JPH0567778A - トランジスタ - Google Patents

トランジスタ

Info

Publication number
JPH0567778A
JPH0567778A JP3229081A JP22908191A JPH0567778A JP H0567778 A JPH0567778 A JP H0567778A JP 3229081 A JP3229081 A JP 3229081A JP 22908191 A JP22908191 A JP 22908191A JP H0567778 A JPH0567778 A JP H0567778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
drain
electrode
buried layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3229081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2924348B2 (ja
Inventor
Masakatsu Hoshi
星  正勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3229081A priority Critical patent/JP2924348B2/ja
Publication of JPH0567778A publication Critical patent/JPH0567778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924348B2 publication Critical patent/JP2924348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7809Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors having both source and drain contacts on the same surface, i.e. Up-Drain VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドレイン電極とソ−ス電極間のサ−ジ耐量の
向上及び、アバランシェ電流の引き出し抵抗の低減を図
り、同時に、より微細化する事を目的とする。 【構成】 電極17を半導体基板1a裏面にも設け、ド
レイン電極14を埋込層2へ接続したことによって、半
導体基板1aと埋込層2とによってダイオ−ドD3を形
成した。 【効果】 半導体基板1aと埋込層2によって形成され
るダイオ−ドD3は、素子の広範囲にわたって形成され
るのでサ−ジ耐量を増加させる。また、埋込層2とドレ
イン電極14をオ−ミックに接続した事によって、効率
よくアバランシェ電流の引き出し抵抗を低減でき、同時
に、深いベ−ス領域を形成する必要がないので、より微
細化を図れた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、トランジスタの構造
に関する。
【0002】
【従来技術】従来の技術としては、例えば図4の断面図
に示される様な物があり、以下、図4に従って説明す
る。P型半導体領域1bと、該P型半導体領域1b一方
面上に形成されたP型エピタキシャル領域3と、前記P
型半導体領域1bと該P型エピタキシャル領域3との境
界領域に形成された高濃度N+型埋込層2と、前記P型
エピタキシャル領域3表面より該埋込層2に接するよう
に形成されたN型ドレイン領域4と、該N型ドレイン領
域4表面より該領域4内に、拡散により形成された複数
のP型ベ−ス領域5と、前記N型ドレイン領域表面よ
り、該領域内に形成された、高濃度N+型ソ−ス領域7
と、前記N型ドレイン領域4表面より前記ベ−ス領域5
に重なるように、前記埋込層2へ達するよう拡散によっ
て形成された深いP型ベ−ス領域8と、1つの前記P型
ベ−ス領域5と、そのとなりに形成されているもう1つ
の前記P型ベ−ス領域5との間の全ての前記ドレイン領
域4の表面より、該領域4内に形成された、高濃度N+
型ドレイン取り出し領域6と、その中の少なくとも1つ
の前記高濃度N+型ドレイン取り出し領域6表面より、
前記埋込層2へ達するように形成された深い高濃度N+
型ドレイン取り出し領域9と、前記ソ−ス領域7と、前
記ドレイン領域4とに挟まれた、前記P型ベ−ス領域5
の一部の表面上にゲ−ト絶縁膜10を介して形成された
ゲ−ト電極11と、前記ゲ−ト電極11の設けられてい
ない前記P型ベ−ス領域5及び前記ソ−ス領域7上に形
成されたソ−ス電極13と、前記ドレイン取り出し領域
6上に形成されたドレイン電極14と、から構成されて
いる。
