JPH0564100A - 多画面テレビジヨン受像機 - Google Patents

多画面テレビジヨン受像機

Info

Publication number
JPH0564100A
JPH0564100A JP3221674A JP22167491A JPH0564100A JP H0564100 A JPH0564100 A JP H0564100A JP 3221674 A JP3221674 A JP 3221674A JP 22167491 A JP22167491 A JP 22167491A JP H0564100 A JPH0564100 A JP H0564100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
signal
sub
thinning
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3221674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3290677B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Ichihara
清志 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22167491A priority Critical patent/JP3290677B2/ja
Publication of JPH0564100A publication Critical patent/JPH0564100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3290677B2 publication Critical patent/JP3290677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】現行方式の画像をハイビジョンのワイド画面に
表示し、その画面内にPIP方式により副画面を挿入す
る場合、表示方法に合わせて走査線の間引き率を変える
ことで常に自然な副画面を提供する。 【構成】垂直同期信号(VD)及び水平同期信号(H
D)を基に間引き率の異なる間引き信号を生成する。そ
して表示方法により間引き信号のうちいづれかをセレク
タ18で選択し、メモリ11に供給する。この間引き信
号により映像信号を間引くことで常に自然な副画面が提
供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の画面処理を同時に
行う事で1台のモニタ画面上に複数の画像を表示する事
のできるPIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)方式
を備えた多画面テレビジョン受像機に関し、特にハイビ
ジョン方式の画面に現行方式の画面を表示するときの多
画面テレビジョン受像機に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、日本国内においてはNTSC方式
のテレビジョン放送が行われており、更に、大画面で高
精細度の高品位テレビジョン放送(ハイビジョン)も開
始されようとしている。このハイビジョンでは画面のア
スペクト比が現行のNTSC方式とは異なっており、ワ
イド画面(アスペクト比16:9)の受像機が採用され
ている。このようなワイド画面の受像機でも現行方式の
アスペクト比4:3の画像を表示する必要がある。
【0003】アスペクト比16:9の受像機の画面にア
スペクト比4:3の画像を全て表示すると、画面の左右
に余白部分ができる。この余白部分をなくすにはアスペ
クト比4:3の画像を拡大してアスペクト比16:9の
画面いっぱいに表示すればよいが、画面の上下部分がカ
ットされる。この様子を図4を参照して説明する。
【0004】図4において(a)はアスペクト比16:
9の画面に4:3の画像全てを表示する方法であり、左
右に余白部(図中斜線部分)が生じる。(b)はこの余
白部を無くすために4:3の画像を拡大して表示した場
合であるが、画像の上下部分(図中点線部分)がカット
される。
【0005】このような画面でPIP方式による副画面
(アスペクト比4:3)を表示すると、図4(a)での
副画面の垂直範囲は“A”となるが、図4(b)での副
画面の垂直範囲は“B”(B>A)となる。これは副画
面の垂直方向の間引き率を同一にしているためであり、
図4(a)の副画面はアスペクト比が4:3であるのに
対し、図4(b)の副画面のアスペクト比は4:3には
ならない。つまり一画面あたり、間引かれた走査線の数
は、図4(a),(b)とも同じであるため、図4
(b)の方が図4(a)に比べて副画面のうち垂直方向
だけが拡大されている。よって水平方向と垂直方向との
圧縮率が一致せず、不自然な画面になっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述したようにワイド
画面に現行方式の画像全てを表示し、この画面にPIP
方式による副画面を表示したばあい、副画面のアスペク
ト比が4:3にならないため水平方向と垂直方向との圧
縮率が一致せず、不自然な画面になっていた。
【0007】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、ワイド画面に現行方式の画像全てを表示し、この画
面にPIP方式による副画面を表示した場合でも、自然
な副画面を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の手段は、垂直同
期信号及び水平同期信号より、間引き率1/2の信号を
生成する第1の生成手段と、垂直同期信号及び水平同期
信号より、間引き率2/3の信号を生成する第2の生成
手段と、前記第1、第2の生成手段の出力のうち一方を
選択する選択手段と、この選択手段で選択された信号を
基に映像信号を間引くことで画像圧縮を行う画像圧縮手
段とを具備することで常に自然な副画面を提供する。
【0009】
【作用】ワイド画面に現行方式の画像を表示する方法に
合わせ、前記選択手段を切換え、この選択手段の出力を
基に映像信号の走査線を間引くことで、副画面の垂直方
向の範囲が一定になる。これにより常に自然な副画面が
提供される。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明に係る実施例を
説明する。副画面用の映像信号は入力端子1を介してA
/D(アナログ・ディジタル変換器)10に入力され、
ディジタル信号に変換され、メモリ11に供給される。
またメモリ11は間引き信号も供給されており、この間
引き信号により映像信号を間引いてD/A(ディジタル
・アナログ変換器)12に出力する。D/A12では入
力された信号をアナログ信号に変換し、出力端子4より
出力する。
【0011】前述した間引き信号の生成回路の構成を説
明する。垂直同期信号(VD)が入力端子3を介してF
F(フリップフロップ)13〜16のクリア端子(C
L)に供給される。また水平同期信号(HD)が入力端
子2を介してFF13〜16のクロック端子(CK)に
供給されている。そしてFF13の出力がFF14に供
給され、FF14の出力がFF15に供給され、FF1
5の出力がEX−OR17に供給されている。またFF
13の出力もEX−OR17に供給されている。さらに
FF15の反転出力がFF13に供給されている。そし
てEX−OR17の出力はセレクタ18に供給されてい
る。
【0012】一方、FF16の反転出力がFF16の入
力端子に供給され、FF16の出力がセレクタ18に供
給されている。またセレクタ18には制御信号が供給さ
れており、入力された2信号から1つを選択し、出力し
ている。この出力信号が前述した間引き信号である。
【0013】次に図2を参照して図1の回路の動作を説
明する。図2は図1の回路におけるタイミングチャート
である。この図においてVD信号aが立ち上がるとFF
13〜16は、それまでのデータがクリアされると共に
各FFの出力端子Qより“L”を出力する。これにより
FF15の反転出力端子からは“H”が出力され、FF
13の入力端子Dに供給される。
【0014】VD信号aが立ち上がった後、HD信号b
が最初に立ち上がった時点でFF13出力cは“H”に
変化する。そして2番目のクロックの立ち上がりでFF
14の出力dが“H”に変化し、3番目のクロックの立
ち上がりでFF15の出力eが“H”に変化する。この
ときFF15の反転出力は“L”になる。よって次のク
ロックでFF13の出力cは“L”となる。このように
FF13〜15はシフトレジスタを形成している。そし
てEX−OR17の出力fは、信号cと信号eとが両方
とも“H”もしくは“L”のとき“L”であり、それ以
外は“H”である。従って信号fは“H”の割合が2に
対し、“L”の割合が1となる。
【0015】一方、FF16は2進カウンターを形成し
ており、その出力は信号gのようになる。つまりFF1
6からは“H”と“L”の割合がともに1ずつの信号g
が出力される。
【0016】ところで現行方式の画像をワイド画面に表
示する場合、画像全てを表示する方法(以下第1の方法
と記述)と画面全てに表示する方法(以下第2の方法と
記述)とがある。セレクタ18に供給されている制御信
号は、第1、第2の方法に合わせてセレクタ18の出力
信号を切り換えるための信号である。これにより第1の
方法を用いている場合には信号gが選択され、第2の方
法を用いている場合には信号fが選択される。そしてセ
レクタ18より出力される間引き信号が“H”の場合、
映像信号がメモリ11に書き込まれ、“L”の場合は書
き込まれずに間引かれる。
【0017】このような間引き信号を使用した場合の副
画面の構成を図3に示す。この図において(a)は第1
の方法による表示法であり、(b)は第2の方法による
表示法である。ここで第1、第2の方法により1フィー
ルド当たり副画面に使用される走査線の数S1 、S2 を
求めると(1)式、(2)式のようになる。
【0018】 S1 =(525/2)×(2/3)=525/3 (1) S2 =(525/2)×(1/2)=525/4 (2) このように間引き率を変化させることで第1、第2の方
法とも副画面の垂直範囲を“A”とすることができる。
これは走査線どうしの間隔が、第1の方法に比べて第2
の方法の法が広いためである。従って副画面の水平方向
と垂直方向との圧縮率が一致し、常に自然な副画面を提
供することができる。
【0019】以上記述したように現行方式の画像をワイ
ド画面に表示し、その画面内にPIP方式により副画面
を挿入する場合、2種類の表示方法がある。この表示方
法に合わせて走査線の間引き率を変えることで常に自然
な副画面を提供することが可能である。
【0020】
【発明の効果】前述したように現行方式の画像をハイビ
ジョンのワイド画面に表示し、その画面内にPIP方式
により副画面を挿入する場合、表示方法に合わせて走査
線の間引き率を変えることで常に自然な副画面を提供す
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示すブロック図
【図2】図1における動作を説明するタイミングチャー
【図3】本発明による副画面の表示方法を説明する説明
【図4】従来の副画面の表示方法を説明する説明図
【符号の説明】
10…A/D 11…メモリ 12…D/A 13〜16…FF 17…EX−OR 18…セレクタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直同期信号及び水平同期信号より、間
    引き率1/2の信号を 生成する第1の生成手段と、垂直同期信号及び水平同期
