JPH0569675A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPH0569675A
JPH0569675A JP3261010A JP26101091A JPH0569675A JP H0569675 A JPH0569675 A JP H0569675A JP 3261010 A JP3261010 A JP 3261010A JP 26101091 A JP26101091 A JP 26101091A JP H0569675 A JPH0569675 A JP H0569675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
recording
light
recording sheet
colorant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3261010A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Nishiyama
政孝 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP3261010A priority Critical patent/JPH0569675A/ja
Publication of JPH0569675A publication Critical patent/JPH0569675A/ja
Priority to US08/297,422 priority patent/US5467167A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光走査によって直接文字等の像を描くことが
できる記録紙を複写機内部で形成し、この記録紙を利用
して、構成の単純な複写機を得ること。 【構成】 常時は色を有し特定波長の光を照射すると無
色透明になる着色剤を、該着色剤とは異なる色を有する
ベース紙面に塗布し、該ベース紙面上に該着色剤から成
る変色層を有する記録紙を形成する記録紙製造手段と、
原稿を上記特定波長の光によって光学的に走査照明する
スキャニング手段と、このスキャニング手段による原稿
走査速度と同期した速度で上記記録紙を送る記録紙送り
機構、および上記スキャニング手段によって照明された
原稿からの反射光を上記記録紙送り機構によって送られ
ている記録紙上に直接結像させる結像光学系を備えてい
る複写機。着色剤は、シアニン系色素のIR820Bと
有機ホウ素アンモニウム塩との混合物から構成され、こ
のときの特定波長は820nmの近赤外線である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、複写機に関し、特に光走査によ
って直接文字等の像を描くことができる記録紙をその内
部で形成し、この記録紙を利用することによって原稿の
像を一旦感光体に転写する必要のない複写機に関する。
【0002】
【従来の技術およびその問題点】従来の複写機は、原稿
からの反射光により感光体ドラム上に原稿像を作り、こ
の原稿像をトナーを介して記録紙上に転写するという基
本構成を有する。このため、構成が複雑とならざるを得
なかった。一方、最近、常時は色を有し特定波長の光を
照射すると、この色が消えて無色透明になる着色剤が開
発され、コピー用トナーとしての使用が着目されてい
る。つまり、この着色剤をコピー用トナーとして使用す
れば、記録済みコピー紙に特定波長の光を照射すること
で、その記録が消えるので、コピー紙の再利用が可能に
なる。
【0003】この着色剤は、具体的には、青色のシアニ
ン系色素の一つであるIR820Bと有機ホウ素アンモ
ニウムとの混合物であり、この着色剤に820nmの近赤
外線を照射すると、青色が消え無色透明になる。この現
象は、近くに有機ホウ素アンモニウムが存在すると、I
R820Bが820nmの近赤外線を吸収して非可逆反応
が起こり、青色が消えて無色となる現象として説明され
ている。有機ホウ素アンモニウムは触媒として働いてい
る。しかし、このような着色剤が開発されても、従来の
基本的な発想は、これをトナーとして用いることにより
コピー紙の再利用を可能にするというもので、複写機自
体の構成を変更するという発想は存在しなかった。
【0004】
【発明の目的】本発明は、この新着色剤の発見に基づ
き、上述したような性質を持つ着色剤を用いた、光走査
によって直接文字等の像を描くことができる記録紙を複
写機内部で形成し、この記録紙を利用して複写機自体の
構成を単純化することを目的とする。
【0005】
【発明の概要】本発明は、この新着色剤層を有する記録
紙を用いれば、光走査によって直接文字等の像を描くこ
とができ、従って、原稿像を転写するための感光体は不
要になるという着想に基づいて完成されたものである。
【0006】本発明による複写機は、常時は色を有し特
定波長の光を照射すると無色透明になる着色剤を、該着
色剤とは異なる色を有するベース紙面に塗布し、該ベー
ス紙面上に該着色剤から成る変色層を有する記録紙を形
成する記録紙製造手段と、原稿を上記特定波長の光によ
って光学的に走査照明するスキャニング手段と、このス
キャニング手段による原稿走査速度と同期した速度で上
記記録紙を送る記録紙送り機構、および上記スキャニン
グ手段によって照明された原稿からの反射光を上記記録
紙送り機構によって送られている記録紙上に直接結像さ
せる結像光学系を備えたことを特徴としている。
【0007】この複写機によれば、原稿像を一旦転写す
るための感光体ドラム、トナー供給機構、あるいは定着
機構が不要であり、構成が著しく単純化される。
【0008】記録紙の変色層の成分である着色剤は、少
なくともシアニン系色素のIR820Bと有機ホウ素ア
ンモニウム塩との混合物から構成することができ、この
ときの特定波長は820nmの近赤外線である。
【0009】
【実施例】以下図示実施例について本発明を説明する。
まず、図3ないし図5について本発明による複写機内部
で形成される記録紙10を説明する。図3では、下地層
を構成するベース紙11上に、変色層12が設けられて
いる。
【0010】変色層12は、シアニン系色素のIR82
0Bの粒子12aと、有機ホウ素アンモニウム粒子12
bとの均一混合物(着色剤)を、バインダー12cによ
ってベース紙11上に塗布して構成されている。この変
色層12は、IR820B粒子12aの色により、常時
は青色を呈する。ベース紙11は、この青色とは異なる
色からなっている。一般的には、ベース紙11は青との
コントラストが大きい色から選択するのがよいが、特殊
な意図あるいは用途では、黒等の青とのコントラストが
小さい色を用いてもよい。
【0011】図4、図5は、別の実施例を示すもので、
IR820B粒子12aと有機ホウ素アンモニウム粒子
12bを透明カプセル12d内に封入し、この透明カプ
セル12dをバインダー12cによってベース紙11上
に、塗布している。
【0012】上記構成の記録紙10は、その変色層12
上に、820nmの近赤外光によって、文字等の像を描く
と、前述の原理により描かれた部分のみが無色透明にな
り、ベース紙11の色によって像が描かれる。
【0013】図1は、本発明による複写機の第1の実施
例を示すものである。原稿Oを載置する原稿台ガラス2
1の下部には、スキャニング機構22が配設されてい
る。このスキャニング機構22は、従来の複写機と同じ
もので、周知のように、原稿台ガラス21と平行に移動
する全速ユニット23と、この全速ユニット23の半分
の速度で同方向に移動する半速ユニット24を有してい
る。、全速ユニット23には、820nmの近赤外光を発
する光源25とミラー26が搭載され、半速ユニット2
4には、一対のミラー27、28が搭載されている。
【0014】図1の破線で囲まれた部分は、ベース紙1
1を基に記録紙10を形成する記録紙製造部60(記録
紙製造手段)を示している。給紙トレー34内に収納さ
れているベース紙11は、給紙ローラ35によって一枚
ずつ取り出される。その後、トナーボックス50内に入
ったトナー状の混合物(シアニン系色素のIR820B
の粒子12a、有機ホウ素アンモニウム粒子12b、お
よびバインダー12c)(図示せず)がトナー塗布ロー
ラー51によってべース紙11の上面全面に均一に塗布
され、ヒーター52によってベース紙11上に塗布され
た上記混合物を定着させ、ベース紙11の上面に変色層
12を有する記録紙10が形成される。
【0015】光源25からの照明光は、原稿台ガラス2
1上の原稿Oで反射した後、ミラー26、ミラー27お
よび28で反射して、結像レンズ系30に入射する。こ
の結像レンズ系30および固定ミラー31は、原稿Oか
らの反射光を、記録紙送り機構33によって送られてい
る記録紙10上に直接結像させる結像光学系を構成して
いる。記録紙送り機構33は、周知であるが、図では、
送りロール33aと、原稿Oからの反射光が透過する透
明ガラス33bが図示されている。給紙トレー34内に
収納されているベース紙11は、給紙ローラ35によっ
て一枚ずつ取り出され記録紙製造部60を通過した後記
録紙10となり、この記録紙送り機構33によって、透
明ガラス33bの下部を移動する。記録紙10の送り速
度は、スキャニング機構22による原稿走査速度と同期
している。この同期速度で送られている記録紙10上
に、結像レンズ系30および固定ミラー31を介して、
原稿Oからの反射光が結像照射されると、記録紙10上
には、原稿Oの黒白に対応した像が直接描かれる。すな
わち、反射光が当った記録紙10上の変色層12は、透
明となってベース紙11の色が表われるため、直接記録
ができる。記録紙10には、その後、現像定着等の何の
処理も必要としない。
【0016】結像レンズ系30は、等倍(定倍)複写機
の場合には、固定焦点距離レンズが用いられるが、変倍
複写機の場合には、例えばズームレンズが用いられる。
【0017】図2は、本発明による複写機の第2の実施
例を示すものである。本実施例での複写機は、ベース紙
11から記録紙10を形成するための記録紙製造部6
0’が第1の実施例での記録紙製造部60と一部異なる
以外、第1の実施例においての複写機と基本的には同一
構造である。そのため、第1の実施例においての複写機
と同一部材には同一符合を記してある。給紙トレー34
内に収納されているベース紙11は、給紙ローラ35に
よって一枚ずつ取り出される。その後、インクタンク7
0内に入った液状の混合物(シアニン系色素のIR82
0Bの粒子12a、有機ホウ素アンモニウム粒子12
b、およびバインダー12c)(図示せず)が該液状要
素を含んだフェルト部71によってべース紙11の上面
全面に均一に塗布され、ヒーター52によってベース紙
11上に該液状要素を定着させ、ベース11紙の上面に
変色層12を有する記録紙10が形成される。
【0018】なお、使用済の記録紙10は、最終的に変
色層12の全面に820nmの光を照射すれば、変色層1
2全部が無色透明になるから、コピー用紙として再使用
できる他、ベース11紙の色の紙として再利用できる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明の複写機は、特定波
長の光が照射された部分に文字等の像を描くことができ
る記録紙をその複写機内部で形成し、この記録紙を用
い、原稿からの反射光を直接記録紙に与えるものである
から、従来の複写機において不可欠であった転写用感光
体、現像装置等が不要となる。従って、構成の極めて単
純な、さらに資源の有効活用化に寄与できる複写機が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による複写機の第1の実施例を示す模式
断面図である。
【図2】本発明による複写機の第2の実施例を示す模式
断面図である。
【図3】本発明による複写機に用いる記録紙の実施例を
示す模式図である。
【図4】記録紙の別の実施例を示す模式図である。
【図5】図4の記録紙の変色層を構成する透明カプセル
の拡大模式図である。
【符号の説明】
10 記録紙 11 ベース紙(下地層) 12 変色層 12a IR820B粒子 12b 有機ホウ素アンモニウム粒子 12c バインダー 12d 透明カプセル 21 原稿台ガラス 22 スキャニング機構 23 全速ユニット 24 半速ユニット 25 光源 26 27 28 31 ミラー 30 結像レンズ系 31 固定ミラー 33 記録紙送り機構 34 給紙トレー 35 給紙ローラ 50 トナーボックス 51 トナー塗布ローラ 52 ヒータ 60 記録紙製造部(記録紙製造手段) O 原稿
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/04 107 B 7251−5C

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 常時は色を有し特定波長の光を照射する
    と無色透明になる着色剤を、該着色剤とは異なる色を有
    するベース紙面に塗布し、該ベース紙面上に該着色剤か
    ら成る変色層を有する記録紙を形成する記録紙製造手
    段;原稿を上記特定波長の光によって光学的に走査照明
    するスキャニング手段;上記スキャニング手段による原
    稿走査速度と同期した速度で上記記録紙を送る記録紙送
    り機構;および、 上記スキャニング手段によって照明された原稿からの反
    射光を上記記録紙送り機構によって送られている記録紙
    上に直接結像させる結像光学系;を備えたことを特徴と
    する複写機。
  2. 【請求項2】 請求項1において、着色剤は、シアニン
    系色素のIR820Bと有機ホウ素アンモニウム塩との
    混合物から構成され、特定波長は近赤外線である複写
    機。
  3. 【請求項3】 請求項2において、近赤外線の波長は、
    820nmである複写機。
JP3261010A 1991-09-12 1991-09-12 複写機 Pending JPH0569675A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261010A JPH0569675A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 複写機
US08/297,422 US5467167A (en) 1991-09-12 1994-08-05 Imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261010A JPH0569675A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0569675A true JPH0569675A (ja) 1993-03-23

Family

ID=17355806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3261010A Pending JPH0569675A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0569675A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8599446B2 (en) 2010-02-19 2013-12-03 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus and image reading apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8599446B2 (en) 2010-02-19 2013-12-03 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus and image reading apparatus
US8964207B2 (en) 2010-02-19 2015-02-24 Konica Minolta, Inc. Image processing apparatus and image reading apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5974542A (ja) プリンタ
US4783687A (en) Segmented filament light source with improved illumination output uniformity
US5645920A (en) Recording paper and recording apparatus using same
JP2735327B2 (ja) 2色コピーの成作方法および電子写真複写機
JPH05127571A (ja) 用紙の再生機能を備えた画像形成装置
JPH0569675A (ja) 複写機
JPH06270431A (ja) 消色機能を持った画像形成装置
US4719493A (en) Imaging system including a segmented filament light source with improved illumination output uniformity
JPH0561127A (ja) 複写機
JPH0569676A (ja) プリンタ
JP2966705B2 (ja) 画像読取・書込装置
JPH0561133A (ja) 記録紙
JPH0558032A (ja) プリンタ
JPS6337950A (ja) 光を用いたプリント方法およびその装置
JPH05124258A (ja) 画像形成装置
GB1569783A (en) Electrophotocopiers
GB2237396A (en) Colour copying machine
JPH0617133Y2 (ja) 複写機の情報付加装置
TW508312B (en) High speed/high resolution optical printer
JPH0251187B2 (ja)
JPH05119673A (ja) 画像形成装置
JPS6336277A (ja) プリンタ装置
JPS5928173A (ja) 情報表示装置
JPH0212179A (ja) 画像形成装置
JPH03180366A (ja) 光プリンター用書き込み装置