JPH0564032U - アンチスキッドブレーキ制御装置 - Google Patents

アンチスキッドブレーキ制御装置

Info

Publication number
JPH0564032U
JPH0564032U JP494192U JP494192U JPH0564032U JP H0564032 U JPH0564032 U JP H0564032U JP 494192 U JP494192 U JP 494192U JP 494192 U JP494192 U JP 494192U JP H0564032 U JPH0564032 U JP H0564032U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
modulator
actuator
valve
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP494192U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2565763Y2 (ja
Inventor
一郎 小池
Original Assignee
自動車機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 自動車機器株式会社 filed Critical 自動車機器株式会社
Priority to JP494192U priority Critical patent/JP2565763Y2/ja
Publication of JPH0564032U publication Critical patent/JPH0564032U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565763Y2 publication Critical patent/JP2565763Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3605Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force wherein the pilot valve is mounted in a circuit controlling the working fluid system

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アクチュエータとモジュレータとを一体的に取
り付けた場合、その連結部におけるシール性を向上す
る。 【構成】アクチュエータのハウジング5aの内面に固定
されたスタッドボルト13の嵌合部に、モジュレータ9
のハウジング9aのフランジ部9bを嵌合させた後、袋
ナット16を螺合して、フランジ部9bをスタッドボル
ト13と袋ナット16との間に挟持する。この状態で
は、モジュレータハウジング9aの空気流通孔9cが径
方向孔13gと軸方向孔13fとを通ってハウジング5
a内に連通する。フランジ部9bに設けられた二つのO
リング14,15により、空気流通孔9cと径方向孔1
3gとの間のシールが確実に行われる。その場合、ハウ
ジング5aの取付面の平坦度やスタッドボルト13の平
行度がばらついても、連結部のシールが影響されなく、
連結部のシール性が向上する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車輪ロック傾向時にこの車輪の制動力を調整してロック傾向を解消 するようにアンチスキッドブレーキ制御行うアンチスキッドブレーキ制御装置に 関し、特に、ブレーキペダルを踏み込むことにより供給される圧縮空気の空気圧 により、車両の制動を行う車両制動装置におけるアンチスキッドブレーキ制御装 置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両の制動装置においては、従来から圧縮空気の空気圧を用いて車両の制動を 行う車両制動装置が種々提案されているが、このような圧縮空気を用いた制動装 置には、大別するとエアタンク内に収容されている圧縮空気の空気圧をブレーキ ブースタに供給することにより、このブレーキブースタが制動油圧を発生し、そ の制動油圧を車輪のブレーキシリンダに導入することにより、車両の制動を行う ようにした制動方式と、エアタンク内に収容されている圧縮空気をエアブレーキ チャンバーに導入し、その空気圧により車両の制動を行うようにした制動方式と がある。
【0003】 一方、車両の制動時に制動車輪がロックして操縦が不安定になるとともに制動 距離が長くなってしまうことがあり、このために、従来から制動車輪のロック時 にアンチスキッドブレーキ制御を行うアンチスキッドブレーキ制御装置が種々提 案されている。このアンチスキッドブレーキ制御は、制動時に車輪がロック傾向 となったことを検出したとき、その車輪のブレーキ力を弱めてロック傾向を解消 し、その後再びブレーキ力を大きくすることにより、車両の操縦を安定させると 共に、制動距離ができるだけ短くなるようにブレーキ制御を行うものである。
【0004】 このようなアンチスキッドブレーキ制御を前述の空気圧による車両制動装置に 適用したアンチスキッドブレーキ制御装置を備えた車両制動装置が、例えば特開 昭50ー96773号公報等により提案されている。 図4はこの種の従来のアンチスキッドブレーキ制御装置を備えた車両制動装置 の一般的な例を概略的に示す図である。
