JPH0565652A - プラズマ増強形化学蒸着装置 - Google Patents

プラズマ増強形化学蒸着装置

Info

Publication number
JPH0565652A
JPH0565652A JP4053748A JP5374892A JPH0565652A JP H0565652 A JPH0565652 A JP H0565652A JP 4053748 A JP4053748 A JP 4053748A JP 5374892 A JP5374892 A JP 5374892A JP H0565652 A JPH0565652 A JP H0565652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
bore
vapor deposition
cathode
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4053748A
Other languages
English (en)
Inventor
Milam Pender
ペンダー ミラン
Joseph Countrywood
カントリーウツド ジヨセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Messer LLC
Original Assignee
BOC Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOC Group Inc filed Critical BOC Group Inc
Publication of JPH0565652A publication Critical patent/JPH0565652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45572Cooled nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/003General methods for coating; Devices therefor for hollow ware, e.g. containers
    • C03C17/005Coating the outside
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45578Elongated nozzles, tubes with holes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、大形の3次元基体上に、商
業的に可能性のある蒸着速度で、均一な薄膜を蒸着でき
るPECVD装置を提供することにある。 【構成】 本発明の化学蒸着装置は、真空引き可能なコ
ーティングチャンバと、ガス源と、チャンバ内に配置さ
れた長い金属ロッドとを有しており、該ロッドの一端に
はガス源と連通している孔が設けられており、該孔はロ
ッドのほぼ全長にわたって延びていて、ロッド内に実質
的に円筒状のボアを形成しており、該ボアがロッドに設
けられた一連の孔を介してロッドの外部と連通してお
り、これらの一連の各孔の直径は、蒸着工程中にガス圧
力がボアの全体にわたってほぼ均一になるように、前記
ボアの直径よりもかなり小さい。本発明の化学蒸着装置
は更に、コーティングチャンバ及び金属ロッドに接続さ
れた電源を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、広くはプラズマ増強形
化学蒸着に関し、より詳しくは、プラズマ増強形化学蒸
着におけるプロセスガスの内部分配に有効なロッドカソ
ード装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プラズマ増強形化学蒸着(PECVD)
は、硝酸ケイ素(silicon nitrate)及び酸化ケイ素等の
絶縁膜を蒸着する技術である。PECVDの主な利点
は、加熱形化学蒸着(thermally drivenCVD)の温度
に比べ、低温で実行できることである。初期のマイクロ
電子PECVD反応装置においては、プラズマは、2つ
の平行な円形電極の間で発生される。ウェーハは、下方
の電気的に接地された電極上に載せられる。上方の電極
は、インピーダンス整合回路網を介して高周波発生器に
接続される。反応体は、ガスリングから供給されて、プ
ラズマ領域(すなわち両電極間の領域)の外縁部に入
り、電極の中央に設けられたポンピングポートに向かっ
て半径方向内方に流れる。これらの反応装置は、「ラジ
アルフロー」リアクタとして一般に知られている。
【0003】「逆」ラジアルフローリアクタにおいて
は、ガス入口が下方の電極の中央にあり、ガスは半径方
向外方に向かって流れる。磁気駆動組立体により下方の
電極が回転され、これにより、基体の位置がランダムに
なって蒸着の最適な均一性が得られる。最後に、熱壁バ
ッチPECVD装置においては、蒸着チャンバが、抵抗
加熱炉内に配置された石英管で構成されている。ウェー
ハは、垂直方向に配向されたグラファイトスラブにより
スロット内に支持される。他の全てのスラブが同じ高周
波出力ターミナルに接続されていて、隣接する電極間に
グロー放電が発生する。反応体は、チャンバの軸線に沿
って電極間に供給される。
【0004】最近では、例えばプラスチック容器等の大
きな基体をコーティングするのにPECVDが用いられ
ている。1つの方法においては、揮発性有機ケイ素化合
物から酸化ケイ素を基材とする薄膜を蒸着するのにプラ
ズマ重合が用いられている。付着性のある硬質酸化ケイ
素をベース(基材)とする膜を蒸着するこの方法は、多
数の成分のガス流を形成し、プラズマ中に基体が取出し
可能に配置されている予め真空引きされたチャンバ内
に、前記ガス流又はガス流の1つの成分から形成される
グロー放電を確立し、及び、プラズマ中にガス流を制御
して流し込み、プラズマ中に配置された基体上に酸化ケ
イ素を蒸着させる工程を有している。ガス流には、揮発
性有機ケイ素化合物と、酸素と、ヘリウム又はアルゴン
等の不活性ガスとが含まれている。
【0005】ガス流は、チャンバの外部で有機ケイ素を
揮発させ、一定量の有機ケイ素を酸素及び不活性ガスと
混合させることによりプラズマ中に制御して流し込まれ
る。プラズマ中に流入するガス流の制御は、蒸着時にチ
ャンバ内に流入する有機ケイ素の量を調節することによ
り行うのが好ましい。大形のPECVD装置では大量の
熱を発生するが、この熱は蒸着工程中に除去する必要が
ある。また、より有効なイオン化を生じさせるには、電
界が最も強い場所にプロセスガスを導入しなければなら
ない。更に、大形の3次元基体をコーティングする場合
に、均一なコーティングが得られるようにするには、基
体の周囲にカソードを適切に配置することが重要であ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、大形
の3次元基体上に、商業的に可能性のある蒸着速度で、
付着性のある均一な薄膜を再現可能に蒸着できるPEC
VD装置を提供することにある。本発明の他の目的は、
PECVDチャンバ内の電界が最も強い場所にプロセス
ガスを分配して、より有効なイオン化を形成でき、且つ
PECVD中に冷却することが可能な装置を提供するこ
とにある。
【0007】本発明の他の目的は、ロッドカソードを介
してPECVDチャンバ内にプロセスガスを分配できる
PECVD装置を提供することにある。本発明の他の目
的は、複数の基体を同時にコーティングできるカソード
装置であって、より多くの基体を収容すべく容易に拡大
できるカソード装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記及び他の目的は、3
次元基体をコーティングする化学蒸着工程においてガス
を分配するのに有効な本発明のカソード装置により達成
される。このカソード装置は長い金属ロッドを有してお
り、該金属ロッドは、これらが互いに充分な間隔を隔て
て配置される配列に配置されて、金属ロッド間に置かれ
る基体が前記配列内で均一に分布されるようになってい
る。各金属ロッドの一端にはプロセスガス源と連通して
いる孔が設けられており、該孔はロッドのほぼ全長にわ
たって延びていて、ロッド内に実質的に円筒状のボアを
形成している。また、このボアは、ロッドに設けられた
一連の孔を介してロッドの外部と連通しており、これら
の一連の各孔の直径はボアの直径よりもかなり小さく、
蒸着工程中にガス圧力がボアの全体にわたってほぼ均一
になるように構成されている。
【0009】本発明の装置を用いてPECVDを行え
ば、比較的高速で蒸着され且つ水晶のような膜と呼ばれ
る耐久性のあるケイ素ベース化合物コーティングを形成
することができる。この耐久性のあるケイ素ベース化合
物でコーティングされた容器は、優れた酸素遮断(バリ
ヤ)保護能力を発揮する。
【0010】
【実施例】本発明は、硬質で付着性がある(実質的に無
機質であるのが好ましい)膜、より詳しくは酸化ケイ素
をベースとする膜(酸化ケイ素ベース膜)を蒸着する装
置を提供することにある。本発明の装置は酸化ケイ素ベ
ース膜を蒸着する装置について説明する。しかしなが
ら、本発明は広くPECVDに適用できるものであり、
蒸着されるいかなる特定の膜によっても制限されないも
のであることを理解されたい。
【0011】本発明の装置により酸化ケイ素ベース膜を
蒸着するとき、出発原料として有機ケイ素化合物を使用
することができる。また、蒸着される、実質的に無機質
の酸化ケイ素ベース膜は、しばしば高度の架橋をもつと
いう特徴を有している。先ず図1を参照すると、ここに
はPECVD装置が概略的に示されており、このPEC
VD装置は包囲された反応チャンバ11を有しており、
該反応チャンバ11内には、プラズマが形成され且つ基
体12のような基体が置かれて、該基体12上に薄膜材
料が蒸着される。基体12は、金属、ガラス、幾つかの
プラスチック及びコーティングされた他の基体等のよう
な任意の真空適合材料である。反応チャンバ11内に
は、ガス供給装置13から入口導管16を介して1種類
以上のガスが供給される。電源14により電界が形成さ
れ、圧力制御装置15により低圧が維持される。反応チ
