JPH0562644B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0562644B2
JPH0562644B2 JP61159528A JP15952886A JPH0562644B2 JP H0562644 B2 JPH0562644 B2 JP H0562644B2 JP 61159528 A JP61159528 A JP 61159528A JP 15952886 A JP15952886 A JP 15952886A JP H0562644 B2 JPH0562644 B2 JP H0562644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
cam
shaped portion
central hole
tightening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61159528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256608A (ja
Inventor
Pii Fuitsushaa Jei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6256608A publication Critical patent/JPS6256608A/ja
Publication of JPH0562644B2 publication Critical patent/JPH0562644B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/16Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/04Mounting thereon of switches or of other devices in general, the switch or device having, or being without, casing
    • H02B1/042Mounting on perforated supports by means of screws or locking members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、機械的または電気的構成要素と支持
体に固着するのに使用するごとき急速解放クラン
プに関し、1968年6月11日付の米国特許「構成要
素取り付けクランプ」の改良に係るものである。
(従来の技術) 上記形式のクランプは、始動前、正確に零表示
するように構成要素を調節する必要のあるサーボ
ループにおけるシンクロエンコーダ、またはその
他のフイードバツク装置等の電気的構成要素を取
り付けるのに特に適している。こうしたクランプ
は、構成要素の脱着を極めて容易に行い得るもの
でなければらない。
(発明が解決しようとする課題) 上記のごときクランプは、取り付けが容易であ
ると同時に、振動、衝撃および温度変化の大きい
箇所に使用した場合でも、長期に亙り確実に作用
し得るものでなければならない。
しかし、従来技術の急速クランプには、幾多の
難点があつた。
したがつて、本発明の目的は、従来技術による
装置の欠点を解消した、構成要素を支持体に固着
する急激解放クランプを提供することである。
本発明の別の目的は、クランプを取り外すこと
なく、支持体上の構成要素を容易に調節すること
のできる急速解放クランプを提供することであ
る。
本発明のさらに別の目的は、寸法を著しく大き
くすることなく、急速解放クランプの強度を増大
させることである。
本発明のさらに別の目的は、ユーザーが上記ク
ランプを構成要素に正確に位置決めし得るように
することである。
本発明のさらに別の目的は、従来技術の装置と
比べて、安定性、ロツク強度および耐衝撃性、耐
振動性に優れた急速解放クランプを提供すること
である。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、 環状フランジを有する構成要素を支持体に取り
付けるためのクランプであつて、 頂部および底部を有し、中央穴を設けられた本
体部と、 該本体部の周囲全長よりも短い部分の回りに広
がつている締め付けリツプ体と、 該締め付けリツプ体の下方に延びるように前記
底部に形成されている第1のカム形状部にして、
該締め付けリツプ体との結合部にほぼ直線状のス
トツパ部分を形成している第1のカム形状部と、 締め付けねじ部材にして、前記中央穴の径より
も実質的に小さい径を有する締め付けねじ部材
と、 前記中央穴の径と前記締め付けねじ部材の径と
の差に相当する半径方向距離を占めることがで
き、前記中央穴の長さよりも実質的に短い長さを
有する、前記中央穴内に設けられるプラスチツク
製挿入体と、 前記中央穴の長さを延長すべく、前記締め付け
リツプ体の上方に延びるように前記頂部に形成さ
れている第2のカム形状部と、を備えているクラ
ンプにおいて、 前記第2のカム形状部の角度位置を観察するこ
とにより前記第1のカム形状部の角度位置を確認
できるよう、前記第2のカム形状部が、前記第1
のカム形状部と整合した実質的に同一の形状を有
していることを特徴とする、クランプが提供され
る。
前記直線状のストツパ部分は、クランプが前記
環状フランジ上に締め付けられる際に該環状フラ
ンジの周面に当接可能な位置に位置付けることが
できる。
前記締め付けリツプ体の強度を増すため、該締
め付けリツプ体と前記第2のカム形状部との結合
部に丸みを形成するとができる。
(実施例) 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施
例について説明する。添付図、特に第1図を参照
すると、クランプ本体部11ならびに伸長締め付
けリツプ体12を備える従来技術によるクランプ
10が示してある。この伸長締め付けリツプ体1
2は、本体部11の頂部から伸長しているのが分
かる。この本体部11の中心には、ねじ部材14
を貫挿させる穴13が形成してある。ナイロン等
のプラスチツク製挿入体15が、ねじ部材14を
嵌入させるため、穴13内に担持されている。締
め付けリツプ体12は、機械的または電気的構成
要素17のフランジ16の上になるようにしてあ
る。ねじ部材14は、本体部11と交差し、構成
要素17の下にある支持体18内に螺合し得るよ
うな長さを備えている。このようにして、ねじ部
材14を第1図の位置に締め付ける際、構成要素
17は支持体に固着することができる。従来技術
の構造は、クランプ本体部11の高さを低くする
ことができるという効果がある。これは薄厚のク
ランプが必要な場合、および大きな強度を備える
ことが望ましい場合に極めて重要である。さら
に、第1図のナイロン挿入体15は、中央穴13
のほぼ全体を充填するため、クランプの締め付け
時、挿入体が、中央穴から押し出され、または挿
入体のねじ部分が剥離される。
第2図を参照すると、本発明にしたがつて製造
されたクランプ19が示してある。このクランプ
19は、非円形の本体部20および横方向に伸長
する締め付けリツプ体21を備えている。本発明
の締め付けリツプ体21は、本体部20のほぼ底
部に位置している。強度を増すため、締め付けリ
ツプ体21と本体部20との間には、丸み22が
形成されている。中央穴23(第3図に最も良く
図示されている)には、縦溝24(第3図および
第4図に示されてる)が形成されている。ナイロ
ン等の適当なプラスチツクで製造した弾性挿入体
25が中央穴23内に担持され、該挿入体25
は、第5図および第6図に示すように、ねじ部材
14によつて、縦溝24内に押し込まれている。
ねじ部材14は、挿入体25の小径の縦穴内を案
内され、ねじ部材14を挿入体25にねじ込む
と、挿入体25のナイロンまたは弾性材料が横方
向に押圧されて、縦溝24内に入る。これによ
り、挿入体25の回転は阻止される。別の方法と
して、挿入体25の縦穴にメネジを形成してもよ
い。
第5図および第6図を参照すると、弾性挿入体
25は、クランプ19の中央穴23の長さより短
くしてある。先ず、挿入体25を本体部20の所
定位置に位置決めし、第5図に示すように、挿入
体25の頂部と本体部20との間に空〓32が形
成されるようにする。第6図に示すように、クラ
ンプを締め付けた後、弾性挿入体25は、上方に
動き、少なくとも一部が空〓32内に入り、挿入
体25の下方、支持体18の上方に空〓33を形
成する。この構造の利点は、クランプの締め付け
時、ユーザーが挿入体25のナイロンねじ部分を
剥離するのを防止することができ、ナイロンがコ
ールドフローを生じて、最初のねじ山間の接触よ
り弱い新たなねじ山間接触を実現することであ
る。締め付けリツプ体21を本体部20の頂部か
ら間隔置いた位置に位置決めしたことによつて、
本発明では追加的な空〓32を形成することがで
き、したがつて、薄厚のクランプとする場合であ
つても、頭部34の高さを所望の高さ寸法とする
ことができる。
締め付けリツプ体21を本体部20の底部付近
に位置決めしたことによる別の利点は、上記本体
部20の高さを高くすることによつて、クランプ
の強度を増大させることができることと、プラス
チツク挿入体25を大きくすることができ、しか
もそれを第5図および第6図に示したようにクラ
ンプ本体部20内にとどめておくことができるこ
とである。
第4図を、第7図および第8図と比較して参照
すると、クランプ本体部20の底部31には、ク
ランプ本体部20の頂部35の形状に対応した形
状の段付きのカム形状部26が形成されている。
カム形状部26を「第1のカム形状部」と呼び、
これに整合して実質的に同一形状を有する頂部3
5の形状部を「第2のカム形状部」と呼ぶ。締め
付けリツプ体21との結合部においてカム形状部
26に形成されたストツパ部分39は、十分な係
合位置において、構成要素28のフランジ16の
周面と当接する。クランプを使用しているとき、
クランプ本体部20の頂部35における「第2の
カム形状部」を見れば、底部31におけるカム形
状部26、すなわち「第1のカム形状部」の位置
を知ることができる。クランプが構成要素28を
締め付ける角度位置にあるとき、締め付けリツプ
体21の底部は、構成要素28の縮径部分29の
下方にてフランジ16と機械的に接触し、一方、
カム形状部26のストツパ部分39は、組立体に
対する半径方向の摩擦締め付け力を与える。クラ
ンプの底部のカム形状部26は、締め付け完了時
に最大保持力が得られる方向を向くことが重要で
ある。
支持体18には、第2図、第5図および第6図
に示すように、溝27を形成し、底部から間隔を
置いて配設した環状の縮径部分29を備えるシン
クロエンコーダ等の構成要素28を嵌入させるよ
うになつている。
クランプの本体部20の底部31は、第5図お
よび第6図にて符号31で示すよに、斜面状にし
てあるため、クランプは、最終的に、縮径部分2
9の底部と線対線状態で接触することができる。
上記説明から、本発明の急速解放クランプの作
用が次の通りであることが明らかとなろう。
支持体18には、構成要素嵌入溝27および間
隔を置いて配設したねじ穴30が適切に設けてあ
る。急速解放クランプは、支持体18の表面に接
触するまで、各ねじ穴30ごとに取り付けられ
る。次いで、各クランプを、第7図に示すような
位置となるように回し戻す。この時点では、構成
要素28はまだ設置されていないが、もし該構成
要素28がそこにあつたとしたら、クランプの平
坦側部36は該構成要素28に隣接する位置とな
り、クランプと構成要素28とはどの部分でも接
触していない状態となる。その後、シンクロエン
コーダ構成要素等の構成要素28が、溝27内に
滑入され、1つまたは複数の急速解放クランプ
は、約180°回転されて第8図に示す位置となり、
そこでねじ部材14が締められる。ねじ部材14
による締め付けの際、クランプ19はそれに伴つ
て回転しようとし、ストツパ部分39とフランジ
16とが接触することによりクランプ19の回転
は停止する。このようにして構成要素28は、締
め付けリツプ体21およびストツパ部分39によ
つて軸方向および半径方向に締め付けられて所定
位置に保持される。保持された該構成要素28に
対して、零表示試験等の試験を行うことができ
る。上記試験中、構成要素28は溝27内で回転
させることが必要な場合があり、この場合、ねじ
部材14を緩め、クランプ19を第7図の位置ま
で回して戻す。それによつて、構成要素28は解
放され、構成要素28の調節または支持体18か
らの取り外しが可能となる。構成要素28の位置
を適切に調節した後、クランプは回転され、第6
図および第8図に示した位置に位置決めすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来技術によるクランプの側面図、
第2図は、本発明によるクランプを示す、第1図
と同様の側面図、第3図は、第2図のクランプ本
体の多少拡大した縦断面図、第4図は、第3図の
クランプ本体の拡大底面図、第5図は、クランプ
を構成要素に使用した初期段階における、第2図
と同様の部分断面側面図、第6図は、調整または
ロツク段階にあるクランプの第5図と同様の側面
図、第7図は、解放状態にある本発明によるクラ
ンプの平面図、および第8図は、調整またはロツ
ク位置にあるクランプを示す、第6図の線8−8
に沿つて見た平面図である。 14:ねじ部材、16:環状フランジ、19:
クランプ、20:本体部、21:締め付けリツプ
体、23:中央穴、24:縦溝、25:挿入体、
26:カム形状部(第1のカム形状部)、28:
構成要素、31:底部、32;33:空〓、3
5:頂部、39:ストツパ部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 環状フランジを有する構成要素を支持体に取
    り付けるためのクランプであつて、 頂部および底部を有し、中央穴を設けられた本
    体部と、 該本体部の周囲全長よりも短い部分の回りに広
    がつている締め付けリツプ体と、 該締め付けリツプ体の下方に延びるように前記
    底部に形成されている第1のカム形状部にして、
    該締め付けリツプ体との結合部にほぼ直線状のス
    トツパ部分を形成している第1のカム形状部と、 締め付けねじ部材にして、前記中央穴の径より
    も実質的に小さい径を有する締め付けねじ部材
    と、 前記中央穴の径と前記締め付けねじ部材の径と
    の差に相当する半径方向距離を占めることがで
    き、前記中央穴の長さよりも実質的に短い長さを
    有する、前記中央穴内に設けられるプラスチツク
    製挿入体と、 前記中央穴の長さを延長すべく、前記締め付け
    リツプ体の上方に延びるように前記頂部に形成さ
    れている第2のカム形状部と、を備えているクラ
    ンプにおいて、 前記第2のカム形状部の角度位置を観察するこ
    とにより前記第1のカム形状部の角度位置を確認
    できるよう、前記第2のカム形状部が、前記第1
    のカム形状部と整合した実質的に同一の形状を有
    していることを特徴とする、クランプ。 2 前記直線状のストツパ部分が、クランプが前
    記環状フランジ上に締め付けられる際に該環状フ
    ランジの周面に当接可能な位置に位置付けられて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のクランプ。 3 前記締め付けリツプ体の強度を増すため、該
    締め付けリツプ体と前記第2のカム形状部との結
    合部に丸みが形成されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のクランプ。
JP61159528A 1985-09-03 1986-07-07 急速解放クランプ Granted JPS6256608A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US772048 1985-09-03
US06/772,048 US4695030A (en) 1985-09-03 1985-09-03 Quick release clamp

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256608A JPS6256608A (ja) 1987-03-12
JPH0562644B2 true JPH0562644B2 (ja) 1993-09-08

Family

ID=25093743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61159528A Granted JPS6256608A (ja) 1985-09-03 1986-07-07 急速解放クランプ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4695030A (ja)
JP (1) JPS6256608A (ja)
CN (1) CN1007329B (ja)
CA (1) CA1272998A (ja)
DE (1) DE3617581A1 (ja)
DK (1) DK411986A (ja)
FR (1) FR2586764B1 (ja)
GB (1) GB2179995B (ja)
IL (1) IL78927A (ja)
IT (1) IT1191276B (ja)
NL (1) NL187783C (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8805504U1 (ja) * 1988-04-26 1988-06-23 Gretsch-Unitas Gmbh Baubeschlaege, 7257 Ditzingen, De
FR2650045B1 (fr) * 1989-07-18 1994-04-15 Vibrachoc Isolateur de vibrations et/ou de chocs, comportant un dispositif d'assemblage rapide
US5067864A (en) * 1990-07-27 1991-11-26 Illinois Tool Works Inc. Self-drilling fastener for plasterboard wall
DE19532330A1 (de) * 1995-09-01 1997-03-06 Teves Gmbh Alfred Sensor-Haltebaugruppe, insbesondere für Drehzahlsensoren
DE29701809U1 (de) * 1997-02-03 1998-06-10 Psi Printer Systems Internatio Einrichtung zur Halterung von Führungs- und Tragelementen
SE9904279L (sv) * 1999-11-26 2001-05-27 Valmet Karlstad Ab Kopplingsarrangemang innefattande anslutningsdon för ledningar eller liknande
WO2008009065A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Aeronaut Automation Pty Limited A fastener
DE202007006761U1 (de) * 2007-05-08 2007-12-20 Seidel, Gregor Aufnahmevorrichtung für Sensoren o.dgl. Baugruppen, insbesondere für einen Neigungssensor
CN102179795A (zh) * 2011-05-06 2011-09-14 河南省力神机械有限公司 一种手动螺柱拆装器
CN105252488B (zh) * 2015-11-03 2018-08-14 南岳电控(衡阳)工业技术股份有限公司 一种快速拆卸双头螺栓的装置及其拆卸方法
DE202017101790U1 (de) * 2017-03-28 2017-04-20 Endress+Hauser Gmbh+Co. Kg Feldgerät der Automatisierungstechnik
CN107259843A (zh) * 2017-08-01 2017-10-20 赵本博 桌沿夹固装置
US11712848B2 (en) * 2018-09-27 2023-08-01 Eos Of North America, Inc. Modifying a building space in an apparatus for powder bed additive manufacturing a three-dimensional object
EP4281672A1 (en) * 2021-01-19 2023-11-29 Välinge Innovation AB A set of panels, a method for assembly of the same and a locking device for a furniture product

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4523083Y1 (ja) * 1967-05-09 1970-09-11

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2733493A (en) * 1956-02-07 bryer
US1149488A (en) * 1915-05-05 1915-08-10 David C Boyd Burial-vault.
US2862040A (en) * 1956-01-23 1958-11-25 Louis J Curran Moisture-proof flanged hub type connector
US2917267A (en) * 1956-12-07 1959-12-15 Librascope Inc Clamp
US2896295A (en) * 1957-03-28 1959-07-28 Wilbur E Fischer Component mounting clamp
US3219371A (en) * 1963-04-30 1965-11-23 Danly Mach Specialties Inc Die post construction
US3387814A (en) * 1966-10-27 1968-06-11 Wilbur E. Fischer Component mounting clamp
US3926294A (en) * 1973-10-10 1975-12-16 Scm Corp Changeable type head
US4367970A (en) * 1979-10-05 1983-01-11 Franz Louis J Die insert lock screws
FR2480874A1 (fr) * 1980-04-22 1981-10-23 Gayraud Michel Bride pivotante prevue pour la fixation de deux pieces mecaniques

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4523083Y1 (ja) * 1967-05-09 1970-09-11

Also Published As

Publication number Publication date
GB8615554D0 (en) 1986-07-30
IL78927A (en) 1989-09-28
CN86104563A (zh) 1987-03-04
GB2179995B (en) 1989-01-25
CA1272998A (en) 1990-08-21
IT8648131A0 (it) 1986-06-12
NL187783C (nl) 1992-01-02
NL8601706A (nl) 1987-04-01
NL187783B (nl) 1991-08-01
CN1007329B (zh) 1990-03-28
DE3617581C2 (ja) 1991-06-13
IT1191276B (it) 1988-02-24
US4695030A (en) 1987-09-22
GB2179995A (en) 1987-03-18
IL78927A0 (en) 1986-09-30
FR2586764B1 (fr) 1989-06-02
JPS6256608A (ja) 1987-03-12
DE3617581A1 (de) 1987-03-05
DK411986A (da) 1987-03-04
FR2586764A1 (fr) 1987-03-06
DK411986D0 (da) 1986-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0562644B2 (ja)
US5419522A (en) Universal optical mount
USRE36164E (en) Convoluted bolt retainer
US6827575B1 (en) Method, arrangement and use for applying a spacer to an implant by means of a screw
US20060251483A1 (en) Anti-skid socket for screw tap
JP2557675Y2 (ja) スローアウェイチップのクランプ機構
US4136986A (en) Automobile antenna mount structure
ES296707U (es) Un elemento de fijacion de material sintetico
US5641257A (en) Sliding clamp
JPS63500294A (ja) ホルダ中に工具を固着する装置
JPS62215107A (ja) 軌道運動的作用クランプ
JPH11502595A (ja) 壁のような支持構造体にレールを固定するための装置
US4813700A (en) Ski binding screw connection
US5772219A (en) Collet stop
CN217493831U (zh) 抛光装置
US11413728B2 (en) Tightening tool
JP2583017Y2 (ja) タイヤ試験機のリム保持装置
US5199693A (en) Workpiece holding system with lock screw
KR960007821Y1 (ko) 허브
SU1673288A1 (ru) Режущий инструмент
JPH0737799Y2 (ja) オイルフィルタ締付用ソケット
JPS6021540Y2 (ja) ボルト固定装置
SU1691084A1 (ru) Устройство дл креплени абразивного инструмента
EP0132270B1 (en) Device for axially and tangentially clamping an object on a shaft
JPH079212A (ja) カップリング