【0005】 図4に示すように、車両制動装置1は、圧縮空気を収容するエアタンク2、こ のエアタンク2内の圧縮空気の給排を制御するブレーキバルブ3、このブレーキ バルブ3を制御するブレーキペダル4、ブレーキバルブ3を通して送られてくる 圧縮空気の空気圧により制動油圧を発生し、本考案のアクチュエータを構成する ブレーキブースタ5、このブレーキブースタ5によって変換された油圧が導入さ れて車輪の制動を行うブレーキシリンダ6、アンチスキッドブレーキ制御を行う コントローラ7、車輪速度を検出してコントローラ7に送る車輪速センサ8、コ ントローラ7からの制御信号に基づいて作動してブレーキブースタ5に対する圧 縮空気の給排、保持等を行うことにより、ブレーキブースタ5に導入される空気 圧を調整するモジュレータ9を備えている。
【0006】 モジュレータ9は、一例として、例えば図5に示すようにブレーキバルブ3に 接続される入口室21、ブレーキブースタ5に接続される出口室22、大気に連 通する排気室23、入口室21と出口室22間の連通、遮断を行う保持用開閉弁 24、出口室22と排気室23間の連通、遮断を行う排気用開閉弁25、保持用 開閉弁24の指示圧室28と入口室21または大気との連通の切り換えを行う保 持用電磁弁26、排気用開閉弁25の指示圧室29と入口室21または排気室2 3との連通切り換えを行う排気用電磁弁27とを備えている。保持用電磁弁26 と排気用電磁弁27との各ソレノイドはともにコントローラ7に接続されている 。
【0007】 また、保持用電磁弁26はコントローラ7からの制御信号により指示圧室28 と入口室21間の連通、遮断を行う弁26aと指示圧室28と大気に連通する室 30間の連通、遮断を行う26bを備えており、非作動時は弁26aは閉、弁2 6bは開となっており、指示圧室28が大気と連通している。
【0008】 一方、保持用電磁弁27は、コントローラ7からの制御信号により指示圧室2 9と排気室23間の連通、遮断を行う弁27aと指示圧室29と入口室21に連 通している室31間の連通、遮断を行う弁27bを備えており、非作動時は弁2 7aは閉、弁27bは開となっており、指示圧室29が入口室21に連通してい る。
【0009】 制動時、ブレーキペダル4を踏み込んでブレーキバルブ3を作動させることに より、ブレーキバルブ3の出力圧が入口室21に供給される。すると、指示圧室 28が大気と連通しているので、供給された圧力により、保持用開閉弁24は開 となり、入口室21に供給されたブレーキバルブ3の出力圧は出口室22を通っ てブレーキブースタ5に供給され、ブレーキブースタ5は制動油圧を発生する。 このとき、指示圧室29が入口室21と連通しているので、指示圧室29には入 口室21の圧力が導入され、排気用開閉弁25は閉のままである。ブレーキブー スタ5で発生した制動油圧は、ブレーキシリンダ6に導入され、ブレーキシリン ダ6がブレーキを作動する。
【0010】 制動中に、コントローラ7が車輪速センサ8からの車輪速信号に基づいて、車 輪がロック傾向にあると判断すると、コントローラ7はロック傾向にある車輪に 対応するモジュレータ9の保持用電磁弁26を作動させる。 これにより、弁26bは閉となり、弁26aが開となる。すると、指示圧室2 8に入口室21の圧力が導入され、保持用電磁弁24は閉となり、ブレーキ保持 状態となる。しかし、まだロック傾向が解消されないと、次に排気用電磁弁27 が作動される。これにより、弁27bは閉となり、弁27aが開となる。すると 、指示圧室29は排気室23と連通し、指示圧室29の圧力が排気され、排気用 開閉弁25が開となる。すると、ブレーキブースタ5に供給される圧力は排気室 23を通って排気され、ブレーキ減圧状態となる。
【0011】 これにより、車輪のロック傾向が解消されると、保持用電磁弁26と排気用電 磁弁27とが非作動状態に戻される。すると、弁27aは閉、弁27bは開とな り、指示圧室29に入口室21の圧力が導入されて排気用開閉弁25が閉となり 、また弁26aは閉、弁26bは開となり、指示圧室29の圧力は大気に排出さ れて保持用開閉弁24が開となる。これにより、ブレーキ増圧状態となる。
【0012】 このように、保持用電磁弁26、排気用電磁弁27はコントローラ7からの制 御信号に応じて作動し、ブレーキブースタ5の供給空気圧に対して、減圧、保持 あるいは増圧の制御が適宜繰り返し行われ、その車輪のロック傾向を解消するよ うにアンチスキッドブレーキ制御が行われる。
【0013】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、自動車等の車両においては、車両部品の小型・コンパクト化がます ます強く求められているが、このような要求の中で、アンチスキッドブレーキ制 御装置においても、できるだけコンパクトに形成することが求められている。そ こで、従来は前述の公報に開示されているように、ブレーキブースタ5(前述の 公報では制動制御装置20と表示)のハウジングのシェルにモジュレータ9(前 述の公報ではアンチスキッド機構50と表示)を取り付けて一体的に構成して、 アンチスキッドブレーキ制御装置をできるだけコンパクトにすることが行われて いる。その場合、モジュレータ9のハウジングとブレーキブースタ5のハウジン グとの間で、直接圧縮空気を流通させるようにしている。
