JPH0563064B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0563064B2
JPH0563064B2 JP61191185A JP19118586A JPH0563064B2 JP H0563064 B2 JPH0563064 B2 JP H0563064B2 JP 61191185 A JP61191185 A JP 61191185A JP 19118586 A JP19118586 A JP 19118586A JP H0563064 B2 JPH0563064 B2 JP H0563064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
forming apparatus
image forming
ray image
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61191185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6245269A (ja
Inventor
Range Gotsutofuriito
Fuiito Mihiaeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS6245269A publication Critical patent/JPS6245269A/ja
Publication of JPH0563064B2 publication Critical patent/JPH0563064B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/0282Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode
    • H04N1/0283Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode in combination with a light deflecting element, e.g. a rotating mirror
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2014Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/203Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/203Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet
    • H04N1/2032Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet of two pictures corresponding to two sides of a single medium
    • H04N1/2034Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet of two pictures corresponding to two sides of a single medium at identical corresponding positions, i.e. without time delay between the two image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0404Scanning transparent media, e.g. photographic film
    • H04N2201/0412Scanning X-ray films

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、メモリ板を有する撮像装置と、少な
くとも1つの読取ビームおよび両側読取りにて前
記メモリ板の光刺激される発光を走査するための
像読取器を有する再生装置とを備えたコンピユー
タ・ラジオグラフイによるX線像形成装置に関す
る。
〔従来の技術〕
デイジタル・コンピユータ・ラジオグラフイで
は、X線透過像をいわゆるメモリ板に記憶させ、
後で像読取器でデイジタルの電気信号に変換し、
画面上で目視できるようにすることは公知であ
る。メモリ板においてはX線が電荷に変換され
る。この目的のために、メモリ板は記憶発光材料
からなり、これは有機化合物中に注入されて透明
基板(一般にフイルム)上に置かれる。像読取器
は種々のX線強度の2次元の標本を相応の電気信
号に変換し、これらの電気信号はアナログ・デイ
ジタル変換器を介して像構成コンピユータに導か
れる。改めてアナログ信号に変換した後に像を画
面に導くことができる。
エネルギーの十分な励起ビーム、特に赤色レー
ザによつてメモリ板が走査され、光刺激された発
光が点状に相次いでそれぞれ光ガイドにより共通
な光掛算器および増幅器に導かれる。レーザビー
ムは光学系によりメモリ板へ照準を合わせられ、
回転ミラーによりライン状に偏向される。メモリ
板は全体の像がライン状にレーザビームによつて
走査されるようにステツプ状にレーザビームの扇
に対して移動される。両側読取りのために両面に
それぞれ光ガイドが配置されている(米国特許第
4485302号明細書参照)。
更に、X線像形成のための装置において両面に
メモリ材料を備えた基板を使用することが知られ
ている。この基板はビームの低エネルギー成分を
吸収する材料からなる。この装置においては異な
るメモリ層が相次いで読取られなければならない
(ヨーロツパ特許公開第0112469号公報参照)。
メモリ装置の良好な効率は、X線量の大部分が
メモリ発光材料によつて吸収される場合に得られ
る。このためにはメモリ発光材料の層厚をできる
だけ大きく選ばなければならない。しかし、大き
な層厚により、メモリ板縁部におけるX線の斜め
入射によつて起こされる不鮮明が生じる。X線が
メモリ板に対して直角に当たるならば、X線によ
るメモリ発光スクリーンの発光材料の励起が垂線
に対して直角の方向にも行われる。これは、ほぼ
点状のX線ビームの場合に楕円形の歪みをもたら
す。したがつて、メモリ発光スクリーンが厚いほ
ど、メモリ板縁において歪みが大きくなる。
更に、非常に微細なレーザビームにてメモリ板
の読取りを行う場合には、読取ビームの漏洩およ
び一般に多結晶材料からなるメモリ発光材料にお
ける励起された光の漏洩により読み出される範囲
が消去されることによつて不鮮明が生じる。この
漏洩は読取ビームの直径とは異なる直径を与え
る。読取ビームの直径はメモリ発光材料の層厚の
大きさ程度である。したがつて層厚は任意には大
きく選べない。しかし、それにより同時にメモリ
装置の効率が相応に制限されるので、読出し時に
十分な輝度を得るためには線量を高めなければな
らない。しかしそれによつて患者のX線負担が願
わしくないほど高められる。
X線撮影の像質の診断精度への影響を検査する
ために、標準系と低線量系とを有する二重フイル
ム・カセツトを使用することは公知である。これ
らの系はフイルムと種々の特性を持つ発光層とを
備えている。各系では2つの発光層間にフイルム
が配置されている。両系は鉛フイルムにより分離
されている。したがつて、患者から異なる放射エ
ネルギーを持つ2つの像が得られ、これらは柔軟
部または骨の減算でこれらの部分の良好な目視の
ために処理される。低線量系ではノイズが著しく
大きく、像質はかなり低下させられる(雑誌「医
療物理」(Med.Phys.)11、Vol.No.5、1984年
9/10月号、第646〜652頁参照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、僅かだけの解像度低下で高い効率に
よつて特色付けられる冒頭に定義した如きX線像
形成装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的は、本発明によれば、メモリ板は読
取ビームを透過させない基板を有し、該基板はそ
の両平面にそれぞれ光刺激可能なメモリ層を備
え、該メモリ層に付属して別個の励起および別個
の読取りを行う二重走査装置が設けられることに
よつて達成される。
〔作用および効果〕
別々の励起および別々の読取りを行う二重スキ
ヤナによつて両読取ビームは、メモリ板上におけ
るそれらの焦点が常に直接に対向し、それにより
両面の像の構成のずれによる歪みが生じないよう
に導かれる。高められた層の体積によつて相応に
高められた吸収が得られる。本発明装置の有利な
実施態様では、読取装置のためのメモリ板の両側
読出しのために、読取ビームのための共通な線源
が設けられ、その読取ビームは、光刺激可能な両
メモリ層のそれぞれ一つに対して用意される2つ
の成分に分けられる。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明を更に詳細に
説明する。第1図には二重走査装置を備えた再生
装置が示されている。第2図ないし第4図にはそ
れぞれ読取ビームのビーム配分のための特別の実
施例が示されている。第5図はいわゆる円筒スキ
ヤナを有する二重走査装置を備えた装置の実施例
を示す。第6図は従来技術による撮像装置を示
す。
第6図によるX線診断装置の公知の実施例は、
X線源4を備えた撮像装置2を有し、このX線源
4のX線6は検査対象、例えば人体8に投射され
る。X線6はいわゆるメモリ板10に当たる。メ
モリ板10は、主として透明フイルムからなり、
この透明フイルムは一方の平面を光励起可能な発
光材料で覆われていて、この発光材料は一般に有
機化合物中に入れた発光燐からなる。メモリ板1
0は人体8の投影像を作る。この像は再生装置に
より画面で見ることができるようにされるか、ま
たはプリンタによつて印刷表示することもでき
る。
本発明によるX線像形成装置の実施例では、第
1図に両方向読出しのための二重走査装置14を
備えた再生装置12が示されている。本発明によ
る実施例ではメモリ板10は基板31を有し、こ
の基板は二重走査装置14の光励起を行う読出し
ビーム、特にレーザービームに対して不透明であ
り、その両側の平面にはそれぞれ光励起可能なメ
モリ層32もしくは33が備えられ、これらの層
にはそれぞれ別個の励起ビーム照射手段および別
個の読出し手段が用意されている。メモリ層の厚
みは、それぞれ例えば約100〜300μmである。特
別の診断目的のために、例えば種々のコントラス
ト分解能または場所分解能にて線量分布を得るの
に、種々の層厚を選ぶこともできる。X線6によ
つて記録された像モデルの読取は両面で別々に行
われる。このために二重走査装置14は、例えば
面のそれぞれに別々に読取ビーム源、特にレーザ
を備えていて、これらは15もしくは35にて示
されている。これらのレーザビーム16および3
6は等しい長さであり、基板31の両面への照準
を可能にするために空間の同じ点でそれらの焦点
を合わせる。レーザビーム16および36は、例
えばそれぞれ駆動装置18もしくは38を備えた
回転ミラー17もしくは37からなる偏向装置に
それぞれ当たる。レーザビーム16もしくは36
は、それぞれ照準レンズ19もしくは39として
示されている光学系によりメモリ板10の像ライ
ンの点に照準を定めて、回転ミラーにより点状に
像ラインの長さにわたつて偏向することができる
ようになつている。図には上面における像ライン
だけが示されており、Z1にて示されている。像ラ
インの像点からの個々の電気信号の対応関係は、
像構成コンピユータ46と、回転ミラーの駆動装
置18,38並びに図には詳しくは示されていな
い矢印で表されているメモリ板10の移動のため
の駆動装置11との相応の結合によつて得られ