【0003】前記高濃度N+型ドレイン取り出し領域6
は、ドレイン電極とドレイン領域との接触抵抗を低減す
るためのものである。また、前記P型エピタキシャル領
域3を結晶成長させる過程で、前記埋込層2を形成する
拡散に使われた不純物が、前記P型エピタキシャル領域
3内にも熱拡散して広がっている。この横型二重拡散M
OS FET(以下LDMOS FETと略記する)に
おいては、ベ−ス領域5とドレイン領域4とで形成され
るダイオ−ドD1の耐圧より、深いベ−ス領域8とN+
型埋込層2とで形成されるダイオ−ドD2の耐圧の方が
低くなっている。
【0004】本構造においては、ドレイン電極14とソ
−ス電極13との間にサ−ジ電圧が発生した場合、ダイ
オ−ドD1より先にダイオ−ドD2がブレイクダウンし
てアバランシェ電流を流すので、ドレイン領域4とベ−
ス領域5との間には電位差が発生せず、ソ−ス領域7、
ベ−ス領域5、ドレイン領域4によって形成される寄生
NPNトランジスタがタ−ンオンするのを防止でき、サ
−ジ耐量が向上する。更に、ドレイン電極とソ−ス電極
が同一主面上に形成されているので、図5で示している
多出力回路を何層にも形成でき、また、他のトランジス
タとの集積化も容易である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この様な従来のLDM
OS FETにあっては、素子を微細化するためにゲ−
ト電極間の距離LSを縮小させることが考えられる。し
かしながら、この場合、前記ベ−ス領域5は、前記ゲ−
ト電極をマスクとして注入されたイオンを拡散すること
によって形成されるため、ゲ−ト電極間の距離LSを縮
小するほど、イオンが注入される面積は狭くなる。
【0006】その結果、前記ベ−ス領域5のチャネル部
分と深いベ−ス領域とが重なってしまい、このチャネル
部分の不純物濃度が上がり、しきい値電圧が上昇してし
まい、、しきい値を精度良く制御することが出来なくな
るため、微細化することが困難であった。 更に、ダイ
オ−ドD2は、深いベ−ス領域8とN+型埋込層2との
接続面によってのみ形成されているので、ダイオ−ドD
2として働く部分の面積増大には限度があり、従って、
破壊耐量の向上にも限界があるという問題があった。
【0007】その上、ダイオ−ドD2のブレイクダウン
後のアバランシェ電流の引き出し抵抗が高いと、前記N
+型埋込層2の電圧が上昇し、ダイオ−ドD1の耐圧よ
り高くなると前記寄生NPNトランジスタがタ−ンオン
して素子の破壊に至る事がある。従って、前記アバラン
シェ電流の引き出し抵抗を低減するために前記第2の深
い高濃度N+型ドレイン取り出し領域9を形成しなけれ
ばならず、チップ面積の増大につながり、更に該ドレイ
ン取り出し領域9自体の抵抗によって、前記アバランシ
ェ電流の引き出し抵抗の低減にも限界があった。この発
明は、係る課題を解決する為に成された物で、サ−ジ耐
量の向上及びアバランシェ電流の引き出し抵抗の低減を
図り、且つ、より微細化されたトランジスタを提供する
事を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】係る目的を達成するた
め、請求項1に記載された発明は、高濃度の第1導電型
の第1半導体領域と、該半導体領域の一方面上に形成さ
れた第1導電型の第2半導体領域と、前記第1半導体領
域と該第2半導体領域との境界領域に形成された高濃度
の第2導電型の埋込層と、前記第2半導体領域表面より
該埋込層に接するように形成された第2導電型のドレイ
ン領域と、該ドレイン領域表面より該領域内に形成され
た第1導電型のベ−ス領域と、該ベ−ス領域表面より該
領域内に形成された第2導電型のソ−ス領域と、該ソ−
ス領域と前記ドレイン領域とに挟まれた、前記ベ−ス領
域の表面上にゲ−ト絶縁膜を介して形成されたゲ−ト電
極と、前記ドレイン領域表面から、前記埋込層に達する
ように形成された溝と、該溝内に形成されたドレイン電
極と、前記ゲ−ト電極の設けられていない前記ベ−ス領
域の少なくとも一部及び前記ソ−ス領域上に形成された
ソ−ス電極と、前記第1半導体領域の他方面上にオ−ミ
ックに接続され前記ソ−ス電極ともオ−ミックに接続さ
れた電極と、によってトランジスタを構成した。請求項
2に記載された発明は上記請求項1のトランジスタにお
いて、更に、前記ドレイン領域内の溝の内側面に、高濃
度の第2導電型ドレイン領域を設け、請求項3に記載さ
れた発明は請求項1のトランジスタにおいて、更に、前
記ドレイン領域にオ−ミックに接続され、且つ、前記ソ
−ス電極とは層間絶縁膜によって絶縁されたドレイン電
極層を設けた。
【0009】
【作用】請求項1に記載の発明においては、ドレイン電
極とソ−ス電極間にサ−ジ電圧が発生すると、ダイオ−
ドD1よりも耐圧の低い、つまり、構成領域の不純物濃
