JPH0569475A - ゴム製中空体製造用金型 - Google Patents

ゴム製中空体製造用金型

Info

Publication number
JPH0569475A
JPH0569475A JP3234641A JP23464191A JPH0569475A JP H0569475 A JPH0569475 A JP H0569475A JP 3234641 A JP3234641 A JP 3234641A JP 23464191 A JP23464191 A JP 23464191A JP H0569475 A JPH0569475 A JP H0569475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
core
hollow body
air
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3234641A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nemoto
日出男 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Showa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Rubber Co Ltd filed Critical Showa Rubber Co Ltd
Priority to JP3234641A priority Critical patent/JPH0569475A/ja
Publication of JPH0569475A publication Critical patent/JPH0569475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゴム製中空体の製造にあたり、製品の外観不
良、型傷不良、偏肉による不良、及び金型の温度低下の
少ないゴム製中空体製造用金型を提供すること。 【構成】 瓶子状ゴム製中空体20の開口側の概ね半部
の外面を形成するための空間を有する上型1及び中型2
と、上記中空体の他側の半部の外面を形成するための空
間を有する下型3と、上記両空間によって形成される空
洞内に挿入されて上記中空体の内面を形成するための中
子4とを有するゴム製中空体製造用金型において、上記
中子4は、上記上型1及び中型2に対して軸方向に定長
移動自在の状態で上型1に懸吊されると共に、外部から
この中子4の空洞内先端の開口に到るように設けられた
空気送入路5と、この空気送入路5の開口端を常閉しか
つ該空気送入路に吹き込まれた空気圧によって開く弁6
を有する構造とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴム製中空体、特に外
面に汚れのない瓶子状のゴム製中空体を製造するための
ゴム製中空体製造用金型の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、ゴム製のスポイト等に用いられる
弾性を有する中空体は、小さいものや肉厚の薄いものは
ゴムラテックスで作られているが、高い吸込み圧が要求
されるものや肉厚のものは、経済的な理由から金型を使
用し固形ゴムを成型して作られている。
【0003】そしてこのようなゴム製中空体の製造に使
用される従来の金型は、例えば図4に示したように、一
般に上型21、下型23、及び上型21に取り外し自在
に固定された中子24とよりなっていて、上型及び下型
が雌型を形成し、中子が雄型を形成している。
【0004】このような金型を用いてゴム製中空体を製
造するには、上型21に中子24を固定し、下型23に
未加硫ゴムを充填した後、上型21を下型23に圧接
し、金型を加熱しながら未加硫ゴムのゴムを加硫し、上
型21,下型23と中子24の間の空隙(キャビティ)
に、成型されたゴム製中空体(製品)25を得る。
【0005】成型後、上型21を外し、中子24を上方
に吊り上げて、製品25と共に下型23から外し、更に
中子24を上型21から外す。
【0006】次ぎに製品の開口部分を中子24から剥
し、ここから中子24と製品25の間に空気を吹き込
み、製品25全体を膨らました状態にして製品25を中
子24から剥しながら抜き取る。
【0007】このあと再び中子24を上型21に固定し
て次の製品の製造に移る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
金型を使用した場合、以下に説明するような問題を生じ
る。
【0009】1.製品で覆われた中子を上型から取り出
すとき、或は中子からゴム製中空体を剥すときに、製品
を手で保持し、或は治具に固定して処理するため、汚れ
やすく、製品の外観不良の原因になる。
【0010】2.上型に中子を固定するとき、中子が上
型と接触して上型或は中子に傷がついたり摩耗したりす
ると、製品の型傷不良の原因になる。
