JPH0566858A - 機能拡張装置 - Google Patents

機能拡張装置

Info

Publication number
JPH0566858A
JPH0566858A JP3229149A JP22914991A JPH0566858A JP H0566858 A JPH0566858 A JP H0566858A JP 3229149 A JP3229149 A JP 3229149A JP 22914991 A JP22914991 A JP 22914991A JP H0566858 A JPH0566858 A JP H0566858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
function expansion
main body
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3229149A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ohashi
靖浩 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3229149A priority Critical patent/JPH0566858A/ja
Priority to DE4230204A priority patent/DE4230204A1/de
Publication of JPH0566858A publication Critical patent/JPH0566858A/ja
Priority to US08/412,860 priority patent/US5475271A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、機能拡張装置に於いて、電子機器が
接続されたことを認識する手段と、電源のオン/オフを
上記手段により得た情報に従い制御する手段とを備え
て、電子機器が接続されたときのみ、機能拡張装置のパ
ワーオンが可能になる構成としたことを特徴とする。 【構成】 機能拡張装置2に於いて、PC本体1が接続
されたことを認識するPC接続判別部4と、このPC接
続判別部4の判別結果の情報と、電源スイッチ5のオン
/オフ状態とにより、電源回路7の電源出力を制御する
電源供給制御部6とを具備し、PC本体1が接続された
ときのみ、電源オンを可能にしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定の機能をもつ電子
機器の機能を拡張する機能拡張装置に係り、特に電子機
器へ供給する電源の制御に特徴をもつ機能拡張装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、搬送の容易な小型電子機器とし
て、ラップトップタイプ、ブックタイプ等のポータブル
コンピュータが広く普及している。
【0003】この種のポータブルコンピュータは、可搬
性を重視することから、コンピュータ本体の機能を必要
最小限にとどめ、同コンピュータ本体を別に用意された
機能拡張装置に接続することよって機能を拡張できるよ
うにしたシステム構成が採られる。
【0004】この際、上記ポータブルコンピュータは、
一般に充電可能なバッテリィを内蔵し、同バッテリィで
動作可能な構成としている。
【0005】一方、機能拡張装置は、電源スイッチをも
つ独自の電源部を有し、接続対象となる機器、例えばポ
ータブルコンピュータ本体が接続されたとき、コンピュ
ータ本体に必要電源を供給する、電源アダプタ(ACア
ダプタ)と同等の働きをもつように設計されていること
が多い。つまり、機能拡張装置が同装置に接続されたポ
ータブルコンピュータ本体に、動作、充電等に必要な電
圧及び電流容量の電源を供給するようになっている。
【0006】上記したような独自の電源部をもつ従来の
機能拡張装置は、自装置の電源スイッチをオン/オフ操
作することで内部電源及び接続機器への供給電源が出力
制御される。
【0007】即ち、従来の機能拡張装置は、接続対象と
なる電子機器の接続有無に関わらず、自装置の電源スイ
ッチをオン操作することで、所定の電圧・電流容量をも
つ電源を電子機器側に供給していた。しかしながら機能
拡張装置は、機能拡張の対象となる電子機器、例えばホ
ストマシンとなるポータブルコンピュータ本体が接続さ
れて、はじめて本来の機能を(拡張機能)をもつもので
あり、機能拡張装置単独で電源スイッチをオンすること
は殆どない。しかし機能拡張装置は、単独で電源がオン
になっていても、その状態が分り難く、従って使用しな
いにも拘らず、長時間、電源スイッチがオンのまま通電
状態が継続する虞が多分にあり、この際は、接続機器側
にも供給電源の出力が継続される。このため、従来では
電力の無駄を招くとともに、装置構成要素の異常、故障
発生に伴う危険性が大きく、又、機器着脱時等に於ける
電源の回り込み発生に伴うエラーを含むトラブルも発生
し易い等、種々の問題を有していた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、機能拡張
装置に、電子機器が接続されていない場合には、電源ス
イッチのオン/オフに関わらず、電源の供給を禁止する
手段を有して、無駄な電力消費を排除して信頼性の高い
動作が維持できる機能拡張装置を提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、機能拡張装置
に於いて、電子機器が接続されたことを認識する手段
と、電源のオン/オフを上記手段により得た情報に従い
制御する手段とを備え、電子機器が接続されたときの
み、機能拡張装置のパワーオンが可能になることを特徴
とする。
【0010】
【作用】電子機器が接続されたときのみ、機能拡張装置
のパワーオンが可能になる電源制御手段をもつことによ
って、機能拡張装置は、接続口に電子機器が接続されて
いるときに限って電源の供給が可能となる。このため機
能拡張装置が単独で電源をオンしたまま放置されるとい
う不都合が解消されて、無駄な電力消費を排除でき、
又、長時間の継続通電に伴う装置構成要素の異常発生、
故障発生に伴う危険性を排除でき、又、機器着脱時等に
於ける電源の回り込み発生に伴うエラーを含むトラブル
発生も排除できる。
【0011】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。
【0012】尚、ここでは、説明を簡素にするため電子
機器(この実施例ではパーソナルコンピュータ(PC)
本体)の接続有無に応じて電子機器への供給電源(この