度の高い、前記第2導電型の埋込層と前記第1導電型の
第1半導体領域とで形成されるダイオ−ドD3が先にブ
レイクダウンするので、アバランシェ電流は前記埋込層
に達しているドレイン電極により引き出される事とな
る。
【0010】また、請求項2に記載の発明においては、
ドレイン電極に対する接触抵抗が第2導電型ドレイン領
域よりも低い高濃度第2導電型ドレイン領域を通して電
流が流れる。
【0011】更に、請求項3に記載の発明においては、
請求項1に記載のトランジスタよりも面積の広い、つま
り電気抵抗の低いドレイン電極層を、電流が流れる。
【0012】
【実施例】図1は、この発明の第一実施例を示す。以
下、この実施例を図面に基付いて説明する。
【0013】まず構成を説明すると、高濃度の第1導電
型の第1半導体領域である高濃度P+型半導体領域1a
と、該高濃度P+型半導体領域1aの一方面上に形成さ
れた第1導電型の第2半導体領域であるP型エピタキシ
ャル領域3と、前記高濃度P+型半導体領域1aと前記
P型エピタキシャル領域3との境界領域に形成された高
濃度第2導電型の埋込層である高濃度N+型埋込層2
と、前記P型エピタキシャル領域3表面より該埋込層2
に接するように形成された、第2導電型のドレイン領域
であるN型ドレイン領域4と、該N型ドレイン領域4表
面より該領域4内に拡散により形成された複数の、第1
導電型ベ−ス領域であるP型ベ−ス領域5と、該P型ベ
−ス領域5表面の一部の領域内に形成された高濃度の第
2導電型のソ−ス領域である高濃度N+型ソ−ス領域7
と、1つの前記P型ベ−ス領域5と、そのとなりに形成
されているもう1つの前記P型ベ−ス領域5との間の全
ての前記ドレイン領域4の表面より、該領域4内に形成
された、高濃度N+型ドレイン取り出し領域6と、前記
ソ−ス領域7と、前記ドレイン領域4とに挟まれた、前
記P型ベ−ス領域5表面上にゲ−ト絶縁膜10を介して
形成されたゲ−ト電極11と、前記ゲ−ト電極11の設
けられていない前記P型ベ−ス領域5及び前記ソ−ス領
域7上に形成されると共に、前記P+型半導体領域1a
の他方面上にもオ−ミックに接続された電極17と、前
記ドレイン領域6の表面から、前記埋込層2に達する溝
周辺に形成され、前記埋込層2及び前記ドレイン領域6
へオ−ミックに接続されたドレイン電極14と、から成
っている。
【0014】前記高濃度N+型ドレイン取り出し領域6
は、前記ドレイン電極と前記ドレイン領域との接触抵抗
を低減するためのものである。また、部材の濃度の違い
により、P型ベ−ス領域5とN型ドレイン領域4によっ
て形成されるダイオ−ドD1の耐圧より、高濃度P+
基板1aと高濃度N+型埋込層2によって形成されるダ
イオ−ドD3の耐圧の方が低くなっている。このことに
より、ドレイン電極14と、ソ−ス電極13または同電
位の電極17との間にサ−ジ電圧が発生した際には、ダ
イオ−ドD1よりダイオ−ドD3が先にブレイクダウン
し、しかも、ダイオ−ドD3は素子の広範囲、すなわち
埋込層全体に渡って形成されているので、サ−ジ耐量が
向上している。
【0015】その上、N+型埋込層2がドレイン電極1
4と直接つながれているので、チップ面積の増大なく、
ダイオ−ドD3のアバランシェ電流の引き出し抵抗を低
減できる。また更に、従来例で示した深いベ−ス領域8
を形成する必要がないので、チャネル領域にまで深いベ
−ス領域8を形成するための拡散が広がって、しきい値
が上昇するという心配もなく、素子の微細化が容易とな
る。
【0016】図2には、第2の実施例を示す。前記図1
に示される実施例と同一の部分は同一の番号を符し、そ
の説明は省略する。この実施例においては、第1実施例
の構造に加えて、高濃度の第2導電型ドレイン領域であ
る高濃度ドレイン領域6が溝の内側面に形成されてい
る。このためにN型ドレイン領域4と、ドレイン領域1
4との間の接触抵抗が更に減少し、オン抵抗が減少す
る。
【0017】図3には、第三の実施例を示す。前記図1
に示される実施例と同一の部分は同一の符号を符し、そ
の説明は省略する。この実施例においては、第1実施例
の構造に加えて、ソ−ス電極13を覆うようにして形成
された層間絶縁膜16によって絶縁されたドレイン電極
層15が、該層間絶縁膜16の上面にあり、ドレイン電
極14にオ−ミックに接続されている。この様にドレイ
ン電極層15とソ−ス電極13を二層構造としたため、
電極面積が広くとれ、従って電極取り出し抵抗が減少す
る。
【0018】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明によれ
ば、第一半導体領域の他方面上にソ−ス電極とオ−ミッ
クに接続された電極を設け、ドレイン電極を埋込層へ到
達させたことによって、前記半導体領域と前記埋込層と
によってダイオ−ドD3を形成したので、ドレイン電極
