JPH056529U - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH056529U
JPH056529U JP5435291U JP5435291U JPH056529U JP H056529 U JPH056529 U JP H056529U JP 5435291 U JP5435291 U JP 5435291U JP 5435291 U JP5435291 U JP 5435291U JP H056529 U JPH056529 U JP H056529U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
lamp
lowered
arms
lamp body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5435291U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2574349Y2 (ja
Inventor
靖夫 志水
明男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1991054352U priority Critical patent/JP2574349Y2/ja
Publication of JPH056529U publication Critical patent/JPH056529U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574349Y2 publication Critical patent/JP2574349Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 灯具本体を傾斜下降させても隣の器具には接
触しないようにすること。 【構成】 本体1と灯具本体3とを2本のアーム7,8
にて連結する。アーム7,8の端部は本体1と灯具本体
3に対して夫々回動自在に連結し、外側のアーム7は本
体1の端部より内側に連結する。灯具本体3を本体1に
装着した状態では、両アーム7,8はやや横になった状
態である。灯具本体3を傾斜下降させていくと、アーム
7が本体1の端部より内側に連結されているため、灯具
本体3の端部は本体1より外側には突出せずに傾斜下降
される。そして、灯具本体3を本体1に対して略90度
傾斜下降させた状態では、両アーム7,8はそれに伴っ
て下方向に向いた状態となる。また、灯具本体3を本体
1に装着させる場合にも、両アーム7,8により灯具本
体3の端部は本体1より外側には突出せずに、装着でき
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、天井面に設置される本体と、この本体と一端がヒンジ部を介して傾 斜下降自在に該本体の下面に装着される灯具本体とからなる照明器具に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
図11は従来例を示し、本体1は天井下面に設置され、この本体1の下面に一 端がヒンジ部2を介して灯具本体3が傾斜下降自在に装着されるようになってい る。灯具本体3は、反射板を兼ねたシャーシ4と、ソケット5と、ランプ6等で 構成されている。ここで、ランプ6の交換や他の部材のメンテナンス等の際に、 ヒンジ部2を介して灯具本体3を傾斜下降させて行うようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
かかる従来例において、ヒンジ部2は本体1と灯具本体3との端部に設けられ た蝶番構造となっている。そのため、灯具本体3をヒンジ部2により傾斜下降さ せた場合、隣の器具に接触するという問題があった。また、器具の両端に器具を 連結した場合や壁がある場合に、灯具本体が下降しないか上昇しない場合があっ た。
【0004】 本考案は上述の点に鑑みて提供したものであって、灯具本体を傾斜下降させて も隣の器具には接触しないようにした照明器具を提供することを目的としたもの である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、天井面に設置される本体と、この本体と一端がヒンジ部を介して傾 斜下降自在に該本体の下面に装着される灯具本体とからなる照明器具において、 灯具本体を傾斜下降させた際に灯具本体の端部が本体より外側に突出するのを防 止する防止手段を備えたものである。
【0006】
【作用】
而して、防止手段により、灯具本体を傾斜下降させた際に灯具本体の端部が本 体より外側に突出するのを防止するようにしている。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。 (実施例1) 図1及び図2において、本体1と灯具本体3とを2本のアーム7,8にて連結 したものである。アーム7,8の端部は本体1と灯具本体3に対して夫々回動自 在に連結されていて、外側のアーム7は本体1の端部より内側に連結してある。
【0008】 図1の実線は灯具本体3を本体1に装着した状態を示し、両アーム7,8はや や横になった状態であり、灯具本体3を傾斜下降させていくと、アーム7が本体 1の端部より内側に連結されているため、灯具本体3の端部は本体1より外側に は突出せずに傾斜下降される。そして、灯具本体3を本体1に対して略90度傾 斜下降させた状態では、両アーム7,8はそれに伴って下方向に向いた状態とな る。また、灯具本体3を本体1に装着させる場合にも、両アーム7,8により灯 具本体3の端部は本体1より外側には突出せずに、装着することができる。
【0009】 尚、両アーム7,8がヒンジ部2を構成すると共に、防止手段を構成している 。 (実施例2) 図3及び図4は実施例2を示し、本体1の端部の側面より線材からなる連結片 9を突設し、連結片9の先端には抜け止め部10を形成している。一方、灯具本 体3の端部には受け具11を突設し、この受け具11にだるま状の穴12を穿設 している。
【0010】 連結片9を穴12に挿入して灯具本体3を本体1に装着するものであり、灯具 本体3を傾斜下降させると、灯具本体3は連結片9を滑って傾斜下降し、抜け止 め部10により止まる。ここで、連結片9は線材であるため、図4に示すように 、たわむことにより、灯具本体3の端部は本体1より外側には突出せず、隣の器 具には接触することなく傾斜下降する。
【0011】 尚、連結片9及び受け具11にてヒンジ部2を構成すると共に、防止手段を構 成している。 (実施例3) 図5及び図6は実施例3を示し、防止手段として、2枚の板バネ13を設け、 この板バネ13の間に灯具本体3の上面に形成したコ字型の連結片14を連結す るようにしたものである。連結片14を2枚の板バネ13により連結して、灯具 本体3を本体1に装着できる。
【0012】 そして、灯具本体3を傾斜下降させた場合には、連結片14が板バネ13の基 部から先端側に降りてくるものであり、隣の器具に接触することなく上昇降する ものである。 (実施例4) 図7は実施例4を示し、灯具本体3の一端と本体1の端部より内側の部分でア ーム15にて連結し、灯具本体3の他端は本体1に設けたリーラー16からのワ イヤー17にて連結している。アーム15は本体1と灯具本体3に対して夫々回 動自在に連結されており、リーラー16はワイヤー17を常時巻き付けるように 働いている。
【0013】 この実施例では、リーラー16によって力のバランスがとられ、隣の器具に接 触することなく上昇、下降することができる。 (実施例5) 図8〜図10は実施例5を示し、本体1の一端側にコ字型の部材18を配設し 、この部材18の両側片にL型の穴19を穿設している。そして、この穴19に 灯具本体3の上面に形成した軸22を挿通して灯具本体3を本体1に対して回動 自在に連結している。また、本体1の他端側にかけて略く字型の部材21を横方 向移動自在に設け、この部材21と部材18とをバネ20で接続し、部材21を バネ20で部材18側に引っ張っている。
【0014】 図10(a)は灯具本体3を本体1に装着している場合を示し、軸22が部材 18の穴19の上端にバネ20力による部材21にて付勢されて位置している。 そして、灯具本体3を傾斜下降させた場合には、図10(b)に示すように、軸 22が穴19を伝って横方向に移動する。この時、バネ20力に抗して部材21 を付勢しながら移動する。
【0015】 灯具本体3が傾斜下降する場合には、軸22が穴19の端部側に位置するため に、灯具本体3の上昇、下降時において、該灯具本体3が隣の器具に接触するこ とはないものである。
【0016】
【考案の効果】
本考案は上述のように、天井面に設置される本体と、この本体と一端がヒンジ 部を介して傾斜下降自在に該本体の下面に装着される灯具本体とからなる照明器 具において、灯具本体を傾斜下降させた際に灯具本体の端部が本体より外側に突 出するのを防止する防止手段を備えたものであるから、防止手段により、灯具本 体を傾斜下降させた際に灯具本体の端部が本体より外側に突出するのを防止して 、隣の器具に接触することなく灯具本体の上昇、下降を行うことができる効果を 奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の説明図である。
【図2】同上の側面図である。
【図3】実施例2の分解斜視図である。
【図4】実施例2の側面図である。
【図5】実施例3の分解斜視図である。
【図6】実施例3の側面図である。
【図7】実施例4の側面図である。
【図8】実施例5の分解斜視図である。
【図9】同上の部品の斜視図である。
【図10】同上の説明図である。
【図11】従来例の側面図である。
【符号の説明】
1 本体 2 ヒンジ部 3 灯具本体

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 天井面に設置される本体と、この本体と
    一端がヒンジ部を介して傾斜下降自在に該本体の下面に
    装着される灯具本体とからなる照明器具において、灯具
    本体を傾斜下降させた際に灯具本体の端部が本体より外
    側に突出するのを防止する防止手段を備えたことを特徴
    とする照明器具。
JP1991054352U 1991-07-15 1991-07-15 照明器具 Expired - Lifetime JP2574349Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991054352U JP2574349Y2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991054352U JP2574349Y2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH056529U true JPH056529U (ja) 1993-01-29
JP2574349Y2 JP2574349Y2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=12968243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991054352U Expired - Lifetime JP2574349Y2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574349Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060718A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具
JP2017112013A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 シャープ株式会社 照明装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101425838B1 (ko) 2013-06-17 2014-08-01 퓨쳐라이트 주식회사 각도조절이 가능한 천장 부착형 등기구

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060718A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具
JP2017112013A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 シャープ株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2574349Y2 (ja) 1998-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7625105B1 (en) Relamping cartridge assembly
JP6915854B2 (ja) ダクトレール用の電気プラグ
US2382878A (en) Fluorescent desk lamp
JPH056529U (ja) 照明器具
US3044106A (en) Cover attaching assembly
JPH059773Y2 (ja)
JP2544940Y2 (ja) ダウンライト
CN111828940B (zh) 可调整高度的支撑臂结构
JPH033923Y2 (ja)
JPS6341690Y2 (ja)
JP2588030Y2 (ja) グローブ付き照明器具
JPS6033525Y2 (ja) シヤンデリア
KR200264362Y1 (ko) 조명기구용 승강장치
JPS5941535Y2 (ja) 連結装置
US1168619A (en) Electric-lamp mounting.
JPH0650949Y2 (ja) 棒状白熱灯口金の弾性保持部材
JPH065017U (ja) 照明器具
JPS6023850Y2 (ja) 照明器具等に於けるスタンド座構造
US1737017A (en) Lighting fixture
JPH0553187U (ja) 照明装置
JPS6334211Y2 (ja)
JPH0645211U (ja) ダウンライトの取付け構造
JPH058815U (ja) 埋込型照明器具
JPS6224885Y2 (ja)
JPH10162630A (ja) 逆富士形照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980310