JPH0568016U - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具

Info

Publication number
JPH0568016U
JPH0568016U JP1621092U JP1621092U JPH0568016U JP H0568016 U JPH0568016 U JP H0568016U JP 1621092 U JP1621092 U JP 1621092U JP 1621092 U JP1621092 U JP 1621092U JP H0568016 U JPH0568016 U JP H0568016U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protector
lens
lens leg
mounting
mounting groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1621092U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2550296Y2 (ja
Inventor
清光 関野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP1621092U priority Critical patent/JP2550296Y2/ja
Publication of JPH0568016U publication Critical patent/JPH0568016U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550296Y2 publication Critical patent/JP2550296Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プロテクタの固定が確実なものになり、プロ
テクタが外力を受けても、このプロテクタが脱落するこ
とがない車両用灯具を提供することである。 【構成】 レンズ3のレンズ脚部5に装着溝部7を設け
て、この装着溝部7の底側の部位をレンズ脚部5の支点
部8に成し、装着溝部7にプロテクタ10の取付部11
を挿入し、ハウジング1の前面開口部のレンズ脚挿入溝
部4内にリブ12を設け、前記レンズ脚挿入溝部4内に
シール剤13を充填し、このレンズ脚挿入溝部4にレン
ズ脚部5を挿入して、このレンズ脚部5の端部が前記リ
ブ12に乗り上げることによりレンズ脚部5を前記支点
部8を中心に回転して装着溝部7の外壁部7aをプロテ
クタ10の取付部11側に移動させて、プロテクタ10
の取付部11を装着溝部7で挟圧保持するようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プロテクタを改良した車両用灯具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来自動車の前照灯などに使用される車両用灯具は図3に示すように灯具本体 aがハウジングbとレンズcとより構成されており、ハウジングb内にランプd やリフレクタeが収容されており、ハウジングbの開口部にホットメルトfによ り液密に接着されている。
【0003】 また、上記車両用灯具が車体に取り付けられた従来の自動車では、車体、例え ばボンネットg側にゴム等の弾性材よりなるプロテクタhがビスiにより取り付 けられていて、ボンネットgを閉めると、プロテクタhの先端が灯具本体aのレ ンズcに上方より当接するようになっている。
【0004】 また、ボンネットg側にスペースがない場合は、図4に示すように灯具本体a のレンズcの端部に両面接着テープjによりプロテクタhを取り付けるようにし たものも採用されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、図3に示すようにボンネットg側にプロテクタhを取り付けた ものでは、車体側にプロテクタhを取り付けるためのスペースを必要とするため 、たとえばボンネットgの先端をシャープにして車体の外観を向上させるなどの 方法が採用できない不具合がある。
【0006】 また、図4に示すように両面接着テープjでプロテクタhを取り付けたもので は、プロテクタhを取り付けるにあたっての位置合わせが困難であるし、ボンネ ットgを開けるとプロテクタhが引っ張りやすくなり、このプロテクタgがレン ズcから剥がれるという問題点があった。
【0007】 本考案は、上記の問題点に着目して成されたものであって、その目的とすると ころは、プロテクタの固定が確実なものになり、プロテクタが外力を受けても、 このプロテクタが脱落することがない車両用灯具を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案は、レンズのレンズ脚部に装着溝部を設 けて、この装着溝部の底側の部位をレンズ脚部の支点部に成し、装着溝部にプロ テクタの取付部を挿入し、ハウジングの前面開口部のレンズ脚挿入溝部内にリブ を設け、前記レンズ脚挿入溝部内にシール剤を充填し、このレンズ脚挿入溝部に レンズ脚部を挿入して、このレンズ脚部の端部が前記リブに乗り上げることによ りレンズ脚部を前記支点部を中心に回転して装着溝部の外壁部をプロテクタの取 付部側に移動させて、プロテクタの取付部を装着溝部で挟圧保持するようにした ことを特徴とする。
【0009】
【作用】
かかる構成により、プロテクタの固定が確実なものになり、プロテクタが外力 を受けても、このプロテクタが脱落することがない。また、プロテクタを固定す る際、接着等の作業を必要としないし、プロテクタの位置出しが容易になる。し かも、プロテクタの保持力を変更したい場合には、プロテクタの硬度を変更する ことにより容易に調整できる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。図1は本考案の一実施例 に係わる車両用灯具が取り付けられた自動車の前部を示す斜視図、図2は図1A −A線に沿う断面図である。
【0011】 本考案に係わる車両用灯具はハウジング1とこのハウジング1の中心部に設け られたランプとハウジング1の前面開口部に設けられたレンズ3とより成る。ハ ウジング1の前面開口部の周部にはレンズ脚挿入溝部4が形成してある。そして 、このレンズ脚挿入溝部4内の内側面部4a側にはリブ12が形成してあり、こ のリブ12の先端部は傾斜している。
【0012】 また、前記レンズ3にはその周部に位置させてレンズ脚部5が形成してあり、 このレンズ脚部5の基部側にプロテクタ装着部6が形成してある。このプロテク タ装着部6は装着溝部7が前方に開口した状態で形成してあり、この装着溝部7 の底側の部位がレンズ脚部5の支点部8に成されている。また、レンズ脚部5の 端部外側にはストッパ部9が形成してある。また、プロテクタ10は、その基部 に取付部11を備えている。
【0013】 そして、前記プロテクタ10の取付部11をレンズ3の装着溝部7に挿入して このプロテクタ10をレンズ3に仮止めし、前記レンズ脚挿入溝部4内にシール 剤13を充填し、このレンズ脚挿入溝部4にレンズ脚部5を挿入すると、このレ ンズ脚部5の端部が前記リブ12に乗り上げてこのレンズ脚部5が前記支点部8 を中心に半時計回り方向に回転して装着溝部7の外壁部7aをプロテクタ10の 取付部11側に移動させて装着溝部7内を狭めるようになる。このために、プロ テクタ10の取付部11が装着溝部7で挟圧保持されることになる。このように して、ハウジング1にレンズ3およびプロテクタ9が取り付けてある。
【0014】 上記の実施例によれば、レンズ3のレンズ脚部5に装着溝部7を設けて、この 装着溝部7の底側の部位をレンズ脚部5の支点部8に成し、装着溝部7にプロテ クタ10の取付部11を挿入し、ハウジング1の前面開口部のレンズ脚挿入溝部 4内にリブ12を設け、前記レンズ脚挿入溝部4内にシール剤13を充填し、こ のレンズ脚挿入溝部4にレンズ脚部5を挿入して、このレンズ脚部5の端部が前 記リブ12に乗り上げることによりレンズ脚部5を前記支点部8を中心に回転し て装着溝部7の外壁部7aをプロテクタ10の取付部11側に移動させて、プロ テクタ10の取付部11を装着溝部7で挟圧保持することにより、プロテクタの 固定が確実なものになり、プロテクタが外力を受けても、このプロテクタが脱落 することがない。また、プロテクタ10の保持力を変更したい場合には、プロテ クタ10の硬度を変更することにより容易に調整できる。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案は、レンズのレンズ脚部に装着溝部を設けて、こ の装着溝部の底側の部位をレンズ脚部の支点部に成し、装着溝部にプロテクタの 取付部を挿入し、ハウジングの前面開口部のレンズ脚挿入溝部内にリブを設け、 前記レンズ脚挿入溝部内にシール剤を充填し、このレンズ脚挿入溝部にレンズ脚 部を挿入して、このレンズ脚部の端部が前記リブに乗り上げることによりレンズ 脚部を前記支点部を中心に回転して装着溝部の外壁部をプロテクタの取付部側に 移動させて、プロテクタの取付部を装着溝部で挟圧保持するようにしたから、プ ロテクタの固定が確実なものになり、プロテクタが外力を受けても、このプロテ クタが脱落することがない。また、プロテクタを固定する際、接着党の作業を必 要としないし、プロテクタの位置出しが容易になる。しかも、プロテクタの保持 力を変更したい場合には、プロテクタの硬度を変更することにより容易に調整で きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係わる車両用灯具が取り付
けられた自動車の前部を示す斜視図である。
【図2】図1A−A線に沿う断面図である。
【図3】従来の車両用灯具の縦断面図である。
【図4】従来の他の車両用灯具におけるプロテクタ取り
付けの断面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 3 レンズ 4 レンズ脚挿入溝部 5 レンズ脚部 7 装着溝部 8 支点部 10 プロテクタ 12 リブ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズのレンズ脚部に装着溝部を設け
    て、この装着溝部の底側の部位をレンズ脚部の支点部に
    成し、装着溝部にプロテクタの取付部を挿入し、ハウジ
    ングの前面開口部のレンズ脚挿入溝部内にリブを設け、
    前記レンズ脚挿入溝部内にシール剤を充填し、このレン
    ズ脚挿入溝部にレンズ脚部を挿入して、このレンズ脚部
    の端部が前記リブに乗り上げることによりレンズ脚部を
    前記支点部を中心に回転して装着溝部の外壁部をプロテ
    クタの取付部側に移動させて、プロテクタの取付部を装
    着溝部で挟圧保持するようにしたことを特徴とする車両
    用灯具。
JP1621092U 1992-02-20 1992-02-20 車両用灯具 Expired - Lifetime JP2550296Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1621092U JP2550296Y2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1621092U JP2550296Y2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0568016U true JPH0568016U (ja) 1993-09-10
JP2550296Y2 JP2550296Y2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=11910165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1621092U Expired - Lifetime JP2550296Y2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550296Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013154052A1 (ja) * 2012-04-09 2013-10-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013154052A1 (ja) * 2012-04-09 2013-10-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JPWO2013154052A1 (ja) * 2012-04-09 2015-12-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US10082266B2 (en) 2012-04-09 2018-09-25 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp

Also Published As

Publication number Publication date
JP2550296Y2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0568016U (ja) 車両用灯具
GB2026149A (en) A lamp with a reflector flexibly coupled to a lens
JPH0568017U (ja) 車両用灯具
JPH028324Y2 (ja)
JPS5922046U (ja) 自動車の前照灯および/または標識灯のカバ−ガラス用洗滌装置
JPH0140763Y2 (ja)
JPH0243795Y2 (ja)
JPS58627Y2 (ja) 二輪車用灯具
JP2601823Y2 (ja) 車輌用灯具
JPS5837602U (ja) 車輛用灯具における前面レンズの取付構造
JPS62200602A (ja) 照明灯支持装置
JPS5926485Y2 (ja) 車輛用灯具
JPH0132641Y2 (ja)
JPH11288608A (ja) 車両用装置
JPS6022487Y2 (ja) 前照灯
JPS5885703U (ja) 車両用前照灯
JPS5841682Y2 (ja) 車輛用灯具
JPS58194203A (ja) 口金付螢光灯器具
JPS5833373U (ja) 自動車における天井内張用リステイングワイヤ−の取付具
JPH0562904U (ja) 車両用灯具のグロメット
JPS6021107U (ja) ヘツドランプ用ゴムカバ−
JPS5868311U (ja) 固定窓ガラスの外周モ−ル構造
JPS58139240U (ja) 車輛等の室内ランプ
JPS60101329U (ja) 車輛用灯具
JPS5993004U (ja) 車輌用前照灯