JPH056299U - 低温タンクの再液化装置 - Google Patents

低温タンクの再液化装置

Info

Publication number
JPH056299U
JPH056299U JP5344591U JP5344591U JPH056299U JP H056299 U JPH056299 U JP H056299U JP 5344591 U JP5344591 U JP 5344591U JP 5344591 U JP5344591 U JP 5344591U JP H056299 U JPH056299 U JP H056299U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
liquid
low temperature
gas
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5344591U
Other languages
English (en)
Inventor
房雄 吉住
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP5344591U priority Critical patent/JPH056299U/ja
Publication of JPH056299U publication Critical patent/JPH056299U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低温タンク内に発生する蒸発ガス(BOG)
を再液化して再度タンクに戻す際にフラッシュガスの発
生を減ずると共に再液化の負荷を低減させることのでき
る抵温タンクの再液化装置を提供すること。 【構成】 タンク内に発生する蒸発ガスを圧縮凝縮して
再液化させた後、タンク内に戻す再液化装置とタンク内
の低温貯液を加熱器を通過させて加温又はガス化した
後、消費系に供給する払出ラインとを有する低温タンク
において、上記タンクと加熱器とを結ぶ払出ラインに、
低温払出し液と上記再液化装置から上記タンク内に戻さ
れる再液とを熱交換させる熱交換器を設けたことを特徴
としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、LPG,NH3 などを収容する低温タンクの再液化装置に係り、特 に、低温タンク内に発生した蒸発ガスを再液化した後再度低温タンクに戻す際に 効果的に冷却してフラシュガスの発生を減じることのできる低温タンクの再液化 装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、一般にLPG,NH3 などの低温液を収容するタンクとして図5に示す 如き低温タンク1が知られている。この低温タンク1にはタンク内に発生する蒸 発ガス(BOG)をタンク外に取り出して再液化した後再度タンク内に戻す再液 化装置2が設けられている。この再液化装置2は低温タンク1内に外部入熱によ り発生する蒸発ガス(BOG)を外部に取り出して再液化させた後タンク内に戻 すことによりタンク内の異常昇圧を未然に防止しタンクの破壊を招かない安全装 置の一つとして採用されている。この再液化装置2は図示するように低温タンク 1の上部から蒸発ガスを外部に取り出すためのガス取出管3とこのガス取出管3 に介設されて蒸発ガスを圧縮するための圧縮機4とこの圧縮機4から圧縮された 蒸発ガスを凝縮するためのコンデンサ−5とから、主に構成されている。またこ の再液化装置2にはコンデンサ−5から得られる凝縮液を気液分離して貯溜する 気液分離ドラム6が設けられている。この気液分離ドラム6にはこれに貯溜され た再液を低温タンクに戻すための再液移送管7が接続されている。
【0003】 そこで、再液化装置2は低温タンク1内に発生する蒸発ガス(BOG)をガス 取出管3により取り出し、取り出された蒸発ガスを圧縮機4で圧縮した後コンデ ンサ−5で凝縮し凝縮液を気液分離ドラム6に移送する。この気液分離ドラム6 に移送された凝縮液は再液として分離されると共に貯溜され、順次再液移送管7 を介して低温タンク内に戻される。また再液移送管7のタンク1内の出口側には ノズル8が設けられており、このノズル8からタンク1内の貯液上に再液が供給 されるように構成されている。一方、低温タンク1には貯液を外部の消費系に移 送するための払出ライン9が接続されている。この払出ライン9には低温液を加 熱して加温又はガス化した後消費系に供給するための加熱器10が設けられてい る。したがって、ポンプ11から汲み上げられる低温貯液は払出ライン9を移送 される間に加熱器10で加熱され加温又はガス化された後消費系に移送されるこ とになる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の再液化装置2においては再液化した液はタンク1内の貯 液の温度より高いためこれをタンク1内に戻すとき、大量のフラッシュガスが生 じ易い問題がある。またタンク1に戻す再液の低温をタンク1内の貯液の温度ま で下げれば、上述した問題は解消できるが、圧縮機4及びコンデンサ−5での負 荷が増大する問題がある。
【0005】 他方、払出ライン9にあたっては低温タンク1からの低温液を加温又はガス化 するために加熱器10で加熱することになり、加熱器10での熱交換のための熱 消費が必要となる問題があった。
【0006】 本考案の目的は、上記課題を解決し、低温タンク内に発生する蒸発ガス(BO G)を再液化して再度タンクに戻す際にフラッシュガスの発生を減ずると共に再 液化の負荷を低減させることのできる低温タンクの再液化装置を提供するもので ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案は、タンク内に発生する蒸発ガスを圧縮凝縮 して再液化させた後、タンク内に戻す再液化ラインとタンク内の低温貯液を加熱 器を通過させて加温又はガス化した後、消費系に供給する払出ラインとを有する 低温タンクにおいて、上記タンクと加熱器とを結ぶ払出ラインに並設させて、こ れに移送させる低温払出液と上記再液化ラインから上記タンク内に戻される再液 とを熱交換させて冷却させる熱交換器を設けたことを特徴としている。
