JPH0567060U - コード取付装置 - Google Patents

コード取付装置

Info

Publication number
JPH0567060U
JPH0567060U JP1695692U JP1695692U JPH0567060U JP H0567060 U JPH0567060 U JP H0567060U JP 1695692 U JP1695692 U JP 1695692U JP 1695692 U JP1695692 U JP 1695692U JP H0567060 U JPH0567060 U JP H0567060U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
electric
belt
bush
electric cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1695692U
Other languages
English (en)
Inventor
洋志 藤江
Original Assignee
エスエムケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエムケイ株式会社 filed Critical エスエムケイ株式会社
Priority to JP1695692U priority Critical patent/JPH0567060U/ja
Publication of JPH0567060U publication Critical patent/JPH0567060U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気コードの形状や外径が多少変化しても共
通に使用可能とし、取付けの作業性を向上させる。 【構成】 電気コード1を締付けて該電気コードに固定
される柔軟性材料からなるベルト10をコードブッシュ
3と一体に設け、該コードブッシュと当該ベルトとを電
気コードの長手方向に沿って整列配置してあり、電気機
器のシャーシ20の取付け孔20aに嵌着される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電気コードを保護した状態で電気機器のシャーシに取付けるための コード取付装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のコード取付装置は、電気コードの外周にコードブッシュを一体成形する か、又はコードブッシュに電気コードを通した後に当該コードブッシュの外側に 当接させた金具を加締めて固定していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のコード取付装置の場合、電気コードとコードブッシュと を一体成形するものにあっては、電気コードの形状や外径が変化する毎に成形用 金型の変更を必要とするため、金型代が高くなり、また、金具を加締めて固定す るものにあっては、取付け作業が繁雑で容易でなく、取付けの作業能率が上がら ないという問題点があった。 本考案の目的は、電気コードの形状や外径が多少変化しても共通に使用でき、 取付けの作業性が良いコード取付装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、電気コードの外周に嵌合し電気機器の シャーシの取付け孔に嵌着されるコードブッシュを備えたコード取付装置におい て、前記電気コードを締付けて該電気コードに固定される柔軟性材料からなるベ ルトを前記コードブッシュと一体に設け、該コードブッシュと前記ベルトとを前 記電気コードの長手方向に沿って整列配置したことを特徴とする。
【0005】
【作用】
本考案に係るコード取付装置は、電気コードを締付けて該電気コードに固定さ れる柔軟性材料からなるベルトをコードブッシュと一体に設け、該コードブッシ ュと当該ベルトとを電気コードの長手方向に沿って整列配置してあるので、電気 機器のシャーシの取付け孔に嵌着されるコードブッシュに電気コードを通し、ベ ルトを締めるだけで簡単に取付けられる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。 図1は本考案の実施例に係るコード取付装置を示す側面図、図2はその正面図 である。 本実施例に係るコード取付装置2は、コードブッシュ3の挿通孔4に電気コー ド1(図3参照)を通し、コードブッシュ3と一体に設けたベルト10を電気コ ード1の外周に締付けて該電気コード1に固定するものであり、該コードブッシ ュ3とベルト10とを電気コード1の長手方向に沿って整列配置してあるので、 図3(B) に示すように、電気機器のシャーシ20の取付け孔20aに嵌着させて 極めて容易に取付けられるようになっている。
【0007】 コードブッシュ3は、電気コード1が挿通される挿通孔4を有し、電気機器の シャーシ20が嵌合する環状溝5を形成して同芯配置した円形フランジ6及び方 形フランジ7と、円形フランジ6側の円錐形保護筒8と、環状溝5に対応する部 分の短管9とを一体に備えており、柔軟性を付与するために保護筒8の部分に円 周方向に沿った複数のスリット状孔8aが設けてある。
【0008】 ベルト10は、コードブッシュ3の方形フランジ7側の開口外側に近接して該 方形フランジ7に一体に延設した連結片11を介して長さL方向の中間位置で連 結し挿通孔4の接線方向に沿って所定長さLに連続形成し、柔軟性を有する合成 樹脂等の材料からなっており、コードブッシュ3と一体成形され、図3に示すよ うに輪を作って電気コード1を締める際に該電気コード1を真直に維持できるよ うにコードブッシュ3に対し電気コード1の長手方向に沿って整列配置してあり 、連結片11に対し一方側に締付け部12を備えている。
【0009】 ベルト10の他方側にはベルト面に一定ピッチで鋸刃形に突設した係止凹凸部 14を備え、この係止凹凸部14は、各鋸刃形が先端部13寄り側の緩斜面14 aと締付け部12寄り側の急斜面14bとで形成され、ベルト10が電気コード 1の外周を締付け固定される際に内側となるベルト面に突設してある。
【0010】 また、ベルト10は、電気コード1の外周を締付けて固定される際にベルト1 0の先細り先端部13及び係止凹凸部14が挿入される締付け部12の角孔12 a内に、図2に示すように自然状態で先端を係止凹凸部14の突出方向と反対方 向に向けて突設した係止爪12bを一体に有し、角孔12aに挿入される係止凹 凸部14の急斜面14bにこの係止爪12bの先端が当たって当該係止凹凸部1 4の逆行が妨げられて、該係止凹凸部14が係止されるようになっている。
【0011】 図3(A) 〜(C) は、かかるコード取付装置の取付け状態を示している。 コード取付装置2で電気コード1が取付けられる電気機器のシャーシ20は、 図3(B) に二点鎖線で示すように、下部シャーシ21と上部シャーシ22とを組 み合わせてなり、コードブッシュ3が取り付けられる位置に取付け孔20aを有 しており、電気コード1を取付ける際には、上部シャーシ22を下部シャーシ2 1から取外しておく。
【0012】 コードブッシュ3の挿通孔4に電気コード1を挿通し、所定位置でベルト10 を電気コード1の外周に巻き、先端部13を角孔12aに挿通してから該先端部 13を引張ってベルト10を締め付けて電気コード1に固定する。その後下部シ ャーシ21の取付け孔20aの部分を環状溝5に嵌合させてコード取付装置2を 当該下部シャーシ21の上に載せ、上部シャーシ22の取付け孔20aの部分を 環状溝5に嵌合させて当該上部シャーシ22を下部シャーシ21に組付けて、取 付けが完了する。
【0013】
【考案の効果】 以上説明したように本考案は、電気コードを締付けて該電気コードに固定され る柔軟性材料からなるベルトをコードブッシュと一体に設けることにより、コー ドブッシュに電気コードを挿通した後、ベルトを締めて電気コードに固定するだ けで簡単に取り付けることができ、取付け時の作業性が良く、電気コードの引張 りのみならず押し込みに対しても電気コードの位置ずれを防ぐことができ、ベル トで電気コードに固定するので、電気コードの外径及び形状が多少変化しても共 通のものをそのまま使用することが可能であり、また、該コードブッシュと当該 ベルトとを電気コードの長手方向に沿って整列配置してあるので、電気コードを 真直な状態に維持しつつ取付けできるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係るコード取付装置を示す側
面図である。
【図2】本考案の実施例に係るコード取付装置を示す正
面図である。
【図3】(A) は本考案の実施例に係るコード取付装置の
使用状態を示す正面図、(B) は図3(A) のA−A線断面
図、(C) はその斜視図である。
【符号の説明】 1 電気コード 2 コード取付装置 3 コードブッシュ 4 挿通孔 5 環状溝 6 円形フランジ 7 方形フランジ 8 保護筒 9 短管 10 ベルト 11 連結片 12 締付け部 12a 角孔 12b 係止爪 14 係止凹凸部 20 シャーシ 20a 取付け孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気コードの外周に嵌合し電気機器のシ
    ャーシの取付け孔に嵌着されるコードブッシュを備えた
    コード取付装置において、前記電気コードを締付けて該
    電気コードに固定される柔軟性材料からなるベルトを前
    記コードブッシュと一体に設け、該コードブッシュと前
    記ベルトとを前記電気コードの長手方向に沿って整列配
    置したことを特徴とするコード取付装置。
JP1695692U 1992-02-24 1992-02-24 コード取付装置 Pending JPH0567060U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1695692U JPH0567060U (ja) 1992-02-24 1992-02-24 コード取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1695692U JPH0567060U (ja) 1992-02-24 1992-02-24 コード取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0567060U true JPH0567060U (ja) 1993-09-03

Family

ID=11930567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1695692U Pending JPH0567060U (ja) 1992-02-24 1992-02-24 コード取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0567060U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1062631A (ja) * 1996-01-19 1998-03-06 Panduit Corp 光ファイバの接続箱及び該接続箱に関して光ファイバを位置決めする方法
JP2000353884A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Alpha Corp ケーブル引き出し部の構造
JP2013183498A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Hitachi Cable Ltd グロメット付ケーブル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1062631A (ja) * 1996-01-19 1998-03-06 Panduit Corp 光ファイバの接続箱及び該接続箱に関して光ファイバを位置決めする方法
JP2000353884A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Alpha Corp ケーブル引き出し部の構造
JP2013183498A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Hitachi Cable Ltd グロメット付ケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE43629E1 (en) Connecting device for connecting a fan blade to a rotor of a motor of a ceiling fan
US8060991B2 (en) Fixing device for hose clamp
US4475894A (en) Front sprocket wheel having chain guard for bicycles
US7244085B2 (en) Fastener assembly
US6205625B1 (en) Weld stud
JPS5836190Y2 (ja) ハ−ネスクリツプ
JPS6226949B2 (ja)
US4790161A (en) Keyring accessory
JPH0121394B2 (ja)
US4704524A (en) Attachment for electronic switch
JPH0567060U (ja) コード取付装置
US20060130287A1 (en) Coupling for a steel spiral flexible hose
JPH04109129U (ja) 金属製溶接スタツド及びプラスチツククリツプ
US4006877A (en) Bicycle reflector clip
US4850396A (en) Hose wire retainer
CA1242009A (en) Terminal case for plug connectors
JPS6034863Y2 (ja) 車両等に配索するチユ−ブ構造
CA1259293A (en) Radiator thermostat valve with theft preventing means
JPH042870Y2 (ja)
JP2599437Y2 (ja) ベルトクランプ
JPH07280157A (ja) ダクトの取付構造
KR910008554Y1 (ko) 와셔가 결착된 보울트
JPH0547338Y2 (ja)
JP3019891U (ja) キーホルダー
KR200249839Y1 (ko) 자동차용 합성수지제 케이블 접속구