とソ−ス電極間のサ−ジ耐量が向上し、更に、ドレイン
電極によりダイオ−ドD3のアバランシェ電流を直接引
き出せるので、引き出し抵抗を低減できる。
【0019】更に、従来例で示した深いベ−ス領域8を
形成する必要がなく、チャネル領域の不純物濃度が上が
る事によるしきい値の上昇もないので、素子の微細化が
容易になるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の断面図
【図2】第2実施例の断面図
【図3】第3実施例の断面図
【図4】従来のMOSトランジスタの断面図
【図5】MOSトランジスタの応用回路
【符号の簡単な説明】
1a…P+型半導体領域 1b…P型半導体領域 2…N+型埋込層 3…P型エピタキシャル領域 4…N型ドレイン領域 5…P型ベ−ス領域 6…N+型ドレイン取り出し領域 7…N+型ソ−ス領域 8…深いP型ベ−ス領域 9…深いN+型ドレイン取り出し領域 10…ゲ−ト絶縁膜 11…ゲ−ト電極 12…絶縁膜 13…ソ−ス電極 14…ドレイン電極 15…ドレイン電極層 16…層間絶縁膜 17…電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高濃度の第1導電型の第1半導体領域と、
    該半導体領域の一方面上に形成された第1導電型の第2
    半導体領域と、前記第1半導体領域と該第2半導体領域
    との境界領域に形成された高濃度の第2導電型の埋込層
    と、前記第2半導体領域表面より該埋込層に接するよう
    に形成された第2導電型のドレイン領域と、該ドレイン
    領域表面より該領域内に形成された第1導電型のベ−ス
    領域と、該ベ−ス領域表面より、該領域内に形成された
    第2導電型のソ−ス領域と、該ソ−ス領域と前記ドレイ
    ン領域とに挟まれた、前記ベ−ス領域の表面上にゲ−ト
    絶縁膜を介して形成されたゲ−ト電極と、前記ドレイン
    領域表面から、前記埋込層に達するように形成された溝
    と、該溝内に形成されたドレイン電極と、前記ゲ−ト電
    極の設けられていない前記ベ−ス領域の少なくとも一部
    及び前記ソ−ス領域上に形成されたソ−ス電極と、前記
    第1半導体領域の他方面上にオ−ミックに接続され前記
    ソ−ス電極ともオ−ミックに接続された電極と、から成
    る事を特徴とするトランジスタ。
  2. 【請求項2】前記ドレイン領域内の溝の内側面に、前記
    ドレイン電極とオ−ミックに接続された高濃度の第2導
    電型ドレイン領域を形成したことを特徴とする、請求項
    1に記載したトランジスタ。
  3. 【請求項3】前記ドレイン電極にオ−ミックに接続さ
    れ、且つ、前記ソ−ス電極とは層間絶縁膜によって絶縁
    された、ドレイン電極層を持つことを特徴とする、請求
    項1に記載したトランジスタ。
JP3229081A 1991-09-09 1991-09-09 トランジスタ Expired - Fee Related JP2924348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3229081A JP2924348B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3229081A JP2924348B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0567778A true JPH0567778A (ja) 1993-03-19
JP2924348B2 JP2924348B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=16886454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3229081A Expired - Fee Related JP2924348B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2924348B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002063695A1 (fr) * 2001-02-02 2002-08-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Transistor bipolaire à grille isolée, dispositif à semi-conducteurs, et procédés de fabrication correspondants
US8890603B2 (en) 2012-04-19 2014-11-18 Fujitsu Semiconductor Limited Output circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002063695A1 (fr) * 2001-02-02 2002-08-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Transistor bipolaire à grille isolée, dispositif à semi-conducteurs, et procédés de fabrication correspondants
JPWO2002063695A1 (ja) * 2001-02-02 2004-06-10 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ、半導体装置、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタの製造方法、および半導体装置の製造方法
JP4657578B2 (ja) * 2001-02-02 2011-03-23 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ、半導体装置、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタの製造方法、および半導体装置の製造方法
US8890603B2 (en) 2012-04-19 2014-11-18 Fujitsu Semiconductor Limited Output circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2924348B2 (ja) 1999-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6713794B2 (en) Lateral semiconductor device
KR100859701B1 (ko) 고전압 수평형 디모스 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP3158738B2 (ja) 高耐圧mis電界効果トランジスタおよび半導体集積回路
US7067876B2 (en) Semiconductor device
US5589405A (en) Method for fabricating VDMOS transistor with improved breakdown characteristics
KR100652449B1 (ko) 횡형 박막 실리콘-온-절연체 jfet 디바이스
US5057884A (en) Semiconductor device having a structure which makes parasitic transistor hard to operate
US6864533B2 (en) MOS field effect transistor with reduced on-resistance
JPH0357614B2 (ja)
KR100194661B1 (ko) 전력용 트랜지스터
KR20020080546A (ko) 낮은 온 저항과 높은 브레이크다운 전압을 갖는 고전압수평형 디모스 트랜지스터
KR960011939B1 (ko) 반도체장치
JPH09139438A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20130103358A (ko) 종형 트렌치 igbt 및 그 제조방법
US20030219945A1 (en) Vertical double diffused MOSFET and method of fabricating the same
JP2000332247A (ja) 半導体装置
JP3489404B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
US6563193B1 (en) Semiconductor device
JP3509896B2 (ja) 半導体装置
US5912491A (en) MOS device
JP2808871B2 (ja) Mos型半導体素子の製造方法
JP2000068372A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JPH0567778A (ja) トランジスタ
JP4175750B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JPH04196360A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees