例2 重合性不飽和単量体混合物として表1に示す組成物を用
い、その他は実施例1と同様にして重合発泡させて発泡
体を得た。得られた発泡体の密度及び70℃、95%R
Hにおける飽和吸湿量を併せて表1に示す。
【表1】 *単量体モル比:(TBMA+MAA)/MAN ,(TBA+MAA)/MA
N (モル比)を示し、−COOH/−CN(モル比)を表す。 以上に示したように本発明の範囲の組成を用いた場合
は、白色均一で木目の細かい発泡体が得られ吸水性も良
好である。本発明外の組成物は発泡が不均一になった
り、発泡体が着色したり、吸水が高くなるなどの欠点が
あり、本発明の組成物が有利なことがわかる。
【0021】実施例4 実施例1で重合した樹脂板を用いて発泡用の金型の間隔
を10mmと15mmにした以外は全く同様にして発泡を行
った。得られた発泡体密度は0.106及び0.076
g/cm3 で、いづれも非常に木目の細かい、均一発泡体
が得られた。このように本発明の樹脂板を用いると発泡
方法の変更で簡便に密度の異なる発泡体が得られること
も製造上大きな利点となる。
【0022】
【発明の効果】本発明の共重合体を用いると、特別な発
泡剤を用いることなしに、非常に木目の細かい白色発泡
体が得られ、しかも発泡体の耐熱性が高く、かつ吸水量
も低い。このため、これまで耐熱性が低いため使用でき
なかった防音材,断熱材としての利用や、航空機用のハ
ニカム代替等の広い範囲で発泡体を使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沢野 哲也 広島県大竹市御幸町20番1号 三菱レイヨ ン株式会社大竹事業所内 (72)発明者 山本 哲也 愛知県名古屋市港区大江町10番地 三菱重 工業株式会社名古屋航空・宇宙システム製 作所内 (72)発明者 酒井 茂 愛知県名古屋市港区大江町10番地 三菱重 工業株式会社名古屋航空・宇宙システム製 作所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱することにより耐熱性でかつ微細構
    造を有する発泡体を与える構造単位 【化1】 【化2】 【化3】 (式中Rは水素原子又はメチル基を示す)から成り、そ
    の構成比が、(I+II)/(III)=1/0.6〜1.5
    (モル比)であり、かつ(I)の構造単位が全成分中5
    〜50重量%である分子量50000〜500000の
    発泡性プラスチックス。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の発泡性プラスチツクスを
    180〜220℃で加熱して得られる発泡体。
  3. 【請求項3】 一般式 CH2 =C(R′)−COOC(CH3)3 (IV) CH2 =C(R′)−COOH (V) CH2 =C(R′)−CN (VI) (式中R′は水素原子又はメチル基を示す)で表される
    重合性不飽和単量体を含有し、その量比が(IV+V)/
    (VI)=1/0.6〜1.5(モル比)であり、かつ
    (IV)で表される単量体が全成分中5〜50重量%であ
    る重合性不飽和単量体混合物を重合して得られる共重合
    体を、加熱して得られる、特別な発泡剤を含まず耐熱性
    でかつ、微細な構造を有する発泡体。
  4. 【請求項4】 180〜220℃の温度で加熱すること
    を特徴とする請求項3記載の発泡体。
JP3261347A 1991-09-13 1991-09-13 発泡性プラスチックス及びその発泡体 Expired - Lifetime JP3007979B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261347A JP3007979B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 発泡性プラスチックス及びその発泡体
EP92115571A EP0532023B1 (en) 1991-09-13 1992-09-11 Expandable polyacrylates and their foams
DE69216014T DE69216014T2 (de) 1991-09-13 1992-09-11 Expandierbare Polyacrylate und deren Schaumstoffe
US07/943,576 US5225449A (en) 1991-09-13 1992-09-11 Expandable plastics and their foams

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261347A JP3007979B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 発泡性プラスチックス及びその発泡体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0570618A true JPH0570618A (ja) 1993-03-23
JP3007979B2 JP3007979B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=17360577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3261347A Expired - Lifetime JP3007979B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 発泡性プラスチックス及びその発泡体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5225449A (ja)
EP (1) EP0532023B1 (ja)
JP (1) JP3007979B2 (ja)
DE (1) DE69216014T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513213A (ja) * 2003-10-30 2007-05-24 レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 熱形状安定性微孔質ポリメタクリルイミドフォーム
JP2013237779A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Sekisui Chem Co Ltd 熱膨張性マイクロカプセル
WO2014017528A1 (ja) * 2012-07-26 2014-01-30 株式会社カネカ 熱可塑性樹脂発泡フィルム及びその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19606530C2 (de) * 1996-02-22 1998-04-02 Roehm Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polymethacrylimid-Schaumstoffen mit flammhemmenden Zusätzen und danach hergestellte Schaumstoffe
DE19648448A1 (de) * 1996-11-22 1998-05-28 Basf Ag Hohlräume enthaltende Formkörper aus thermoplastischen Formmassen
US8722751B2 (en) 2003-10-30 2014-05-13 Evonik Rohm Gmbh Thermostable microporous polymethacrylimide foams
EP2587640B1 (en) 2010-06-28 2020-02-12 Mitsubishi Electric Corporation Fully closed horizontal dynamo-electric machine
DE102010040286A1 (de) 2010-08-31 2012-03-01 Evonik Röhm Gmbh PMI-Schäume mit verbesserten mechanischen Eigenschaften, insbesondere mit erhöhter Reißdehnung
DE102011085026A1 (de) 2011-10-21 2013-04-25 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von Korngrenzenhaftung von expandierten Copolymeren auf Basis von Methacryl- und Acrylverbindungen und Anhaftung diverser Deckschichten auf dem Schaumkern
EP2956499A1 (de) * 2013-02-15 2015-12-23 Evonik Röhm GmbH Perlpolymerisat zur herstellung von pmi-schäumen
JP6292524B2 (ja) 2013-04-04 2018-03-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器、アタッチメント、及び接続ケーブル
WO2017212511A1 (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 積層体、超音波送受波器および超音波流量計
EP3978215A1 (de) 2020-09-30 2022-04-06 Evonik Operations GmbH Herstellung von komplexen schaum-formkernen mit class-a fähigen oberflächen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1595214C3 (de) * 1964-09-19 1978-03-30 Roehm Gmbh, 6100 Darmstadt Verfahren zur Herstellung von thermoplastischen, durch Erhitzen schäumbaren Polymerisaten
FR93541E (fr) * 1964-09-19 1969-04-11 Roehm & Haas Gmbh Procédé de fabrication de matieres plastiques susceptibles de mousser par traitement thermique.
DE2047096B2 (de) * 1970-09-24 1976-11-04 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Schaeumbarer kunststoff
DE2726260C2 (de) * 1977-06-10 1983-05-26 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Schäumbares Polymermaterial
DE2726259C2 (de) * 1977-06-10 1985-11-28 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur Herstellung von Polyacryl- und/oder Polymethacrylimid-Schaumstoffen
DE3519005A1 (de) * 1985-05-25 1986-11-27 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Schaeumbarer kunststoff
DE3627594A1 (de) * 1986-08-14 1988-02-18 Basf Ag Leimungsmittel fuer papier auf basis feinteiliger waessriger dispersionen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513213A (ja) * 2003-10-30 2007-05-24 レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 熱形状安定性微孔質ポリメタクリルイミドフォーム
CN100390223C (zh) * 2003-10-30 2008-05-28 罗姆两合公司 耐热变形性的具有微细孔的聚甲基丙烯酰亚胺泡沫
JP2013237779A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Sekisui Chem Co Ltd 熱膨張性マイクロカプセル
WO2014017528A1 (ja) * 2012-07-26 2014-01-30 株式会社カネカ 熱可塑性樹脂発泡フィルム及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3007979B2 (ja) 2000-02-14
DE69216014D1 (de) 1997-01-30
EP0532023A1 (en) 1993-03-17
DE69216014T2 (de) 1997-05-07
US5225449A (en) 1993-07-06
EP0532023B1 (en) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139685A (en) Method for the preparation of polyacrylimide and polymethacrylimide foams
US4187353A (en) Foamable polymer material
CA2544043C (en) Thermostable microporous polymethacrylimide foams
JP3007979B2 (ja) 発泡性プラスチックス及びその発泡体
EP0018638B1 (en) A poly(acrylate) containing composition and process for producing molded articles
CN108997525B (zh) 一种具有均匀细孔的聚甲基丙烯酰亚胺泡沫及其制备方法
US4205111A (en) Laminates comprising a foamed polyimide layer
US8722751B2 (en) Thermostable microporous polymethacrylimide foams
EP0433391B1 (en) Compositions and process for producing foam plastics
MXPA04012533A (es) Espuma con superficie compactada.
JP2006335961A (ja) アクリル系樹脂発泡シート
US3591531A (en) Foamed and foamable copolymers
JPH04170408A (ja) 発泡性プラスチックス及び発泡プラスチックスの製法
US3557256A (en) Powder thermosetting compositions based on bulk polymerized polyvinyl chloride and polyacrylate plasticizer
JPS61272247A (ja) 発泡性プラスチツク
JP3294809B2 (ja) 軽量積層板
JPH04170444A (ja) 発泡プラスチックス及びその製法
US3932350A (en) Method of manufacturing reinforced resin moldings
JPS5912909A (ja) メタクリル酸フルオロアルキル共重合体の製造法
US4939019A (en) Compositions and process for producing foam plastics
JPS6137098B2 (ja)
JP2592024B2 (ja) 人造大理石用樹脂組成物
US3167465A (en) Process for laminating layers of fabric with terpolymers of acetyl triallyl citrate,maleic anhydride and styrene
JPS5915411A (ja) メタクリル酸フルオロアルキル共重合体の製造法
DE1817156C3 (de) Verschäumbare Formmassen

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991026

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term