実施例ではPC内蔵バッテリィの充電電流)を制御する
場合を例に説明するが、機能拡張装置2内部の電源制御
を併せて行なうことも勿論可能である。
【0013】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。
【0014】図に於いて、1は機能拡張の対象となる特
定の機能をもつ小型電子機器であり、ここでは、キーボ
ード、ディスプレイ、外部記憶装置等の周辺機器を標準
構成としてもつパーソナルコンピュータ(以下PC本体
と称す)を例に挙げる。
【0015】2は上記PC本体1を接続可能とする接続
口をもち、接続されたPC本体1をホストマシンとし
て、図示しない実装拡張機器類による機能拡張を実現す
る機能拡張装置(機能拡張ユニット)である。
【0016】3はPC本体1に内蔵された充電可能なバ
ッテリィであり、ACアダプタを使用しないときPC本
体1の駆動電源となる。
【0017】4乃至7はそれぞれ機能拡張装置2の構成
要素をなすもので、4は接続対象となるPC本体1が接
続口に接続されているか否かを判別するPC接続判別部
であり、接続有無を示す信号を電源供給制御部6に知ら
せる。
【0018】5は機能拡張装置2の電源をオン/オフ制
御する電源スイッチである。
【0019】6はPC接続判別部4より出力されたPC
接続有無信号と、電源スイッチ5の状態から機能拡張装
置2の内部電源及び接続機器(PC本体)への供給電源
を出力制御する電源供給制御部である。
【0020】7は電源供給制御部6の制御の下に、接続
口に接続されたPC本体1に、バッテリィ3を充電する
定電流電源を供給する電源回路である。
【0021】ここで上記実施例の動作を説明する。
【0022】機能拡張装置2は、PC接続判別部4によ
り、接続口にPC本体1が接続されているか否かを判別
し、その判別結果を示すPC接続有無信号を電源供給制
御部6に送出する。
【0023】電源供給制御部6は、電源スイッチ5の状
態、及びPC接続判別部4より受けたPC接続有無信号
から接続口に接続されたPC本体1への供給電源(バッ
テリィ充電電流)を出力制御する。即ち、電源供給制御
部6は、電源スイッチ5がスイッチオフであるとき、P
C接続判別部4からのPC接続有無信号の内容に拘ら
ず、電源回路7の電源出力を禁止制御して、PC本体1
へ供給電源(バッテリィ充電電流)を出力させない。
【0024】又、電源スイッチ5がスイッチオンである
ときは、PC本体1が接続されている場合にのみ、即
ち、PC接続判別部4から受けたPC接続有無信号がP
C接続有状態を示している場合にのみ、電源回路7の電
源出力を許して、PC本体1へ供給電源(バッテリィ充
電電流)を出力させる。
【0025】このような動作により、機能拡張装置2の
接続口にPC本体1が接続されたときのみ、機能拡張装
置2からPC本体1への電源供給が可能になる電源制御
手段をもつことによって、無駄な電力消費を排除でき
る。又、長時間の継続通電に伴う装置構成要素の異常発
生、故障発生に伴う危険性を排除でき、更に機器着脱時
等に於ける電源の回り込み発生に伴うエラーを含むトラ
ブル発生も排除できる。尚、上記実施例に於いては、P
C本体1の接続有無に応じてPC本体1への供給電源
(PC内蔵バッテリィの充電電流)を制御する場合を例
に説明したが、機能拡張装置2内部の電源制御を併せて
行なうことも勿論可能であり、又、上記実施例以外の各
種構成要素の部分的な電源制御であってもよい。
【0026】又、上記実施例では、機能拡張の対象機器
としてパーソナルコンピュータを例にとったが、他の電
気・電子機器を対象とした拡張システムにも適用でき
る。
【0027】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、機
能拡張装置に於いて、電子機器が接続されたことを認識
する手段と、電源のオン/オフを上記手段により得た情
報に従い制御する手段とを備えて、電子機器が接続され
たときのみ、機能拡張装置のパワーオンが可能になる構
成としたことにより、機能拡張装置が単独で電源をオン
したまま放置されるという不都合が解消されて、無駄な
電力消費を排除でき、又、長時間の継続通電に伴う装置
構成要素の異常発生、故障発生に伴う危険性を排除で
き、又、機器着脱時等に於ける電源の回り込み発生に伴
うエラーを含むトラブル発生も排除できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図。
【符号の説明】
1…小型電子機器(PC本体)、2…機能拡張装置(機
能拡張ユニット)、3…バッテリィ、4…PC接続判別
部、5…電源スイッチ(SW)、6…電源供給制御部、
7…電源回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子機器の機能を拡張する機能拡張装置
    に於いて、電子機器に電源を供給する手段と、電子機器
    の接続状態を認識する手段と、同手段で電子機器が接続
    されていないことを認識したとき電子機器機器への電源
    供給を禁止する手段とを具備してなることを特徴とする
    機能拡張装置。
  2. 【請求項2】 電子機器の機能を拡張する機能拡張装置
    に於いて、自装置の電源をオン/オフする電源スイッチ
    と、電子機器の接続有無を判別する手段と、同手段の判
    別出力と上記電源スイッチとに従い電源をオン/オフす
    る手段とを具備し、電子機器が接続されているときの
    み、上記電源スイッチのオン操作に伴う電源供給が可能
    になることを特徴とする機能拡張装置。
JP3229149A 1991-09-09 1991-09-09 機能拡張装置 Pending JPH0566858A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3229149A JPH0566858A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 機能拡張装置
DE4230204A DE4230204A1 (de) 1991-09-09 1992-09-09 Netzteilsteuersystem fuer ein elektronisches geraet und daran angeschlossene erweiterungseinheit
US08/412,860 US5475271A (en) 1991-09-09 1995-03-29 Power source control system for electronic device and expansion unit connected thereto