【0014】 しかしながら、モジュレータ9のハウジングをブレーキブースタ5のハウジン グに取り付ける場合に、モジュレータ9の出力口とブレーキブースタ5の入力口 との連結部において、ブレーキブースタ5のハウジングの取付面における平坦度 や取付ボルトの平行度等がプレス加工や溶接加工によりばらついてしまう。この ため、前述のようにモジュレータ9のハウジングとブレーキブースタ5のハウジ ングとの間で、直接圧縮空気を流通させるようにしたのでは、その連結部におけ る空気流通路のシールが前述の平坦度や平行度のばらつきの影響を受けて容易で はなく、連結部におけるシール性があまり良好ではなかった。
【0015】 本考案は、このような問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、アク チュエータとモジュレータとを一体的に取り付けた場合、その連結部におけるシ ール性を向上させることのできるアンチスキッドブレーキ制御装置を提供するこ とである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
前述の課題を解決するために、本考案は、ブレーキペダルの踏み込みに対応し て圧縮空気が供給されることにより制動力を発生するアクチュエータと、コント ローラからの制御信号に基づいて前記アクチュエータに供給される圧縮空気の空 気圧を調整するモジュレータとを少なくとも備えているアンチスキッドブレーキ 制御装置において、前記モジュレータのハウジングが前記アクチュエータのハウ ジングに所定数の取付具により一体的に取り付けられているとともに、この取付 具の少なくとも一つに前記モジュレータと前記アクチュエータとの間で圧縮空気 が流通する空気流通路が形成されていることを特徴としている。
【0017】 その場合、本考案においては、前記取付具の少なくとも一つを、頭部がアクチ ュエータのハウジングに固定された前記スタッドボルトと、このスタッドボルト に螺合して前記モジュレータのハウジングを固定するナットとから構成すること ができる。
【0018】 また、本考案においては、前記取付具の少なくとも一つを、前記アクチュエー タのハウジングに固定されたナットと、このナットに螺合して前記モジュレータ のハウジングを固定するアイボルトとから構成することができる。
【0019】 更に、本考案においては、前記モジュレータのハウジングと前記空気流通路が 形成されている前記取付具との間に、前記モジュレータのハウジングと前記アク チュエータのハウジングとの連結部における圧縮空気のシールを行うシール部材 を設けることができる。
【0020】
【作用】
このように構成された本考案にかかるアンチスキッドブレーキ制御装置におい ては、前記モジュレータのハウジングを前記アクチュエータのハウジングに取付 具により一体的に取り付け、かつ取付具の少なくとも一つに前記モジュレータと 前記アクチュエータとの間で圧縮空気が流通する空気流通路を形成しているので 、アクチュエータのハウジング取付面の平坦度や取付具の平行度等がばらついて も、モジュレータのハウジングとアクチュエータのハウジングとの間で直接圧縮 空気を流通させる場合に比し、空気流通路のシールを容易に行うことができるよ うになる。したがって、モジュレータのハウジングとアクチュエータのハウジン グとの間の空気流通路のシール性が向上する。
【0021】 その場合、モジュレータのハウジングと前記取付具との間にシール部材を配設 することにより、前述の平坦度や平行度のばらつきにあまり影響されることなく 、空気流通路のシールを行うことができるようになる。したがって、前記空気流 通路のシール性が更に一層良好なものとなる。
【0022】
【実施例】
以下、図面を用いて本考案の実施例について説明する。 図1は、本考案にかかるアンチスキッドブレーキ制御装置の一実施例を概略的 に示す部分図であり、図2はこの実施例におけるモジュレータとブレーキブース タとの連結部の、図1において矢印A方向からみた部分拡大断面図である。なお 、図4に示す前述の従来のアンチスキッドブレーキ制御装置における構成要素と 対応する構成要素には、同じ符号を付すことにより、その詳細な説明は省略する とともに、図1に示す部分以外は前述の図4に示す構成と同じである。
【0023】 図1に示すように、本考案のアクチェータを構成するブレーキブースタ5のハ ウジング5aのシェル5bに、アンチスキッドブレーキ制御装置におけるモジュ レータ9が図示しない取付用スタッドボルトにより、一体的に取り付けられてい る。
【0024】 モジュレータ9とシェル5bとの連結部を具体的に説明すると、図2に示すよ うにスタッドボルト13がハウジング5aの内側から外方へ突設されている。こ のスタッドボルト13は、径大部13aと径小部13bとからなる段付頭部13 cと、段付頭部13cから軸方向に延設され、モジュレータ9のハウジング9a に形成されたフランジ部9bの孔に嵌合する嵌合部13dと、更にこの嵌合部1 3dから延設されたねじ部13eとから構成されている。このスタッドボルト1 3には、ハウジング5a内に開口する軸方向孔13fが穿設されているとともに 、この軸方向孔13fのハウジング5a側と反対側端部に連通するとともに嵌合 部13dの外周面に開口する径方向孔13gが穿設されている。そして、段付頭 部13cの径大部13aがシェル5b内面に溶接されている。
【0025】 また、モジュレータ9のハウジング9aおよびフランジ部9bには、スタッド ボルト13の貫通用孔に開口する空気流通孔9cが穿設されているとともに、こ の空気流通孔9cはモジュレータ9の出口室22に接続されている。更にフラン ジ部9bの両側端面には、Oリング14,15が設けられている。
【0026】 このように構成されたモジュレータ9とシェル5bとの連結部においては、ス タッドボルト13の嵌合部にモジュレータ9のフランジ部9bを嵌合させ、袋ナ ット16をねじ部13eに螺合して、フランジ部9bをスタッドボルト13の段 付頭部13aの小径部13bと袋ナット16との間に挟持することにより、モジ ュレータ9がシェル5bに取り付けられるようになる。
【0027】 モジュレータハウジング9aがシェル5bに取り付けられた状態では、径方向 孔13gとモジュレータハウジング9aの空気流通孔9cとが連通するようにな り、したがってブレーキブースタ5のハウジング5a内は、軸方向孔13f、径 方向孔13gおよび空気流通孔9cを通してモジュレータ9の出口室22に連通 する。こうして、軸方向孔13fおよび径方向孔13gは、モジュレータ9のハ ウジング9aとブレーキブースタ5のハウジング5aとの間で空気が流通する空 気流通路を形成している。
【0028】 ところで、径方向孔13gの開口端および空気流通孔9cの開口端が一対のO リング14,15の間に位置するようになっており、このOリング14,15によ りモジュレータハウジング9aとシェル5bとの間のシールが確実に行われるよ うになっている。その場合、シェル5bに固定されたスタッドボルト13の段付 頭部13cと袋ナット16との間に挟持されるので、シェル5bの取付面の平坦 度やスタッドボルト13の平行度のばらつきの影響をほとんど受けることがない ので、連結部のシール性が更に一層向上するものとなる。
【0029】 図3は本考案の他の実施例を示す図である。なお、前述の実施例と対応する構 成要素には同じ符号付すことにより、その詳細な説明は省略する。 前述の実施例では、スタッドボルト13を用いているのに対して、図3に示す ようにこの実施例ではアイボルト17が用いられている。このアイボルト17に は前述の実施例のスタッドボルト13における軸方向孔13fと径方向孔13g と同様の軸方向孔17aと径方向孔17bとが穿設されている。そして、シェル 5b内面に溶接されたナット18にこのアイボルト17を螺合して、その頭部1 7cとナット18との間にモジュレータハウジング9aのフランジ部9bを挟持 することにより、シェル5bにモジュレータハウジング9aが取り付けられてい る。その場合、フランジ部9bとアイボルト頭部17cとの間およびフランジ部 9bとナット18との間には、パッキン19,20が介設されており、これらの パッキン19,20により、モジュレータハウジング9aとシェル5bとの連結 部のシールが確実に行われるようになっている。この場合にも、前述の実施例と 同様に、モジュレータハウジング9aのフランジ部9bがアイボルト17の頭部 17cとナット18との間に挟持されているので、連結部のシール性がきわめて 良好なものとなる。
【0030】 なお、前述の実施例では、ブレーキブースタにより空気圧を液圧に変換してブ レーキ作動を行う制動方式に本考案を適用した場合について説明しているが、本 考案は例えばエアブレーキチャンバ等に圧縮空気を供給してその空気圧によりブ レーキ作動を行う制動方式にも適用できることは言うまでもない。
【0031】 また、前述の実施例では、モジュレータはブレーキブースタへの供給空気圧を 直接制御する形式のものを適用しているが、本考案は例えばモジュレータがリレ ーバルブを備え、ブレーキバルブの出力空気圧をリレーバルブの指示圧とし、そ れによりエアタンクの圧縮空気を制御してブレーキブースタに供給し、そのリレ ーバルブの指示圧を制御する形式のものにも適用できることは言うまでもない。
【0032】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案のアンチスキッドブレーキ制御装置に よれば、モジュレータのハウジングをアクチュエータのハウジングに一体的に取 り付ける取付具に空気流通路を形成しているので、アクチュエータのハウジング 取付面の平坦度や取付具の平行度がばらついても、空気流通路のシールを容易に 行うことができるようになる。したがって、モジュレータのハウジングとアクチ ュエータのハウジングとの間の空気流通路のシール性が向上する。
【0033】 特に、モジュレータのハウジングと取付具との間にシール部材を配設すること により、前述の平坦度や平行度のばらつきの影響をほとんど受けることなく、空 気流通路のシールを確実に行うことができるようになる。したがって、前述の空 気流通路のシール性を更に一層良好にすることができる。
【提出日】平成4年2月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 また、保持用電磁弁26はコントローラ7からの制御信号により指示圧室28 と入口室21間の連通、遮断を行う弁26aと指示圧室28と大気に連通する室 30間の連通、遮断を行う弁26bを備えており、非作動時は弁26aは閉、弁 26bは開となっており、指示圧室28が大気と連通している。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 制動中に、コントローラ7が車輪速センサ8からの車輪速信号に基づいて、車 輪がロック傾向にあると判断すると、コントローラ7はロック傾向にある車輪に 対応するモジュレータ9の保持用電磁弁26を作動させる。 これにより、弁26bは閉となり、弁26aが開となる。すると、指示圧室2 8に入口室21の圧力が導入され、保持用開閉弁24は閉となり、ブレーキ保持 状態となる。しかし、まだロック傾向が解消されないと、次に排気用電磁弁27 が作動される。これにより、弁27bは閉となり、弁27aが開となる。すると 、指示圧室29は排気室23と連通し、指示圧室29の圧力が排気され、排気用 開閉弁25が開となる。すると、ブレーキブースタ5に供給される圧力は排気室 23を通って排気され、ブレーキ減圧状態となる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】 これにより、車輪のロック傾向が解消されると、保持用電磁弁26と排気用電 磁弁27とが非作動状態に戻される。すると、弁27aは閉、弁27bは開とな り、指示圧室29に入口室21の圧力が導入されて排気用開閉弁25が閉となり 、また弁26aは閉、弁26bは開となり、指示圧室28の圧力は大気に排出さ れて保持用開閉弁24が開となる。これにより、ブレーキ増圧状態となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案にかかるアンチスキッドブレーキ制御
装置の一実施例を概略的に示す部分図である。
【図2】 この実施例におけるモジュレータとアクチュ
エータとの連結部の、図1において矢印A方向からみた
部分拡大断面図である。
【図3】 本考案の他の実施例を示す、図2と同様の部
分拡大断面図である。
【図4】 アンチスキッドブレーキ制御装置を備えたエ
アオーバハイドロリックブレーキ装置の従来の一般的な
例を示す図である。
【図5】 モジュレータの一例を模式的に示す図であ
る。
【符号の説明】
1…車両制動装置、2…エアタンク、3…ブレーキバル
ブ、4…ブレーキペダル4、5…ブレーキブースタ5、
6…ブレーキシリンダ、7…コントローラ、8…車輪速
センサ、9…モジュレータ、13…スタッドボルト、1
3f…軸方向孔(空気流通路)、13g…径方向孔(空
気流通路)、14,15…Oリング(シール部材)、1
7…アイボルト、17a…軸方向孔(空気流通路)、1
7b…径方向孔(空気流通路)、19,20…パッキン
(シール部材)、21…入口室、22…出口室、23…
排気室、26…保持用電磁弁、27…排気用電磁弁
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年2月19日
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図3】
【図2】
【図4】
【図5】

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキペダルの踏み込みに対応して圧
    縮空気が供給されることにより制動力を発生するアクチ
    ュエータと、コントローラからの制御信号に基づいて前
    記アクチュエータに供給される圧縮空気の空気圧を調整
    するモジュレータとを少なくとも備えているアンチスキ
    ッドブレーキ制御装置において、 前記モジュレータのハウジングが前記アクチュエータの
    ハウジングに所定数の取付具により一体的に取り付けら
    れているとともに、この取付具の少なくとも一つに前記
    モジュレータと前記アクチュエータとの間で圧縮空気が
    流通する空気流通路が形成されていることを特徴とする
    アンチスキッドブレーキ制御装置。
  2. 【請求項2】 前記取付具の少なくとも一つは、頭部が
    アクチュエータのハウジング固定された前記スタッドボ
    ルトと、このスタッドボルトに螺合して前記モジュレー
    タのハウジングを固定するナットとからなることを特徴
    とする請求項1記載のアンチスキッドブレーキ制御装
    置。
  3. 【請求項3】 前記取付具の少なくとも一つは、前記ア
    クチュエータのハウジングに固定されたナットと、この
    ナットに螺合して前記モジュレータのハウジングを固定
    するアイボルトとからなることを特徴とする請求項1記
    載のアンチスキッドブレーキ制御装置。
  4. 【請求項4】 前記モジュレータのハウジングと前記空
    気流通路が形成されている前記取付具との間に、前記モ
    ジュレータのハウジングと前記アクチュエータのハウジ
    ングとの連結部における圧縮空気のシールを行うシール
    部材が設けられていることを特徴とする請求項1ないし
    3のいずれか1記載のアンチスキッドブレーキ制御装
    置。
JP494192U 1992-02-10 1992-02-10 アンチスキッドブレーキ制御装置 Expired - Fee Related JP2565763Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP494192U JP2565763Y2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 アンチスキッドブレーキ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP494192U JP2565763Y2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 アンチスキッドブレーキ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564032U true JPH0564032U (ja) 1993-08-24
JP2565763Y2 JP2565763Y2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=11597605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP494192U Expired - Fee Related JP2565763Y2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 アンチスキッドブレーキ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565763Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101634756B1 (ko) * 2015-02-28 2016-07-08 주식회사 만도 차량용 전자제어브레이크시스템 인터페이스 핀 통합 블록

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101634756B1 (ko) * 2015-02-28 2016-07-08 주식회사 만도 차량용 전자제어브레이크시스템 인터페이스 핀 통합 블록

Also Published As

Publication number Publication date
JP2565763Y2 (ja) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7658453B2 (en) Service brake relay with integrated quick release valve
US3479927A (en) Vehicle brake operator
JPH0220461A (ja) 自動車用ブレーキユニット
EP0038649A2 (en) A hydraulic system for applying brakes on opposite sides of a vehicle either independently or simultaneously
US6547048B2 (en) Manual braking system with hydraulic brake booster
US6065814A (en) Brake control device for vehicle
JPH0564032U (ja) アンチスキッドブレーキ制御装置
GB944821A (en) Vehicle brake system
JP4239118B2 (ja) ブレーキ液圧制御システム用シリンダ装置
JP2022508536A (ja) Abs圧力制御弁アセンブリ
US5067779A (en) Braking pressure generator for a vacuum operated brake system with anit-lock control
EP1080297B1 (en) Combined valving system for spring brake actuator
EP0828640B1 (en) A braking system for a vehicle
JPH0565729U (ja) アンチスキッドブレーキ制御装置
US3656813A (en) Single-piston brake cylinder for a double-circuit compressed-air brake system
US6367364B1 (en) Power assisted brake for motor vehicles
US6766644B2 (en) Master cylinder with by-pass function and proportioning valve
US6527349B2 (en) Hydraulic brake device
EP0843631A1 (en) Tamper-resistant brake actuator
JPS609093Y2 (ja) 自動車用バキュ−ム装置
US6003433A (en) Tamper-resistant brake actuator
JP3746812B2 (ja) ブレーキ制御装置
GB2261471A (en) Spring support in brake actuater
JPH0629137Y2 (ja) 大型車用ブレーキ装置
KR200199611Y1 (ko) 차량의 록브레이크 장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees