JPH0568876U - 包装用緩衝材 - Google Patents

包装用緩衝材

Info

Publication number
JPH0568876U
JPH0568876U JP1697092U JP1697092U JPH0568876U JP H0568876 U JPH0568876 U JP H0568876U JP 1697092 U JP1697092 U JP 1697092U JP 1697092 U JP1697092 U JP 1697092U JP H0568876 U JPH0568876 U JP H0568876U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushioning material
protrusions
cushioning
packaging
recesses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1697092U
Other languages
English (en)
Inventor
英雄 加藤
Original Assignee
本州製紙株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本州製紙株式会社 filed Critical 本州製紙株式会社
Priority to JP1697092U priority Critical patent/JPH0568876U/ja
Publication of JPH0568876U publication Critical patent/JPH0568876U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廃棄公害の少なく再生利用の可能なパルプモ
ールド品からなり、商品の表面に直接接触させることが
でき、接着も不要で、平面以外の場所にも取り付けるこ
とができ、また小ロットの商品用の緩衝材としてその部
品原価も低減させることのできるパルプモールド緩衝材
を提供すること。 【構成】 上面に多数の突起を各自独立した構造体とし
て縦横方向に列設すると共にその突起の下面側に前記突
起の嵌合し得る凹部を形成してなるシート状体をパルプ
モールドにより成形してなるものを上下方向に複数枚重
ね合わせて、前記突起と凹部とを互いに嵌合させ一体性
を持たせてなるもの。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、家具、家電製品、精密機械製品等の衝撃に弱い商品を包装する際に 商品に加わる衝撃または振動を緩和して、内容商品を保護するために使用するパ ルプモールド緩衝材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、家電関係の重量物の包装には、緩衝材として発泡スチロールのごときプ ラスチック発泡(多孔)材料が多用されてきた。これは良好な緩衝性を持つこと もさることながら、環境条件による劣化が少なく、また量産性や自動包装機によ る高速な包装作業性に優れ、外観の美しさ、清潔性があり使用コストも安く、使 い捨てできたからである。そのため近年になりゴミとして捨てられる使用済みプ ラスチック包装材料が急増して深刻な社会問題に発展している。すなわちプラス チック包装材料は廃棄体積が嵩ばるので回収ゴミの減量化が容易でなく、また焼 却すると熱量が高いので炉を痛め易く、埋立廃棄したくとも腐食しにくく地球環 境を汚染するためそれも困難であり、その後処理に高額な経費がかかる。
【0003】 そこで上のような問題に対し、最近では前述の発泡スチロールのごとき緩衝材 に代わる製品の需要が高まり、特に紙材からなるもの、例えば段ボール、ペーパ ーハニカムあるいはパルプモールド品などの、いわゆる廃棄公害の少ない材料か らなる代替品が求められている。
【0004】
【考案が解決しようとする問題点】
ところで今までも段ボール、ペーパーハニカム製緩衝材は存在するが、表面が 硬いために商品を包装する際に商品の表面に直接接触させるとこれを傷つけるお それがあり、またプラスチック緩衝材と較べて衝撃減衰性が劣り、さらに柔軟性 に乏しく使用が主として平面条件に限定され、かつまたそれ自体を外容器等に貼 りつけ支持固定して使わなけばならないという制約がある。
【0005】 一方パルプモールド品は、鶏卵等の比較的軽荷重の商品の包装材として知られ ているが、家具、家電製品等の重量物の緩衝材としては今まで使用されていない 。その理由のひとつとしては機械的強度が低く衝撃減衰性も劣るため重量物の包 装に適していないからであると考えられる。また、従来のパルプモールド品は個 々の商品寸法に合わせてモールド成形されるため、個々の商品ごとに成形用金型 を用意する必要がある。しかも、その成形金型は高価である。したがってロット 数が多いときはよいが、少ない商品の場合は、モールド品1個当たりの金型代が 割高になって包装原価が高くつき、前述の発泡スチロール代替がコストの面で不 可能になるという問題もあった。
【0006】
【問題点を解決するための手段】
本考案は上記した従来の問題点を除去するために考案したもので、社会的な要 請である廃棄公害の少ない再生利用の可能な材料からなるパルプモールド品に着 目し、これを使用しながら緩衝性の面で前述した発泡スチロールと較べて遜色が なく、商品の表面に直接接触させることができ、接着も不要で、平面以外の場所 にも取り付けることができ、また小ロットの商品用の緩衝材としてその部品原価 も低減させることのできるパルプモールド緩衝材を提供することを目的としたも のである。
【0007】 上記の目的を達成するために本考案たる緩衝材は、上面に多数の突起を各自独 立した構造体として縦横方向に列設すると共にその突起の下面側に前記突起の嵌 合し得る凹部を形成してなるシート状体をパルプモールドにより成形してなるこ とを特徴としている。
【0008】 この緩衝材を使用する場合は、同一寸法に成形された複数枚の緩衝材を上下方 向に適宜の枚数重ね合わせると共に各緩衝材の前記突起と凹部とを互いに嵌合さ せることにより一体性を持たせ、かつ被包装物たる商品に要求される厚さと耐圧 強度を具備させる。
【0009】
【作用】
包装に際して、前記のように組み合わせた緩衝材を被包装物たる商品の形状、 凹凸に合わせて適宜切断する。この場合、各突起の間の連接部において切断する 。そして商品の上下または両側に前記の緩衝材を取り付けることにより商品をそ の緩衝材で押さえておいて段ボール箱などに箱詰めする。
【0010】
【実施例】
実施例につき本考案を具体的に説明すれば、図1は本考案緩衝材の一実施例を 示す一部の平面図、図2は同断面図、図3は、同一寸法に成形された複数枚の緩 衝材を上下方向に重ね合わせると共に各緩衝材の突起と凹部とを互いに嵌合させ た状態を示した説明図である。
【0011】 符号1がパルプモールドシートである本考案のシート状緩衝材である。この緩 衝材はそのシート状主体の上面に多数の突起2を、モールド成形時に各自独立し た構造体として縦方向及び横方向に所用個数列設させると共に上記各突起の下面 側に、凹部3を形成する。この凹部3は、複数枚のシート状緩衝材1を上下重ね 合わせて使用するときに、下側の緩衝材の突起2が挿入できるように成形されて いる。なお、図示の突起2と凹部3は上方の寸法が小さくなるようテーパを有し た角型に形成され、その上面には透孔4が設けられているが、この透孔は本考案 緩衝材に必須のものではなく、また突起2や凹部3の形状も角型に限らず丸型で もよいし、重ね合わせた状態で突起と凹部とが互いに嵌合し得る形状に形成され ていれば、どのような形であっても差し支えない。5は突起2の連接部である。 この連接部5は例えば薄肉とされ、使用に当たりカッターで切断できるようにな っている。
【0012】 上記構成を有するシート緩衝材1を使用するには、図3に示すように、同一寸 法に成形された複数枚のシート状緩衝材を上下方向に適宜の枚数重ね合わせる。 また、商品Gの寸法、形状に合わせて連接部5より緩衝材を切断する。こうして 各緩衝材の突起2と凹部3とを互いに図4に示すように嵌合させることにより積 層した緩衝材を一体化し、かつ被包装物たる商品Gに要求される厚さと耐圧強度 を具備させる。すなわち破損し易い個所に取り付けるときは積層枚数を多くして 、重ね合わせたシート状緩衝材間の突起と凹部との空間を形成させて厚みを増し 、耐圧強度や緩衝性能を高くし、これらの性能をそれほど必要としないときは積 層枚数を少なくする。そして前記の積層させた緩衝材を商品Gの上下または両側 に取り付けることにより、該商品をその緩衝材で押さえておいて段ボール箱など に箱詰めする。
【0013】 図5に示すものは、高さの異なる突起2、2’を有した2枚のシート緩衝材1 0を重ね合わせて被包装物たる商品Gのサイドにセットした状態を示している。 このように本考案のシート緩衝材は、突起の高さが一様でなく、高さの異なる突 起が部分的に形成されているものであってもよい。
【0014】
【考案の効果】
以上の説明から明かなように、本考案の緩衝材は上面に多数の突起を各自独立 した構造体として縦横方向に列設すると共にその突起の下面側に前記突起の嵌合 し得る凹部を形成してなるシート状体をパルプモールドにより成形してなるもの で、同一寸法に成形された複数枚の緩衝材を上下方向に適宜の枚数重ね合わせる と共に各緩衝材の前記突起と凹部とを互いに嵌合させることにより一体性を持た せ、かつ被包装物たる商品に要求される厚さと耐圧強度を具備させるようにした ものである。
【0015】 従ってこの考案によると、新商品あるいは小ロット商品を緩衝包装する際には 、同一寸法に成形された規格化された緩衝材を何枚か用意するだけでたりるもの であり、商品ごとに専用の緩衝材を成形し用意しておく必要がないから、包装原 価が大幅に節減できる。また、本考案は使用に当たって接着せずに嵌合により一 体化する事ができ、簡単に切断して商品形状に合わせて取り付けることができ、 緩衝性の面でも前述した発泡スチロールと較べてほとんど遜色なく使用すること ができる。さらに本考案は、社会的な要請である廃棄公害を少なでき、また再生 利用も可能であるなどの利点を有するし、実用上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案緩衝材の一実施例を示す一部の平面図で
ある。
【図2】同上断面図である。
【図3】本考案の複数枚の緩衝材を上下方向に重ね合わ
せると共に各緩衝材の突起と凹部とを互いに嵌合させた
状態を示した説明図である。
【図4】同上嵌合部拡大図である。
【図5】他の実施例たる緩衝材を上下方向に重ね合わせ
ると共に各緩衝材の突起と凹部とを互いに嵌合させた状
態を示した説明図である。
【符号の説明】
1、10 シート状緩衝材 2、2’ 突起 3 凹部 4 透孔 5 連接部 G 商品

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に多数の突起を各自独立した構造体
    として縦横方向に列設すると共にその突起の下面側に前
    記突起の嵌合し得る凹部を形成してなるシート状体をパ
    ルプモールドにより成形してなる包装用緩衝材。
  2. 【請求項2】 高さの異なる突起が部分的に形成されて
    いる請求項1記載の包装用緩衝材。
  3. 【請求項3】 前記各突起をその連接部で切断し得るよ
    うにしてなる請求項1または2記載の包装用緩衝材。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載された緩衝材を上下方向
    に複数枚重ね合わせて、前記突起と凹部とを互いに嵌合
    させ一体性を持たせてなる請求項1〜3のいずれかに記
    載の包装用緩衝材。
JP1697092U 1992-02-24 1992-02-24 包装用緩衝材 Pending JPH0568876U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1697092U JPH0568876U (ja) 1992-02-24 1992-02-24 包装用緩衝材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1697092U JPH0568876U (ja) 1992-02-24 1992-02-24 包装用緩衝材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0568876U true JPH0568876U (ja) 1993-09-17

Family

ID=11930943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1697092U Pending JPH0568876U (ja) 1992-02-24 1992-02-24 包装用緩衝材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0568876U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002030787A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-18 Seiko Epson Corporation Materiau d"amortissement pour emballage et emballage y relatif
JP2005170513A (ja) * 2003-11-20 2005-06-30 Ube Nitto Kasei Co Ltd シート状物及びシート状物の巻き付け方法並びに管状物及び管状物の形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002030787A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-18 Seiko Epson Corporation Materiau d"amortissement pour emballage et emballage y relatif
JP2005170513A (ja) * 2003-11-20 2005-06-30 Ube Nitto Kasei Co Ltd シート状物及びシート状物の巻き付け方法並びに管状物及び管状物の形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110024324A1 (en) Suspension / retention packaging
US8875889B2 (en) Packaging cushion structure made from stiff paper-board sheets
JP2006273333A (ja) 梱包用トレー
US3445051A (en) Container
US20010030141A1 (en) Cushioning material and container also serving for cushioning using the cushioning material as container
US3917152A (en) Egg carton
JPH0632373A (ja) 多重構造よりなる紙製保護体及びその製造装置
JPH0568876U (ja) 包装用緩衝材
WO2018199026A1 (ja) 包装トレイ
US3140807A (en) Container
CN213385716U (zh) 环保型缓冲衬垫
JP6954046B2 (ja) 伸張シートの基材の評価方法
JP3661928B2 (ja) 紙製仕切り
JP5286993B2 (ja) コーナーパッド
JP2519766B2 (ja) セル構造を備えた負荷支持ボ―ド
JP2588183Y2 (ja) 包装用緩衝材
JPH1059353A (ja) 包装箱
KR0181563B1 (ko) 완충성과 가공성이 우수한 고강도의 종이시이트
JPH0719169U (ja) クッション性を有する内装ケース
JP7381496B2 (ja) 異なったサイズの物品のための緩衝梱包体
KR200276443Y1 (ko) 폐지를 이용한 제품 포장용기
JP3003200U (ja) ダンネッジ
JPS627541Y2 (ja)
US4192421A (en) Cushioning pads for cartons
KR200250070Y1 (ko) 포장박스용 완충재