【0008】
【作用】
上記構成によれば、再液化させた液をタンクに戻す際に、タンクから消費系に払 い出される低温液と熱交換し再液をタンクの貯液とほぼ同じ温度まで下げて戻す ことにより、タンク内でのフラッシュガスの発生量を可及的に減少させることを 達成すると共に払出ラインの加熱器の負荷も減少できる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
【0010】 図1に示すように、LPG,NH3 などの低温液を収容する低温タンク1には従 来通りの再液化装置2が設けられていると共に消費系に接続された払出ライン9 が設けられている。この再液化装置2は低温タンク1の上部から蒸発ガスを外部 に取り出すためのガス取出管3とこのガス取出管3に設けられた蒸発ガスを圧縮 ための圧縮機4と、圧縮機4から圧縮された凝縮するためのコンデンサ−5とこ のコンデンサ−5から得られる凝縮液を気液分離する気液分離ドラム6から構成 されている。
【0011】 一方、払出ライン9は低温タンク1と消費系を結びその途中に低温液を加温又 はガス化するための加熱器10が設けられている。特に本考案にあっては、上記 低温タンク1と加熱器10とを結ぶ払出ライン9にこれに並設させて再液化装置 2から低温タンク1内に戻される再液と払出ライン9を流れる低温液とを熱交換 させて再液を冷却させて低温タンク1内に移送させるための熱交換器12を設け たところに特長を有するものである。具体的には、この熱交換器12は図2に示 すように払出ライン9を構成する低温タンク1と加熱器10とを結ぶ低温液払出 管13にその内部に所定の長さに沿って再液化装置2から得られる再液を通過さ せるための伝熱管14を設けることにより、主に構成されている。この伝熱管1 4の上流側と下流側は気液分離ドラム6と低温タンク1とを結ぶ再液移送管7に 接続されている。
【0012】 また、図2に示すように熱交換器12を構成する低温液払出管13の外周には 断熱材層15が被覆されている。また、再液移送管7には同様に断熱材層15が 被覆されている。
【0013】 次に本実施例の作用について説明する。
【0014】 まず低温タンク1から低温液を払い出す場合にはポンプ11から汲み上げられ た低温液は払出ライン9を通過して加熱器10に送られ加温又はガス化された後 消費系に移送されることになる。このように、低温タンク1から低温液が払い出 される熱交換器12を構成する低温液払出管13を通過することになる。
【0015】 他方、低温タンク1内にて発生した蒸発ガス(BOG)は再液化装置2を構成 する圧縮機4で圧縮され、コンデンサ−5で冷却された後気液分離ドラム6で大 部分が再液化する。気液分離ドラム6から低温タンク1に戻される再液は熱交換 器12の内管となる伝熱管14を通過することにより外管としての低温液払出管 13を通過する低温液と熱交換されて再液は低温タンク1に貯溜される液とほぼ 等しい温度に冷却される一方、払い出される低温液は再液によって加熱されて加 熱器10に移送されることになる。このように、熱交換器12を通過した再液は 払出液と十分、熱交換されて冷却された後ノズル8から低温タンク1内に戻され ることになり、低温タンク1内の貯液との温度差が小さいためにフラッシュガス の発生量が可及的に減ずることができ、再液の低温タンク1内への還流時におけ る蒸発ガスの発生を防止することができる。したがって再液化装置2の負荷の低 減を可能にする。
【0016】 他方、払出ライン9を通過する低温払出液は熱交換器12によって再液に加熱 されることになり加熱器10の負荷を低減することが可能になる。
【0017】 なお、図1中16は再液移送管7の流量制御弁である。
【0018】 次に図3は本考案に用いられる熱交換器12の別の実施例を示すものである。 図3に示すように、熱交換器12は低温液払出管13の外周にその長手方向に沿 って所定の長さ再液を移送する伝熱管14を螺旋状に囲繞されており、その外側 に断熱材層15が被覆されている。したがってこの熱交換器12にあっては再液 は低温払出管13の外側を流れることによって熱交換され冷却されることになる 。図4はさらに別の熱交換器の例を示すものであり、図示するように低温液払出 管13の途中に断面が拡大された容器17が設けられ、この容器17中に再液を 通過させるための伝熱管14を波状に折り返して設けたものである。また、この 熱交換器12の外周には図示されないが断熱材層が被覆されている。
【0019】
【考案の効果】
本考案によれば、BOGの再液をタンクに戻す際に、低温タンクから払い出さ れる低温貯液と熱交換し再液を貯液の温度まで下げて、タンクに戻すことになる のでタンク内でのフラッシュガスの発生量を可及的に減じることができると共に 、払い出した貯液を蒸発する際の負荷が低減でき、且つ低温払出液の熱回収を有 効に達成し得る。更に、払出液を再液で加熱することができ払出ラインの加熱器 等の負荷を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す概略図である。
【図2】図1の熱交換器の拡大断面図である。
【図3】図2の熱交換器の変形例を示す側断面図であ
る。
【図4】本考案の他の実施例を示す概略図である。
【図5】従来例を示す概略図である。
【符号の説明】
1 低温タンク 2 再液化装置 4 圧縮機 5 コンデンサ− 6 気液分離機 9 払出ライン 10 加熱器 12 熱交換器

