JPH0562657A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH0562657A
JPH0562657A JP3223895A JP22389591A JPH0562657A JP H0562657 A JPH0562657 A JP H0562657A JP 3223895 A JP3223895 A JP 3223895A JP 22389591 A JP22389591 A JP 22389591A JP H0562657 A JPH0562657 A JP H0562657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
sheet
deposited
lead
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3223895A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Takahashi
勝弘 高橋
Shoji Karasawa
昭司 唐沢
Toshiaki Hasegawa
寿朗 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3223895A priority Critical patent/JPH0562657A/ja
Publication of JPH0562657A publication Critical patent/JPH0562657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 合成樹脂電槽を用いる鉛蓄電池の静電気帯電
を制御して電池の爆発事故を防止する。 【構成】 蓋体を含む電槽表面の一部に、端子と電気的
に隔離して導電性層を備えた表面が絶縁性の複合シート
を配備した鉛蓄電池。これにより電池の取扱い時の安全
性を高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は合成樹脂製の電槽および
蓋を用いる鉛蓄電池に関するものである。
【0002】さらに詳しくは静電気による電池の爆発や
破損を防止するものである。
【0003】
【従来の技術】鉛蓄電池は充電末期において、水素及び
酸素ガスが発生する。ここで発火源が近くにあると、急
激な燃焼が起こり、場合によっては電池が破損すること
もある。実態として市場では静電気が原因と思われる電
池破損が少なからず発生している。
【0004】実験によれば過充電後電槽や蓋を羽毛やタ
オル等でこすったりすると、場合によっては数十キロボ
ルトの静電気が帯電したり、合成樹脂の衣服を着用した
作業者が電池にさわると静電気が電槽に移り電池内部で
スパークして爆発することがありうる。
【0005】これまでから液口栓周囲部から静電気が主
に侵入する事は知られていたが、最近では静電気が誘電
体の蓋の表面に帯電すると内部にも対荷電が帯電し、そ
れがスパークすることがあることがわかった。
【0006】更にこの静電気は、電池の取り扱いの段階
で液と電槽の摩擦によっても発生し、充電直後の移動時
にも事故が発生する。
【0007】この種の電池内側の問題は、導電性,耐酸
性,形状等の関係で手の施しようがないと諦められてい
るのが現実である。
【0008】従って液口部を覆うラベルでアースするこ
とにより大幅に自己の可能性は防止できたものの、まだ
多くの改善の余地を残している。
【0009】これに対し電槽や蓋を導電性の材質にする
ために樹脂に金属や金属酸化物そのほか炭素などを粉末
やフィラーの形で添加する方法も試みられたが、耐酸性
についてはともかく、電池の場合には正極と負極とを導
体で繋ぐ結果となり、自己放電につながるので実質的に
は実現できない。
【0010】そこで一般的には静電気防止フィルムをは
りつけ、その一部を車体にアースできる電池の負極端子
や取り付け金具に連結させて静電気を除去する方法が効
果的ではある。
【0011】しかしこの場合は万一液口栓から液漏れが
あると正極端子に液が接触して液絡による自己放電にな
りやすいことや、複雑な蓋上面の形状の中で導電性フィ
ルムを負極端子に導通させるのが難しい等の製造上の問
題もある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従って電槽や蓋そのも
のの電気絶縁性を保ち、かつその表面を合成樹脂や羽毛
等でこすっても帯電しにくい導電材料に類似した表面部
分を、使用中ショートなどの問題を起こしにくい構成
で、生産性良く構成するという一見矛盾にみちた構成の
工夫が課題である。そして中でも複雑な形状の電槽や蓋
の内部での静電気発生と帯電を軽減する事は最大の課題
である。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記に鑑み本発明は、そ
の解決手段として少なくとも蓋体を含む電槽表面の一部
に、端子とは隔離して導電性層を備えた表面は電気絶縁
性部材からなるシートを配備した鉛蓄電池を提供する。
【0014】
【作用】本発明は、導電性のシートを絶縁性の電槽樹脂
の一面に配備するだけでシート配備側はもちろんのこ
と、その絶縁体の裏側の帯電も大幅に低減できるという
発見に基づくものである。その結果、上記導電性層の上
にショートを防止する耐酸性の絶縁層を形成可能とし、
さらに電池端子に必ずしも導通させなくても良いという
製造上の簡便さを生み出し、また電池内部の液の移動に
よる静電気の発生をも軽減するという極めて困難と考え
られていた課題を解決することができた。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を実施例の図面をもと
に説明する。
【0016】図1は本発明の一実施例の鉛蓄電池の斜視
図、図2は同鉛蓄電池に用いる導電性層を備えたシート
である。
【0017】ここで1は鉛蓄電池本体、2及び3はそれ
ぞれ正負極の端子、4は液口栓、5は導電性層を備える
複合シートであって、これは正負極の端子2,3からは
隔離されている。図2はシートを示し、このシートはポ
リエステルのフィルム基材6に導電性層7としてインジ
ウムを蒸着したもので蒸着面の反対側に接着剤が付与さ
れ、そのさらに外側に保護材がある。インジウムの蒸着
面の周囲には一定幅で非蒸着帯8が設けられ、これら全
体を覆うように耐酸性で電気絶縁性のフィルム9が接着
されている。
【0018】導電性層7にはこのほかアルミニウム,す
ず等の金属,合金あるいはそれらの導化物なども適用で
きる。またコストを無視すれば広く耐酸性金属系の材料
が選べる。
【0019】これらのいずれか一方に接着剤の層を設け
ればその保護層を剥がして電池に張り付けることができ
る。このときシアノアクリレート系の接着剤を併用する
と、ポリプロピレン系の電槽にも良く貼付出来る。これ
らのシートは図1のように端子3から隔離して貼付す
る。特に、布や羽毛でこすられる可能性の高い蓋を含め
た電槽の外部表面の一部に配備する。シートの導電性層
7が図3のようにあらかじめ絶縁性の耐酸性材料で完全
に被覆されていないときには露出する導電性層7の切り
口及び露出面を別の絶縁樹脂フィルムで覆うと良い。な
おシートとして導電性ゴムを配備しても類似の効果があ
る。
【0020】このシートは透明性があると蓋のうえに記
されている機種銘板部分を見にくくしないので好まし
い。また導電性層は連続体である必要は無く、縞模様や
ジグザグ模様、渦巻きなど任意である。これらの場合は
各導電性層のストリップ間は十ミリメートル以上離れな
いようにすると、全面帯電防止化と同じような効果が実
質的に得られる。
【0021】次に本発明を適用した鉛蓄電池の電槽蓋の
表面を羽毛で激しくこすった場合の表面側と裏側での帯
電の様子を、従来のポリプロピレン樹脂の場合と比較し
てみた。その結果を(表1)に示す。
【0022】
【表1】
【0023】更に付記すれば過充電後移載している間の
電池の破裂事故は、本発明を適用以来皆無になってお
り、電池内部での液摩擦に因る静電気発生にも効果があ
ることが証明された。
【0024】なお本発明の実施例のように導電性層が端
子から隔離されていれば、作業中誤ってスパナなどを置
き電池をショートさせたり、漏れ出た電解液でショート
する危険はないし自己放電に繋がることもない。
【0025】
【発明の効果】上記の如く本発明は電池特有の静電気事
故を防止し、電池の取扱いの安全性を与えるものであっ
て、製造者責任の厳しい今日の鉛蓄電池業界にとってそ
の工業的価値は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した鉛蓄電池の実施例を示す斜視
【図2】本発明に適用する導電性層を備えたシートの斜
視図
【図3】本発明に適用する別の実施例シートの斜視図
【符号の説明】
1 鉛蓄電池本体 2 正極端子 3 負極端子 4 液口栓 5 導電性層を備えるシート 6 ポリエステルのフィルム基材 7 導電性層 8 非蒸着帯 9 耐酸性で絶縁性のフィルム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも蓋体を含む電槽表面の一部に、
    端子とは隔離して導電性をもち、表面は電気絶縁性部材
    よりなる複合シートを配備した鉛蓄電池。
  2. 【請求項2】複合シートの上面のほとんどは耐酸性の材
    料で絶縁されている請求項1に記載の鉛蓄電池。
  3. 【請求項3】複合シートは透明の複合材料である請求項
    1または2に記載の鉛蓄電池。
JP3223895A 1991-09-04 1991-09-04 鉛蓄電池 Pending JPH0562657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223895A JPH0562657A (ja) 1991-09-04 1991-09-04 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223895A JPH0562657A (ja) 1991-09-04 1991-09-04 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0562657A true JPH0562657A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16805393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3223895A Pending JPH0562657A (ja) 1991-09-04 1991-09-04 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0562657A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07156288A (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 Mitsuboshi Belting Ltd ポリウレタン製歯付ベルトの製造方法
US5536214A (en) * 1993-12-07 1996-07-16 Mitsuboshi Belting Ltd. Power transmission belt and method of manufacturing the same
EP0887870A2 (de) * 1997-06-24 1998-12-30 Accumulatorenwerke Hoppecke Carl Zoellner & Sohn GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines wenigstens bereichsweise elektrisch leitenden Akkumulatorendeckels
JP2004511886A (ja) * 2000-10-06 2004-04-15 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト バッテリを静電気帯電から保護するための装置
US7233479B2 (en) * 2003-04-04 2007-06-19 Daimlerchrysler Ag Device for protecting a battery from electrostatic charging
KR20190005185A (ko) 2016-06-06 2019-01-15 미쓰보 시베루토 가부시키 가이샤 톱니 벨트 및 그의 제조 방법
US10933559B2 (en) 2015-07-17 2021-03-02 Denso Corporation Method of producing spark plug insulator
US11912217B2 (en) * 2022-05-09 2024-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07156288A (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 Mitsuboshi Belting Ltd ポリウレタン製歯付ベルトの製造方法
US5536214A (en) * 1993-12-07 1996-07-16 Mitsuboshi Belting Ltd. Power transmission belt and method of manufacturing the same
US5741197A (en) * 1993-12-07 1998-04-21 Mitsuboshi Belting Ltd. Power transmission belt and method of manufacturing the same
EP0887870A2 (de) * 1997-06-24 1998-12-30 Accumulatorenwerke Hoppecke Carl Zoellner & Sohn GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines wenigstens bereichsweise elektrisch leitenden Akkumulatorendeckels
JPH11233078A (ja) * 1997-06-24 1999-08-27 Accumulatorenwerke Hoppecke Carl Zoellner & Sohn Gmbh & Co Kg 導電性のある領域を有する蓄電池蓋を製造する方法
EP0887870A3 (de) * 1997-06-24 2003-04-02 Accumulatorenwerke Hoppecke Carl Zoellner & Sohn GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines wenigstens bereichsweise elektrisch leitenden Akkumulatorendeckels
JP4662586B2 (ja) * 1997-06-24 2011-03-30 ファウ ベー アウトバッテリー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト アウフ アクチエン 蓄電池蓋
JP2004511886A (ja) * 2000-10-06 2004-04-15 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト バッテリを静電気帯電から保護するための装置
US7233479B2 (en) * 2003-04-04 2007-06-19 Daimlerchrysler Ag Device for protecting a battery from electrostatic charging
US10933559B2 (en) 2015-07-17 2021-03-02 Denso Corporation Method of producing spark plug insulator
KR20190005185A (ko) 2016-06-06 2019-01-15 미쓰보 시베루토 가부시키 가이샤 톱니 벨트 및 그의 제조 방법
US11912217B2 (en) * 2022-05-09 2024-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4121481B2 (ja) パウチ型リチウム二次電池
JP4202861B2 (ja) パウチ型リチウム二次電池
CN101271985B (zh) 可再充电电池及其制造方法
JP4249251B2 (ja) パウチ型リチウム二次電池
US7875383B2 (en) Pouch type secondary battery
JP4249148B2 (ja) 缶型リチウムイオン二次電池
CN106486713A (zh) 电池组
EP3627591B1 (en) Secondary battery
JP2011522354A5 (ja)
CN1523688A (zh) 具有至少一个锂注入电极的可充电原电池
KR20090042535A (ko) 배터리 팩
JPH0562657A (ja) 鉛蓄電池
JP2003516604A (ja) 電子回路用ハウジングを有するバッテリー
US5702840A (en) Vent cap for a lithium battery
KR20080018474A (ko) 보호재 부착 캔형 이차전지
JP5079521B2 (ja) 電荷放電手段を備えるリチウム2次電池
JP2001185201A (ja) 密閉電池
KR20040037577A (ko) 젤리-롤형의 전지부와, 이의 와인딩방법 및 이를 이용하여제조된 리튬이차전지
JPS5929355A (ja) 鉛蓄電池システム
JPH04101353A (ja) 鉛蓄電池
JPH04264355A (ja) 鉛蓄電池
JP3289543B2 (ja) 電 池
JP2015165459A (ja) 電気化学セル
JP3822793B2 (ja) 電子回路板、絶縁材料と電子回路板を含む構成
CN1050009C (zh) 充电电池及充电装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Effective date: 20041221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050223

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees