JPH0563422A - 車載用マイクロストリツプアンテナ - Google Patents

車載用マイクロストリツプアンテナ

Info

Publication number
JPH0563422A
JPH0563422A JP24512691A JP24512691A JPH0563422A JP H0563422 A JPH0563422 A JP H0563422A JP 24512691 A JP24512691 A JP 24512691A JP 24512691 A JP24512691 A JP 24512691A JP H0563422 A JPH0563422 A JP H0563422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
conductor
dielectric substrate
vehicle
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24512691A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Iwaasa
祐二 岩浅
Fumitaka Terajima
文貴 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP24512691A priority Critical patent/JPH0563422A/ja
Publication of JPH0563422A publication Critical patent/JPH0563422A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】自動車のボディ形状にとらわれることのない無
指向性のUHF帯域用の自動車アンテナを提供する。 【構成】横断面が「く」の字状の2平板部を有する誘電
体基板3の交差角θ側の面上にアンテナ導体4を設け、
反対側の面上に接地導体5を設け、窓ガラス板1に取り
付けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車載用マイクロストリ
ップアンテナ(車載用MSアンテナ)に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、UHF帯域で用いられる自動車・
航空機用電話、衛星通信分野等の中で各種アンテナの構
造が検討されており、自動車の位置検出でGPS衛星の
信号を利用したシステムが知られている。これに用いら
れるアンテナとして従来自動車外装部分に装着するマイ
クロストリップアンテナ(MSアンテナ)が特開平2−
172304号公報によって提案されているが、この従
来例ではGPS衛星から伝送される微弱信号を確実に受
信するためには平面上に形成されたアンテナの法線方向
が鉛直に近いことが必要とされている。
【0003】しかし、自動車のリヤガラス等に形成され
ているガラスアンテナにおいては自動車のデザインや視
野の制限からリヤガラスの法線方向は水平近くに設置さ
れる場合が多いのでアンテナ線条パターンの最適化で補
っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】アンテナの小型化が進
むにつれ特にUHF帯域では搬送電波の1/2〜1/4
波長のアンテナ寸法にした場合、アンテナで受信した高
周波エネルギーは微弱であり同軸ケーブルを経て受信機
へ伝送することが困難となる。特に自動車のリヤガラス
面に形成されているアンテナの角度設定は車種のデザイ
ンによって限定され、またアンテナ面の法線方向が水平
に近いため受信しにくい欠点を有している。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の課題を解
決すべくなされたものであり、2つの平板部を有し、か
つ、これら平板部が横断面くの字状の両傾斜面をなす様
に構成された屈曲形状の誘電体基板と、該誘電体基板の
内角側に位置する内面の少なくとも一部に設けられたア
ンテナ導体と、該誘電体基板のアンテナ導体が設けられ
た面と反対側の面の少なくとも一部に設けられた接地導
体とからなるマイクロストリップアンテナを備え、該マ
イクロストリップアンテナを自動車開口部の窓ガラス板
の車内側面に、かつ、上記アンテナ導体の設けられた面
が車外側を向く様に取り付けたことを特徴とする車載用
マイクロストリップアンテナ、及び、第1、第2及び第
3の平板部を有し、かつ、これら平板部が横断面台形状
の両傾斜面および底面をなす様に構成された屈曲形状の
誘電体基板と、この断面くの字状の屈曲形状の該誘電体
基板の内角側に位置する内面の少なくとも一部に設けら
れたアンテナ導体と、該誘電体基板のアンテナ導体が設
けられた面と反対側の面の少なくとも一部に設けられた
接地導体とからなるマイクロストリップアンテナを備
え、該マイクロストリップアンテナを自動車開口部の窓
ガラス板の車内側面に、かつ、上記アンテナ導体の設け
られた面が車外側を向く様に取り付けたことを特徴とす
る車載用マイクロストリップアンテナを提供するもので
ある。
【0006】
【実施例】以下、図面に従って実施例を詳細に説明す
る。
【0007】[実施例1]図1に実施例1に係るMSア
ンテナの斜視図を示す。このMSアンテナは、2つの平
板部を有しており、平板部のそれぞれの平面は、180
°以下の角度をもって交差している。この2つの平面を
有するMSアンテナは自動車開口部の窓ガラス板1の車
内側に対して接着剤2を用いて接合されている。ここで
ガラス基板等からなる誘電体基板3の自動車開口部の窓
ガラス板1側に対向する2面、即ち誘電体基板3の車外
側に面する面にはアンテナ導体4が、またアンテナ導体
4の反対面側には接地導体5が、それぞれAg系厚膜導
体で形成されていて、更に誘電体基板3には孔を設け、
導体で充填したいわゆるビア・ホールを形成し、アンテ
ナ導体4からの給電線6とする。
【0008】ところで、自動車の位置検出を行なうため
にはGPS衛星を3基以上受信しなければならず、仮に
リヤガラス板上に1平面でマイクロストリップアンテナ
を形成したとすればリヤガラス板の法線方向は鉛直に対
して30度以内の傾斜であることが受信特性上望まし
い。
【0009】そこで、窓ガラス板1が地平線に対して4
5度の傾斜を成している場合、実施例1にかかる車載用
MSアンテナの有するアンテナ2平面のなす交差角θは
135度としたが、90度〜150度の範囲であればG
PS衛星を常に3基以上の受信が好ましい範囲となる。
【0010】[実施例2]図2に実施例2に係る車載用
MSアンテナを示す。ガラス基板等からなる誘電体基板
9は、第1の平板たるガラス板16、第2の平板たるガ
ラス板15及び第3の平板たるガラス板17からなり、
これらガラス板の横断面が台形状の両傾斜面および底面
をなすように構成させてなる。このような3平面を有す
るマイクロストリップアンテナを自動車のリヤガラス板
7に対して接着剤8を用いて接合している。ここでガラ
ス基板からなる誘電体基板9のリヤガラス板面側に対向
する3面にはアンテナ導体10が、またアンテナ導体1
0の反対面側には接地導体11が形成されていて、更に
誘電体基板9には孔を設け、導体を充填した給電線12
を形成し、接地導体11の給電線12近傍には増幅器1
3が設けられている。
【0011】また、増幅器13にはレシーバへ電送する
ための同軸ケーブル14が接続している。そこで該リヤ
ガラス板7は地平線に対して45度の傾斜を成してい
て、内角の交差角θ2 はそれぞれ135度とした。この
θ2 は100〜160度の範囲で使用できる。アンテナ
導体10の寸法は搬送電波の波長をλとすると、図2の
紙面に垂直な方向にλ/2、アンテナ面のつながってい
る方向にλ/4の長方形が望ましい。ところでアンテナ
寸法がλ/4の方向に多平面のアンテナを形成した場
合、アンテナ導体10は接地導体11に短絡させる必要
がある。本実施例ではGPS衛星を常に4基以上受信可
能であり、実施例1の2平面に比べ指向性に優れる。
【0012】なお、アンテナ導体10は、この車載用M
Sアンテナが有する3平面のうち、少なくとも2平面に
設けられていれば使用することができる。
【0013】
【発明の効果】本発明は、自動車開口部ガラス板に2面
以上の多平面を有するマイクロストリップアンテナを装
着することで、アンテナ面の法線方向が多方向に設定で
き、自動車のボディ形状にとらわれることのない無指向
性の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1に係るMSアンテナの斜視図
【図2】実施例2に係るMSアンテナの断面図
【符号の説明】
1 窓ガラス板 2 接着剤 3 誘電体基板 4 アンテナ導体 5 接地導体 6 給電線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2つの平板部を有し、かつ、これら平板部
    が横断面くの字状の両傾斜面をなす様に構成された屈曲
    形状の誘電体基板と、該誘電体基板の内角側に位置する
    内面の少なくとも一部に設けられたアンテナ導体と、該
    誘電体基板のアンテナ導体が設けられた面と反対側の面
    の少なくとも一部に設けられた接地導体とからなるマイ
    クロストリップアンテナを備え、該マイクロストリップ
    アンテナを自動車開口部の窓ガラス板の車内側面に、か
    つ、上記アンテナ導体の設けられた面が車外側を向く様
    に取り付けたことを特徴とする車載用マイクロストリッ
    プアンテナ。
  2. 【請求項2】第1、第2及び第3の平板部を有し、か
    つ、これら平板部が横断面台形状の両傾斜面および底面
    をなす様に構成された屈曲形状の誘電体基板と、該誘電
    体基板の内角側に位置する内面の少なくとも一部に設け
    られたアンテナ導体と、該誘電体基板のアンテナ導体が
    設けられた面と反対側の面の少なくとも一部に設けられ
    た接地導体とからなるマイクロストリップアンテナを備
    え、該マイクロストリップアンテナを自動車開口部の窓
    ガラス板の車内側面に、かつ、上記アンテナ導体の設け
    られた面が車外側を向く様に取り付けたことを特徴とす
    る車載用マイクロストリップアンテナ。
JP24512691A 1991-08-30 1991-08-30 車載用マイクロストリツプアンテナ Withdrawn JPH0563422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24512691A JPH0563422A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 車載用マイクロストリツプアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24512691A JPH0563422A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 車載用マイクロストリツプアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563422A true JPH0563422A (ja) 1993-03-12