【0011】3.中子の嵌込み、取り外しを繰り返すの
で、次第に差込み部分が緩くなって、いわゆる「ガタ」
を生じ、中子が正しい位置に固定できなくなり、製品に
偏肉を生じる原因となる。
【0012】4.成型毎に、中子、上型、及び下型を分
離するので、中子や上下の型の温度が低下し、場合によ
っては金型を予熱する必要が生じるなど金型の温度管理
が困難である。
【0013】本発明は、上記のような問題点の少ないゴ
ム製中空体製造用金型、即ち製品に汚れが少なく、また
型傷不良や偏肉を生じることなく、外観がよく、寸法精
度の安定した製品が得られるゴム製中空体製造用金型を
提供することを目的としてなされたものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記の目的を
達成するために、瓶子状ゴム製中空体の開口側の概ね半
部の外面を形成するための空間を有する上型と、上記中
空体の他側の半部の外面を形成するための空間を有する
下型と、上記両空間によって形成される空洞内に挿入さ
れて上記中空体の内面を形成するための中子とを有する
ゴム製中空体製造用金型において、上記中子は、上記上
型に対して軸方向に一定長移動自在の状態で懸吊される
と共に、外部からこの中子の空洞内先端の開口に到るよ
うに設けられた空気送入路と、この空気送入路の開口端
を常閉しかつ該空気送入路に吹き込まれた空気圧によっ
て開く弁を有することを特徴とするゴム製中空体製造用
金型を内容とする本発明を完成した。
【0015】
【作用】本発明のゴム製中空体製造用金型によれば、中
子に設けた空気孔を通して空気を吹き込むので、中子を
上型から取り外すことなくゴム製中空体を金型から取り
出すことができ、手で触れる工程を最小限にすることが
できる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて
詳細に説明する。
【0017】実施例1 図1は本発明の金型の一例の構造を示す断面図であり、
図2は金型を開いたときの状態を示す断面図、図3はピ
ストン弁近傍の構造を説明する拡大断面図である。
【0018】これらの図に示した金型は、瓶子状のゴム
製中空体を製造するための金型であり、図1において2
0は瓶子状のゴム製中空体、3はこのゴム製中空体20
の開口側の概ね半部の外面を形成する下型、2は下型3
の上部に下型3に対して軸方向に移動可能に設けられて
いて、瓶子状ゴム製中空体20の胴部の他側の半部の外
面を形成する中型である。1は上型で、中型2の上部に
中型2に対して軸方向に移動可能に設けられていて、後
述のように中子4の頸部が遊嵌し、中子4の定長移動を
規制している。
【0019】なお上型1に設けられ中子4が遊嵌してい
る孔の上部開口には、後述のように中子4が係止される
凹部11が設けられている。
【0020】また上記孔の下部開口位置で、上型1と中
型2の間で後述のように中子4の肩部18が係止する段
差19が形成されていて、中子4の下方移動限界位置決
める役割をしている。
【0021】4はゴム製中空体20の内面を形成するた
めの中子であり、瓶子状の形状を有し、この瓶子状の頸
の部分が上型1に遊嵌されている。
【0022】この頸状部分の上端には水平板状のストッ
パ10が設けられ、開型時に型1,2を上方に移動する
と、このストッパ10が上述の上型1の凹部11に係止
されて、中子4を懸吊して上方に持ち上げるようになっ
ている。
【0023】また中子4の上記段差19に接する部分に
は肩部18が設けられていて、後述のようにゴム製中空
体成型時に中子4の下方移動限界位置を定め、製品の寸
法精度を高める役割をしている。
【0024】また中子4には、中子4の上端から下端に
到る空気送入路5が設けられている。この空気送入路5
は上部の径が小さく(例えば2mm程度)、後述のピス
トン弁6を収納するために途中から拡径された(例えば
5mm程度)構造になっている。
【0025】この空気送入路5の下端の開口部は、図3
に示したように下方に向かって広がったテーパー状に形
成されていて、このテーパー部8には、後述のピストン
弁6のテーパー部12が密に圧着されるようになってい
る。
【0026】6はピストン弁であり、図3に示したよう
に、弁体13、弁柄15、弁柄15の頂部の突起14、
及びスプリング7からなっている。
【0027】弁柄15は空気送入路5内に遊嵌されてい
て、弁柄15の頂部には後述のようにスプリング7の上
部が係止される突起14が設けられている。また弁柄1
5の下部には円錐台状の弁体13が設けられていて、弁
体13の底面は弁が閉状態のとき中子4の底面と同一平
面をなすようになっている。
【0028】7は弁体13が空気送入路5の下端開口を
常時閉に保つためのスプリングで、上端は上記突起14
に係止され、下端は空気送入路5の下端内壁に設けられ
た突起9に係止されている。
【0029】このような金型を使用してゴム製中空体2
0を製造する場合は、型1,2及び中子4を上方に移動
して開型し、下型3内に未加硫ゴムを充填した後、型
