JPH0566782U - 自動販売機用缶投入機 - Google Patents

自動販売機用缶投入機

Info

Publication number
JPH0566782U
JPH0566782U JP1654192U JP1654192U JPH0566782U JP H0566782 U JPH0566782 U JP H0566782U JP 1654192 U JP1654192 U JP 1654192U JP 1654192 U JP1654192 U JP 1654192U JP H0566782 U JPH0566782 U JP H0566782U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cans
vending machine
machine
insertion port
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1654192U
Other languages
English (en)
Inventor
寿彦 横尾
一夫 茂木
Original Assignee
鐘紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鐘紡株式会社 filed Critical 鐘紡株式会社
Priority to JP1654192U priority Critical patent/JPH0566782U/ja
Publication of JPH0566782U publication Critical patent/JPH0566782U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】自動販売機に缶製品を投入する際に用いるもの
で、箱詰めされた缶を一旦本機に移し替え、これを自動
販売機の投入口にセットすることにより該缶を連続投入
できると共にその投入数量が表示できる。 【構成】上部に缶の挿入口を、下方の自動販売機の缶投
入口と嵌合する先端部に缶の排出口をそれぞれ開口し、
この挿入口から排出口間を前記先端部に向けて多段の傾
斜した缶収納路を配置した缶収容箱と、この缶収容箱の
先端部に缶の排出を制御する内部に挿脱可能なストッパ
ーを設ける。そして前記収容箱の側面に収容された整列
姿勢に沿って窓を穿設し、この窓穴の周囲に収納缶の個
数が連番で表示されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動販売機に缶飲料等の製品を補充する際に、製品を一括して大量 投入できると共に、その補充個数が表示できる自動販売機用缶投入機に関する。
【0002】
【従来の技術】
各所に設置されている自動販売機は、利用状況に応じて缶飲料などを定期的に 補充しなければならない。そして、自動販売機への缶補充時には品種毎の補充数 量を記録しなければならない。
【0003】 従来、自動販売機への缶製品の補充方法は、箱詰めされている製品を複数本取 り出し個数を数えながら自動販売機へ投入していた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、数を数えながら投入する方法では、自動販売機の設置数や大容 量化に伴い、補充個数が多くなってきたため、投入個数のカウントミスを起こし 易かった。そのため、各自動販売機での製品の補充個数と売上金が一致せず、ロ スが生じ損失することも多かった。
【0005】 又、自動販売機の製品投入口は、その機構上、上方に設けてあるため、箱詰め されている製品を複数本取り出し、自動販売機へ投入する作業は屈伸作業のため これを繰り返し行うには疲労度が大きかった。このため製品の計数ミスを起こし 易かった。
【0006】 本考案は前述した従来技術の問題点に鑑みなされたもので、自動販売機への缶 の投入を一括大量投入できると共に投入数量が表示できる自動販売機用缶投入機 を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述の目的は、上部に缶の挿入口を開口し、下方の自動販売機の缶投入口と嵌 合する先端部は、缶が1個宛通過できる排出口を開口し、この挿入口から排出口 間を先端部に向けて多段の傾斜した缶収納路とし、各缶収納路の段間接続部は上 段の缶が1列で下段に移動できるよう缶を直列に多段に収容する缶収容箱と、こ の缶収容箱の先端部に缶の排出を阻止する内部に挿脱可能なストッパーと、缶収 容箱の側面に缶の整列姿勢に沿って窓を穿設すると共に、窓辺の周囲に収納缶の 個数が連番で表示されていることを特徴とする自動販売機用缶投入機により達成 される。
【0008】
【作用】
すなわち、この考案の自動販売機用缶投入機は、箱詰めされている製品を自動 販売機用缶投入機に移し替え、この製品を収容した自動販売機用缶投入機を自動 販売機の上方部に設けられている製品投入口にセットしストッパーを解除する。 投入機内の缶収納部は先端に向けて傾斜している為、製品は自動販売機の当該レ ーンが満杯になるまで順次連続的に投入される。自動販売機に製品が満杯になる とその時の自動販売機用缶投入機の中に残っている製品の最後尾の窓に表示され ている番号を見ることにより投入個数を調べることができる。
【0009】
【実施例】
本考案の一実施例を図面に基づいて詳述する。図1は、本考案に係る自動販売 機用缶投入機20の一部破断外観構成図、図2,図3はストッパーの動作図、図 4は本装置の外観図、図5は缶を自動販売機へ投入する状態図を示す。これらの 図に於いて、1は缶収容箱で実施例では缶飲料(以下「缶」と記す)が30本迄 収容できる。又、この缶収容箱1は、自動販売機の缶投入口30側は、該缶投入 口30に本缶投入機20を嵌合させるため収納した缶10を一列に収容する構造 とし、後端把持例は本機20をコンパクトな構造にするため、収納した缶10が 多段に収納できる構造となっている。そして、この缶収容箱1の上部には缶10 を挿入する挿入口5が設けられ、蓋6にて開閉できる様になっている。又、缶投 入機20と嵌合する先端部は、缶10が1個宛通過できる排出口7が開口されて いる。そして、この缶収容箱1の内部は収納した缶が排出口7から順次一列で切 り出される様、挿入口5から排出口7に向けて多段の傾斜した缶収納路2とする ため2a,2b,2c,2dの四段から構成されている。そして、各缶収納路2 の2aから2b、2cから2dの段間接続部2e,2fは、上段の缶10が下段 にスムースに移動できるよう、それぞれ2e,2fはアール形状になっている。 したがって、缶収納箱1に収納されている缶は後述するストッパーの解除によっ て、それぞれ傾斜が付け設けてあるため重力により缶は排出口から切り出されて いく。4は、缶10の排出を阻止するストッパーで、図2,図3に示す様に缶収 容箱1の下面に設けられ該缶収容箱1の先端部下面に開口した穴から挿脱するス トッパー片4aと、このストッパー片4aを軸支する軸部4bと、このストッパ ー片4a,軸部4bを中心に回動させ、ストッパー4を開閉させるロッド軸4d 、及びこのロッド軸をスライド方向に軸支する軸受4c,4e、及びこのロッド 軸4dの後端に張設され常時後方に向けて付勢するバネ片4fと、該ロッド軸4 dを前方に押え込むストッパー操作バー4gとから構成される。次に8は取っ手 を示し、この缶投入機20の持ち運びを容易にする。
【0010】 次に缶10の補充数量の表示は、図4に示すように缶収容箱1の側面に缶の整 列姿勢に沿って流し穴の窓31が穿設されており、該窓31の最上段から缶の間 隔をあけてアラビア数字が連番で表示されている。したがって、缶の補充の際に 、この缶投入機に缶を30本入れておき、自動販売機への缶投入完了後に缶投入 機に残っている後尾の缶の次の缶の数字を読み取ることにより、補充した缶の本 数を知ることが出来る。 3は、この缶投入機20を自動販売機缶投入口30にセットする際に、本機2 0の奥行きの位置決めをさせるガイドで、缶投入機20の側面と、このガイド3 により自動販売機缶投入口30にしっかりと嵌合させることが出来る。
【0011】 これにより、自動販売機への缶投入時に取っ手8を持つだけで安定して本機2 0を支えることが出来る。 本機は以上の様に構成され、本機への缶供給時は、図1に示すように、缶が収 容されたダンボール箱の一部を開き、この部分を底にして缶投入機の挿入口5に 載せる。ダンボール箱の缶は、前記開口部から自動的に缶投入機20の中へ落下 していき、缶投入機20に下方に傾斜して設けてある缶収納路に沿って転動し、 順次先端から整列して収容されていく。 缶投入機20への缶供給が満杯になったら、前記ダンボールを取り除き、本機 の蓋6を閉じ本機20を持上げて先端排出口7を自動販売機缶投入口30にガイ ドが当接する所まで押込み嵌合させる。 そして、レバー4gを押下げることによりストッパー4を下方へ押下げること によりストッパー4を下方へ押下げ、本機20に収容されている缶を先頭から順 次自動販売機へ投入していく。 そして、缶投入機の缶が全部払い出された場合は缶を30本補充したことにな り、缶が残った場合は最後尾の缶の後の缶の位置に表示してある窓の番号を読み 取ることにより、払い出された缶の数を知ることが出来る。 したがって、缶投入作業時に投入補充個数を数える必要がないだけでなく、缶 の一括投入が出来るため作業負荷を大幅に改善することが出来る。
【0012】
【考案の効果】
以上詳述したように、本考案に係る自動販売機用缶投入機は、自動販売機に缶 を投入する際、投入補充量が窓の側面に表示した数字を見ることにより分かるの で個数カウントの煩わしさから解放され、カウントミスからの損失の問題が解消 される。
【0013】 又、従来の様に箱から2〜3本づつ缶を取り出して投入する屈伸運動を伴う疲 労度の大きい作業から解放されるため作業能率を大幅に改善させることが出来る 。 更に、構造簡便のため安価に構成でき、しかもカウンターに電気等の複雑な回 路を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の自動販売機用缶投入機の外観構成図で
ある。
【図2】実施例のストッパーを閉じた場合の作動図であ
る。
【図3】実施例のストッパーを解除した場合の作動図で
ある。
【図4】実施例の缶投入機の外観図である。
【図5】実施例の自動販売機の缶投入口へ缶投入機の先
端を挿入した状態図である。
【符号の説明】
1 缶収容箱 2a〜2f 缶収納路 3 ガイド 4 ストッパー 5 挿入口 6 蓋 7 排出口 10 缶 20 缶投入機 31 窓

