JPH0568915A - 脱水装置 - Google Patents

脱水装置

Info

Publication number
JPH0568915A
JPH0568915A JP26330091A JP26330091A JPH0568915A JP H0568915 A JPH0568915 A JP H0568915A JP 26330091 A JP26330091 A JP 26330091A JP 26330091 A JP26330091 A JP 26330091A JP H0568915 A JPH0568915 A JP H0568915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
particle size
supply pipe
gypsum
water content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26330091A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Torii
政宏 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP26330091A priority Critical patent/JPH0568915A/ja
Publication of JPH0568915A publication Critical patent/JPH0568915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人手を要せずに石膏ケーキの含水率を常に安
定して5〜15%程度に保つようにする。 【構成】 スラリー供給管2のスラリー流入管3a,3
b,3cの接続部よりもスラリー流通方向上流側の部分
に設けられた粒度検出計29によって、スラリー供給管
2内を流通する石膏スラリー27中の固形分の粒度を計
測し、粒度検出計29が出力した粒度検出信号31に基
づいて、演算制御装置32より各脱水機4a,4b,4
cの内胴5及びスクリュー本体14の回転駆動装置9
a,9b,9c、23a,23b,23c並びに各スラ
リー流入管3a,3b,3cに設けた流量調整弁28
a,28b,28cへ信号33a,33b,33c、3
4a,34b,34c、30a,30b,30cを出力
し、内胴5とスクリュー本体14の回転速度、差速及び
流量調整弁28a,28b,28cの開度を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は脱水装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図2及び図3は石灰石膏法を利用した脱
硫装置に付帯する脱水装置と、該脱水装置を構成する脱
水機の一例を示し、1は石灰石膏法を利用した脱硫装
置、2は脱硫装置1により生成された石膏スラリー27
を装置の外部へ流出させるスラリー供給管、3a,3
b,3cはスラリー供給管2に接続された複数のスラリ
ー流入管、4a,4b,4cはスラリー流入管3a,3
b,3cに接続された脱水機、24a,24b,24c
はスラリー流入管3a,3b,3cに設けた開閉弁であ
る。
【0003】脱水機4a,4b,4cは同一構造を有し
ており、以下、脱水機4a,4b,4cの構造を脱水機
4aを例にとって説明する。
【0004】5は一端が開口し且つ略水平に延びる中空
の内胴であり、該内胴5は軸受6等により基板25に対
して回転自在に支承されている。
【0005】内胴5を回転させるための内胴駆動モータ
9は前記基板25に固定されており、内胴駆動モータ9
の回転力はプーリ8、ベルト7を介して内胴5へ伝達さ
れるようになっている。
【0006】内胴5は一端側のほうが他端側よりも内径
が小さくなるような形状になっており、内胴5の一端側
には遠心分離された石膏ケーキ10の排出口11が、ま
た、他端には水12の排水口13が形成されている。
【0007】14は一端が開口し且つ略水平に延びる中
空のスクリュー本体であり、該スクリュー本体14の外
周には螺旋翼26が取り付けられている。
【0008】上記スクリュー本体14は内胴5の内部に
軸受15を介して回転自在に支承されており、また、ス
クリュー本体14内には一端側よりスラリー流入管3a
が挿入されている。
【0009】スクリュー本体14のスラリー流入管3a
の開口端16近傍部分には、スラリー27をスクリュー
本体14内から内胴5側へ吐出させるための吐出口17
が周方向に複数設けられている。
【0010】スクリュー本体14を回動させるためのス
クリュー駆動モータ23は前記基板に固定されており、
スクリュー駆動モータ23の回転力はプーリ22、ベル
ト21、プーリ20、減速機19、前記内胴5を貫通し
て減速機19とスクリュー本体14を連結する回転軸1
8を介してスクリュー本体14へ伝達されるようになっ
ている。
【0011】以下、図2及び図3に示す脱水装置の作動
を説明する。
【0012】石膏石灰法を利用した脱硫装置1から排出
される石膏スラリー27は、スラリー供給管2、スラリ
ー流入管3a,3b,3cを経て脱水機4a,4b,4
cへ送給される。
【0013】このとき、脱水機4a,4b,4cの内胴
駆動モータ9を駆動し、プーリ8、ベルト7を介して内