    信号より、間引き率2/3の信号を生成する第2の生成
    手段と、 前記第1、第2の生成手段の出力のうち一方を選択する
    選択手段と、 この選択手段で選択された信号を基に映像信号を間引く
    ことで画像圧縮を行う画像圧縮手段とを具備したことを
    特徴とする多画面テレビジョン受像機。
JP22167491A 1991-09-02 1991-09-02 多画面テレビジョン受像機 Expired - Fee Related JP3290677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22167491A JP3290677B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 多画面テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22167491A JP3290677B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 多画面テレビジョン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564100A true JPH0564100A (ja) 1993-03-12
JP3290677B2 JP3290677B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=16770496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22167491A Expired - Fee Related JP3290677B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 多画面テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3290677B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07184137A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Nec Corp テレビジョン受像装置
WO2006059779A1 (ja) * 2004-12-02 2006-06-08 Sony Corporation 符号化装置および方法、復号装置および方法、プログラム、記録媒体、ならびに、データ構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07184137A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Nec Corp テレビジョン受像装置
JP2914140B2 (ja) * 1993-12-22 1999-06-28 日本電気株式会社 テレビジョン受像装置
WO2006059779A1 (ja) * 2004-12-02 2006-06-08 Sony Corporation 符号化装置および方法、復号装置および方法、プログラム、記録媒体、ならびに、データ構造
US8279938B2 (en) 2004-12-02 2012-10-02 Sony Corporation Encoding device and method, decoding device and method, program, recording medium, and data structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP3290677B2 (ja) 2002-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5459477A (en) Display control device
JPH05336465A (ja) テレビジョン信号処理回路
JPH06311449A (ja) テレビジョン受像機
JPH04144387A (ja) ワイドテレビジョン受信機
KR980013377A (ko) 영상신호 변환장치와 델레비젼신호처리장치
JP2914140B2 (ja) テレビジョン受像装置
JPS60165883A (ja) テレビジヨン信号送受信方法およびテレビジヨン信号受信方法
JPS6326174A (ja) 高品位テレビジヨン受信装置
JPH05316447A (ja) テレビジョン受像機
JPH0564100A (ja) 多画面テレビジヨン受像機
JP2669546B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH04348389A (ja) 表示パターン制御装置
JP3237783B2 (ja) 2画面表示テレビ受信機
JPS63232771A (ja) テレビジヨン受信装置
JPS63200681A (ja) 高品位テレビジヨン受信装置
JPH01194784A (ja) テレビジョン受像機
JP3113464B2 (ja) テレビジョン受信機
JPS60192479A (ja) テレビジヨン信号受信装置
JPS6326173A (ja) 高品位テレビジヨン受信装置
JP2850964B2 (ja) ピクチュア・イン・ピクチュア回路
JPH08242418A (ja) 高精細マルチビジョンシステム
JP3258754B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH08331470A (ja) 多画面テレビ受像機
JPH05328246A (ja) 2画面表示テレビ受信機
JPH07193747A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees