JPH0566634U - 画面サイズ変更式カメラの遮光板保護装置 - Google Patents
画面サイズ変更式カメラの遮光板保護装置Info
- Publication number
- JPH0566634U JPH0566634U JP550492U JP550492U JPH0566634U JP H0566634 U JPH0566634 U JP H0566634U JP 550492 U JP550492 U JP 550492U JP 550492 U JP550492 U JP 550492U JP H0566634 U JPH0566634 U JP H0566634U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- size
- light
- back cover
- full
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】遮光板の損傷の虞れがなく、装着スペースが小
さくて軽い画面サイズ変更式カメラの遮光板保護装置を
提供すること。 【構成】アパーチャを開放するフルサイズ画面位置と、
上記アパーチャの上下または左右の周縁部を所定幅遮光
する規制サイズ画面位置とにスライドする一対の遮光板
と、上記一対の遮光板を上記一方の位置に移動させて画
面サイズを変更する画面サイズ変更機構と、裏蓋に連動
し、該裏蓋が開放されたときに、上記画面サイズ変更機
構をフルサイズ画面位置に駆動する復帰機構とを備えた
こと。
さくて軽い画面サイズ変更式カメラの遮光板保護装置を
提供すること。 【構成】アパーチャを開放するフルサイズ画面位置と、
上記アパーチャの上下または左右の周縁部を所定幅遮光
する規制サイズ画面位置とにスライドする一対の遮光板
と、上記一対の遮光板を上記一方の位置に移動させて画
面サイズを変更する画面サイズ変更機構と、裏蓋に連動
し、該裏蓋が開放されたときに、上記画面サイズ変更機
構をフルサイズ画面位置に駆動する復帰機構とを備えた
こと。
Description
【0001】
本考案は、撮影画面のサイズを、例えば、通常の画面サイズからパノラマ画面 サイズまたはハーフ画面サイズなどの規制サイズ画面に変更ができるカメラの遮 光板保護装置に関する。
【0002】
近年、画面サイズを変更可能なカメラが種々提案されている。この種従来のカ メラの画面サイズ変更機構は、裏蓋を開放した状態で画面サイズの変更が可能で あり、裏蓋の開閉にかかわらず変更した画面サイズが維持される構成である。し かも画面サイズ変更機構は、画面サイズを変更する遮光板がアパーチャ枠近傍に 配設されていて、画面サイズをフルサイズ画面以外の例えばパノラマサイズ画面 に変更すると、遮光板がアパーチャ内に進出(露出)する。そのため、この遮光 板に指などが触れて遮光板を破損する虞れがあった。破損防止のために遮光板お よびその駆動機構を強固に形成すると、画面サイズ変更機構が大型化および重量 化していまい、大きな装着スペースが必要となってカメラが大型化し、重量化し てしまうという問題があった。
【0003】
本考案は、以上の従来技術の問題に鑑みてなされたもので、遮光板の損傷の虞 れがなく、装着スペースが小さくて軽い画面サイズ変更式カメラの遮光板保護装 置を提供することを目的とする。
【0004】
この目的を達成するために本考案の画面サイズ変更式カメラの遮光板保護装置 は、アパーチャを開放するフルサイズ画面位置と、上記アパーチャの上下または 左右の周縁部を所定幅遮光する規制サイズ画面位置とにスライドする一対の遮光 板と、上記一対の遮光板を上記一方の位置に移動させて画面サイズを変更する画 面サイズ変更機構と、裏蓋に連動し、該裏蓋が開放されたときに、上記画面サイ ズ変更機構をフルサイズ画面位置に駆動する復帰機構とを備えたことに特徴を有 する。 この構成によると、裏蓋を開いたときには、遮光板がフルサイズ画面位置に戻 り、かつ規制画面への変更が規制されるので、遮光板に指等が触れて破損する虞 れがない。
【0005】
以下図示実施例に基づいて本考案を説明する。図1は、本画面サイズ変更装置 を適用した遮光板保護装置の実施例の要部を、裏蓋開放状態で示す背面図、図2 は、同実施例を裏蓋閉鎖状態で示す背面図である。カメラボディ31の背面の裏 蓋33よりも上方位置には、画面サイズ変更操作ノブ41が、ボディ外部に露呈 した状態で左右方向にスライド可能に装着されている。この画面サイズ変更操作 ノブ41は、図示しないクリックストップ機構により指標42が、ボディ31の 指標「1」、「2」と合致する二位置にクリックストップされる。なお、「1」 はフルサイズ画面位置を、「2」はパノラマサイズ画面位置を示している。さら に画面サイズ変更操作レバー41は、カメラボディ31内に収納された、画面サ イズ変更カム43、連動レバー45および復帰カム面47を備えている。
【0006】 カメラボディ31の側方部には、裏蓋33を開放する裏蓋開放レバー51が上 下方向にスライド自在に装着されている。裏蓋開放レバー51は、表面にカメラ ボディ31の外部に露出した指当て部53を備え、裏面上端部に、復帰カム面4 7に作用するピン55を備え、さらに図示しないが、裏蓋33の係合ピンと係合 して裏蓋33を閉鎖状態にロックするロックピンを備えている。そして裏蓋開放 レバー51は、ばね57により、常時ロック方向に移動付勢されている。
【0007】 また、ピン55は、裏蓋開放レバー51がロック位置(図において上方位置) にあるときには復帰カム面47から離反して画面サイズ変更操作ノブ41を解放 し、ロック解除位置(図において下方位置)にあるときには、その移動の際に復 帰カム面47に摺接して画面サイズ変更操作レバー41をフルサイズ画面位置に 移動させる。
【0008】 さらに裏蓋開放レバー51には、ロック解除位置に移動したときに、カメラボ ディ31の係合部35と係合して該裏蓋開放レバー51をばね57の付勢力に抗 して裏蓋開放位置に保持する係合部59が設けられている。これらの係合部35 、59の係合は、裏蓋33が閉じられたときに、裏蓋33の図示しない解除レバ ーにより解除される。
【0009】 上記裏蓋開放レバー51および画面サイズ変更操作レバー41は、次の通り連 動する。裏蓋開放レバー51がロック解除位置に移動されると、先ず裏蓋ロック が解除されて裏蓋33が開き、次に係合部59が係合部35と係合して裏蓋開放 レバー51は開放位置に係止される。この裏蓋開放レバー51の移動に際して、 カムピン55がフルサイズ画面位置に移動するので、画面サイズ変更操作レバー 41がパノラマサイズ位置にあったとしても、画面サイズ変更操作レバー41は フルサイズ画面位置に強制復帰される。したがって、裏蓋33が開放された状態 では、画面サイズ変更操作レバー41をパノラマサイズ画面位置に移動させるこ とができない。
【0010】 裏蓋33が閉じられると、その閉鎖の際に、裏蓋33の図示しないロックピン により係合部35が押圧変形されて係合部59との係合が解かれ、裏蓋開放レバ ー51がばね57の付勢力により裏蓋ロック位置に移動して、裏蓋33をロック するとともに、ピン55が復帰カム面47から離反して画面サイズ変更操作レバ ー41を解放する。つまり、裏蓋33閉鎖状態においては、画面サイズ変更操作 レバー41をパノラマサイズ画面位置に移動して撮影画面サイズを変更すること ができる。
【0011】 画面サイズ変更操作レバー41により切替えられる画面サイズ変更機構の実施 例を、図3および図4を参照して説明する。図3および図4はそれぞれ、フルサ イズ画面状態、パノラマサイズ画面状態で、裏蓋側から示す斜視図である。この 画面サイズ変更機構は、アパーチャ11の上下部分(上下辺11c、11d付近 )を所定幅遮光してパノラマサイズ画面を形成する一対の第一、第二遮光板13 、15を有し、この遮光板13、15は、アパーチャ11よりも撮影レンズ側に 装着される。
【0012】 第一遮光板13は、全体形状がコ字形を呈していて、遮光部13aの左上端部 に、画面サイズ変更操作レバー41のカム43と摺接するカム突起13bを備え ている。遮光部13aの両先端部には、突部13bと反対方向に平行に延びる一 対の連動部13c、13dを備えている。連動部13c、13dの間隔は、アパ ーチャ11に干渉しないように、つまりアパーチャ11の左右の辺11a、11 bを遮光しないようにアパーチャ左右縁部11a、11bの間隔(左右方向の幅 )よりも広く形成されている。そして第一遮光板13は、ばね14により常時フ ルサイズ位置方向に移動付勢されている。また、第二遮光板15は、長方形を呈 し、横幅がアパーチャ11の左右方向の幅よりも広く形成されている。
【0013】 一対の遮光板13、15は、一対の連動回動板19、21を介して、互いに接 離移動可能に連結されている。連動回動板19、21は、軸17に相互に回動自 在に、X字状に軸支されている。第一連動回動板19の両先端部には、軸17に 向かって延びる長孔19a、19bが形成され、第二連動回動板21の先端部に も、図示しないが同様の長孔が形成されている。第一遮光板13の一方の連動部 13cの内方に屈曲した先端部の上面には連動ピン23aが植設され、他方の連 動部13dの内方に屈曲した先端部下面には連動ピン23bが植設されている。 そして、連動ピン23aは第一連動回動板19の一方の長孔19aに、第二連動 ピン23bは第二連動回動板21の他方の長孔に嵌入している。一方、第二遮光 板15の一方の先端部下面にはピン25aが植設され、他方の先端部上面にはピ ン25bが植設されている。そして、ピン25aは第二連動回動板21の一方の 長孔に、ピン25bは第一連動回動板19の他方の長孔19bに嵌っている。以 上の連動ピン23a、23b、25a、25bは、軸17から等距離に形成され ている。
【0014】 なお、本実施例では、全体の外形、厚さを押えるために、第一遮光板13の連 動部13c、13dの先端部をそれぞれ内方に屈曲させ、一方の連動部13cの 屈曲部が第二遮光板15と干渉するのを防止するために、第二遮光板15の一方 の先端部周辺を肉厚方向にくぼませ、他方の連動部13dの屈曲部が第二遮光板 15と干渉するのを防止するために、連動部13d全体を肉厚方向にくぼませて ある。
【0015】 以上の構成からなる本実施例は、次のように作動する。なお、軸17は、図示 しないがカメラボディ31に固定されているものとする。図3は、フルサイズ画 面状態である。画面サイズ変更操作レバー41をフルサイズ画面位置からパノラ マサイズ画面位置方向にスライドさせると、カム43とカム突起13bとが摺接 して、第一遮光板13がパノラマサイズ画面位置方向に移動し、第一連動回動板 19は反時計方向に、第二連動回動板21は時計方向にそれぞれ回動する。一方 、第一連動回動板19の他方のピン19bおよび第二連動回動板の一方のピン2 5aは遮光部13aに接近する方向に移動するので、第二遮光板15が第一遮光 板13に接近する方向に移動する。したがって、第一、第二遮光板13、15が 互いに接近し、両遮光板13、15がアパーチャ11の上下部分を所定の幅だけ 遮光して、アパーチャ11の上下幅を両遮光板13、15の対向縁部13e、1 5eで規制する。つまり、遮光板13、15は、辺11a、11e、11b、1 1fで構成されるパノラマサイズ画面を形成する(図4参照)。
【0016】 図4のパノラマサイズ画面位置から画面サイズ変更操作レバー41がフルサイ ズサイズ位置1方向にスライドすると、第一遮光板13がばね14の付勢力によ りフルサイズ画面位置方向に移動し、これに連動して第二遮光板15もフルサイ ズ画面位置方向に連動移動する。そして、第一、第二遮光板13、15がアパー チャ11の上下の縁部11c、11dの外側まで移動してアパーチャ11を開放 し、フルサイズ画面に戻る(図3参照)。 なお、本実施例の画面サイズ変更装置は、規制サイズ画面をパノラマサイズ画 面としたがこれに限定されず、アパーチャの左右を規制するハーフサイズ画面に 変更するものでもよい。
【0017】 本実施例の画面サイズ変更式カメラの遮光板保護装置によると、裏蓋開放レバ ー51をロック解除方向に移動させると、カムピン55および復帰カム面47の 作用により、操作レバー41がフルサイズ画面位置に強制移動およびロックされ 、遮光板13、15がアパーチャー11を開放するフルサイズ画面位置に復帰す る。したがって、裏蓋31を開放した状態では遮光板13、15がアパーチャ1 1内に露出しないので遮光板13、15に指等が触れてこれを破損することがな い。
【0018】 以上本考案について図示実施例に基づいて説明したが、本考案はこの実施例に 限定されず、画面サイズ変更操作レバーと画面サイズ変更機構または裏蓋開放レ バーとの連動機構を他の例えばスライダクランク機構などに置換えることができ る。また、画面サイズ変更装置は、例えば電動手段により遮光板を駆動する構成 でもよいが、この場合には、画面サイズ変更操作レバーは、電動手段を駆動する 切替えスイッチをON/OFFする構成にする。
【0019】
以上の説明から明らかな通り本考案は、裏蓋の閉鎖に連動して画面サイズを規 制する遮光板を、アパーチャーを開放するフルサイズ位置に復帰させ、裏蓋が閉 じられたときに、規制画面位置に移動可能にするので、裏蓋を開いたときに遮光 板に指等が触れる虞れがなくなり、また、遮光板およびその駆動装置の強度設計 に当たって外力等による破損を考慮しなくて済むので、薄く、軽量化することが できる。
【図1】本考案の画面サイズ変更式カメラの遮光板保護
装置の一実施例の要部を裏蓋を開いた状態で示す背面図
である。
装置の一実施例の要部を裏蓋を開いた状態で示す背面図
である。
【図2】同実施例を裏蓋を閉じた状態で示す背面図であ
る。
る。
【図3】同画面サイズ変更装置の遮光板の構造の一実施
例をフルサイズ画面変更状態で示す斜視図である。
例をフルサイズ画面変更状態で示す斜視図である。
【図4】同遮光板の構造の実施例をパノラマサイズ画面
変更状態で示す斜視図である。
変更状態で示す斜視図である。
11 アパーチャ 13 第一遮光板 14 復帰ばね 15 第二遮光板 17 軸 19 第一連動回動板 21 第二連動回動板 31 カメラボディ 33 裏蓋 35 係合部 41 画面サイズ切替え操作レバー 42 駆動カム部 47 復帰カム面 51 裏蓋開放レバー 55 カムピン 57 ばね 59 係合部
Claims (4)
- 【請求項1】 アパーチャを開放するフルサイズ画面位
置と、上記アパーチャの上下または左右の周縁部を所定
幅遮光する規制サイズ画面位置とにスライドする一対の
遮光板と、 上記一対の遮光板を上記一方の位置に移動させて画面サ
イズを変更する画面サイズ変更機構と、 裏蓋に連動し、該裏蓋が開放されたときに、上記画面サ
イズ変更機構をフルサイズ画面位置に駆動する復帰機構
と、 を備えたことを特徴とする画面サイズ変更式カメラの遮
光板保護装置。 - 【請求項2】 請求項1において、上記復帰機構は、裏
蓋のロックを解除する裏蓋開放レバーと連動し、該裏蓋
開放レバーのロック解除位置への移動に連動して上記画
面サイズ変更機構をフルサイズ画面位置に駆動するカム
機構と、裏蓋開放状態において、上記画面サイズ変更機
構をフルサイズ画面位置に係止する係止機構とを備えて
いる画面サイズ変更式カメラの遮光板保護装置。 - 【請求項3】 請求項1または2において、上記画面サ
イズ変更機構は、カメラボディの外部に露出してフルサ
イズ画面位置と規制サイズ画面位置とにスライド可能な
画面サイズ変更操作レバーを有し、該操作レバーは、裏
蓋が閉鎖された状態において上記規制サイズ画面位置に
移動可能に構成されていることを特徴とする画面サイズ
変更式カメラの遮光板保護装置。 - 【請求項4】 請求項1において、上記規制サイズ画面
は、パノラマサイズ画面またはハーフサイズ画面である
ことを特徴とする画面サイズ変更式カメラの遮光板保護
装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP550492U JPH0566634U (ja) | 1992-02-13 | 1992-02-13 | 画面サイズ変更式カメラの遮光板保護装置 |
GB9302321A GB2264179B (en) | 1992-02-12 | 1993-02-05 | Apparatus for changing the size of the photographing aperture in a camera |
GB9505121A GB2285696B (en) | 1992-02-12 | 1993-02-05 | Combination photographing aperture size changing apparatus and protection apparatus therefor |
US08/017,182 US5335031A (en) | 1992-02-12 | 1993-02-12 | Apparatus for changing the size of the photographing aperture in a camera |
DE4304261A DE4304261A1 (ja) | 1992-02-12 | 1993-02-12 | |
FR9301579A FR2687230B1 (fr) | 1992-02-12 | 1993-02-12 | Dispositif pour modifier le format de l'ouverture de photographie dans un appareil photo. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP550492U JPH0566634U (ja) | 1992-02-13 | 1992-02-13 | 画面サイズ変更式カメラの遮光板保護装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0566634U true JPH0566634U (ja) | 1993-09-03 |
Family
ID=11613039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP550492U Pending JPH0566634U (ja) | 1992-02-12 | 1992-02-13 | 画面サイズ変更式カメラの遮光板保護装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0566634U (ja) |
-
1992
- 1992-02-13 JP JP550492U patent/JPH0566634U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5913089A (en) | Camera | |
JP4614195B2 (ja) | カメラのレンズバリア装置 | |
JPH0566634U (ja) | 画面サイズ変更式カメラの遮光板保護装置 | |
US4736219A (en) | Camera with a lens cover | |
JPH0566633U (ja) | 画面サイズ切替え装置の遮光板の構造 | |
JPH0241612Y2 (ja) | ||
JPH052130U (ja) | 光学機器の羽根開閉装置 | |
GB2285696A (en) | Protection apparatus of light intercepting plates of a photographing aperture size changing apparatus | |
TWI831149B (zh) | 具可旋轉螢幕的電子裝置 | |
JP4102476B2 (ja) | カメラ | |
JP4240248B2 (ja) | カメラ | |
JPS6140972B2 (ja) | ||
JP3331676B2 (ja) | 遮光フード | |
JPH11183965A (ja) | レンズカバー機構 | |
JPH0876237A (ja) | カメラの画面サイズ切換機構 | |
JPH0743707Y2 (ja) | 2焦点カメラ | |
JP2795291B2 (ja) | ビデオカメラのレンズカバー | |
JP3381998B2 (ja) | カメラのパノラマ切り換え装置 | |
JPH11231407A (ja) | 撮影画面切換カメラおよび裏蓋に操作部材を有するカメラ | |
JPH08160493A (ja) | カメラ | |
JP4201230B2 (ja) | 位置決め装置 | |
JPH0631460Y2 (ja) | カメラの補助光学系切替え装置 | |
US5477294A (en) | Camera of which the photographing image field is changeable | |
JPH09222647A (ja) | カメラ | |
KR200147257Y1 (ko) | 카메라의 조리개 |