JPH0564707A - 沈降濃縮装置 - Google Patents

沈降濃縮装置

Info

Publication number
JPH0564707A
JPH0564707A JP14759591A JP14759591A JPH0564707A JP H0564707 A JPH0564707 A JP H0564707A JP 14759591 A JP14759591 A JP 14759591A JP 14759591 A JP14759591 A JP 14759591A JP H0564707 A JPH0564707 A JP H0564707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scum
cylinder
pipe
cover plate
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14759591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3051500B2 (ja
Inventor
Shizuo Takeda
静夫 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3147595A priority Critical patent/JP3051500B2/ja
Publication of JPH0564707A publication Critical patent/JPH0564707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051500B2 publication Critical patent/JP3051500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Floating Material (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 懸濁水中の沈降性粒子を沈降させて濃縮する
機能を備えた沈降濃縮装置において、浮上スカムを自動
的かつ効率よく除去する機能を付加する。 【構成】 タンク本体1の上端部に蓋板13を設け、そ
の中央部に供給筒2を設置する。供給筒2に懸濁水の導
入管3を蓋板13より上方の位置で接続し、供給筒2の
下側に裾広がりの傾斜面を備えた沈降促進筒6を配設す
る。沈降促進筒6の内部に上広がりの傾斜面を備えたス
カム捕集筒17を収容し、その下端に清澄水の通過口1
8を形成する。スカム捕集筒17の上端外周にスカム導
出管19を接続し、その上端を蓋板13の下面近傍にて
開口する。蓋板13の下面に収集した浮上スカムSを水
位差を利用してスカム排出口20から強制的に排出す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、産業廃水等の懸濁水
を清澄化処理するための装置、特に、沈殿性粒子を沈降
させて濃縮する機能と、浮上スカムを除去する機能とを
兼備した沈降濃縮装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、沈殿性粒子の比率が高い懸濁水
は沈降濃縮装置により処理され、浮上スカムの比率が高
い懸濁水は加圧浮上装置によって処理されている。とこ
ろが、沈殿性粒子及び浮上スカムの両方を含む懸濁水の
場合、特に、比較的少量の原水を二台の装置で処理して
いてはコストが高くつき大変不経済である。そこで、従
来、沈殿性粒子を沈降濃縮して取出し、浮上スカムを浮
かせて除去するように構成した沈降濃縮装置が提案され
ている。
【0003】図2に示すように、従来の沈殿濃縮装置に
おいては、タンク本体1の上部に供給筒2が設置され、
その供給筒2には導入管3を介して凝集タンク4が接続
されている。凝集タンク4では原水と高分子凝集剤とが
撹拌機5により撹拌されて懸濁物のフロック化が促進さ
れる。供給筒2の下側には裾広がりの傾斜面を備えた沈
降促進筒6が配設され、ここで懸濁水中の沈殿性粒子P
が急速に沈降し、浮上スカムSは液面に浮上する。沈殿
性粒子Pはタンク本体1の底部で濃縮され、モータ7で
駆動されるスクレーパ8の回転に伴い掻寄せられてスラ
リー取出管9から外部に取出される。清澄水は沈降促進
筒6の内部に流入し、そこから上昇管10及び流出管1
1を通って外部へ流出する。液面に浮んだ浮上スカムS
は作業員により定期的に汲取られる。
【0004】なお、従来、液面に浮んだ浮上スカムSを
供給筒2の周囲からオーバフローさせて除去する技術も
知られている。また、前記沈降促進筒6及びスクレーパ
8を備えた沈降濃縮装置としては、特公昭57−432
84号公報、特公平2−62282号公報に開示された
技術が公知である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
沈降濃縮装置によると、浮上スカムSを液面に浮かせて
除去するため、汲取りに人手を要したり、或いは、浮上
スカムSと共に多量の懸濁水がオーバフローしてしまう
などの問題点があった。また、濃縮層から発生した浮上
スカムSが沈降促進筒6の内部に入り、清澄水と共に流
出するという不具合もあった。そこで、この発明の課題
は、浮上スカムを自動的かつ効率よく除去できる沈降濃
縮装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明の沈降濃縮装置は、タンク本体の上端部
に蓋板を設け、蓋板の略中央部に供給筒を設置し、供給
筒に懸濁水の導入管を蓋板より上方の位置で接続し、供
給筒の下側に裾広がりの傾斜面を備えた沈降促進筒を配
設し、タンク本体の底部にスラリー取出管を接続し、沈
降促進筒の内部には懸濁水中の浮上スカムを捕集する上
広がりの傾斜面を備えたスカム捕集筒を収容し、スカム
捕集筒の下端に清澄水の通過口を形成し、沈降促進筒の
上端に上昇管を立設し、上昇管に流出管を蓋板より上方
の位置で接続し、沈降促進筒にスカム捕集筒の上部外周
に連通するスカム導出管を立設し、スカム導出管の上端
を蓋板の下面近傍にて開口し、スカム導出管の上端と対
応する高さのタンク本体にスカム排出口を設けて構成さ
れる。
【0007】
【作用】この発明の沈降濃縮装置によれば、懸濁水中の
浮上スカムは懸濁水が沈降促進筒を流下する過程で浮上
して蓋板の下面に収集される。清澄水中に残留する浮上
スカム及び濃縮層から発生した浮上スカムは、沈降促進
筒の内部においてスカム捕集筒により捕集されたのち、
スカム導出管を通って蓋板の下面に収集される。懸濁液
の導入管は蓋板より上方に位置し、供給筒の水位がスカ
ム収集層より高いため、この水位差によって蓋板下面に
高密度で凝集された浮上スカムがスカム排出口から外部
へ強制的に排出される。したがって、人手またはポンプ
等の排出手段を用いなくても、浮上スカムを自動的かつ
効率よく除去することができる。
【0008】
【実施例】以下、この発明を具体化した一実施例を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、この実施例の
沈殿濃縮装置においては、タンク本体1が円筒状に形成
され、その上端部には蓋板13が固設されている。蓋板
13の中央部には供給筒2が設置され、その上端はタン
ク本体1の上端と同じ高さに、また、下端は蓋板13よ
り下方に位置している。供給筒2には導入管3が蓋板1
3より上方の位置で接続され、その導入管3は従来と同
様の凝集タンク4に結合されている。なお、蓋板13に
はエアー抜き管12が立設されている。
【0009】供給筒2の下側には、裾広がりの円錐傾斜
面を備えた沈降促進筒6が配設され、その上端が供給筒
2の内部に挿入されるとともに、下端は支持片14によ
りタンク本体1の内壁面に支持されている。沈降促進筒
6の上端には上昇管10が接続され、その上昇管10に
は流出管11が前記導入管3と同じ高さで接続されてい
る。上昇管10と沈降促進筒6の内部にはロッド15が
挿通され、その下端にはスクレーパ8が固設され、上端
にはスクレーパ8を回転させるモータ7が連結されてい
る。タンク本体1の底部にはスラリー溜り16が形成さ
れ、そこにはスラリー取出管9が接続されている。な
お、スラリー取出管9は電磁バルブを介し汚泥タンク
(いずれも図示略)に接続されている。
【0010】沈降促進筒6の内部には、懸濁水中の浮上
スカムSを捕集する上広がりの円錐傾斜面を備えたスカ
ム捕集筒17が収容固定され、その下端には清澄水が上
方へ通過する通過口18が形成されている。また、沈降
促進筒6の外面にはスカム導出管19が立設され、その
下端はスカム捕集筒17の上部外周の位置にに連通され
るとともに、上端は蓋板13の下面近傍に開口されてい
る。そして、このスカム導出管19の上端と対応する高
さにおいてタンク本体1にはスカム排出口20が設けら
れている。なお、スカム排出口20も電磁バルブ(図示
略)を介し前記汚泥タンクに接続されている。
【0011】上記のように構成したこの実施例の沈降濃
縮装置においては、凝縮タンク4で原水と高分子凝集剤
とが撹拌機5により急速に撹拌されて、懸濁物のフロッ
ク化が促進され、フロック生成物を含んだ懸濁水が導入
管3を介して供給筒2に導入される。供給筒2では懸濁
水が旋回水流により緩速で撹拌されて、フロック化がさ
らに促進され、その状態で懸濁水が供給筒2の下端開口
から沈降促進筒6の周囲に供給される。沈降促進筒6で
はその傾斜面の作用により懸濁水中の沈殿性粒子Pが急
速に沈降されるとともに、浮上スカムSが浮上して蓋板
13の下面に収集される。沈降促進筒6の下方へ沈降し
た沈殿性粒子Pはタンク本体1の底部で濃縮され、スク
レーパ8の回転に伴いスラリー溜り16に掻寄せられ
る。そして、スラリー取出管9に接続した電磁バルブが
例えば一日に数回開放されると、スラリー溜り16の濃
縮スラリーがスラリー取出管9を通って汚泥タンクに排
出される。
【0012】沈殿性粒子Pが分離された一次清澄水は上
昇流となって沈降促進筒6の内部に流入し、スカム捕集
筒17の通過口18を通る過程で減速され、これによ
り、なお残留する微細な沈殿性粒子Pの沈降を促して一
次清澄水の清澄度が向上される。通過口18を通過した
二次清澄水は上昇管10を上昇し、流出管11からオー
バフローして外部の清澄水タンク(図示略)に流出す
る。
【0013】一方、一次清澄水中に残留している浮上ス
カムS、及び、沈殿性粒子Pの濃縮層から発生した浮上
スカムSは、スカム捕集筒17の傾斜面の作用によって
その上部外周に捕集され、そこからスカム導出管19を
通って蓋板13の下面に収集される。そして、スカム排
出口20に接続した電磁バルブが例えば一日に数回開放
されると、蓋板13の下面に高密度で凝集されたスカム
がスカム排出口20を通って汚泥タンクに排出される。
このとき、導入管3が蓋板13より上方に位置して、供
給筒2内の水位がスカム収集層よりはるかに高いため、
この水位差によって浮上スカムSが強制的に排出され
る。したがって、人手またはポンプ等の排出手段を用い
なくても、浮上スカムSを自動的かつ効率よく除去する
ことができる。
【0014】なお、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、例えば、沈降促進筒6及びスカム捕集筒
17を角錐形状に形成したり、スカム導出管19及びス
カム排出口20をそれぞれ複数個設けたり、スクレーパ
8を省略したりするなど、本発明の趣旨を逸脱しない範
囲で各部の形状並びに構成を適宜に変更して具体化する
ことも可能である。
【0015】
【発明の効果】以上に詳述したように、この発明によれ
ば、浮上スカムをスカム捕集筒により捕集して蓋板の下
面に収集し、水位差を利用して強制的に排出するように
構成したので、人手またはポンプ等の排出手段を用いな
くても、浮上スカムを自動的かつ効率よく除去できると
いう優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す沈降濃縮装置の断面
図である。
【図2】従来の沈降濃縮装置を示す断面図である。
【符号の説明】
1…タンク本体、2…供給筒、3…導入管、6…沈降促
進筒、9…スラリー取出管、10…上昇管、11…流出
管、13…蓋板、17…スカム捕集筒、18…通過口、
19…スカム導出管、20…スカム排出口、P…沈殿性
粒子、S…浮上スカム。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年9月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】
【発明の効果】以上に詳述したように、この発明によれ
ば、浮上スカムをスカム捕集筒により捕集して蓋板の下
面に収集し、水位差を利用して強制的に排出するように
構成したので、人手またはポンプ等の排出手段を用いな
くても、浮上スカムを自動的且つ能率よく除去できると
いう優れた効果を奏する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す沈降濃縮装置の断面
図である。
【図2】従来の沈降濃縮装置を示す断面図である。
【符号の説明】 1…タンク本体、2…供給筒、3…導入管、6…沈降促
進筒、9…スラリー取出管、10…上昇管、11…流出
管、13…蓋板、17…スカム捕集筒、18…通過口、
19…スカム導出管、20…スカム排出口、P…沈殿性
粒子、S…浮上スカム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンク本体(1)の上端部に蓋板(1
    3)を設け、蓋板(13)の略中央部に供給筒(2)を
    設置し、供給筒(2)に懸濁水の導入管(3)を蓋板
    (13)より上方の位置で接続し、供給筒(2)の下側
    に裾広がりの傾斜面を備えた沈降促進筒(6)を配設
    し、タンク本体(1)の底部にスラリー取出管(9)を
    接続し、沈降促進筒(6)の内部には懸濁水中の浮上ス
    カムを捕集する上広がりの傾斜面を備えたスカム捕集筒
    (17)を収容し、スカム捕集筒(17)の下端に清澄
    水の通過口(18)を形成し、沈降促進筒(6)の上端
    に上昇管(10)を立設し、上昇管(10)に流出管
    (11)を蓋板(13)より上方の位置で接続し、沈降
    促進筒(6)にスカム捕集筒(17)の上部外周に連通
    するスカム導出管(19)を立設し、スカム導出管(1
    9)の上端を蓋板(13)の下面近傍にて開口し、スカ
    ム導出管(19)の上端と対応する高さのタンク本体
    (1)にスカム排出口(20)を設けてなることを特徴
    とする沈降濃縮装置。
JP3147595A 1991-06-19 1991-06-19 沈降濃縮装置 Expired - Fee Related JP3051500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3147595A JP3051500B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 沈降濃縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3147595A JP3051500B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 沈降濃縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564707A true JPH0564707A (ja) 1993-03-19
JP3051500B2 JP3051500B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=15433906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3147595A Expired - Fee Related JP3051500B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 沈降濃縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051500B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378135B1 (ko) * 2000-12-29 2003-04-07 중앙종합기계 주식회사 고효율 침전조
WO2019187355A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 隆 玉城 水中及び水面の沈降物・浮遊物除去装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378135B1 (ko) * 2000-12-29 2003-04-07 중앙종합기계 주식회사 고효율 침전조
WO2019187355A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 隆 玉城 水中及び水面の沈降物・浮遊物除去装置
TWI679055B (zh) * 2018-03-28 2019-12-11 玉城隆 水中及水面之沉降物、懸浮物除去裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3051500B2 (ja) 2000-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4022696A (en) Apparatus for clarification of waste water operating on dissolved air flotation process
US4146471A (en) Liquid clarification apparatus and method
US4999115A (en) Method and apparatus for use in separating solids from liquids
US3313725A (en) Apparatus and method for clarifying water
US4082671A (en) Sludge thickening apparatus
KR20070043687A (ko) 응집분리장치
KR101278958B1 (ko) 폐수처리시스템
EP0016690B1 (en) Apparatus for separating solids from suspensions in a liquid influent
JPS61500536A (ja) 清澄器
WO1997035655A1 (en) Water treatment system
US6599418B2 (en) Apparatus for treating water or wastewater
WO2005063355A1 (ja) 沈殿槽
US2881923A (en) Combined flotation and clarification device
KR19980043088A (ko) 침전과 부상을 연계한 정수처리장치 및 그 방법
US6719911B2 (en) Apparatus and method for the treatment of a contaminated fluid
JP4246087B2 (ja) 含油廃水処理装置
JPH0564707A (ja) 沈降濃縮装置
US4173534A (en) Sludge thickening apparatus and process
EP0625074B1 (en) Vortex flocculation of solids suspended in liquid
US1960686A (en) Decanter
KR20020068311A (ko) 수처리 및 폐수처리용 고액분리기
CN111170546A (zh) 一种高密度澄清池
KR0173968B1 (ko) 폐수처리 공정에서 고-액분리 및 농축방법
CN210885464U (zh) 叶轮驱动的污泥循环澄清池
CN209128183U (zh) 一种新型固液分离装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees