JPH0568236A - 動画像信号再生装置 - Google Patents

動画像信号再生装置

Info

Publication number
JPH0568236A
JPH0568236A JP3254678A JP25467891A JPH0568236A JP H0568236 A JPH0568236 A JP H0568236A JP 3254678 A JP3254678 A JP 3254678A JP 25467891 A JP25467891 A JP 25467891A JP H0568236 A JPH0568236 A JP H0568236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
motion data
circuit
motion
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3254678A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Ishii
芳季 石井
Masato Kato
真佐人 加藤
Akio Aoki
昭夫 青木
Makoto Shimokooriyama
信 下郡山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3254678A priority Critical patent/JPH0568236A/ja
Priority to SG1996006822A priority patent/SG46624A1/en
Priority to EP92111566A priority patent/EP0522522B1/en
Priority to DE69232106T priority patent/DE69232106D1/de
Publication of JPH0568236A publication Critical patent/JPH0568236A/ja
Priority to US08/338,274 priority patent/US5528382A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動画像信号が記録時と異なる順序で再生され
る場合でも、本来の付加データによる復号化が行え、こ
れにより画質劣化の少ない再生画像の形成を可能とす
る。 【構成】 動きデータ分離回路5は、入力された逆転再
生信号の内、画像データDpの部分を接点5Aに供給
し、動きデータの部分を接点5Bに供給する。接点5B
に供給された動きデータの部分は、再生順序制御回路1
0からの制御信号に基づき、動きデータ置換回路8によ
り置換(遅延)され、動きベクトル変換回路9により変
換されて画像データに対応した本来の動きデータに変換
して出力する。多重化回路6は、各遅延回路11,12
により所定の遅延が与えられた組み合わされるべき画像
データと本来の動きデータとをタイミングコントロール
回路7の制御の下で、多重化し出力端子4に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像変化に応じて符号
化された動画像信号を再生する再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】動画像を高能率に圧縮符号化する方式と
して、フィールド間,フレーム間といった時間軸方向の
相関を用いる方式が開発されている。このような符号化
方式においては、静止画像及び動きの少ない画像では時
間軸方向の相関が高いので、過去の画像情報に基づいて
符号化を行ったほうが高能率となる。しかしながら、動
きの激しい画像に対しては、時間軸方向の相関が低くな
るため、フィールド/フレーム内のみの処理で符号化を
行う場合が多い。これらの符号化における判定は、一般
に符号化時に入力画像の動きを検出することによって行
われる。また、このように符号化された動画像信号の伝
送に際しては、その検出した動き情報を復号化時に必要
とされる付加データ(以下動きデータともいう。)とし
て画像データに付加するデータフォーマットにより伝送
することが一般的である。
【0003】この種の動画像符号化方式として、MUS
E(MultipleSub-Nyquist Sampling Encoding)符号化
方式が知られている。MUSE信号に含まれるコントロ
ール信号にはモード情報,動きの程度(大きさ)情報,
動き方向情報等の動き情報があり、MUSE信号はこれ
らの動き情報を基に符号化が行われている。すなわち、
静止モード(静止画面),動画モード(動画面),シー
ンチェンジモードのモード判定を行ってモードデータを
作成し、動きの程度情報及び動き方向情報を基に動きベ
クトルデータを作成し、これらモードデータ及び動きベ
クトルデータに従い、符号化を行う。そして、これらの
モードデータ、動きベクトルデータはフィールド毎の動
画像データに付加される。この付加したデータは復号時
の適応処理に用いられる。ところで上記動きベクトルデ
ータはカメラのパンニング等による均一な動きの場合
に、動画モードでありながら過去の画面の画像データを
用いた符号化を行うために形成され、符号化された動画
像データに付加される。
【0004】これら動画像信号が符号化される際に発生
する動きデータを、以下図5を用いて詳細に説明する。
同図において、N,N+1,N+2,N+3は動画像に
おける連続したフィールド画面を模式的に表している。
この様な連続したフィールド画面を符号化する際の動き
データであるモードデータ及び動きベクトルデータを各
画面の下側にそれぞれ示す。また、説明を容易とするた
め、N以前及びN+3以降は同様の絵柄で静止している
ものとし、モードとしては、静止画の連続であるときの
静止モード,画面内に動きがあったときの動画モード,
及びまったく異なる絵柄に切り換ったときのシーンチェ
ンジモードの3種があるものとし、動きベクトルは画面
内に均一の動きがあったときに水平方向x,垂直方向y
の値を持つものとする。以下、本文で扱う例についても
同様とする。
【0005】まずNで示す画面においては、それ以前が
静止画面であるため、モードは静止モード,動きベクト
ルは(0,0)となる動きデータが発生する。次にN+
1で示す画面においては、画面内に部分的な動きが発生
したため動画モードとなり、動きベクトルは(0,0)
のままとなる。またN+2で示す画面においては、カメ
ラのパンニング,チルト等による均一な動きをしたため
モードは動画モードのままで、動きベクトルは(x,
y)となる。次にN+3で示す画面においてはまったく
別の絵柄に切り換わったため、シーンチェンジモードと
なり、動きベクトルは(0,0)となる。
【0006】次に上述のように発生した動きデータを基
に、動画像を符号化すると、例えば図6の上段に示すよ
うになる。すなわち、n,n+1,…をN,N+1,…
で示す各フィールドの画像データDpに対応する動きデ
ータとし、かつ図5におけるモード及び動きベクトルに
対応するものとする。尚、上述したMUSE方式におい
てはN,N+1,…で示す順に画像データDpが記録さ
れると、1フィールド前の各フィールドの画像データD
pに次のフィールドの画像データDpに対応する動きデ
ータを付加した伝送信号のフォーマットとなっている
が、同図では説明の簡単化のため動きデータは対応する
画像データDpに付加するものを示す。
【0007】またこのようにしてフォーマット化された
伝送信号を画像記録再生装置により記録し、例えば逆転
再生のように記録時とは異なる順序で再生すると、図6
の下段に示すように、画像データDpと動きデータDm
の組み合わせは変化することなく再生されることにな
る。このため、図5に示すようにN,N+1,…で示す
順に各フィールドの画像データDpを記録したものを逆
転再生すると、図7に示すようにN+3,N+2,N+
1,Nの順で各フィールドの画像データDpを再生する
ことになるが、動きデータDmは、図7の下段に示すも
のとなり、中段に示す本来のものと異なるものとなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
例の動画像信号再生装置は、逆転再生のように記録時と
は異なる順序で動画像を再生した場合の動きデータは、
本来の動きデータとは異なるものとなってしまうために
動きデータが正しく再生されず、復号化に誤動作を生
じ、画質劣化を招くという問題点があった。
【0009】そこで本発明は、上記事情に鑑みてなされ
たものであり、動画像信号が記録時と異なる順序で再生
される場合でも、画像の変化に係る付加データを用いて
画質劣化の少ない再生画像の形成を可能とする動画像再
生装置を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、動画像がその画像変化に応じて符号化さ
れ、該符号化された画像信号の所定期間毎に前記画像変
化に係る付加データを付与して記録された動画像信号を
再生する装置において、前記動画像信号を記録時と異な
る態様で再生する際に、前記付加データをその再生信号
の画像変化に応じて変換する変換手段を有することを特
徴とするするものである。また、前記変換手段は、例え
ば前記画像信号と前記付加データとの対応関係を変化せ
しめたり、付加データが画像の動きの方向及び量を示す
データを含む場合には、その値を変更したりするもので
ある。
【0011】
【作用】このように構成された動画像信号再生装置によ
れば、記録信号の画像変化に応じて付加されたデータを
その再生信号の画像変化に応じた本来の付加データに変
換する。これにより動画像信号を記録時と異なる態様で
再生する場合でも復号化を誤動作せずに行え、画質劣化
の少ない再生画像が得られる。また再生が逆転再生の場
合は、再生された画像データに本来付与されるべき正し
い付加データが他の所定期間の画像データに付加された
状態となる。この場合には、符号化した際の画像データ
と付加データとの対応関係を変化させることにより、各
所定期間の画像データに本来の付加データが組み合わさ
れる。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を参照して詳述
する。
【0013】本発明の第1の実施例の動画像再生装置1
aは、後述する符号化回路によって符号化された動画像
データを含む伝送信号を再生し、再生処理回路中に、図
1に示す符号化データ変換手段としての動きデータ変換
回路2aを設けている。
【0014】前記符号化回路は、図6の上段に示すよう
に、N,N+1,…で示す画像データDpにn,n+
1,…で示す符号化データとしての動きデータDmを付
加したフォーマットの伝送信号とするものである。本実
施例の再生装置では、この様に符号化した信号を回転ヘ
ッドで磁気テープ上に記録した記録信号を再生する。
【0015】前記動きデータ変換回路2aは、磁気テー
プ上に記録した上記伝送信号を逆転再生する際に、符号
化に付加した動きデータDmを本来の動きデータDm′
に変換するもので、図1に示すように、この回路2の入
出力の各端子3,4に接続されたそれぞれの動きデータ
分離回路5及び多重化回路6の切換制御を行うタイミン
グコントロール回路7と、動きデータ置換回路8,動き
ベクトル変換回路9を逆転再生時に制御して各々置換,
変換を行わせる再生順序制御回路10と、画像データに
動きデータを多重化する際に必要な所定の遅延を与える
画像データ用遅延回路11,動きデータ用遅延回路12
等を備えている。
【0016】前記動きデータ分離回路5は、不図示の再
生ヘッドから入力端子3を介して入力された逆転再生信
号(図6の上段に示すデータ)から動きデータDmを分
離するもので、タイミングコントロール回路7の切換制
御により、入力された逆転再生信号の内、画像データD
pの部分を接点5Aに供給し、動きデータDmの部分を
接点5Bに供給するようにしている。
【0017】前記動きデータ置換回路8は、逆転再生時
に再生順序制御回路10からの制御信号に基づき、動き
データDmが画像データDpに対し正しい組み合わせと
なるように動きデータDmの遅延を行うものである。図
5に示すように符号化時に発生した動きデータDm(モ
ードデータ,動きベクトルデータ)を置換を行わずにそ
のまま逆転再生すると、各画面の動きデータDmは図7
の下段又は図2の上段に示すようになり、図7の中段に
示す正規の動きデータDm′と異なるものとなる。しか
しながらこれら動きデータDm,Dm′間には、図7に
示すように一定の関係がある。動きデータ置換回路8は
この関係を利用し、誤った組み合わせの動きデータDm
を正しい動きデータDm′に置換するものである。例え
ば置換を行わない場合の逆転再生時における画面(N+
1)の動きデータDmは、図7の下段に示すように、モ
ードは動画モード,動きベクトルは0,0となっている
が、この画面(N+1)に組み合わされるべき正規の動
きデータDmは、動きベクトルの符号を無視すると1つ
遅れの画面(N+2)の動きデータDm(モードは動画
モード,動きベクトルは(x,y))に対応している。
他の画面においてもこの関係は同様である。そこで動き
データ置換回路8は、この画面(N+1)の動きデータ
Dmを正しい組み合わせの動きデータDm(モードは動
画モード,動きベクトルは(x,y))に置換するため
に動きデータDmを1フィールド期間遅延している。
【0018】前記動きベクトル変換回路9は、逆転再生
時に再生順序制御回路10からの制御信号に基づき、逆
転再生信号に対し、動きベクトルが正しく再生されるよ
うに変換を行うものである。例えば図7に示すように動
きデータ置換回路8により画面(N+1)の正しい組み
合わせとなった動きデータDmの動きベクトル(x,
y)の符号を、反転させて正規の動きベクトル(−x,
−y)とするものである。このように動きデータ置換回
路8により置換を行い、動きベクトル変換回路9により
変換を行って各画面の動きデータDm′を本来のものと
している。
【0019】前記画像データ用遅延回路11及び動きデ
ータ用遅延回路12は、画像データDpと動きデータD
mとを多重化するために必要な遅延を夫々に与え、各デ
ータDp,Dmが多重化可能な所定のタイミングで多重
化回路6に入力されるようにするものである。前記多重
化回路6は、各遅延回路11,12により所定の遅延が
与えられた動きデータDmと画像データDpとをタイミ
ングコントロール回路7の制御の下で、多重化し出力端
子4に出力するものである。
【0020】次にこのように構成された上記第1の実施
例の動画像符号化装置1aの作用を図2をも参照して説
明する。なお、動画像を記録する際には、図6の上段に
示すように画像データDpに動きデータDmを付加して
符号化がされているとし、動画像の逆転再生時について
説明する。
【0021】逆転再生信号は、不図示の再生ヘッドによ
り図2の上段に示すようにフィールド単位で動きデータ
変換回路2の動きデータ分離回路5に入力端子3を介し
て入力される。動きデータ分離回路5は、タイミングコ
ントロール回路7の切換制御により、入力された再生信
号の内、画像データDpの部分を接点5Aに供給し、動
きデータDmの部分を接点5Bに供給する。接点5Aに
供給された画像データDpの部分は、画像データ用遅延
回路11により所定の遅延が与えられ、多重化回路6に
入力される。
【0022】一方、接点5Bに供給された動きデータD
mの部分は、動きデータ置換回路8に入力される。動き
データ置換回路8は、再生順序制御回路10からの制御
信号に基づき、入力された動きデータDmを図2の下段
に示すように、逆転再生時の1フィールド前の動きデー
タDmと置換する。次にこの置換された動きデータDm
が動きベクトル変換回路9に入力されると、動きベクト
ル変換回路9は、再生順序制御回路10からの制御信号
に基づき、動きデータDm(n,n+1,…)の内、動
きベクトルの符号を反転した正規の動きデータDm′
(n′,n+1′,…)を遅延回路12に入力する。遅
延回路12は、入力された正規の動きデータDm′を多
重化回路6に入力する。多重化回路6には、組み合わさ
れるべき画像データDpに正規の動きデータDm′が付
加される様、これらのデータが入力される。多重化回路
6は、これらの入力された画像データDp及び正規の動
きデータDm′を図2の下段に示すように、タイミング
コントロール回路7の制御の下で、多重化し出力端子4
に出力する。この正規の動きデータDm′は、後段の復
号時の適応処理に供され、正常な復号化動作により画質
劣化の少ない逆転再生画像が形成される。
【0023】このような上記第1の実施例装置によれ
ば、逆転再生時における動きデータDm′は図7の上段
に示す本来の動きデータDm′と等しくなるので、復号
化に誤動作を生じないため、逆転再生時の画質劣化を防
止できる。また動きデータ置換回路8は、動きデータD
mが1フィールドにつき数バイト程度で済むため、D型
フリップフロップ等により構成することができ、例えば
単に1フィールド期間動きデータDmを遅延することに
より構成できる。動きベクトル変換回路9に関しては、
一般的な符号反転回路を通すことによって変換が行える
ため、簡単なハードウェアで実現可能である。
【0024】次に本発明の第2の実施例の動画像再生装
置1bについて説明する。この動画像再生装置1bは、
後述する符号化回路によって符号化された伝送信号を再
生し、再生回路中に動きデータ変換回路2bを設けたも
のである。
【0025】本実施例の符号化回路は、図4の上段に示
すように、画像を記録する際に1フィールド先行する画
像データDpに動きデータDmを付加したフォーマット
により伝送信号を構成するものである。例えば1フィー
ルド先行するNで示す画像データDpに、N+1で示す
画像データDpに対応するn+1で示す動きデータDm
が付加される。
【0026】前記動きデータ変換回路2bは、第1の実
施例の動画像再生装置1aと同様に入出力の各端子3,
4,動きデータ分離回路5,多重化回路6,タイミング
コントロール回路7,動きベクトル変換回路9,再生順
序制御回路10を具え、更に画像データ用遅延回路2
1,動きデータ用遅延回路22及び動きデータ置換回路
28を備えている。
【0027】前記動きデータ置換回路28は、逆転再生
時に再生順序制御回路10からの制御信号に基づき、動
きデータDmが画像データDpに対し正しい組み合わせ
となるように画像データDpの遅延を行うものである。
図4の上段に示すように記録時に発生した動きデータD
mを置換を行わずにそのまま逆転再生すると、各画像デ
ータの動きデータDmは、図4の中段に示すようにな
り、従来例で示したのと同様に正しい組み合せの動きデ
ータDmと異なるものとなる。しかしながら第1の実施
例と同様にこれらの動きデータDm間には、図4に示す
ように一定の関係がある。動きデータ置換回路8は、こ
の関係を利用し、誤った組み合わせの動きデータDmを
正しい組み合わせの動きデータDmに置換するものであ
る。記録時に、1フィールド先行する各画像データDp
に動きデータDmを付加するようにしているため、逆転
再生時には、図4の中段に示すように、動きデータDm
は1フィールド遅延することになり、±で画像データに
対し2フィールド遅延されることになる。従って、前述
の第1実施例と同様、例えばN+2で示す画像データD
pに組み合わされるべき動きデータDmは、2−1=1
フィールド分先行するN+1で示す画像データDpに付
加されているn+2で示す動きデータDmとする必要が
ある。このため、第2実施例においては、図4の下段に
示すように、動きデータDm(n,n+1,…)を1フ
ィールド先行させDm′(n′,n+1′,…)とし画
像データDpに付加する。例えば、n+3で示す動きデ
ータDmをその動きデータDm′(n+2′)に置換す
るために画像データDpを1フィールド期間遅延してい
る。
【0028】同時に、前記動きベクトル変換回路9は、
第1の実施例装置1aと同様に、変換を行うものであ
り、動きデータDmの符号を反転することにより第1の
実施例装置1aと同様に正規の動きデータDm′とする
ものである。組み合わされるべき画像データDpと正規
の動きデータDm′とは、それぞれ画像データ用遅延回
路21と動きデータ用遅延回路22とにより所定の遅延
が与えられ多重化回路6に入力されるようになってい
る。
【0029】このような上記第2の実施例装置1bによ
れば、第1の実施例装置1aと同様の作用,効果を奏す
る。なお、動きデータ置換回路28は、フィールドメモ
リ等を用いた画像データのフィールド遅延回路等を用い
ることにより簡単に実現できる。
【0030】なお、本発明は上記実施例に限定されず、
その要旨を変更しない範囲内で種々に変形実施可能であ
る。また、例えばモード判定のためのモード情報は、1
画面に対して1ビットのデータを用いてもよく、又は画
面を16分割等に分割して各領域についての動きベクト
ルを用いてもよい。
【0031】また、上述の実施例では逆転再生について
のみ説明したが、倍速再生や逆倍速再生等の他の再生態
様に於ても、各態様に応じた付加情報の変換を行うこと
により同様の効果が得られる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、動
画像信号が記録時と異なる態様で再生される場合でも、
符号化時に付与した画像変化に係る付加データをその再
生信号の画像変化に応じて画像データに対して本来付与
されるべき付加データに変換するようにしているので、
復号化を誤動作せずに行え、画質劣化の少ない再生画像
の形成を可能とする動画像再生装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の動画像再生装置の動き
データ変換回路の概略構成図である。
【図2】本発明の第1の実施例の動画像再生装置の置換
・変換前及び置換・変換後の信号を模式的に示す図であ
る。
【図3】本発明の第2の実施例の動画像再生装置の動き
データ変換回路の概略構成図である。
【図4】本発明の第2の実施例の動画像再生装置の記録
時,置換・変換前及び置換・変換後の信号を模式的に示
す図である。
【図5】動画像信号を記録する際の動きデータの発生例
を示す図である。
【図6】従来の動画像信号の記録時,逆転再生時の信号
を模式的に示す図である。
【図7】従来例の逆転再生時の動きデ−タと、正規の動
きデ−タの差異を示す図である。
【符号の説明】
1a 動画像符号化装置 2a 動きデータ変換回路 3 入力端子 4 出力端子 5 動きデータ分離回路 6 多重化回路 7 タイミングコントロール回路 8,28 動きデータ置換回路 9 動きベクトル変換回路 10 再生順序制御回路 11,21 画像データ用遅延回路 12,22 動きデータ用遅延回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 下郡山 信 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動画像がその画像変化に応じて符号化さ
    れ、該符号化された画像信号の所定期間毎に前記画像変
    化に係る付加データを付与して記録された動画像信号を
    再生する装置において、前記動画像信号を記録時と異な
    る態様で再生する際に、前記付加データをその再生信号
    の画像変化に応じて変換する変換手段を有することを特
    徴とする動画像信号再生装置。
  2. 【請求項2】 前記変換手段は、前記所定期間の画像信
    号と前記付加データとの対応関係を変化せしめる請求項
    1記載の動画像信号再生装置。
  3. 【請求項3】 前記付加データは、画像の動きの方向及
    び量を示すデータを含み、前記変換手段は該方向及び量
    を示すデータの値を変更する請求項1又は2記載の動画
    像信号再生装置。
JP3254678A 1991-07-09 1991-09-05 動画像信号再生装置 Pending JPH0568236A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254678A JPH0568236A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 動画像信号再生装置
SG1996006822A SG46624A1 (en) 1991-07-09 1992-07-08 Reproducing apparatus for video signals accompanied by control information
EP92111566A EP0522522B1 (en) 1991-07-09 1992-07-08 Reproducing apparatus for video signals accompanied by control information
DE69232106T DE69232106D1 (de) 1991-07-09 1992-07-08 Vorrichtung zur Wiedergabe von Videosignalen mit Steuerinformation
US08/338,274 US5528382A (en) 1991-07-09 1994-11-14 Reproduction apparatus for video signals accompanied by control information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254678A JPH0568236A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 動画像信号再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0568236A true JPH0568236A (ja) 1993-03-19

Family

ID=17268346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3254678A Pending JPH0568236A (ja) 1991-07-09 1991-09-05 動画像信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0568236A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5841939A (en) Picture reproduction apparatus and picture decoding apparatus
JP3475081B2 (ja) 立体映像再生方法
JPH0793584B2 (ja) 符号化装置
JPH04318791A (ja) 信号処理方法及び記録再生装置
US4982270A (en) Video data transmitting system
KR980012962A (ko) 화면 합성 장치
US5345268A (en) Standard screen image and wide screen image selective receiving and encoding apparatus
JPH0568236A (ja) 動画像信号再生装置
JPH07123291A (ja) 駒数変換機能を有する画像信号処理装置
EP0522522B1 (en) Reproducing apparatus for video signals accompanied by control information
JP2828095B2 (ja) 画像信号復号化装置及び画像信号復号化方法
JPH11262009A (ja) 映像信号再生装置
JPH07193840A (ja) 立体映像信号の符号化装置及び復号化装置
JPH0678279A (ja) ピクチャ生成方式
JP2828096B2 (ja) 画像信号符号化装置及び画像信号符号化方法
JP2002185980A (ja) マルチフォーマット記録再生装置
JPH0974564A (ja) ビデオ信号符号化装置
JPH06217346A (ja) 信号伝送装置およびビデオシステム
JP3201579B2 (ja) 順次走査信号記録装置
JP3309601B2 (ja) 画像符号化装置および画像復号化装置
JP2718384B2 (ja) 画像復元装置
JP2848456B2 (ja) カラー画像伝送方法
JPS5847911B2 (ja) Ntsc信号のフレ−ム間符号化方式
JPH01251974A (ja) 符号化装置および復号化装置
JPH1056613A (ja) 圧縮画像復号化装置