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3229149A JPH0566858A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 機能拡張装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0566858A true JPH0566858A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16887544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3229149A Pending JPH0566858A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 機能拡張装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0566858A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6392383B1 (en) 1998-09-14 2002-05-21 Fujitsu Limited Function extending apparatus, electronic apparatus and electronic system
US6411503B1 (en) 1996-10-11 2002-06-25 Fujitsu Limited Portable type information apparatus
US6560100B1 (en) 1996-10-24 2003-05-06 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery
US6996731B1 (en) 1999-05-12 2006-02-07 Fujitsu Limited Method and apparatus for controlling a supply of power in an electronic apparatus using a combination of plurality of detachable units

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6411503B1 (en) 1996-10-11 2002-06-25 Fujitsu Limited Portable type information apparatus
US6560100B1 (en) 1996-10-24 2003-05-06 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery
US6563702B1 (en) 1996-10-24 2003-05-13 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery
US6674637B2 (en) 1996-10-24 2004-01-06 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery
US6956734B2 (en) 1996-10-24 2005-10-18 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery
US6392383B1 (en) 1998-09-14 2002-05-21 Fujitsu Limited Function extending apparatus, electronic apparatus and electronic system
US6996731B1 (en) 1999-05-12 2006-02-07 Fujitsu Limited Method and apparatus for controlling a supply of power in an electronic apparatus using a combination of plurality of detachable units

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2747971B2 (ja) 携帯用情報処理機器の電源供給装置およびその駆動方法
KR100286372B1 (ko) 휴대용 컴퓨터
US5664203A (en) Peripheral device input-initiated resume system for combined hibernation system and back-up power supply for computer
US5729061A (en) Over discharge protection circuit for a rechargeable battery
JP2000214966A (ja) 携帯型情報処理装置
US7343501B2 (en) Power-saving device for notebook computer
JP3133031B2 (ja) バッテリ充電システム及び情報処理装置
JP3012572B2 (ja) 低消費電力化電源スイッチ装置
JPH0566858A (ja) 機能拡張装置
JPH11143591A (ja) 電源装置
JPH05189096A (ja) コンピュータシステムの電源制御回路
JPH09128114A (ja) コンピュータシステム及びコンピュータシステムに適用するカード方式のインターフェース装置
US5569965A (en) Control method for reducing quiescent current
JP2566996Y2 (ja) 電池駆動式電子機器
JPH10217578A (ja) プリンタ付情報処理装置
JPH05115128A (ja) 携帯用電子機器の電源回路
JP2991465B2 (ja) 電源制御装置
JPH11296265A (ja) 電源スイッチ監視回路
KR100710879B1 (ko) 컴퓨터 시스템 및 컴퓨터 시스템의 제어방법
JP2534485Y2 (ja) 電池式電源装置
JPH05346832A (ja) 電子機器の電源制御方式
KR920007508B1 (ko) 정보처리장치의 보존용 데이타의 백업장치
JPH1185337A (ja) 携帯情報端末
JPH06153408A (ja) 電子装置
JPS6243715A (ja) 情報処理システム