Family

ID=17129014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24512691A Withdrawn JPH0563422A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 車載用マイクロストリツプアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0563422A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899810A2 (en) * 1997-08-28 1999-03-03 General Motors Corporation Vehicle antenna system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899810A2 (en) * 1997-08-28 1999-03-03 General Motors Corporation Vehicle antenna system
EP0899810A3 (en) * 1997-08-28 2000-11-29 General Motors Corporation Vehicle antenna system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040056811A1 (en) Antenna system employing floating ground plane
JPS63169804A (ja) アンテナ構造
WO1998026471A2 (en) Frequency selective antenna
JPH1188026A (ja) 自動車用tvアンテナ装置
CN112868136B (zh) 车辆用天线系统
WO2019208453A1 (ja) 車両用アンテナ、車両用アンテナ付き窓ガラス及びアンテナシステム
JP2018074263A (ja) 車両用アンテナ及びアンテナ付き窓ガラス
US4091386A (en) Rear window direction finding antenna
KR100446033B1 (ko) 자동차윈드스크린의내측에평면안테나를장착하기위한안테나장치
JP2023504200A (ja) 多層ガラスパッチアンテナ
US7088295B2 (en) Vehicle-mounted antenna
US11735823B2 (en) Coplanar antenna structure having a wide slot
JPH08162843A (ja) マイクロストリップアンテナ装置および車載用マイクロストリップアンテナ装置を用いる受信方法
JPH0563419A (ja) 自動車用アンテナ
JPH0563422A (ja) 車載用マイクロストリツプアンテナ
CN213903788U (zh) 一种雷达探测装置和雷达探测系统
US6930645B2 (en) Automotive on-board antenna
EP1434302A1 (en) Annular-slot antenna
JPH03220802A (ja) マイクロストリップアンテナ
CN220138694U (zh) 一种车联网天线及车辆
JPH0563424A (ja) 高周波用アンテナ
JP2020053930A (ja) アンテナ及び窓ガラス組立体
JP2004172875A (ja) 基板アンテナ
US20220416399A1 (en) Vehicle pane
WO2023100908A1 (ja) アンテナ装置及び車両用アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112