ャンバ11は、PECVDを行うのに適した任意の適当
な材料で作ることができる。電源14の出力は、カソー
ドロッド(後述)と反応チャンバ11の金属本体との間
に接続されている。
【0012】図2には、本発明のカソード20が上方の
チャンバカバー21に取り付けられた状態が示されてい
る。各カソード20は金属ロッドで構成されており、こ
の内部には円筒状のボア30が設けられている。チャン
バカバー21から離れた側のカソードロッド20の端部
22はシールされている。カソード20は銅で作るのが
好ましいけれども、任意の適当な金属で作ることができ
る。図面から明らかなように、各カソード20は、チャ
ンバカバー21に設けられた孔を通して反応チャンバ1
1内に部分的に挿入されている。カソードロッド20と
チャンバカバー21の孔との間には、電気的に絶縁され
たOリング23が配置されていて、孔のシールを形成し
ている。
【0013】カソードロッド20は、カソードとして機
能する以外に、反応チャンバ11内でプロセスガスを分
配する機能をも有している。図2に示すように、プロセ
スガス導管24がプロセスガス供給源に連結されてい
る。プロセスガス導管24は、チャンバカバー21の上
方に配置され且つ各カソードロッド20にガスを均一に
導くガスマニホルド装置の一部を構成している。各カソ
ードロッド20の円筒状のボア30は、導管24を介し
てガスマニホルド装置に連結されており、各ボア30内
へのガス流量は絞り弁25により調節される。プロセス
ガスは、カソードロッド20に設けられた一連の孔26
を通って反応チャンバ11内に流入する。これらの孔2
6の直径はボア30の直径よりかなり小さくして、蒸着
工程中のガス圧力が、ボア30の全体にわたって実質的
に均一になるようにする。図2に示す孔26の直径サイ
ズは誇張して示されている。また、孔26の個数及びカ
ソードロッド20に沿う孔26の位置は、各カソードロ
ッド20の周囲の領域においてガスが均一に分配される
ようにすべきである。これにより、電界の最も強い領域
にプロセスガスが導入されるため、より有効にプロセス
ガスをイオン化することができる。カソードロッド20
は、基体29の長さに匹敵する長さにすべきである。蒸
着工程の間に、ロッドカソード(カソードロッド)20
上にも膜が形成されるため、カソードロッド20は定期
的に浄化すべきである。
【0014】電源は、リード線27を介してカソードロ
ッド20に接続されている。これらのリード線27は、
カソードロッド20のねじ孔にボルト止めにより接続さ
れている。PECVD工程の間、カソードロッド20に
おいて発生する熱の幾分かはクーラントにより除去され
る。図2に示すように、チャンバカバー21の上方に位
置するカソードロッド20の一部は「T」形の形状を有
している。この「T」の水平部分を通る通路31(該通
路31は、ボア30又はガス導管24とは連通していな
い)が設けられており、該通路31を通ってクーラント
が流れる。各カソードロッド20の通路31はライン2
8により連結されている。一般に、クーラントとして脱
イオン水が使用される。PECVD工程中に熱を除去す
ることにより、PECVD効率が改善される。
【0015】本発明によりコーティングすべき基体の選
択は、所望の適用に従って変えることができる。しかし
ながら、明らかなように、本発明は3次元基体に特に適
している。例えば、ポリプロピレン、ポリエチレンテレ
フタレート(PET)又はポリカーボネート(PC)か
ら作られていて、食料品又は飲料水のパッケージに有効
なプラスチック容器を本発明に従ってコーティングすれ
ば、酸素又は水分の侵入を防止することができる。図2
の基体29は、プラスチック製の飲料水ボトルである。
【0016】図3には、真空引き可能なチャンバの上方
のチャンバカバー51に取り付けられたカソード50の
一配列が示されている。この配列は、3×4のマトリッ
クスに配置された12個のカソード50を有している。
この構成によれば、4本のカソードロッド50の間に配
置される6本までの3次元基体53を収容することがで
きる。従って、各基体53は、4つの異なる方向からの
プロセスガスに曝される。チャンバカバー51には、付
加的なカソード50を取り付けることができる場所52
が設けられている。通常は、これらの場所はシールされ
ている。
【0017】図4は、図3のチャンバカバー、カソード
配列及びシールされた孔を示す平面図である。基体63
は、4本のカソードロッド60に対してほぼ等距離に位
置するように、カソードロッド60のマトリックス中に
配置されている。この配置により、蒸着中に、電界が最
も強い場所にプロセスガスを導入して、より有効にイオ
ン化を行うことが可能になり、このため、各3次元基体
に形成されるコーティングの均一性が改善される。図4
に示すように、チャンバには、シールされた孔の場所6
2に、13本の付加的なカソードを設けることができ
る。明らかなように、カソードが多ければ多い程、より
多数の基体を収容でき、13本の付加的なカソードを取
り付けることにより、10個の基体を更に収容すること
が可能になる。これにより、同時にコーティングできる
基体の個数を増大する容易な方法が提供される。また、
このようにカソードロッドを配置することにより、本発
明の装置を容易に調節することができることは明らかで
ある。すなわち、本発明の装置は、数本のカソードロッ
ドのみを備えた小さなチャンバをもつ装置にすることも
できるし、多くのカソードロッドを備えた大きなチャン
バをもつ装置にすることもできる。更に、使用するカソ
ードロッドの本数とは無関係に、個々の基体に対し、該
基体を包囲する4本のカソードロッドにより同一のコー
ティング環境を与えることができる。最後に、チャンバ
カバーは通常、取外し可能であって、異なるカソードロ
ッド配列をもつ別のチャンバカバーと容易に置換でき
る。この構成によれば、単にチャンバカバーを交換する
のみで、種々のサイズの基体を収容できるように、真空
引き可能チャンバを容易に変えることができる。
【0018】基体の取扱いを容易にするため、基体は、
真空引き可能チャンバに容易に出入りできるカセットす
なわちパレット状構造体に固定することができる。ま
た、蒸着中に基体を回転させる手段を設ければ、蒸着さ
れる膜の均一性を更に向上することができる。一般に、
コーティングすべき基体がチャンバ内に装填されると、
機械的ポンプを用いて減圧され、チャンバ内が高真空領
域になる。プラズマの形成に必要なガス状成分が、ロッ
ドカソードの孔を通して導入される。その後、チャンバ
内にはグロー放電プラズマが確立される。
【0019】本発明の装置は、比較的高速で蒸着され且
つ水晶のような膜と呼ばれる耐久性のあるケイ素ベース
化合物コーティングを形成することができる。本発明の
装置の有効性を実証するため、種々の容器基体の外表面
に酸化ケイ素の膜をコーティングし、ガス透過特性(遮
断保護特性)について膜を試験した。実験は、本発明の
譲受人の一部門であるAirco Coating Technology社の製
造に係るPECVD装置内で行われた。
【0020】このPECVD装置は、140本のカソー
ドロッドが取り付けられるチャンバカバーを備えたスチ
ール(鋼)製の真空引き可能チャンバを有している。カ
ソードロッドは、117個までの基体を収容できる10
×14マトリックスを形成する配列に配置されている。
銅製の各カソードロッドは、約1インチ(約25mm)の
直径を有しており且つ約3/4インチ(約19mm) の直
径の内部ボアを有している。各ロッドの露出部分(すな
わち、チャンバ内にある部分)の長さは、約14・1/2
インチ(約37cm)である。前述のように、プロセスガ
スは、ロッドに設けられた一連の孔を通してチャンバ内
に分配される。この装置においては、孔は、ロッドの長
さ方向に沿って約1.5 インチ(約38mm)の間隔を隔て
た行(rows) に配置されており、各行は等間隔を隔てた
6個の孔を有している。或る行のカソードロッドとこれ
に隣接する行のカソードロッドとの間の距離(中心間距
離)は約6・3/4 インチ(約17cm)であり、或る列
(column)のカソードロッドとこれに隣接する列のカソ
ードロッドとの間の距離(中心間距離)は約4・1/2イ
ンチ(約11cm)である。これらの寸法は、下記のプラ
スチック容器をコーティングするのに最適な寸法であ
る。ロッドカソードは、約40kHz 〜約13.56 MHz (一
般的には50kHz)の周波数の交流電流を供給できる電源
により付勢される。ロッド1本当たりの全電力は10〜
200ワット(一般的には45〜90ワット/ロッド)
である。
【0021】使用したプロセスガスは、3種類のガスす
なわち、1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン(TMDS
O)と、酸素と、ヘリウムとの混合物である。TMDS
Oについては、気化器を用いてこの液体を気化し、その
後これを酸素及びヘリウムと混合する。蒸着の間、ガス
混合物は約2672SCCMでチャンバに流入し、TM
DSO、酸素及びヘリウムは、それぞれ122、105
0及び1500で流入する。また、蒸着中のPECVD
装置の作動条件は、電力が6.7 kW、圧力が35ミクロン
である。圧力は、約10〜50ミクロンの範囲にするこ
とができる。この範囲において、プロセスガスの流量
は、プラズマの形成を可能にするのに充分な程の少量
で、且つ、種の材料切れを避けるのに充分な程の多量に
する。チャンバ及びカソードロッドは、蒸着の開始時に
は大気温度にあるが、ロッドの冷却にも係わらず温度が
上昇する。特にプラスチック製の基体には損傷が生じ易
いため、通常、高温は避けるべきである。
【0022】一般的に入手可能な3種類の容器、すなわ
ち(1)83mmフィニッシュの32オンス(約900グ
ラム)マヨネーズジャー、(2)標準ケチャップジャ
ー、及び(3)1/2リットルの炭酸ソフトドリンク
(CSD)ボトルのコーティングを行った。これらの容
器は、全てPETで作られている。蒸着工程の間、チャ
ンバ内に熱が蓄積する。高温に長時間曝すことによるP
ET容器の歪みその他の損傷を避けるため、通常、蒸着
は約10分間行われる。より厚いコーティングを望む場
合には、装置が冷却した後に蒸着を再開することができ
る。10分間の蒸着を行った後のコーティングの厚さ
は、3つの全ての容器について約1300Åであること
が判明している。この膜厚は、多くの商業的な食品用容
器にとって充分であると思われる。
【0023】コーティングされた上記3種類の容器の各
々についての酸素遮断保護の測定が次のように行われ
た。最初に、コーティングされた容器を、入口及び出口
をもつ装置でシールした。入口を窒素ガス源に連結し、
出口を酸素に感じるガス検出装置に連結した。次に、窒
素ガスをポンプにより入口からジャー内に連続的に圧送
し、出口流における酸素の量をモニタリングした。ジャ
ーの内部と外部における圧力は同じであり、このため、
酸素の透過に影響を及ぼす圧力勾配は全く存在しなかっ
た。最初の数分間(これは、パージングフェーズである
と考えられている)は、出口流に多量の酸素が含まれて
いる。次に第2フェーズにおいては、ジャーのPET材
料を飽和している幾分かの酸素がジャーに入り始める。
約4週間後に、出口流における酸素の量が定常状態値に
到達する。試験したジャーについてみると、測定した酸
素の量の変化が、1マイクロリットル/ジャー(包装)
/日以下であるときは、平衡に到達したと考えられる。
この時点では、大気が出口流中の唯一の酸素源であり且
つ出口流中の酸素の量が透過酸素の測定値であると考え
られる。
【0024】酸素バリヤとして特定の基体に施した特定
のコーティングの有効性を測定(ゲージング)する手段
は、コーティングされた後の基体の酸素透過量に対する
コーティングされていない基体の酸素透過量の比として
定義される遮断改善度Xを測定することである。コーテ
ィングされていない83mmフィニッシュの32オンス
(約900グラム)マヨネーズジャーの酸素透過量を上
記方法により測定したところ、各ジャーにつき30マイ
クロリットル/日であるのが判明した。83個のコーテ
ィングされたジャーの全てについて試験し、次のような
データを得た。
【0025】 平均酸素透過量=7.6 マイクロリットル/包装/日 σ(標準偏差)=1.77 マイクロリットル/包装/日 従って、83mmの32オンス(約900グラム)マヨネ
ーズジャーについては、平均遮断改善度は3.95 (30/
7.6)である。多くの商業的容器の場合、3以上の遮断改
善度であれば充分である。試験した83個のジャーにつ
いてのこれらの実験中、約92%が3以上の遮断改善度
を有している。
【0026】ケチャップジャー及びCSDボトルにつて
も同様な実験を行った。ケチャップジャーについての平
均遮断改善度は約6であり、CSDボトルについての平
均遮断改善度は約10である。遮断改善度は基体に基づ
いて定まることは明らかである。ガス流中に使用できる
他の適当な有機ケイ素化合物として、メチルシラン、ジ
メチルシラン、トリメチルシラン、ジエチルシラン、プ
ロピルシラン、フェニルシラン、ヘキサメチルジシラ
ン、1,1,2,2-テトラメチルジシラン、ビス(トリメチル
シリル)メタン、ビス(ジメチルシリル)メタン、ヘキ
サメチルジシロキサン、ビニルトリメトキシシラン、ビ
ニルトリメトキシシラン、エチルメトキシシラン、エチ
ルトリメトキシシラン、ジビニルテトラメチルジシロキ
サン、ジビニルヘキサメチルトリシロキサン、及びトリ
ビニルペンタメチルトリシロキサンがある。これらの化
合物は、ほぼ大気温度で液体であり且つほぼ大気温度以
上の沸点を有している。
【0027】好ましい有機ケイ素として、1,1,3,3-テト
ラメチルジシロキサン、ヘキサメチルジシロキサン、ビ
ニルトリメチルシラン、メチルトリメトキシシラン、ビ
ニルトリメトキシシラン、及びヘキサメチルジシラザン
がある。揮発性有機ケイ素成分は、チャンバ内に流入す
る前に、酸素成分及び不活性ガス成分と混合させるのが
好ましい。そのように混合したこれらのガスの量は流量
制御装置により制御され、ガス流成分の流量比が調節自
在に制御される。
【0028】以上、本発明を特定の好ましい実施例に関
連して説明したが、これらの説明及び例は、例示のため
のものであって本発明の範囲を制限するものではない。
本発明の範囲は特許請求の範囲の記載により限定されて
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプラズマ蒸着チャンバ及びその関
連機器を示す概略図である。
【図2】プラズマ蒸着チャンバ及びこれに取り付けられ
たロッドカソードの一部を示す側断面図である。
【図3】3次元基体に均一コーティングを形成できるよ
うに配置されたカソードの配列を示す斜視図である。
【図4】図3のカソード配列の平面図である。
【符号の説明】
11 反応チャンバ 12 基体 13 ガス供給装置 14 電源 15 圧力制御装置 16 入口導管 20 カソード(カソードロッド、ロッドカソード) 21 チャンバカバー 23 Oリングスペーサ 24 プロセスガス導管 25 絞り弁 26 孔 27 リード線 28 ライン 29 基体 30 ボア 50 カソード 51 チャンバカバー 53 基体 60 カソードロッド 62 シールされた孔 63 基体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジヨセフ カントリーウツド アメリカ合衆国 カリフオルニア州 94558 ナパ ツイン オークス ドライ ヴ 3536

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3次元基体をコーティングするのに使用
    する化学蒸着装置において、 真空引き可能なコーティングチャンバと、 ガス源と、 前記チャンバ内に配置された長い金属ロッドとを有して
    おり、該ロッドの一端には前記ガス源と連通している孔
    が設けられており、該孔はロッドのほぼ全長にわたって
    延びていて、ロッド内に実質的に円筒状のボアを形成し
    ており、該ボアがロッドに設けられた一連の孔を介して
    ロッドの外部と連通しており、これらの一連の各孔の直
    径は、蒸着工程中にガス圧力がボアの全体にわたってほ
    ぼ均一になるように、前記ボアの直径よりもかなり小さ
    く、 前記コーティングチャンバ及び金属ロッドに接続された
    電源を更に有していることを特徴とする化学蒸着装置。
  2. 【請求項2】 前記蒸着工程中に発生した熱を除去する
    伝熱ネットワークを更に有していることを特徴とする請
    求項1に記載の化学蒸着装置。
  3. 【請求項3】 前記伝熱ネットワークが、前記長い金属
    ロッドと接触しているクーラントマニホルドを備えてい
    ることを特徴とする請求項2に記載の化学蒸着装置。
  4. 【請求項4】 3次元基体をコーティングする化学蒸着
    工程においてガスを分配するのに有効なカソード装置に
    おいて、 m×nの寸法をもつ矩形マトリックス内に配置された長
    い金属ロッドを有しており、前記m及びnが2に等しい
    かこれより大きな整数であり、カソード装置におけるロ
    ッドの本数がmとnとの積に等しく、前記ロッドがマト
    リックスの頂点に配置されており且つ互いに充分な間隔
    を隔てて配置されていて、個々の基体をマトリックスの
    間隙空間に置くことができることを特徴とするカソード
    装置。
  5. 【請求項5】 前記各金属ロッドの一端には前記ガス源
    と連通している孔が設けられており、該孔はロッドのほ
    ぼ全長にわたって延びていて、ロッド内に実質的に円筒
    状のボアを形成しており、該ボアがロッドに設けられた
    一連の孔を介してロッドの外部と連通しており、これら
    の一連の各孔の直径は、蒸着工程中にガス圧力がボアの
    全体にわたってほぼ均一になるように、前記ボアの直径
    よりもかなり小さいことを特徴とする請求項4に記載の
    カソード装置。
  6. 【請求項6】 前記蒸着工程中に発生した熱を除去すべ
    く前記金属ロッドと接触している伝熱ネットワークを更
    に有していることを特徴とする請求項5に記載のカソー
    ド装置。
  7. 【請求項7】 前記伝熱ネットワークがクーラントマニ
    ホルドを備えていることを特徴とする請求項6に記載の
    カソード装置。
  8. 【請求項8】 前記金属ロッドが電源に接続されている
    ことを特徴とする請求項7に記載のカソード装置。
  9. 【請求項9】 真空引き可能チャンバ内でのプラズマ増
    強形化学蒸着により3次元基体上に膜を蒸着する方法に
    おいて、 プロセスガス源を設ける工程と、 長い金属ロッドを、前記真空引き可能チャンバ内で、m
    ×nの寸法をもつ矩形マトリックス内に配置する工程と
    を有しており、前記m及びnが2に等しいかこれより大
    きな整数であり、使用されるロッドの本数がmとnとの
    積に等しく、前記ロッドがマトリックスの頂点に配置さ
    れており且つ互いに充分な間隔を隔てて配置されてい
    て、個々の基体をマトリックスの間隙空間に置くことが
    でき、前記各金属ロッドの一端には前記ガス源と連通し
    ている孔が設けられており、該孔はロッドのほぼ全長に
    わたって延びていて、ロッド内に実質的に円筒状のボア
    を形成しており、該ボアがロッドに設けられた一連の孔
    を介してロッドの外部と連通しており、これらの一連の
    各孔の直径は、ガス圧力がボア内でほぼ均一になるよう
    に、前記ボアの直径よりもかなり小さいことを特徴とす
    る蒸着方法。
JP4053748A 1991-03-12 1992-03-12 プラズマ増強形化学蒸着装置 Pending JPH0565652A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66783791A 1991-03-12 1991-03-12
US07/667837 1991-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0565652A true JPH0565652A (ja) 1993-03-19

Family

ID=24679855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4053748A Pending JPH0565652A (ja) 1991-03-12 1992-03-12 プラズマ増強形化学蒸着装置

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0503820A1 (ja)
JP (1) JPH0565652A (ja)
KR (1) KR920018240A (ja)
CN (1) CN1064897A (ja)
AU (1) AU1095192A (ja)
CA (1) CA2060917A1 (ja)
IE (1) IE920783A1 (ja)
IL (1) IL101065A0 (ja)
MX (1) MX9201026A (ja)
ZA (1) ZA921427B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19523442A1 (de) * 1995-06-28 1997-01-02 Antec Angewandte Neue Technolo Verfahren zur Beschichtung von Gegenständen aus Metall oder Metall-Legierungen oder entsprechenden Oberflächen
US6013155A (en) * 1996-06-28 2000-01-11 Lam Research Corporation Gas injection system for plasma processing
US5691007A (en) * 1996-09-30 1997-11-25 Becton Dickinson And Company Process for depositing barrier film on three-dimensional articles
DE19640528A1 (de) * 1996-10-01 1998-04-02 Roland Dr Gesche Verfahren, Vorrichtung und Behälter für die Behandlung von Teilen mit vakuumtechnischen Prozessen
DE19722205A1 (de) * 1997-05-27 1998-12-03 Leybold Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Beschichtung von Kunststoff- oder Glasbehältern mittels eines PCVD-Beschichtungsverfahrens
CN101818334B (zh) * 2002-01-17 2012-12-12 松德沃技术公司 Ald装置和方法
DE102004020185B4 (de) * 2004-04-22 2013-01-17 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung für die Innenbeschichtung von Hohlkörpern sowie Verwendung der Vorrichtung
CA2553122A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-23 Gen 3 Solar, Inc. Plasma enhanced chemical vapor deposition apparatus and method
CN103396008A (zh) * 2013-08-02 2013-11-20 蚌埠雷诺真空技术有限公司 磁控溅射真空室均匀进气装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58193362A (ja) * 1982-04-30 1983-11-11 Shimadzu Corp プラズマcvd装置
JPS59104468A (ja) * 1982-12-07 1984-06-16 Canon Inc プラズマcvdによる堆積膜の形成法
JPS60431A (ja) * 1984-05-28 1985-01-05 Shinobu Yasutomi ポケツトカメラ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3629000C1 (de) * 1986-08-27 1987-10-29 Nukem Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ausbilden einer Schicht durch plasmachemischen Prozess
DD271776A1 (de) * 1988-05-06 1989-09-13 Elektromat Veb Vorrichtung zur gaszufuehrung und -ableitung fuer die gasphasenbearbeitung von werkstuecken

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58193362A (ja) * 1982-04-30 1983-11-11 Shimadzu Corp プラズマcvd装置
JPS59104468A (ja) * 1982-12-07 1984-06-16 Canon Inc プラズマcvdによる堆積膜の形成法
JPS60431A (ja) * 1984-05-28 1985-01-05 Shinobu Yasutomi ポケツトカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0503820A1 (en) 1992-09-16
AU1095192A (en) 1992-09-17
KR920018240A (ko) 1992-10-21
CA2060917A1 (en) 1992-09-13
MX9201026A (es) 1992-09-01
IL101065A0 (en) 1992-11-15
ZA921427B (en) 1992-11-25
IE920783A1 (en) 1992-09-23
CN1064897A (zh) 1992-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8080290B2 (en) Film formation method and apparatus for semiconductor process
US7175713B2 (en) Apparatus for cyclical deposition of thin films
US4262631A (en) Thin film deposition apparatus using an RF glow discharge
US4098923A (en) Pyrolytic deposition of silicon dioxide on semiconductors using a shrouded boat
US7094708B2 (en) Method of CVD for forming silicon nitride film on substrate
EP0763149B1 (en) Method and apparatus for low temperature deposition of cvd and pecvd films
US20010047764A1 (en) Method and apparatus for improved chemical vapor deposition processes using tunable temperature controlled gas injectors
US20080311760A1 (en) Film formation method and apparatus for semiconductor process
JP5619164B2 (ja) Cvd方法およびcvd反応炉
US5702531A (en) Apparatus for forming a thin film
EP3751018A1 (en) Vacuum reaction device and reaction method
US20050281951A1 (en) Dielectric barrier discharge method for depositing film on substrates
US20070240644A1 (en) Vertical plasma processing apparatus for semiconductor process
KR20080098448A (ko) 베이퍼라이저 전달 앰플
KR20080033965A (ko) 균일한 배치식 막 증착법 및 그 방법에 의해 제조된 막
US8450220B2 (en) Substrate processing apparatus , method of manufacturing semiconductor device, and method of manufacturing substrate
JP4933894B2 (ja) 気化器モジュール
TW200847243A (en) Apparatus and method for forming film
JPH0565652A (ja) プラズマ増強形化学蒸着装置
WO2012120991A1 (ja) 基板処理装置、及び、基板の製造方法
KR100422398B1 (ko) 박막 증착 장비
JP2005072424A (ja) シャワーヘッド及び成膜装置
WO1999036588A1 (en) Method and apparatus for improved chemical vapor deposition processes using tunable temperature controlled gas injectors
US5897711A (en) Method and apparatus for improving refractive index of dielectric films
KR101490438B1 (ko) 증착장비의 기화기