胴5を回転させ、同時にスクリュー駆動モータ23を駆
動し、プーリ22、ベルト21、プーリ20、減速機1
9、回転軸18を介してスクリュー本体14を回転させ
る。
【0014】スラリー流入管3a,3b,3cの開口端
19からスクリュー本体14内部へ流入したスラリー2
7は、吐出口17から内胴5の内側面とスクリュー本体
14の外側面との間の空間へ吐出され、該空間で、内胴
5とスクリュー本体14との回転による遠心力並びに内
胴5とスクリュー本体14との差速によって石膏ケーキ
10と水12とに分離され、それぞれ排出口11及び排
水口13から外部へ排出される。
【0015】ここで、遠心分離される石膏ケーキ10の
含水率を5〜15%程度とすることが脱水装置の操業上
の経済性や石膏ケーキ10の取扱いの面から必要であ
り、石膏スラリー27の脱水量は、脱水機4a,4b,
4cの内胴5の回転速度及び内胴5とスクリュー本体1
4の差速によって調整される。
【0016】また、石膏ケーキ10の含水量は、石膏ス
ラリー27中の固形物の粒度が大きくなると、脱水しや
すいので石膏ケーキ10の含水量が少なくなり、一方、
前記固形物の粒度が小さくなると、脱水しにくいので、
石膏ケーキ10の含水量が多くなる。
【0017】このため、従来、石膏ケーキ10の含水率
を5〜10%程度に保つために、作業者が経験に基づい
て脱水機4a,4b,4cの稼働台数を判断して開閉弁
24a、24b、24cを操作するとともに、必要とす
る脱水機4a、4b、4cを稼働させ、更に、手作業に
よって各脱水機4a,4b,4cの内胴5の回転速度及
び内胴5とスクリュー本体14の差速を調整していた。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、手作業
によって内胴5の回転速度や、内胴5とスクリュー本体
14の差速を調整して、石膏ケーキ10の含水率を5〜
10%程度に保つためには熟練した作業員を必要とする
という問題や、石膏ケーキ10の含水率を常時5〜10
%程度に保つことが困難であるという問題があった。
【0019】本発明は上述した実情に鑑み、人手を要せ
ずに石膏ケーキの含水率を常に安定して5〜15%程度
に保つことが可能な脱水装置を提供することを目的とし
ている。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の脱水装置は、ス
ラリー供給管に接続された複数のスラリー流入管と、各
スラリー流入管ごとに接続され且つスラリー流入管から
送給されるスラリーを内胴及びスクリュー本体の回転及
び差速を利用して水とケーキに遠心分離する脱水機とを
有する脱水装置において、前記スラリー供給管のスラリ
ー流入管接続部よりもスラリー流通方向上流側の部分に
設けられ、且つスラリー供給管内を流通するスラリー中
の固形分の粒度を計測する粒度検出計と、前記各スラリ
ー流入管に設けた流量調整弁と、前記粒度検出計より出
力された粒度検出信号に基づいて各内胴及び各スクリュ
ー本体の回転駆動装置の回転速度並びに各流量調整弁の
開度を制御する信号を出力する演算制御装置とを備えて
なるものである。
【0021】
【作用】本発明の脱水装置では、スラリー供給管のスラ
リー流入管接続部よりもスラリー流通方向上流側の部分
に設けられた粒度検出計によって、スラリー供給管内を
流通するスラリー中の固形分の粒度を計測し、粒度検出
計が出力した粒度検出信号に基づいて、演算制御装置よ
り各脱水機の内胴及びスクリュー本体の回転駆動装置並
びに各スラリー流入管に設けた流量調整弁へ信号を出力
し、内胴とスクリュー本体の回転速度、差速及び流量調
整弁の開度を調整する。
【0022】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照しつつ説明
する。
【0023】図1は本発明の脱水装置の一実施例を示す
もので、図2及び図3と同一の符号を付した部分は同一
物を表わしており、脱水機4a、4b、4cの構造につ
いての詳細な説明は省略する。
【0024】また、図1においては、内胴駆動モータ
9、スクリュー駆動モータ23に符号a,b,cを付加
して脱水機4a,4b,4cごとに区別している。
【0025】28a,28b,28cはスラリー流入管
3a,3b,3cに設けられた流量調整弁であり、該流
量調整弁28a,28b,28cは、開度調整信号30
a,30b,30cが入力された際に弁の開度が調整さ
れるようになっている。
【0026】29はスラリー供給管2のスラリー流入管
3a,3b,3cとの接続部よりもスラリー流通方向上
流側の部分に設けられた粒度検出計であり、該粒度検出
計29はスラリー供給管2内を流通するスラリー中の固
形分の粒度を計測して粒度検出信号31を出力するよう
になっている。
【0027】32は前記粒度検出計29が出力した粒度
検出信号31に基づいて、脱水機4a,4b,4cの内
胴駆動モータ9a,9b,9cへ該内胴駆動モータ9
a,9b,9cの回転速度を制御するための制御信号3
3a,33b,33cを、また、スクリュー駆動モータ
23a,23b,23cへ該スクリュー駆動モータ23
a,23b,23cの回転速度を制御するための制御信
号34a,34b,34cを出力し、更に、前記流量調
整弁28a,28b,28cへ該流量調整弁28a,2
8b,28cの開度を制御するための開度調整信号30
a,30b,30cを出力する演算制御装置である。
【0028】以下、本実施例の脱水装置の作動を説明す
る。
【0029】石膏石灰法を利用した脱硫装置1からスラ
リー供給管2へ石膏スラリー27が流入すると、粒度検
出計29はスラリー供給管2内を流通する石膏スラリー
27中の固形物の粒度を計測して粒度検出信号31を演
算制御装置32へ出力する。演算制御装置32は粒度検
出信号31が入力されると、該粒度検出信号31に基づ
いて脱硫装置1より排出される石膏スラリー27の含水
量を求め、その含水量に対応するように、脱水機4a,
4b,4cの内胴駆動モータ9a,9b,9cへ制御信
号33a,33b,33cを、また、スクリュー駆動モ
ータ23a,23b,23cへ制御信号34a,34
b,34cを出力し、更に、前記流量調整弁28a,2
8b,28cへ開度調整信号30a,30b,30cを
出力する。
【0030】すなわち、上記演算装置32は、粒度検出
信号31により、石膏スラリー27中の固形物の粒度が
大きく、得られる石膏ケーキ10の含水量が少ないとき
には、各脱水機4a,4b,4cの内胴5の回転速度が
低く且つ内胴5とスクリュー本体14の差速が小さくな
るように内胴駆動モータ9a,9b,9c、スクリュー
駆動モータ23a,23b,23cへ制御信号33a,
33b,33c、制御信号34a,34b,34cを出
力し、また、脱水機4a,4b,4cの脱水処理量に応
じて脱水機4a,4b,4cへ適切な量の石膏スラリー
27が供給されるように流量調整弁28a,28b,2
8cへ開度調整信号30a,30b,30cを出力し、
これにより、脱水機4a,4b,4cから排出される石
膏ケーキ10の含水率を自動的に5〜15%程度、好ま
しくは7〜12%に保つことが可能になる。
【0031】また、演算装置32は、粒度検出信号31
により、石膏スラリー27中の固形物の粒度が大きく脱
水しやすいため石膏ケーキ10の含水量が少なく、脱水
機4a,4bだけで脱水処理が可能な場合には、脱水機
4cの内胴5とスクリュー本体14が停止するように内
胴駆動モータ9c、スクリュー駆動モータ23cへ制御
信号33c、制御信号34cを出力し、また、流量調整
弁28cが閉止するように開度調整信号30cを出力す
る。
【0032】更に、演算装置32は、粒度検出信号31
により、脱水機4aだけで脱水処理が可能な場合には、
脱水機4b,4cが停止するように制御信号33b,3
3c、制御信号34b,34cを出力し、また、流量調
整弁28b,28cが閉止するように開度調整信号30
b,30cを出力する。
【0033】一方、演算装置32は、粒度検出信号31
により、石膏スラリー27中の固形物の粒度が小さく脱
水しにくいため、石膏ケーキ10の含水量が多いときに
は、各脱水機4a,4b,4cの内胴5の回転速度が高
く且つ内胴5とスクリュー本体14の差速が大きくなる
ように内胴駆動モータ9a,9b,9c、スクリュー駆
動モータ23a,23b,23cへ制御信号33a,3
3b,33c、制御信号34a,34b,34cを出力
し、また、脱水機4a,4b,4cの脱水処理量に応じ
て脱水機4a,4b,4cへ適切な量の石膏スラリー2
7が供給されるように流量調整弁28a,28b,28
cへ開度調整信号30a,30b,30cを出力し、こ
れにより、脱水機4a,4b,4cから排出される石膏
ケーキ10の含水率を自動的に5〜15%程度、好まし
くは7〜12%の範囲に保つことが可能になる。
【0034】なお、本発明の脱水装置は、上述の実施例
にのみ限定されるものではなく、流量調整弁の開度調整
に替えて流量調整弁の開閉のみを制御するように構成す
ること、スラリー供給管に対するスラリー流入管の接続
のしかたを適宜変更すること、その他、本発明の要旨を
逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿
論である。
【0035】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の脱水装置に
よれば、人手を要せずに石膏ケーキの含水率を常に安定
して5〜15%程度、好ましくは7〜12%の範囲に保
つことができるという優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の脱水装置の一実施例を示す概念図であ
る。
【図2】従来の脱水装置の一例を示す概念図である。
【図3】脱水機の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
2 スラリー供給管 3a,3b,3c スラリー流入管 4a,4b,4c 脱水機 5 内胴 9a,9b,9c 内胴駆動モータ(回転駆動装置) 10 石膏ケーキ 12 水 14 スクリュー本体 23a,23b,23c スクリュー駆動モータ(回転
駆動装置) 27 石膏スラリー 28a,28b,28c 流量調整弁 29 粒度検出計 30a,30b,30c 開度調整信号 31 粒度検出信号 32 演算制御装置 33a,33b,33c,34a,34b,34c 制
御信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スラリー供給管に接続された複数のスラ
    リー流入管と、各スラリー流入管ごとに接続され且つス
    ラリー流入管から送給されるスラリーを内胴及びスクリ
    ュー本体の回転及び差速を利用して水とケーキに遠心分
    離する脱水機とを有する脱水装置において、前記スラリ
    ー供給管のスラリー流入管接続部よりもスラリー流通方
    向上流側の部分に設けられ、且つスラリー供給管内を流
    通するスラリー中の固形分の粒度を計測する粒度検出計
    と、前記各スラリー流入管に設けた流量調整弁と、前記
    粒度検出計より出力された粒度検出信号に基づいて各内
    胴及び各スクリュー本体の回転駆動装置の回転速度並び
    に各流量調整弁の開度を制御する信号を出力する演算制
    御装置とを備えてなることを特徴とする脱水装置。
JP26330091A 1991-09-13 1991-09-13 脱水装置 Pending JPH0568915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26330091A JPH0568915A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 脱水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26330091A JPH0568915A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 脱水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0568915A true JPH0568915A (ja) 1993-03-23

Family

ID=17387564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26330091A Pending JPH0568915A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 脱水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0568915A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180003179U (ko) * 2018-02-23 2018-11-07 주식회사 센텍기술 수평형 원심 분리기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180003179U (ko) * 2018-02-23 2018-11-07 주식회사 센텍기술 수평형 원심 분리기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6159360A (en) Invertible filter centrifuge including a solids drier
SE534386C2 (sv) Centrifugalseparator samt metod för separering av fasta partiklar
JPH11216313A (ja) 脱水濃縮装置
US3368684A (en) Continuously operating centrifuging device
US5328441A (en) Imperforate bowl centrifugal separator with solids gate
US5306225A (en) Decanter centrifuge having a disc-like dip weir with a hole
EP0839226B1 (en) Method and device for treating a pulp suspension
CN108906343A (zh) 一种离心分离转鼓机
JPH0531400A (ja) 脱水装置
JPH0568915A (ja) 脱水装置
US3279688A (en) Centrifuge
CN108580062A (zh) 一种离心分离转鼓机
JPS6245363A (ja) 遠心濃縮機
CN109092571A (zh) 一种卧式双锥螺旋沉降离心机
JPH0271859A (ja) 遠心脱水機の分離液水位調整方法
CN106964498A (zh) 一种流体增压卧式螺旋自动卸料沉降离心机
US3430850A (en) Centrifugal separator
CA1233445A (en) Centrifugal separator
US6139685A (en) Method and device for treating a pulp suspension
CN206064642U (zh) 一种带反应槽的过滤离心机
CN108585413A (zh) 一种高度自动化的污泥脱水压滤设备
FI65766C (fi) Centrifug med tvao koncentriska trummor foer avvattning av slam
KR200316299Y1 (ko) 탈수 촉진장치를 가진 슬러리용 스크류 컨베이어-원통형원심분리기
JPH0464760B2 (ja)
KR100812548B1 (ko) 원심 추출기