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部に缶の挿入口を開口し、下方の自動
    販売機の缶投入口と嵌合する先端部は、缶が1個宛通過
    できる排出口を開口し、この挿入口から排出口間を先端
    部に向けて多段の傾斜した缶収納路とし、各缶収納路の
    段間接続部は上段の缶が1列で下段に移動できるよう缶
    を直列に多段に収容する缶収容箱と、この缶収容箱の先
    端部に缶の排出を阻止する内部に挿脱可能なストッパー
    と、缶収容箱の側面に缶の整列姿勢に沿って窓を穿設す
    ると共に、窓穴の周囲に収納缶の個数が連番で表示され
    ていることを特徴とする自動販売機用缶投入機。
JP1654192U 1992-02-19 1992-02-19 自動販売機用缶投入機 Pending JPH0566782U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1654192U JPH0566782U (ja) 1992-02-19 1992-02-19 自動販売機用缶投入機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1654192U JPH0566782U (ja) 1992-02-19 1992-02-19 自動販売機用缶投入機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0566782U true JPH0566782U (ja) 1993-09-03

Family

ID=11919131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1654192U Pending JPH0566782U (ja) 1992-02-19 1992-02-19 自動販売機用缶投入機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0566782U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6682289B1 (en) Dispensing apparatus and method of using same
DK2269175T3 (en) Method and apparatus for storing and dispensing pharmaceutical products in unit doses or administration units
CN101076312B (zh) 振动排出盒、药剂分配装置、ptp分配装置、药品类收纳装置以及ptp分配系统
EP1171852B1 (en) Dispensing apparatus and method of using same
WO2006040887A1 (ja) 振動排出カセット、薬剤払出装置、ptp払出装置、薬品類収納装置、およびptp払出システム
US3938700A (en) Multi-rack article dispensing apparatus
JPH03273469A (ja) 自動販売機の商品収納装置
JPH04137194A (ja) 自動販売機
JPH06290338A (ja) 食品の貯蔵・払出装置
JPH03273480A (ja) 自動販売機
JPH0566782U (ja) 自動販売機用缶投入機
CN210743075U (zh) 一种改良型记忆合金驱动的出货机构及自动售卖机
JP3619675B2 (ja) 薬剤供給装置
JPH01250195A (ja) 自動販売機
EP1408460B1 (en) Confectionery dispenser
CN218273523U (zh) 一种自动售币机
JP2506736B2 (ja) 自動販売機の商品保持棚
EP4280183A1 (en) Vending machine for dispensing packaged products and method for dispensing a packaged product from a vending machine
JPH08106573A (ja) 自動販売機の商品払出装置
JP2575868Y2 (ja) 自動販売機の商品送り出し装置
JPH0460792A (ja) 自動販売機
JP4836879B2 (ja) 薬剤供給装置
JPH0519110Y2 (ja)
JP2858856B2 (ja) 自動販売機
JPH076257A (ja) 自動販売機及び自動販売機における商品の取り出し方法