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 タンク内に発生する蒸発ガスを圧縮凝縮
    して再液化させた後、タンク内に戻す再液化装置とタン
    ク内の低温貯液を加熱器を通過させて加温又はガス化し
    た後、消費系に供給する払出ラインとを有する低温タン
    クにおいて、上記タンクと加熱器とを結ぶ払出ライン
    に、低温払出し液と上記再液化装置から上記タンク内に
    戻される再液とを熱交換させる熱交換器を設けたことを
    特徴とする低温タンクの再液化装置。
JP5344591U 1991-07-10 1991-07-10 低温タンクの再液化装置 Pending JPH056299U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5344591U JPH056299U (ja) 1991-07-10 1991-07-10 低温タンクの再液化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5344591U JPH056299U (ja) 1991-07-10 1991-07-10 低温タンクの再液化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH056299U true JPH056299U (ja) 1993-01-29

Family

ID=12943056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5344591U Pending JPH056299U (ja) 1991-07-10 1991-07-10 低温タンクの再液化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056299U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100894013B1 (ko) * 2007-09-21 2009-04-17 현대중공업 주식회사 천연가스 재 액화장치
WO2019101652A1 (en) 2017-11-21 2019-05-31 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Bog recondenser and lng storage system provided with same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100894013B1 (ko) * 2007-09-21 2009-04-17 현대중공업 주식회사 천연가스 재 액화장치
WO2019101652A1 (en) 2017-11-21 2019-05-31 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Bog recondenser and lng storage system provided with same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101489737B1 (ko) 선박의 연료가스 공급 시스템
US6089022A (en) Regasification of liquefied natural gas (LNG) aboard a transport vessel
CN102216668B (zh) 液化天然气的转化
JP3586501B2 (ja) 低温液体及びそのボイルオフガスの処理方法及び装置
US20080053110A1 (en) Apparatus And Methods For Converting A Cryogenic Fluid Into Gas
KR20160055830A (ko) 극저온 탱크로부터 증기를 회수하기 위한 장치
JP2009030675A (ja) ガス再液化装置およびガス再液化方法
CN110651151B (zh) 液化气体供应备用系统和液化气体备用供应方法
JP3821506B2 (ja) 液化天然ガス貯槽の蒸発ガス再液化装置
EP2682666B1 (en) Liquefied gas regasificaion device and method for manufacturing regasified gas
JPH056299U (ja) 低温タンクの再液化装置
KR101010329B1 (ko) Lng 운반선 내 lng 저장 탱크의 증발가스 냉각 시스템
US20230184380A1 (en) Fuel-gas supply system and method for supplying a high-pressure gas injection engine with fuel gas
JP4625650B2 (ja) 低温液化ガス供給装置
WO2023189548A1 (ja) タンク設備
JP2003120897A (ja) 炭酸ガスの貯留・供給装置
JPH11315998A (ja) 低温液化ガス貯蔵設備
JP2023148216A (ja) タンク設備及び液体水素の払出方法
CN206846298U (zh) 一种卸车汽化复热调压撬
CN116576388A (zh) 一种适用于船舶的乙烷处理系统
JP2023545979A (ja) 高圧ガス消費機器および低圧ガス消費機器用のガス供給システム
JP2002062043A (ja) 液化天然ガスの蒸発ガス処理装置
JPH07167396A (ja) 低温液の受入設備
JPS61244994A (ja) 液化炭酸ガスの蒸発供給装置
CN114729779A (zh) 用于处理以液态和气态容纳在储存和/或运输气体的罐中的气体的系统