JPH0562669A - 鉛蓄電池用陽極板 - Google Patents

鉛蓄電池用陽極板

Info

Publication number
JPH0562669A
JPH0562669A JP3218744A JP21874491A JPH0562669A JP H0562669 A JPH0562669 A JP H0562669A JP 3218744 A JP3218744 A JP 3218744A JP 21874491 A JP21874491 A JP 21874491A JP H0562669 A JPH0562669 A JP H0562669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
material layer
anode
added
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3218744A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hirakawa
武 平川
Toshiyuki Matsumura
敏之 松村
Imakichi Hirasawa
今吉 平沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP3218744A priority Critical patent/JPH0562669A/ja
Publication of JPH0562669A publication Critical patent/JPH0562669A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】陽極活物質の利用率が高く、しかも長寿命の鉛
蓄電池用陽極板を提供する。 【構成】中空シェル状構造を有するカーボンブラック等
の添加剤を添加した陽極活物質ペーストを、格子体1の
厚み方向の外側面を露出させるようにして、格子体1の
内部空間13に充填し、陽極活物質層2を形成する。陽
極活物質層2の両側面及び格子体1の露出部分を覆うよ
うにして陽極活物質層2よりも多孔度の低い外側活物質
層3を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ペースト式の鉛蓄電池
用陽極板に関するものであり、特にその高利用率化と寿
命性能の向上を図るものである。
【0002】
【従来の技術】ペースト式の鉛蓄電池用陽極板は、一般
に鉛の一部が酸化された鉛粉に水と硫酸を添加し練合し
て得られた活物質ペーストを、鋳造格子体やパンチング
メタル等の連続多孔体に充填し、これを熟成・乾燥する
ことにより製造される。陽極板の活物質の利用率は、主
に練合時に添加する水や硫酸の量により変化するが、通
常0.2C程度の電流で放電した場合で50〜55%で
ある。
【0003】近年、陽極活物質の利用率を向上させるた
めの方法が多数提案されており、ペースト中に含まれる
水や硫酸を増やす方法が古くから知られている。しかし
ながらペースト中の水分量を単純に増やすとぺーストが
軟らかくなりすぎて、次の充填工程でトラブルを生じる
原因となる。このため水分量を増やす場合には、硫酸量
も増やしてペーストを充填工程でトラブルが生じない程
度まで硬くしているのが一般的である。しかし、硫酸量
を多くするとペースト性状の1種類であるいわゆる「ね
ばり」が低下して充填しにくくなると共に、水と硫酸の
添加比率により決まるペースト域が狭くなる。従ってこ
の範囲内で練合するために鉛粉、水、硫酸の練合機内へ
の投入時期を極めて精度よく管理する必要があることな
どを考慮して通常、ペースト中の水分量は10〜15
%、硫酸鉛量は10〜20%にするのが一般的である。
この範囲で練合したペーストを充填して得た陽極板の
0.2C放電の利用率は最大でも約55%程度である。
【0004】そこでこれ以上の利用率を有する陽極板を
得る方法として、例えば特開昭 56-109460号、特開昭 5
6-159062号、特開昭59-79973号に示されているようにカ
ーボンや黒鉛を活物質に添加して、活物質の導電性や多
孔度を高める方法が提案されている。カーボンや黒鉛を
添加した場合、硫酸量を通常の10〜20%として水分
量を前述の通常の範囲より多くしても、カーボンや黒鉛
を添加しない前述のペーストと同等のペースト性状を保
つことが可能である。しかしこのような方法を用いても
利用率は60%にするのが限界である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ペースト中の水分量を
多くすることにより利用率が向上する原因は、水分量を
多くすると活物質の多孔度が高くなるので、放電中に生
成した硫酸鉛が活物質中の細孔を閉塞して硫酸の拡散を
抑制するまでの時間、すなわち放電可能時間が長くなる
ためである。しかし、多孔度が高くなると活物質間の結
合部分が少なくなるため、活物質の強度が低下し、充放
電寿命が短くなる。これを防止する手段として、熟成時
の温度を高くして活物質中に活物質強度が強く寿命性能
の良好な四塩基性硫酸鉛を生成させる方法が提案されて
いるが、この四塩基性硫酸鉛を含む活物質は利用率が低
く、しかも化成功率も低いという欠点を有する。このた
め活物質を高多孔度にして利用率を向上させても寿命性
能を確保することを考えると限度があり総合的に見ると
利用率を大幅に向上させることは事実上不可能である。
【0006】カーボンや黒鉛等を添加すると活物質が高
多孔度化して、活物質の利用率は向上するものの、活物
質の強度が低下して活物質が脱落するだけでなく、当然
活物質と格子体との密着強度も低下することになる。こ
の密着強度が低下すると、特にJISの寿命試験のよう
な深い充放電を繰り返す試験では早期に容量が減少す
る。なお、活物質の格子体に対する密着強度の低下は、
活物質中に四塩基性硫酸鉛を生成させても抑制すること
は不可能である。このように従来の技術では、カーボン
や黒鉛等を添加して活物質の利用率は高めることができ
るものの、活物質の脱落防止や活物質の格子体への密着
強度を高めることができないため、カーボンや黒鉛の添
加量を制限して、利用率と寿命性能とを調和させざるを
得なかった。
【0007】本発明の目的は、活物質の多孔度を高くし
て高利用率化を図っても、活物質が脱落し難く、寿命性
能の低下を防止できる鉛蓄電池用陽極板を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、活物質ペー
スト中の水分量を増大させる添加剤が添加された陽極活
物質ペーストを格子体の内部空間に充填して活物質の利
用率を高めた鉛蓄電池用陽極板において、陽極活物質層
の脱落防止と格子体への密着強度を向上させるために次
の構成を採用する。すなわち本発明では、前記添加剤を
添加した陽極活物質ペーストを用いて、陽極活物質層を
格子体の厚み方向の外側面を露出させるように形成す
る。そして陽極活物質層の両側面及び格子体の露出部分
を覆うようにして、陽極活物質層よりも多孔度の低い外
側活物質層を形成する。外側活物質層を形成するために
用いる活物質ペーストとしては、例えば前記添加剤を添
加しない活物質ペーストを用いればよい。なお格子体を
露出させるといっても、必ず格子体の厚み方向の外側面
を全て露出させる必要性はなく、製造過程において不可
避的に格子体の外側面の一部が陽極活物質で被覆された
場合も、本発明の範囲に含まれる。
【0009】本発明において用いる添加剤としては、中
空シェル状構造を有するカーボンブラックが好ましく、
その場合中空シェル状構造を有するカーボンブラックの
添加量を鉛粉重量に対して0.05〜0.4%とするの
が好ましい。
【0010】
【作用】外側活物質層は、添加剤が添加されている陽極
活物質と比べて多孔度が低いため、強度が強く、しかも
格子体との密着強度も高い。そのため外側活物質層は、
格子体の外側面の露出部分に密着して固定された容易に
脱落しない陽極活物質外側支持体層として機能する。し
たがって内側の陽極活物質の多孔度を高めた場合におい
て、陽極活物質が充放電を繰り返すことにより微細化
し、その強度が低下しても外側活物質層が支持体となっ
て陽極活物質の脱落を抑制するので寿命性能の急激な低
下は生じない。よって本発明によれば、添加剤を添加し
て陽極活物質層の多孔度を高めて活物質の利用率を高め
ても、陽極板の寿命性能を向上させることができる。
【0011】請求項2の発明では、添加剤として中空シ
ェル状構造を有するカーボンブラックを用いるが、これ
はペースト性状を通常のペーストとほぼ同一にして、し
かもペースト中の水分量を多くすることができる添加剤
について発明者が種々検討した結果、中空シェル状構造
を有するカーボンブラックは、カーボンや黒鉛よりもペ
ースト中の水分量を多くできることを見出だしたことを
基礎にしている。このカーボンブラックをペースト中に
添加すると、陽極活物資層の多孔度をカーボンや黒鉛を
添加したものより高くすることができるので、陽極活物
質の利用率もカーボンや黒鉛を添加したものより高くす
ることができる。陽極活物質層の多孔度がカーボンや黒
鉛を添加したものよりさらに高くなっても、前述の通
り、本発明では外側活物質層が陽極活物質外側支持体層
として機能するため、陽極活物質の脱落は防止できる。
【0012】添加剤として中空シェル状構造を有するカ
ーボンブラックを用いる場合に、請求項3の発明のよう
にカーボンブラックの添加量を鉛粉重量に対して0.0
5〜0.4%とすると、陽極活物質の利用率高めてしか
も極板の寿命性能を向上させることができる。
【0013】
【実施例】図1は、本発明の鉛蓄電池用陽極板の実施例
の構造を模式的に示した概略部分断面図である。同図に
おいて、1は鉛または鉛合金からなる格子体であり、こ
の格子体は枠骨11と枠骨の内部に格子を形成する内骨
12とからなる。内骨12によって仕切られた複数の内
部空間13…内には、陽極活物質ペーストが充填されて
陽極活物質層2が形成されている。本実施例では、この
陽極活物質2を製造するための陽極活物質ペーストに、
中空シェル状構造を有するカーボンブラック(商品名:
ケッチェンブラック)を添加剤として添加してある。図
においては、陽極活物質層2は格子体1の厚み方向の外
側面を構成する枠骨11の側面11aと内骨12の側面
12aを露出させるように示されている。しかしながら
実際に製造する場合には、必ずしも図に示すようにはな
らず、充填作業上の問題から各側面12aの一部が不可
避的に陽極活物質ペーストで覆われることもあるが、実
質的に問題になることはない。なおその許容範囲は、後
述する外側活物質層3の格子体1に対する取付強度を大
幅に低下させない範囲である。図示のように陽極活物質
層2を形成するためには、例えば格子体1の内部空間1
3…に嵌合する複数の凸部と格子体1の外側面(11
a,12a)と当接する板状部とを有する下側治具と、
格子体1の内部空間13…に対応して開口する複数の貫
通孔と格子体1の外側面(11a,12a)と当接する
板状部とを有するマスクとの間に格子体を挟み、マスク
の上から陽極活物質ペーストを内部空間13…中に充填
するようにすればよい。なおその他の充填方法を用いる
ことができるのは勿論である。外側活物質層3は、陽極
活物質層2の両側面上及び格子体の露出部分を覆うよう
にして形成されており、本実施例では陽極活物質ペース
トに前述の添加剤が添加していない活物質ペーストを用
いて外側活物質層3が形成されている。
【0014】次に図1の構造を有する実施例の性能を確
認するための試験について説明する。まず鉛粉に中空シ
ェル状構造を有するカーボンブラック(商品名:ケッチ
ェンブラック)を鉛粉に対して0%,0.05%,0.
1%,0.2%,0.4%,0.6%添加し、これに水
と硫酸を加えて練合しカーボンブラックの添加量の異な
る6種類の陽極活物質ペーストを作製した。この場合、
硫酸を未化成活物質中の硫酸鉛比率が15%になるよう
に添加すると、充填に適したペースト中の水分量は12
〜18%になる。そしてこの陽極活物質ペーストを HB5
5D23型電池用の厚さ1.2mmの鉛合金からなる格子体
に外側面が一部露出するように充填した。その後、格子
体の片面に硫酸鉛比率10%、ペースト水分量11%の
活物質ペーストを充填した。次にこれを反転して同一活
物質ペーストを他方の面に同一の厚さで充填した。充填
後の全体の厚みが2.0mmになるようにした。その
後、既知の熟成・乾燥・化成処理を施してカーボンブラ
ック添加量が異なる6種類の陽極板を作製した。これを
Aシリーズの陽極板と称する。
【0015】次に、Aシリーズの陽極板で用いた格子体
と同じ組成の厚さ1.0mmの HB55D23型電池用格子
に、陽極活物質層を形成するために6種類のカーボンブ
ラック(商品名:ケッチェンブラック)の添加量の異な
る陽極活物質ペーストを厚さ1.2mmに充填した後、
外側活物質層を形成するためにこの両面にAシリーズと
同じ硫酸鉛比率10%、水分量11%の通常の活物質ペ
ーストを充填して、厚さを2.0mmの陽極板を作製し
た。これをBシリーズの陽極板と称する。Aシリーズと
Bシリーズの陽極板との相違は、Aシリーズの陽極板で
は外側活物質層が格子体の一部と密着しているのに対し
て、Bシリーズの陽極板では外側活物質層が格子体に密
着していない点にある。
【0016】また比較のためにAシリーズに用いた陽極
板格子にカーボンブラック(商品名:ケッチェンブラッ
ク)の添加量の異なる6種類のペーストだけを厚さ2.
0mmに充填して陽極活物質層だけを備えた陽極板を作
製した。これをCシリーズの陽極板と称する。
【0017】さらに添加剤の種類を比較するためにAシ
リーズに用いた格子体に、代表的な添加剤であるアセチ
レンブラック(商品名:デンカブラック)の添加量の異
なる6種類の陽極活物質ペーストをCシリーズと同様に
充填して陽極板を作製した。これをDシリーズの陽極板
と称する。
【0018】以上の4シリーズ24種類の陽極板の1枚
と通常の方法で作製した2枚の陰極板とを用いて加圧型
セルを作製し、初期の0.2C放電の利用率とJISの
寿命性能を測定する試験を行った。A〜Dシリーズのカ
ーボンブラック添加量と利用率との関係を図2に、そし
てJIS寿命試験における寿命に到達するまでの充放電
回数との関係を図3に示す。
【0019】図2より本発明の陽極板であるAシリーズ
の陽極板は、外側活物質層が格子体に密着していないB
シリーズの陽極板とほぼ同じ傾向で、カーボンブラック
添加量が0.05〜0.4%の範囲で活物質の利用率向
上に顕著な効果を示す。0.4%以上で急激に利用率が
低下したので解体調査をした結果、極板内部で活物質の
剥離が認められた。カーボンブラック添加量が多くなり
すぎて活物質間の結合力が減少したことが原因と考えら
れる。外側活物質層を設けないCシリーズの陽極板で
は、0.05〜0.2%の範囲で利用率の顕著な向上が
認められるものの、0.2%以上になるとほぼ直線的に
利用率が低下する。解体調査した結果、0.4%の添加
量で既に活物質の剥離が認められた。Cシリーズの陽極
板が、A及びBシリーズの陽極板よりもカーボンブラッ
クの添加量が少ないもので剥離が認められた原因は、A
及びBシリーズの陽極板がカーボンブラックを添加した
陽極活物質層の両側を陽極活物質層よりも多孔度の低い
外側活物質層で挟んだ状態になっているので、陽極活物
質が剥離しにくいためである。
【0020】図2より本発明の陽極板であるAシリーズ
の陽極板では、添加量0〜4.0%の範囲では寿命に達
する迄の充放電回数はほぼ400サイクルで一定である
のに対して、それ以上になると低下することがわかる。
一方、B,C及びDシリーズの陽極板ではカーボンブラ
ックの添加量が増えるに従って、充放電回数が低下す
る。Aシリーズの陽極板が添加量0.4%まで充放電回
数が低下せず、かつ充放電回数が400サイクルと HB5
5D23型電池では比較的長寿命を維持している原因は、カ
ーボンブラックを添加した陽極活物質層の両面に通常の
活物質層からなる外側活物質層を格子体に密着させたた
めと考える。ちなみに通常の活物質層を格子に密着させ
ないBシリーズの陽極板は外側活物質層を設けないC及
びDシリーズの陽極板より寿命はやや長いがAシリーズ
の陽極板よりは短い。さらにC及びDシリーズの陽極板
は、添加量の増大と共に寿命が短くなっている。以上の
結果は即ちAシリーズの陽極板では、外側活物質層が格
子と強固に密着し、この外側活物質層が結合力が弱いカ
ーボンブラックを添加した陽極活物質層の脱落を防止し
ているためであることを示している。
【0021】上記実施例によれば、中空シェル状構造を
有するカーボンブラックを添加した高利用率の陽極活物
質層を極板中央に、その両面にカーボンブラックを添加
しない通常の活物質層を外側活物質層として格子体の一
部に密着させた状態で配置することにより、陽極活物質
の利用率を向上させ、しかも充放電を繰返すことによる
脱落しやすい高利用率の陽極活物質の脱落を防止でき
る。
【0022】本実施例では、添加剤として中空シェル状
構造を有するカーボンブラックを用いているが、カーボ
ンや黒鉛を添加剤として用いる場合にも、本発明を適用
できるのは勿論である。
【0023】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、外側活物質層
は、添加剤が添加されている陽極活物質層と比べて多孔
度が低いため、強度が強く、しかも格子体との密着強度
も高い。そのため外側活物質層は、格子体の外側面の露
出部分に密着して固定された容易に脱落しない陽極活物
質外側支持体層として機能する。したがって本発明によ
れば、添加剤を添加して陽極活物質層の多孔度を高めて
活物質の利用率を高めても、陽極板の寿命性能を向上さ
せることができる。請求項2の発明によれば、添加剤と
して中空シェル状構造を有するカーボンブラックを用い
ているため、陽極活物資層の多孔度をカーボンや黒鉛を
添加したものより高くすることができ、陽極活物質の利
用率もカーボンや黒鉛を添加したものより高くすること
ができる利点がある。請求項3の発明によれば、陽極活
物質の利用率高めてしかも極板の寿命性能を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鉛蓄電池用陽極板の実施例の断面構造
を模式的に示す図である。
【図2】カーボンブラックの添加量と0.2C放電利用
率との関係図である。
【図3】カーボンブラックの添加量とJIS寿命試験の
寿命に達するまでの充放電回数との関係を示したもので
ある。
【符号の説明】
1…格子体、2…陽極活物質層、3…外側活物質層。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活物質ペースト中の水分量を増大させる
    添加剤が添加された陽極活物質ペーストが格子体の内部
    空間に充填されて形成された陽極活物質層を備えた鉛蓄