1,2を下型3上に載置し、金型を加熱しながら、上記
肩部18がゴムの反力により段差19に当接して止まる
程度に加圧して下方に移動させると、型1,2及び中子
4の間隙(キャビティ)に所望のゴム製中空体20が得
られる。
【0030】次ぎに中子4にかけた圧力を除き、図2に
示したように上型1と中型2をストッパ10が凹部11
に当接するまで上方に移動して、中型2と下型3の間で
開型すると、ゴム製中空体20の上半部が中型2から剥
離する。
【0031】次いで、中子4の空気送入路5の上端の開
口から加圧空気を送入すると、空気圧によりスプリング
7の力に抗して弁体13が下方に押し下げられ、送入さ
れた空気が上記テーパー部12,13の間にできる隙間
から中子4の外面とゴム製中空体20の内面の間に入
り、ゴム製中空体20が中子4から剥離される。
【0032】更に加圧空気を送入すると、ゴム製中空体
20が膨らむので、タイミングをみて型1,2を更に上
方に移動して開型を進めると、中子4はストッパ10で
係止されて同時に上方に引上げられ、ゴム製中空体20
の上部の開口を抜け出て、ゴム製中空体20が下型3内
に残る。ここでゴム製中空体20を取り出し、次ぎのゴ
ム製中空体の製造サイクルに移る。
【0033】なお下型3と中型2の割型位置は、ゴム製
中空体20の胴部最大径の部分より僅か上の位置にする
と、ゴム製中空体20が下型3内に残り易い。
【0034】また本実施例では、中空体の形状の並行や
調整を容易とするために、中型及び中子の変更で対応で
きるように、雌型の上部を上型1と中型2に分けて設け
ているが、これは上型1と中型2を一体に構成して上型
としてもよい。
【0035】以上説明したように、本実施例の金型によ
れば、ゴム製中空体の製造に当たって、加硫の都度中子
を上型から取り外す必要がなく、また製品に手で触れる
ことが少ないので、型傷不良、寸法精度不良、及び製品
の外観不良を無くし、また金型の温度低下を防ぐことが
できる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のゴム製中
空体製造用金型によれば、以下に説明するような効果が
得られる。
【0037】1.成型の都度中子を取り外すことがない
ので、製品に手を触れることが少なく、外観の優れた製
品を得ることができる。
【0038】2.成型のたびに中子を金型にセットし直
す必要がないので、中子と金型が接触して型傷を発生さ
せることがなく、製品の型傷不良を起こすことがない。
【0039】3.雌型と雄型の相対位置が一定している
ので寸法精度が安定し、製品の偏肉を起こすことがな
い。
【0040】4.中子を取り外して長い時間外気にさら
すようなことがないので、型温度の低下が最小限におさ
えられるため、型の温度管理が容易になり、加硫サイク
ルに要する時間が短縮されて作業能率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の金型の一例の構造を示す断面
図。
【図2】図2は金型を開いたときの状態を示す断面図。
【図3】図3はピストン弁近傍の構造を説明する拡大断
面図である。
【図4】図4は従来の金型の一例の構造を示す断面図。
【符号の説明】
1:上型、2:中型、3:下型、4:中子、5:空気送
入路、6:ピストン弁、7:スプリング、8:テーパー
部、9:突起、10:ストッパ、11:凹部、12:テ
ーパー部、13:弁体、14:弁頂部の突起、15:弁
柄体、18:肩部、19:段差、20:ゴム製中空体、
21:上型、23:下型、24:中子、25:ゴム製中
空体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 瓶子状ゴム製中空体の開口側の概ね半部
    の外面を形成するための空間を有する上型と、上記中空
    体の他側の半部の外面を形成するための空間を有する下
    型と、上記両空間によって形成される空洞内に挿入され
    て上記中空体の内面を形成するための中子とを有するゴ
    ム製中空体製造用金型において、上記中子は、上記上型
    に対して軸方向に一定長移動自在の状態で懸吊されると
    共に、外部からこの中子の空洞内先端の開口に到るよう
    に設けられた空気送入路と、この空気送入路の開口端を
    常閉しかつ該空気送入路に吹き込まれた空気圧によって
    開く弁を有することを特徴とするゴム製中空体製造用金
    型。
JP3234641A 1991-09-13 1991-09-13 ゴム製中空体製造用金型 Pending JPH0569475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3234641A JPH0569475A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 ゴム製中空体製造用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3234641A JPH0569475A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 ゴム製中空体製造用金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0569475A true JPH0569475A (ja) 1993-03-23

Family

ID=16974213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3234641A Pending JPH0569475A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 ゴム製中空体製造用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0569475A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012156544A1 (es) * 2011-05-17 2012-11-22 Desarrollo Integral Del Molde, S. L. Válvula para elaboración de suelas huecas de calzado y procedimiento de utilización de la misma
CN108215129A (zh) * 2018-01-10 2018-06-29 浙江铭泉水暖设备有限公司 一种净水器气囊成型装置
CN108405853A (zh) * 2018-04-27 2018-08-17 遵义江星机械模具有限公司 用于制造水泵轮毂的模具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012156544A1 (es) * 2011-05-17 2012-11-22 Desarrollo Integral Del Molde, S. L. Válvula para elaboración de suelas huecas de calzado y procedimiento de utilización de la misma
US8894909B2 (en) 2011-05-17 2014-11-25 Desarrollo Integral Del Molde, S.L. Valve for making hollow footwear soles and method for using the same
CN108215129A (zh) * 2018-01-10 2018-06-29 浙江铭泉水暖设备有限公司 一种净水器气囊成型装置
CN108405853A (zh) * 2018-04-27 2018-08-17 遵义江星机械模具有限公司 用于制造水泵轮毂的模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6033657B2 (ja) 射出成形用金型
WO2006027979A1 (ja) 発泡成形用の金型及び発泡成形方法
JPS62109620A (ja) 吹込成形容器のネツク部仕上げ方法および装置
JPH0569475A (ja) ゴム製中空体製造用金型
JP2002240098A (ja) 成形用金型、成形用金型の製造方法及び成形用金型によって成形された成形品
JP2011105019A (ja) プラスチック製品の製造方法及び製造装置
US20050236737A1 (en) Method for locating a decorative piece in a mold and the mold
JP7194086B2 (ja) ガラスびん製造装置及びガラスびんの製造方法
JPH036407Y2 (ja)
JP2003095671A (ja) プランジャ及びガラス食器の成形方法
JPS592818A (ja) 延伸吹込成形方法
CN107004993A (zh) 一种usb接口金属外壳的制造方法及制造设备
KR200347020Y1 (ko) 콘택트렌즈의 주형몰드 사출성형장치
EP2551089B1 (en) Apparatus and method for manufacturing convex goblets
US7033162B2 (en) Injection blow molding device
KR102273673B1 (ko) 블로우 몰딩 3단 분리 금형
JPH06143393A (ja) 容器のブロー成形方法
JPS63154328A (ja) ブロ−成形方法
JP2001300950A (ja) 真空注型用シリコン型
JP4657780B2 (ja) 樹脂シートの成形方法
JP2000262542A (ja) クルーシブルフォーマー
CN113146888A (zh) 薄边缘件橡胶模具
JP2003040631A (ja) 光学素子の成形装置
JPS606415A (ja) くびれ部のある乳首等の製造用金型装置
JPS636337B2 (ja)