JPH0565060A - 車両用ブレーキ制御装置の安全機構 - Google Patents

車両用ブレーキ制御装置の安全機構

Info

Publication number
JPH0565060A
JPH0565060A JP3254257A JP25425791A JPH0565060A JP H0565060 A JPH0565060 A JP H0565060A JP 3254257 A JP3254257 A JP 3254257A JP 25425791 A JP25425791 A JP 25425791A JP H0565060 A JPH0565060 A JP H0565060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
hydraulic pressure
control device
solenoid valve
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3254257A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Miyake
勝也 三宅
Tatsuo Ogawara
達夫 小川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Akebono Research and Development Centre Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Akebono Research and Development Centre Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd, Akebono Research and Development Centre Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP3254257A priority Critical patent/JPH0565060A/ja
Priority to DE4229041A priority patent/DE4229041A1/de
Priority to US07/941,272 priority patent/US5302008A/en
Publication of JPH0565060A publication Critical patent/JPH0565060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気方式のブレーキ装置の他に機械方式のブ
レーキ装置を併用することにより、電気的失陥によるブ
レーキ力消失時においてもブレーキ力を発生できるよう
にする。 【構成】 電気方式によるブレーキ装置が正常に作動し
ている間は電磁弁8は図に示すようにB位置をとり、マ
スタシリンダ2と油路10との連通を断っているととも
にブレーキアクチュエータ6で発生したブレーキ圧を車
輪のホイールシリンダに供給し、車輪にブレーキをかけ
ることができるようになっている。しかし、ひとたび電
気方式のブレーキ装置に異常が発生すると電磁弁8はA
位置に切り替わり、マスタシリンダ2と油路10とを接
続し、マスタシリンダ2で発生した油圧によって車輪に
ブレーキをかけることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用ブレーキ制御装
置の安全機構に関するものであり、更に詳しくは、電気
方式のブレーキ装置(所謂バイワイヤ方式のブレーキ装
置)と機械方式のブレーキ装置とを併用することによ
り、電気方式のブレーキ装置において仮りに電気的失陥
が発生しても直ちに機械方式のブレーキ装置が作動する
ようにした車両用ブレーキ制御装置の安全機構に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】通常、電気信号によってブレーキを作動
させる所謂バイワイヤ方式のブレーキ装置を使用する車
両用ブレーキ制御装置としては、特開昭62−2168
52号や特開平2−267056号に記載されたもの等
が知られている。これらの車両用ブレーキ制御装置は、
何れもブレーキペダルの踏力又はストローク等をセンサ
で検知し、センサからの出力に応じて電気制御装置によ
りブレーキアクチュエータを制御し、これによって車輪
に設けられたホイルシリンダ内に所定のブレーキ圧を発
生できるようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで前記のような
電気方式によるブレーキ装置は、電気信号によって簡単
に種々のコントロールが可能であるため、特にアンチス
キッドブレーキシステムやトラクションコントロールシ
ステムに適合し易く、また従来のような機械式に比較し
て構成が簡単であるため今後その利用性が高まる可能性
がある。しかし、これらの車両用ブレーキ制御装置は、
ブレーキペダルの踏力又はストロークを検知するセンサ
からの信号に基づき、ブレーキの作動力を全て電気的に
制御するようにしたものであるため、即ち、従来の油圧
や機械式リンクを使用した機械的なブレーキ作動機構と
は異なる電気式制御機構であるため、万一センサの故障
やワイヤの断線等の電気的失陥が発生するとブレーキが
作動しなくなり、安全上大きな問題があった。
【0004】こうしたことから、本発明は前記の電気方
式のブレーキ装置の他に機械方式のブレーキ装置を併用
することにより、電気的失陥によるブレーキ力消失時に
おいてもブレーキ力を発生できるようにして、前記問題
点を解決せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため本発明の第1の
技術解決手段は、電子制御装置5からの信号によりブレ
ーキアクチュエータ6を駆動して油圧を発生し、この油
圧をホイールシリンダに供給して車輪9、11にブレー
キをかけることができる車両用ブレーキ制御装置におい
て、前記ブレーキアクチュエータ6とホイールシリンダ
9とを接続する油路10に電磁弁8を設け、前記電磁弁
8は非常時にはブレーキアクチュエータ6とホイールシ
リンダ9との連通を断つとともに油圧発生装置2とホイ
ールシリンダ9とを連通すべく構成したことを特徴とす
るものであり、第2の技術解決手段は、電子制御装置5
からの信号によりブレーキアクチュエータ6を駆動しブ
レーキ圧を発生して車輪9、11にブレーキをかけるこ
とができる車両用ブレーキ制御装置において、前記ブレ
ーキアクチュエータ6と車輪9に設けられたホイルシリ
ンダとを接続する油路10に油圧発生装置2と前記油路
とを連通する電磁弁8を設け、前記電磁弁8にはリレー
およびイグニッションスイッチを介してバッテリ7に接
続される回路を設け、非常時には前記リレー4により前
記電磁弁8への電源供給が断たれ電磁弁8が切り替わっ
て油圧発生装置2からの油圧により車輪9にブレーキを
かけることができるようにしたことを特徴とするもので
あり、これらを課題解決のための手段とするものであ
る。
【0006】
【作用】電気方式のブレーキ装置が正常に作動している
時はリレー4が働き電磁弁8はB位置を取っている。こ
の状態の時、ブレーキペダルが踏まれ、ブレーキペダル
1の踏力が踏力センサ3により検知されると、電子制御
装置ECUはこの信号に基づきブレーキアクチュエータ
6を作動し車輪にブレーキをかけることができる。ま
た、電気方式のブレーキ装置に異常が発生すると電磁弁
8が直ちにA位置に切換わり、マスタシリンダ2で発生
した油圧により車輪9にブレーキをかけることができる
ことになる。
【0007】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。図1は本発明の第1実施例に係る車両用ブレーキ
制御装置の安全機構の概念図である。図1において1は
ブレーキペダル、2は油圧発生装置としてのマスタシリ
ンダ、3はブレーキ踏力を検知するセンサである。マス
タシリンダ2は後述する機能を有するA,B2位置切換
電磁弁8を介して車輪(この場合は全輪)9の油路10
に接続されている。また前記車輪9を接続する油路10
は前記電磁弁8を介して電気方式でブレーキ圧を発生す
るブレーキアクチュエータ6に接続されている。なお、
ブレーキアクチュエータ6の機構の詳述は後述する。
【0008】ところで、前記電磁弁8は、リレー4、イ
グニッションスイッチ5を介してバッテリ7と接続され
ており、イグニッションスイッチ5をオンにすると、リ
レー4がオンとなって電磁弁8はB位置に切り替わりブ
レーキアクチュエータ6と油路10とを連通する構成と
なっており、また、この電気回路に異常が生じるとリレ
ーが働かなくなって電磁弁8への電気の供給が断たれ電
磁弁8はA位置に切り替わりマスタシリンダ2と油路1
0とを連通する構成となっている。電子制御装置ECU
はブレーキ踏力あるいはブレーキペダルのストロークを
検知するセンサ3、ブレーキアクチュエータ6,リレー
4に接続されており、ブレーキ踏力を検知するセンサ3
からブレーキ踏力に対応した信号が電子制御装置ECU
に出力されると、電子制御装置ECUはセンサ3からの
信号に比例した電流をブレーキアクチュエータ6に流
し、所定のブレーキ圧をブレーキアクチュエータ6に発
生させるようになっている。
【0009】したがって、電気方式によるブレーキ装置
が正常に作動している間は前記電磁弁8はB位置をとり
ブレーキアクチュエータ6と油路10とを連通するとと
もにマスタシリンダ2と油路10との連通を断ち、ブレ
ーキアクチュエータ6で発生したブレーキ圧を車輪のホ
イールシリンダに供給し、車輪にブレーキをかけること
ができるようになっている。しかし、ひとたび電気方式
のブレーキ装置に異常が発生するとECUからリレー4
へ電流が流れなくなり電磁弁8はA位置に切り替わり、
マスタシリンダ2と油路10とが接続されマスタシリン
ダ2で発生した油圧によって車輪にブレーキをかけるこ
とができる。なお、前記センサ3はブレーキ踏力を検知
する踏力センサとして説明したが、例えばポテンショメ
ータによってブレーキペダルの位置を検出したり、フォ
トインタプラを使用してストローク量を検出できるもの
等で構成してもよい。
【0010】次にブレーキアクチュエータ6の構成を図
2に基づいて説明する。ブレーキアクチュエータ6は図
2に示す如く通常のマスタシリンダ内のピストンをモー
タによって移動させ所定のブレーキ圧を発生できる形式
のものである。ブレーキアクチュエータ6は、モータ2
0、前記モータ20によって回転させられるピニオン2
1とギア22、ギア22に固定されているスクリュウ部
材としてのスクリュウ23、スクリュウ23に螺合して
いるナット30およびこのナット30に固定されている
ピストン24、ピストンの移動によって油圧を発生する
油圧発生室28、リザーバ27及びこれらの部材を効率
的に収納できるハウジング29とから構成されている。
前記ピストン24はハウジング29内に形成したシリン
ダ内に摺動自在に嵌入されている。ナット30はその外
周にスクリュウ軸方向の溝25を有しており、この溝2
5には回り止め26が嵌入されていて、スクリュウ23
が回転してもナット30はシリンダ内で回転しないよう
に構成されている。またピストン24はスプリング31
により常時は図中右方に付勢されている。
【0011】従って、このブレーキアクチュエータ6は
電子制御装置ECUからの信号により、モータ20が駆
動されると、ピニオン21、ギア22が回転し、これに
伴ってスクリュウ23が回転する。スクリュウ23の回
転はナット30に伝達され、ナット30は回り止め26
にて回転を規制されながらスクリュウ23上を図中左方
に移動する。ナット30の移動によりナット30と一体
のピストン24もスプリング31の付勢力に抗して図中
左方に移動し、油圧発生室28内で所定の油圧を発生す
る。油圧発生室28内で発生した油圧は車輪に装備され
たホイールシリンダに供給され車輪にブレーキをかける
ことができる。モータ20からの駆動力が無くなるとピ
ストン24はスプリング31の付勢力により初期状態に
復帰する。以上のようにこのブレーキアクチュエータ6
はマスタシリンダ構造を採用しながら、電気方式でモー
タが駆動されると、車輪にブレーキをかけることができ
ることになる。
【0012】以上の構成をもつ車両用ブレーキ制御装置
の作動の詳細を電気方式によるものと機械方式によるも
のとに分けて以下説明する。 〔電気方式によるブレーキ制御〕電気方式のブレーキ装
置が正常に作動している時はリレー4が働き電磁弁8は
B位置を取っている。この状態の時、ブレーキペダルが
踏まれ、ブレーキペダル1の踏力が踏力センサ3により
検知されると、電子制御装置ECUはこの信号に基づき
前述の如くブレーキアクチュエータ6を作動し車輪にブ
レーキをかけることができる。この電気方式のブレーキ
装置はセンサ3、バッテリ等からの信号に異常が生じた
場合には直ちに電磁弁8を切換え、電気方式から機械方
式のブレーキ装置に切り換えることができる。
【0013】〔機械方式によるブレーキ制御〕電気方式
のブレーキ装置に異常が発生すると電磁弁8が直ちにA
位置に切換わり、マスタシリンダ2で発生した油圧によ
り車輪9にブレーキをかけることができることになる。
なお、電気方式でのブレーキペダル作動時にマスタシリ
ンダ2には油圧が発生するが、この油圧は図示しないチ
ェック弁を介してリザーバ2に還流できるようにしてお
くか、或いはブレーキペダルが所定のストロークを超え
た時のみブレーキ圧が発生できる機構として置くか、更
に電磁弁8とマスタシリンダ2との間にアキュムレータ
を備えて置く等の種々の方策により、前記のマスタシリ
ンダ内での油圧の発生による不都合を解消することがで
きる。また前記アキュムレータを使用した場合には、こ
の油圧を電磁弁8を制御しながらトラクションコントロ
ールにも利用することができる。
【0014】上記実施例に基づいて説明してきた本発明
の車両用ブレーキ制御装置の安全機構では、通常時は電
気方式でブレーキ制御を行いながら、一旦、センサの故
障やワイヤの断線等の電気的失陥が発生すると、直ちに
機械的ブレーキ方式でブレーキを作動させることができ
るため、極めて安全性の高い車両用ブレーキ制御装置を
提供することができる。さらに、本発明の車両用ブレー
キ制御装置のブレーキアクチュエータは電子制御装置E
CUからの信号により、モータを駆動してシリンダ内に
配置されたピストンを移動し油圧発生室28内で所定の
油圧を発生することができるようにしたため、構成が簡
単なブレーキアクチュエータを得ることがでる。
【0015】なお、ブレーキアクチュエータ6の機構は
前述したものに限られず、例えばリニアモータを使用し
てピストンを作動させる機構や特開昭62−21685
2号に記載されている電歪素子を使用してピストンを作
動させる機構など種々の機構を採用できる。また機械式
ブレーキ方式は前記実施例のように前輪側に採用するだ
けでなく、全ての車輪或いは後輪側のみに採用してもよ
い。
【0016】
【発明の効果】以上詳細に述べてきた如く本発明によれ
ば、電気方式の車両用ブレーキ装置に電気的失陥が生
じ、ブレーキアクチュエータを作動できなくなっても、
直ちに電磁弁が切換り機械方式のブレーキ装置でブレー
キを作動させることができ、極めて安全性の高い車両用
ブレーキ制御装置を得ることができる、さらに、構成の
簡単なブレーキアクチュエータを得ることができる等の
優れた効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1実施例に係る車両用ブレー
キ制御装置の安全機構の概念図である。
【図2】図2は本発明で使用するブレーキアクチュエー
タの断面図である。
【符号の説明】
1 ブレーキペダル 2 油圧発生装置(マスタシリンダ) 3 センサ 4 リレー 5 イグニッションスイッチ 6 ブレーキアクチュエータ 7 バッテリ 8 電磁弁 9 車輪 10 油路 20 モータ 21 ピニオン 22 ギア 23 スクリュウ 24 ピストン 28 油圧発生室

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子制御装置5からの信号によりブレー
    キアクチュエータ6を駆動して油圧を発生し、この油圧
    をホイールシリンダに供給して車輪9、11にブレーキ
    をかけることができる車両用ブレーキ制御装置におい
    て、前記ブレーキアクチュエータ6とホイールシリンダ
    9とを接続する油路10に電磁弁8を設け、前記電磁弁
    8は非常時にはブレーキアクチュエータ6とホイールシ
    リンダ9との連通を断つとともに油圧発生装置2とホイ
    ールシリンダ9とを連通すべく構成したことを特徴とす
    る車両用ブレーキ制御装置の安全機構。
  2. 【請求項2】 電子制御装置5からの信号によりブレー
    キアクチュエータ6を駆動して油圧を発生し、この油圧
    をホイールシリンダに供給して車輪9、11にブレーキ
    をかけることができる車両用ブレーキ制御装置におい
    て、前記ブレーキアクチュエータ6と車輪9に設けられ
    たホイルシリンダとを接続する油路10に油圧発生装置
    2と前記油路10とを連通する電磁弁8を設け、前記電
    磁弁8にはリレーおよびイグニッションスイッチを介し
    てバッテリ7に接続される回路を設け、非常時には前記
    リレー4により前記電磁弁8への電源供給が断たれ電磁
    弁8が切り替わって油圧発生装置2からの油圧により車
    輪9にブレーキをかけることができるようにしたことを
    特徴とする車両用ブレーキ制御装置の安全機構。
JP3254257A 1991-09-06 1991-09-06 車両用ブレーキ制御装置の安全機構 Pending JPH0565060A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254257A JPH0565060A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 車両用ブレーキ制御装置の安全機構
DE4229041A DE4229041A1 (de) 1991-09-06 1992-09-01 Fahrzeug-bremssteuersystem
US07/941,272 US5302008A (en) 1991-09-06 1992-09-04 Fail-safe system and brake actuating apparatus for a vehicular brake control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254257A JPH0565060A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 車両用ブレーキ制御装置の安全機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0565060A true JPH0565060A (ja) 1993-03-19

Family

ID=17262467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3254257A Pending JPH0565060A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 車両用ブレーキ制御装置の安全機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0565060A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19745377A1 (de) * 1996-10-18 1998-04-23 Tokico Ltd Einrichtung und Verfahren zum Steuern eines Bremsflüssigkeitsdruckes
US5810456A (en) * 1995-03-23 1998-09-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Brake system for vehicle
US5988769A (en) * 1995-03-23 1999-11-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Brake system for vehicle
US6079793A (en) * 1996-10-18 2000-06-27 Tokico Ltd. Brake control system
EP1090823A2 (en) 1999-10-08 2001-04-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking system wherein brake cylinder is communicated with pedal-operated pressure source upon failure of pump-operated pressure source
JP2003034244A (ja) * 2001-07-24 2003-02-04 Toyota Motor Corp ブレーキ装置
US6761418B2 (en) 1999-12-27 2004-07-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake fluid pressure control device
US6957870B2 (en) 1999-12-24 2005-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking pressure control apparatus capable of switching between two brake operating states using power-operated and manually operated pressure sources, respectively
JP2019151210A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 日本精工株式会社 電動ブレーキシステム
JP2020168933A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2020168929A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 トヨタ自動車株式会社 ブレーキシステム
US20220144237A1 (en) * 2019-04-22 2022-05-12 Hitachi Astemo, Ltd. Control apparatus
JP2022116340A (ja) * 2017-10-20 2022-08-09 株式会社シマノ ブレーキ装置およびブレーキシステム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5810456A (en) * 1995-03-23 1998-09-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Brake system for vehicle
US5988769A (en) * 1995-03-23 1999-11-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Brake system for vehicle
US5997106A (en) * 1996-10-18 1999-12-07 Tokico Ltd. Brake fluid pressure control system and method of controlling the same
US6079793A (en) * 1996-10-18 2000-06-27 Tokico Ltd. Brake control system
DE19745377C2 (de) * 1996-10-18 2000-09-07 Tokico Ltd Einrichtung und Verfahren zum Steuern eines Bremsflüssigkeitsdruckes
DE19745377A1 (de) * 1996-10-18 1998-04-23 Tokico Ltd Einrichtung und Verfahren zum Steuern eines Bremsflüssigkeitsdruckes
EP1090823A2 (en) 1999-10-08 2001-04-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking system wherein brake cylinder is communicated with pedal-operated pressure source upon failure of pump-operated pressure source
US6354672B1 (en) 1999-10-08 2002-03-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking system wherein brake cylinder is communicated with pedal-operated pressure source upon failure of pump-operated pressure source
US6957870B2 (en) 1999-12-24 2005-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking pressure control apparatus capable of switching between two brake operating states using power-operated and manually operated pressure sources, respectively
US7229138B2 (en) 1999-12-27 2007-06-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake fluid pressure control device
US6761418B2 (en) 1999-12-27 2004-07-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake fluid pressure control device
JP2003034244A (ja) * 2001-07-24 2003-02-04 Toyota Motor Corp ブレーキ装置
JP2022116340A (ja) * 2017-10-20 2022-08-09 株式会社シマノ ブレーキ装置およびブレーキシステム
JP2019151210A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 日本精工株式会社 電動ブレーキシステム
JP2020168933A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2020168929A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 トヨタ自動車株式会社 ブレーキシステム
US20220144237A1 (en) * 2019-04-22 2022-05-12 Hitachi Astemo, Ltd. Control apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5302008A (en) Fail-safe system and brake actuating apparatus for a vehicular brake control apparatus
KR102479868B1 (ko) 2 개의 압력원들을 가진 제동 시스템 및 2 개의 압력원들을 가진 제동 시스템을 작동하는 방법
JP4944110B2 (ja) 自動車用の電気油圧式ブレーキシステム
US7780246B2 (en) Brake system
US8991941B2 (en) Vehicle brake apparatus
JP5123543B2 (ja) ブレーキ装置
KR102047572B1 (ko) 스프링력 브레이크 시스템
CN110234549B (zh) 制动马达控制器、用于车辆的具有电制动马达的制动系统以及用于操控制动马达控制器的方法
JP5050015B2 (ja) ブレーキ制御システム
JPH0565060A (ja) 車両用ブレーキ制御装置の安全機構
CN108860105B (zh) 车辆用制动系统
JP4430508B2 (ja) ブレーキ装置
US7942483B2 (en) Brake system
JP4395042B2 (ja) ブレーキ装置
JP3753810B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
KR101601462B1 (ko) 차량의 전기유압식 브레이크 시스템
JP2008230362A (ja) ブレーキ装置
JP5049939B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JPH0565061A (ja) 車両用ブレーキ制御装置の安全機構およびブレーキアクチユエータ
US7954572B2 (en) Steering system for tracked vehicles
KR20220124795A (ko) 전자식 주차 브레이크 시스템의 제어장치
JP4528797B2 (ja) ブレーキ装置
JPH0522241U (ja) 車両用ブレーキ制御装置の安全機構およびブレーキアクチユエータ
JP5828223B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP5005557B2 (ja) 液圧式ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000613