    電池用陽極板において、 前記陽極活物質層は前記格子体の厚み方向の外側面を露
    出させるようにして形成されており、 前記陽極活物質層の両側面及び前記格子体の露出部分を
    覆うようにして前記陽極活物質層よりも多孔度の低い外
    側活物質層が形成されていることを特徴とする鉛蓄電池
    用陽極板。
  2. 【請求項2】 前記添加剤は、中空シェル状構造を有す
    るカーボンブラックである請求項1に記載の鉛蓄電池用
    陽極板。
  3. 【請求項3】 前記カーボンブラックの添加量が鉛粉重
    量に対して0.05〜0.4%である請求項2に記載の
    鉛蓄電池用陽極板。
JP3218744A 1991-08-29 1991-08-29 鉛蓄電池用陽極板 Withdrawn JPH0562669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218744A JPH0562669A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 鉛蓄電池用陽極板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218744A JPH0562669A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 鉛蓄電池用陽極板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0562669A true JPH0562669A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16724743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3218744A Withdrawn JPH0562669A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 鉛蓄電池用陽極板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0562669A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012209084A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Gs Yuasa Corp 液式鉛蓄電池
JP2016162612A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 日立化成株式会社 制御弁式鉛蓄電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012209084A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Gs Yuasa Corp 液式鉛蓄電池
JP2016162612A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 日立化成株式会社 制御弁式鉛蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040002006A1 (en) Battery including carbon foam current collectors
JPH0562669A (ja) 鉛蓄電池用陽極板
JP2006179449A (ja) 鉛蓄電池用電極板の製造方法
JP4436464B2 (ja) リチウムイオン電池
JPH10302782A (ja) 鉛蓄電池用正極板
JP2001243958A (ja) 鉛蓄電池
JP3658834B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
KR100355501B1 (ko) 축전지및그제조방법
JPH11339787A (ja) 鉛蓄電池とその製造法
JPS636743A (ja) 鉛蓄電池極板の製造法
JP2004152578A (ja) 鉛蓄電池およびその製造法
JP3182225B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極の製造方法
JP2002343359A (ja) シール型鉛蓄電池
JPH11111275A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造方法
JP2576714B2 (ja) 鉛蓄電池用陰極板の製造法
JPH10172542A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH10308223A (ja) 鉛蓄電池用集電体
JPH06349485A (ja) 鉛蓄電池用陽極板およびその製造法
JPH05225970A (ja) 鉛蓄電池
JPH0516141B2 (ja)
JPS61142667A (ja) 鉛蓄電池用陽極板の製造法
JPH076760A (ja) アルカリ蓄電池用焼結式陽極板およびその製造法
JPS60150562A (ja) 鉛蓄電池
JPH0587944B2 (ja)
JPH06251766A (ja) 鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112