る。赤色レーザビーム16もしくは36は像ライ
ンの像点でブルーの発光を放ち、これらは光導体
20もしくは21を介してそれぞれ光掛算器28
もしくは29に導かれて電気信号に変換される。
これらの電気信号は、それぞれアナログ・デイジ
タル変換器44もしくは45を介して、像構成コ
ンピユータ(イメージ・プロセツサ、IP)とし
て実施されていて像構成を引き受けるコンピユー
タ46に導かれる。像はデイジタル・アナログ変
換器48における信号変換後にデイスプレイ50
に映し出される。
メモリ板10の別の実施例では発光材料を担持
する基板31はX線の質に影響する材料、特に
鉛、アルミニウムまたは銅の如き金属からなるの
で、メモリ層32および33に印加された線量分
布が例えば種々の線硬度または種々のスペクトル
によつて特色付けられる。
検出器によつてメモリ板10の両面で受け入れ
られた信号は個別にデイジタルのX線像構成に使
用するか、または共通に、例えば像構成における
コントラスト増幅のための像減算の如き像処理に
使用することができる。
第2図による本発明装置の特に有利な実施態様
では、再生装置12のために、ビーム分割器60
により2つのビーム成分57および58に分割さ
れる読取ビーム56の共通な線源を備えた二重走
査装置14が設けられている。ビーム分割器60
としては、例えば二重プリズムを設ければよく、
この二重プリズムでは両成分のビーム長が二重プ
リズム内で等しく、即ち、ビーム行程がa1+a2
a3=a4+a5+a6である(ドウルスト(Durst)お
よびクレブス(Krebs)の論文「2.Int.Conf.opt.
Fib.Sens.」、Stuttgart 1984、Fig.4a参照)。両ビ
ーム成分57もしくは58に対してそれぞれ1つ
の反射体が設けられていて、これらの反射体は例
えばミラー61もしくは62である。それによ
り、ビーム成分57および58はそれぞれメモリ
板10のメモリ層32もしくは33に対して直角
に当たる。光励起される発光を受け入れるため
に、63もしくは64にて図示されている検出器
が設けられている。これらの検出器は、例えば第
1図によるライン状の光導体フアイバー装置をな
しており、これらは光掛算器28もしくは29に
接続されている。メモリ板10は駆動装置を備え
ており、これは図には詳しくは示されていない二
重矢印で図解されている。ビーム分解器60への
レーザビーム56の案内のために、例えば駆動装
置67を備えた多角形ミラー66が設けられてい
る。成分に分けられる読取ビームのための共通な
線源を備えたこの実施態様は再生装置の同期化が
相応に簡単化されるという利点を有する。
第3図による本発明装置の実施態様では、読取
ビーム56のために半透明のミラー70が設けら
れていて、このミラーは両ビーム成分への分割を
生じさせる。ビーム成分57には5角形プリズム
72が設けられているのに対して、ビーム成分5
8は2つのミラー74もしくは76を介して偏向
され、メモリ板10に導かれる。5角形プリズム
72は、そのビーム行程a7〜a9がビーム成分5
8の行程a10と等しくなるように選ばれる。
第4図による本発明装置の実施態様では、読取
ビーム56が半透明ミラー70により両ビーム5
7,58に分割され、これらのビームはそれぞれ
ミラー78もしくは79によりメモリ板10に、
ビーム成分57,58に対して等しいビーム行程
が生じるように導かれる。両ビーム成分57,5
8は、それからそれぞれ45゜の角度でメモリ層3
2もしくは33に突き当たる。両ビーム成分57
および58の斜め入射によつてそれぞれビーム成
分の衝突点で楕円形の歪みが生じる。これらの歪
みは、例えばそれぞれ円筒レンズ82もしくは8
3によつて補償することができる。
第5図による本発明装置の実施態様では、メモ
リ板10は、例えば文献「エス・ピー・アイ・イ
ー・プロシーデイング」(SPIE Proc.Vol.390、
第70〜78頁により知られているように、いわゆる
ドラムスキヤナとして形成されている。この公知
の実施例とは違つて中空円筒状のドラムの内面お
よび外面にメモリ層32もしくは33が設けられ
ている。外部のメモリ層32にはビーム成分57
が半透明ミラー70および2つのミラー84もし
くは85を介して導かれる。ビーム成分58は内
部のメモリ層33の読み取りに役立つ。ビーム行
程のバランスのためにビーム成分58には2つの
ミラー88もしくは89が設けられている。
2ビーム式ドラムスキヤナとしての実施態様で
は、両面側にメモリ層を備えた湾曲可能なメモリ
板30が例えば図示されていない透明なドラム体
の内面に置かれている。ビームを形成する光学系
を通過した読取ビーム56は分割ミラー70にお
いて2つのビーム成分57,58に分割され、こ
れらのビーム成分はメモリ板10の両面へ達す
る。ここではビーム成分57,58は動かされず
に、メモリ板10がドラム体と共にこの中空円筒
の中心軸の周りを回転させられる。その場合にド
ラム体は図示されていないモータによつて高い回
転数にて上記中心軸の周りを回転させられる。別
のモータにより、メモリ板10が再びライン上に
走査されるようにドラム体の軸方向のゆつくりし
た直線運動が行われる。放出される光のライン状
の検出とは相違し、ここでは一点に向けられた唯
一の検出器を使用するだけで済む。
【図面の簡単な説明】
第1図には二重走査装置を備えた本発明の再生
装置が示されている。第2図ないし第4図にはそ
れぞれ読取ビームのビーム配分のための特別の実
施例が示されている。第5図はいわゆる円筒スキ
ヤナを有する二重走査装置を備えた装置の実施例
を示す。第6図は従来技術による撮像装置を示
す。 2……撮像装置、10……メモリ板、11……
駆動装置、12……再生装置、14……読取装置
(二重走査装置)、15,35……読取ビーム源
(レーザ)、16,36……読取ビーム(レーザビ
ーム)、17,37……回転ミラー、18,38
……駆動装置、19,39……照準レンズ、2
0,21……光導体、28,29……光掛算器、
31……基板、32,33……メモリ層、44,
45……アナログ・デイジタル変換器、46……
像構成コンピユータ、48……デイジタル・アナ
ログ変換器、50……画面、56……読取ビー
ム、57,58……ビーム成分、60……ビーム
分割器(二重プリズム)、61,62,74,7
6,78,79,84,85,88,89……ミ
ラー、70……半透明ミラー、72……5角形プ
リズム、82,83……円筒プリズム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 メモリ板10を有する撮像装置2と、少なく
    とも1つの読取ビームおよび両側読取りにて前記
    メモリ板10の光刺激された発光を走査するため
    の像読取器14を有する再生装置12とを備えた
    コンピユータ・ラジオグラフイによるX線像形成
    装置において、前記メモリ板10は読取ビームを
    透過させない基板31を有し、該基板はその両平
    面にそれぞれ光刺激可能なメモリ層32,33を
    備え、該メモリ層に付属して別個の励起および別
    個の読取りを行う二重走査装置14が設けられて
    いることを特徴とするX線像形成装置。 2 異なる層厚を有するメモリ層32,33が設
    けられていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のX線像形成装置。 3 異なるメモリ材料を有するメモリ層32,3
    3が設けられていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項記載のX線像形成装置。 4 前記基板31として金属フイルムが設けられ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第3項のいずれか1項に記載のX線像形成装
    置。 5 前記基板31は銅または鉄または鉛またはア
    ルミニウムからなることを特徴とする特許請求の
    範囲第4項記載のX線像形成装置。 6 読取ビーム56には、該読取ビームをメモリ
    板10の両平面へ案内される2つの成分57,5
    8に分割するビーム分割器が設けられていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第5項
    のいずれか1項に記載のX線像形成装置。 7 ビーム分割器として二重プリズム60が設け
    られていることを特徴とする特許請求の範囲第6
    項記載のX線像形成装置。 8 一方のビーム成分57のビーム通路に5角形
    プリズム72が設けられていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか1
    項に記載のX線像形成装置。 9 メモリ板10は到来する両ビーム成分57,
    58に対して45゜の角度で配置されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第6項の
    いずれか1項に記載のX線像形成装置。 10 楕円形のビーム歪みを補償するために円筒
    レンズ82もしくは83が設けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第9項記載のX線像形
    成装置。
JP61191185A 1985-08-16 1986-08-14 X線像形成装置 Granted JPS6245269A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3529306.3 1985-08-16
DE3529306 1985-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6245269A JPS6245269A (ja) 1987-02-27
JPH0563064B2 true JPH0563064B2 (ja) 1993-09-09

Family

ID=6278601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61191185A Granted JPS6245269A (ja) 1985-08-16 1986-08-14 X線像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4737641A (ja)
EP (1) EP0213428B1 (ja)
JP (1) JPS6245269A (ja)
DE (1) DE3667206D1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0282719B1 (de) * 1987-02-17 1991-03-27 Siemens Aktiengesellschaft Abtastvorrichtung für einen Speicherleuchtschirm
US4937453A (en) * 1987-05-06 1990-06-26 Nelson Robert S X-ray detector for radiographic imaging
US5017782A (en) * 1987-05-06 1991-05-21 Nelson Robert S X-ray detector for radiographic imaging
US5038037A (en) * 1987-12-29 1991-08-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image recording and read-out apparatus
DE3820582A1 (de) * 1988-06-16 1989-12-21 Siemens Ag Roentgendiagnostikeinrichtung mit einem speicherleuchtschirm
JP2647231B2 (ja) * 1990-04-20 1997-08-27 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取装置
US5142557A (en) * 1990-12-21 1992-08-25 Photometrics Ltd. CCD and phosphor screen digital radiology apparatus and method for high resolution mammography
JP3270561B2 (ja) * 1993-03-11 2002-04-02 富士写真フイルム株式会社 放射線画像読取装置
FR2706626B1 (fr) * 1993-06-09 1995-08-04 Stmi Dispositif de localisation à distance de sources de rayonnement.
JP3515169B2 (ja) * 1994-04-15 2004-04-05 富士写真フイルム株式会社 放射線像記録再生方法および放射線像変換パネル
US6038286A (en) * 1995-11-24 2000-03-14 Teleray Ag Optical arrangement and method for electronically detecting an X-ray image
US6158888A (en) * 1996-09-05 2000-12-12 University Of Florida Materials and methods for improved radiography
US5751787A (en) * 1996-09-05 1998-05-12 Nanoptics, Inc. Materials and methods for improved radiography
DE19752925C2 (de) 1997-11-28 2003-11-27 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung zum Auslesen von einer in einem Phosphorträger abgespeicherten Information und Röntgenkassette
US6462352B1 (en) * 1999-02-26 2002-10-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image storage panel for double-side reading system
DE19962773A1 (de) * 1999-12-23 2001-07-26 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung zum Auslesen von in einer Speicherschicht abgespeicherten Informationen sowie Röntgenkassette und Röntgentisch
KR100341821B1 (ko) * 2000-02-02 2002-06-26 윤덕용 펄스형 반도체 광원 어레이를 이용한 저장형광스크린판독장치 및 방법
US6555838B1 (en) * 2000-06-29 2003-04-29 Essex Electro Engineering, Inc. Method and apparatus for radiographic imaging
US20040021101A1 (en) * 2000-06-29 2004-02-05 Essex Electro Engineers, Inc. Method and apparatus for radiographic imaging
US6696698B2 (en) 2000-06-29 2004-02-24 Essex Electro Engineers, Inc. Method and apparatus for radiographic imaging
DE10230755A1 (de) * 2002-07-09 2004-01-22 Carl Zeiss Jena Gmbh Anordnung zur Herstellung von Photomasken
US20050133748A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Eastman Kodak Company Raster scanning system for scanning photo-stimulatable radiographic media
EP1640801B1 (de) * 2004-09-22 2008-08-20 Agfa-Gevaert HealthCare GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Auslesen von in einer Speicherleuchtstoffplatte gespeicherten Röntgeninformationen
WO2006050019A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-11 Orex Computed Radiography Ltd. Method and apparatus for reading out an image from a storage phosphor sheet
US7834321B2 (en) * 2006-07-14 2010-11-16 Carestream Health, Inc. Apparatus for asymmetric dual-screen digital radiography
GB2501891B (en) * 2012-05-09 2016-08-03 Original Design Services Ltd Radiography imaging system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945123B2 (ja) * 1977-07-08 1984-11-05 富士写真光機株式会社 線状照明法
US4485302A (en) * 1978-12-26 1984-11-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read out device
JPS5983486A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像のエネルギ−・サブトラクシヨン方法およびその方法に用いられる蓄積性螢光体シ−ト、蓄積性螢光体シ−ト積層体並びに蓄積性螢光体シ−トフイルタ積層体
DE3305912A1 (de) * 1983-02-21 1984-08-23 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Einrichtung zur anfertigung von roentgenaufnahmen
JPH0795374B2 (ja) * 1983-03-17 1995-10-11 松下電器産業株式会社 光学式記録装置
JPS59215033A (ja) * 1983-05-23 1984-12-04 Hitachi Ltd 光デイスク記録再生装置
JPS60111571A (ja) * 1983-11-21 1985-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置
JPS60119166A (ja) * 1983-12-01 1985-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd 光検出装置
JPH0631899B2 (ja) * 1984-06-08 1994-04-27 コニカ株式会社 放射線画像変換方法
JPS61251799A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 コニカ株式会社 放射線画像変換方法
JPH0631905B2 (ja) * 1985-04-30 1994-04-27 コニカ株式会社 放射線画像変換パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6245269A (ja) 1987-02-27
US4737641A (en) 1988-04-12
DE3667206D1 (de) 1990-01-04
EP0213428A1 (de) 1987-03-11
EP0213428B1 (de) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0563064B2 (ja)
US7330532B2 (en) Dual energy imaging using optically coupled digital radiography system
JPH0239035A (ja) X線診断装置
US5352896A (en) High energy radiation detector including a radiation to light converter having baffle plates extending toward a light detector
EP0046609B1 (en) Radiography apparatus with a fan-shaped beam
US6476407B1 (en) Method and apparatus for recording and reading out radiation images
JP2784260B2 (ja) テレセントリック光学系を用いた透明蓄積蛍光体走査
JP2835622B2 (ja) 放射線画像読取装置
JPS5867241A (ja) 放射線画像情報読取装置
EP0657749A1 (en) Apparatus for reading out radiation obtained by photostimulation
JP2764700B2 (ja) 放射線画像撮影読取装置
JP2990287B2 (ja) 放射線画像読取方法及びその装置
JP2976122B2 (ja) 放射線画像読取方法及びその装置
JPH04242736A (ja) 放射線画像撮影装置
JPS5866933A (ja) X線画像形成方法
JPS63121834A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0389337A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH02280079A (ja) 多層断層画像表示方法
JPH04283740A (ja) X線画像変換装置
JPH02300742A (ja) 放射線画像撮影装置
JPH04320244A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS6163155A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH04212947A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
GB2212039A (en) Apparatus for high energy irradiation imaging
JPH04155300A (ja) 放射線画像変換装置