JPH0568811A - 凝集分離におけるフロツクの形成方法 - Google Patents

凝集分離におけるフロツクの形成方法

Info

Publication number
JPH0568811A
JPH0568811A JP15233791A JP15233791A JPH0568811A JP H0568811 A JPH0568811 A JP H0568811A JP 15233791 A JP15233791 A JP 15233791A JP 15233791 A JP15233791 A JP 15233791A JP H0568811 A JPH0568811 A JP H0568811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
holes
agitation
raw water
flocs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15233791A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Mizui
清 水井
Hideto Nakamura
秀人 中村
Masanori Ogawa
正則 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUSO KENSETSU KOGYO
Fuso Kensetsu Kogyo KK
Original Assignee
FUSO KENSETSU KOGYO
Fuso Kensetsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUSO KENSETSU KOGYO, Fuso Kensetsu Kogyo KK filed Critical FUSO KENSETSU KOGYO
Priority to JP15233791A priority Critical patent/JPH0568811A/ja
Publication of JPH0568811A publication Critical patent/JPH0568811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 凝集剤を注入して急速撹拌を行った後、生成
する微細なフロックを始めは強く、徐々に緩やかに撹拌
してフロックを成長させる。 【構成】 被処理液に、アルミニウム塩、鉄塩等の無機
凝集剤を添加し急速に撹拌した後、上下交互に複数の孔
を開けた板を配置した水路に、板と水流が直角になるよ
うに導びく。そして上流側で強い攪拌を、下流側に行く
に従い徐々に緩やかな攪拌をなすように水流が孔を通過
する際と、上下に屈曲する際に失われる水頭エネルギー
を利用した撹拌により凝集分離におけるフロックの形成
を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上水処理、工業用水処
理、廃水処理、汚水処理、下水処理等の分野において、
水中に存在する浮遊物質、コロイド状物質、リン化合
物、着色成分等を除去する際の有力な単位操作である凝
集分離において、凝集剤を注入して急速撹拌を行った
後、生成する微細なフロックを始めは強く、徐々に緩や
かに撹拌して成長させるフロックの形成方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】上水処理、工業用水処理、廃水処理、汚
水処理、下水処理等の分野において、水中に存在する浮
遊物質、コロイド状物質、リン化合物、着色成分等を除
去する際の有力な単位操作である凝集分離において、従
来、フロックを形成する方法としては 水平もしくは垂直の軸廻りに回転するパドルによる撹拌
(機械撹拌) 水路に配置した多数の板の隙間を上下、水平方向に交互
にう流する間に水流のエネルギーにより撹拌する方法
(水理的撹拌) が一般的に用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術において、
前者の機械撹拌では撹拌のためのエネルギーを必要と
し、後者の水理的撹拌ではフロック形成のために必要な
撹拌が不十分であったり、不均一であったりすることが
あった。フロック生成における撹拌の指標としては撹拌
強度G値が一般的に用いられる。水理的撹拌装置の場合
(1)式で表される。
【0004】
【式1】
【0005】G値としては5〜100の範囲が適正とさ
れておりG値を上記範囲で設定し、(1)〜(4)式を
用いて、板の有効面積A及び開孔率Xを計算により求
め、装置を製作設置する。
【0006】本発明は上記従来技術に鑑みて、省エネル
ギーでなおかつ十分で均一な撹拌とフロック形成が可能
となる方法と装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになしたもので、上水処理、工業用水処理、廃
水処理、汚水処理、下水処理等の凝集分離において、被
処理液に、アルミニウム塩、鉄塩等の無機凝集剤を添加
し急速に撹拌した後、上下交互に複数の孔を開けた板を
配置した水路に、板と水流が直角になるように導いて、
孔を通過する際と、上下に屈曲する際に失われる水頭エ
ネルギーを利用した撹拌による凝集分離を効果的に行う
ことを要旨とする。
【0008】
【作用】処理すべき原水に、アルミニウム塩、鉄塩など
の無機凝集剤を添加して急速に撹拌して、これら凝集剤
中の金属イオンの電荷により水中の浮遊物質、コロイド
物質、着色成分等の負電荷を中和することにより、粒子
を衝突会合せしめ、数十μm径の微少なフロック(マイ
クロフロック)を生成させる。しかる後上記操作を加え
た原水を、上半分と下半分とに孔を開けた板を交互に所
定の間隔で配置した水路に導く。原水は上記板の孔を通
過しながら、かつ上下方向にう流しながらこの水路を通
過する。原水が板の孔を通過する際、原水の水頭エネル
ギーが渦流エネルギーに転換されること及び原水が上下
にう流することにより失われる水頭エネルギーが撹拌に
利用される。各板の孔の径、数、水路に設置すべき板の
数を適正に選定することにより、上流側では強い攪拌を
与え、順次下流側に行くに従い緩やかで均一な撹拌を与
えることが可能となり、フロックを破壊することなく、
また水路内に成長フロックが沈降、堆積することも防止
できる。
【0009】
【実施例】以下本発明を図示の実施例にもとづいて説明
する。図において1は処理槽で、この処理槽1の一端す
なわち上流側に流入槽2を配設し、他端より処理後の各
種水を排水せしめるとともにこの処理槽内をその上流側
より下流側に向かって多数の区画室になるよう区画板
3,3・・・・・・にて仕切り、上流側より区画板3を介して
順次流通路を形成する。この区画板は処理槽内を流下す
る際、一つの流路となるように下部に穿孔3aしたもの
で、上部に穿孔したものとを交互に、しかも所定間隔で
配列する。これにより流路は処理槽内の各区画室内を上
部より下部へ、また下部より上部へと上下にジグザグ状
にして一本の流路となるようにする。
【0010】区画板3は図2(1),(2)に示すよう
に、これに穿孔する孔径3aが各段毎に異にするように
なす。これは処理槽1の上流側では小径とし、段を経る
毎にその孔径を徐々に大きくし、最終段の区画板孔径は
図2(2)に示すように大径となす。この穿孔数、孔
径、及び区画板に対する開孔率は予め処理する水の種別
等に応じて最も適するようにして定められるもので、こ
の開口率は次の計算による。
【0011】
【式2】
【0012】このように処理槽内で各段に設置される区
画板の孔径を変えることによりこの孔を流通してう流と
なる際、水の持つエネルギーにより撹拌されるが、各段
毎にその撹拌力が異なり、処理水中に含有する不純物の
フロック化が促進されるものである。またこれにより槽
全体にわたっても均一撹拌し、かつフロックを破壊する
ことなく成長させるようになす。
【0013】
【表1】
【0014】表1は一日5000立方メートルの処理を
行う場合の例を示し、区画板の板数を12枚とした時の
各板の開孔率、孔径、孔数等の計算例を示し、図2はこ
の第1段目と最終の12段目の区画板を示した。
【0015】
【発明の効果】本発明によるときは処理槽内をその上流
側より下流側に向かって上下交互に複数の孔を穿った区
画板を所要間隔に配設してジグザグ状の流路を形成し、
かつ上流側より下流側に向かって孔径を徐々に大径とす
るようにしているので水が各板の孔を通過する際と、上
下に屈曲する際に失われる水頭エネルギーを利用して撹
拌されるので、区画板を通過する攪拌強度は上流側で強
く、下流側に行くに従い徐々に緩やかな攪拌強度となる
ようになしてフロックを破壊することなくフロックの形
成成長を促進させることができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明フロック形成用の処理槽を示す説明図で
ある。
【図2】区画板の1段目と最終段目のものを示す正面図
である。
【符号の説明】 1 処理槽 2 流入槽 3 区画板 3a 孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上水処理、工業用水処理、廃水処理、汚
    水処理、下水処理等の凝集分離において、被処理液に、
    アルミニウム塩、鉄塩等の無機凝集剤を添加し急速に撹
    拌した後、上下交互に複数の孔を開けた板を配置した水
    路に、板と水流が直角になるように導いて、上流側で強
    い攪拌を、下流側に行くに従い徐々に緩やかな攪拌をな
    すように水流が孔を通過する際と、上下に屈曲する際に
    失われる水頭エネルギーを利用した撹拌による凝集分離
    におけるフロックの形成方法。
JP15233791A 1991-05-28 1991-05-28 凝集分離におけるフロツクの形成方法 Pending JPH0568811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15233791A JPH0568811A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 凝集分離におけるフロツクの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15233791A JPH0568811A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 凝集分離におけるフロツクの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0568811A true JPH0568811A (ja) 1993-03-23

Family

ID=15538334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15233791A Pending JPH0568811A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 凝集分離におけるフロツクの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0568811A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207162A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nippon Solid Co Ltd 仕切板
JP2011083709A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Toshiba Corp 固液分離システム
JP2011218276A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Ohbayashi Corp 凝集剤添加方法
JP2011218277A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Ohbayashi Corp 凝集剤添加方法
CN111892204A (zh) * 2020-08-12 2020-11-06 福州海恒水务设备有限公司 絮凝反应沉淀装置及其工作原理

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207162A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nippon Solid Co Ltd 仕切板
JP2011083709A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Toshiba Corp 固液分離システム
JP2011218276A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Ohbayashi Corp 凝集剤添加方法
JP2011218277A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Ohbayashi Corp 凝集剤添加方法
CN111892204A (zh) * 2020-08-12 2020-11-06 福州海恒水务设备有限公司 絮凝反应沉淀装置及其工作原理

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4804888B2 (ja) 粒状微生物汚泥生成方法
US3779910A (en) Liquid treatment plant and process, particularly for waste water
KR100810334B1 (ko) 응집분리장치
EA004972B1 (ru) Способ и устройство для осветления суспензии
KR101606845B1 (ko) 탁수 처리장치
US4199451A (en) Split flow water treatment plant
KR100946402B1 (ko) 고속 응집침전시스템
JPH0568811A (ja) 凝集分離におけるフロツクの形成方法
KR100745119B1 (ko) 수처리 장치
JP2004290957A (ja) フロック形成装置
JP3676657B2 (ja) 旋回流式凝集分離装置
JP2002166152A (ja) 撹拌水槽
JP7068876B2 (ja) 汚泥含有排水の処理装置および処理方法、並びに、水処理システム
JPH1128312A (ja) 凝集沈殿装置
JP5292546B2 (ja) 汚濁水の処理方法
JPH0138523B2 (ja)
US5269940A (en) Complete mix flocculation process
DE1517435C3 (de) Vorrichtung zum Reinigen von Wasser mit hohem Magnesium- und/oder Aluminiumgehalt
RU2657903C1 (ru) Способ введения коагулянта в процессе водоподготовки
US2721173A (en) Water treating apparatus
JPH10337406A (ja) 凝集処理装置
JP2542478B2 (ja) 濁水処理装置
JP2003024709A (ja) 噴流攪拌式固液分離装置
JPH0487605A (ja) 上下水道用原水の浄化方法
JPH0698247B2 (ja) フロツクブランケツト型凝集沈澱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960528