JPH0562490A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0562490A
JPH0562490A JP22297691A JP22297691A JPH0562490A JP H0562490 A JPH0562490 A JP H0562490A JP 22297691 A JP22297691 A JP 22297691A JP 22297691 A JP22297691 A JP 22297691A JP H0562490 A JPH0562490 A JP H0562490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge holding
charge
potential
holding unit
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22297691A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Nishimaki
辰夫 西牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP22297691A priority Critical patent/JPH0562490A/ja
Publication of JPH0562490A publication Critical patent/JPH0562490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体装置の読みだし専用記憶装置におい
て、電荷のリークによる記憶データ読み出し時のエラー
を防止することを目的とする。 【構成】 プリチャージ型の読みだし専用記憶装置を
有する半導体装置において、電荷を充放電する電荷保持
部(ビットライン)と、電荷のリークによる電位降下を
判定する電位降下判定装置をもち、電位降下判定装置が
リークによる電位の降下を確認したとき、電荷保持部に
容量を付加しリークによる電位の降下を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は読み出し専用記憶装置に
おいて電荷を保持する電荷保持部を有する半導体装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプリチャージ型読みだし専用記憶
装置は、図2に示すような構造をしている。1は記憶装
置に格納されたビットデータを外部に出力するための電
荷保持部、2は前記電荷保持部に電荷をチャージするた
めのPchトランジスタを制御するプリチャージ信号、
3は記憶装置内に行列配置されたビットデータを選択す
るためのアドレス信号であるワードライン、4は読みだ
し専用記憶装置の1つのビットデータを形成するトラン
ジスタである。4のビットデータを形成するトランジス
タが短絡されることにより、そのビットが選択されたと
き2のプリチャージトランジスタによりプリチャージさ
れた電荷保持部の電荷がVSS側に放電され電荷保持部
がVSSの電位となる。逆に4のビットデータを形成す
るトランジスタが短絡されていなくて、そのビットが選
択されたときトランジスタがOFFした場合は、電荷保
持部はVDDの電位のままとなる。この電荷保持部の電
位を検出することにより”1”または”0”と判定しデ
ータを処理する。
【0003】図3に読みだし専用記憶装置のタイミング
チャートを示す。T1のタイミングで1の電荷保持部を
VDDにチャージしT2のタイミングで読み出しをおこ
なう。このときT2のフェッチ信号の立ち上がりまで電
荷保持部のデータを保持する必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来のプ
リチャージ型読み出し専用記憶装置では、プリチャージ
終了後データをフェッチするまで電荷保持部のデータを
保持する必要がある。このときプリチャージにより電荷
が充電されるのは電荷保持部の配線容量とその他の負荷
容量だけであるため、充電可能な総電荷量には限界があ
る。このため高温状態下、または低速クロックで使用し
た場合、電荷保持部に充電された電荷がワードライン側
のトランジスタ等から放電されてしまい、フェッチのタ
イミングまで正しく保持することができなくなり、記憶
装置に格納されたデータが正しく読み出せなくなる。こ
れにより半導体装置の暴走等のトラブルが発生する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
電荷を充放電することによりデータを判定する読みだし
専用記憶装置を有する半導体装置において、前記電荷を
充放電する電荷保持部と、前記電荷保持部の電荷のリー
クによる電位降下を判定する電位降下判定装置と、前記
電位降下判定装置により判定された結果により前記電荷
保持部へ容量を付加するためのスイッチと、前記スイッ
チにより付加される容量により構成されることを特徴と
する。
【0006】
【作用】読み出し専用記憶装置の電荷保持部のプリチャ
ージされた電荷のリークの状態を判定するための疑似的
な回路を構成し、電荷のリークがある一定量を越えると
判断されたときに、その判定により読み出し専用記憶装
置の電荷保持部に容量を追加し電荷保持部に充電できる
総電荷量を増加させる。これにより電荷のリークが増加
しても、電荷保持部に充電できる電荷量も増加している
ため電荷のリークを補償することができ半導体装置の暴
走等のトラブルを防止することができる。
【0007】
【実施例】本発明の1実施例を図1に示す。5は記憶装
置に格納されたビットデータを外部に出力するための電
荷保持部、6は前記電荷保持部に電荷をチャージするた
めのPchトランジスタを制御するプリチャージ信号、
7は記憶装置内に行列配置されたビットデータを選択す
るためのアドレス信号であるワードライン、8は読みだ
し専用記憶装置の1つのビットデータを形成するトラン
ジスタ、9は電荷保持部の電位によりHIGHまたはL
OWを判定するセンス増幅器、10は電荷のリークによ
り電位が降下したことを判定するための電位降下判定装
置、11は電位降下判定装置からの信号により電荷保持
部へ容量を付加する場合ONする容量付加スイッチ、1
2は電荷のリークが多いと判定されたときに電荷保持部
に付加される付加容量である。
【0008】高温状態下でトランジスタのリークが増加
した場合または低速クロックで動作している場合、電荷
のリークにより5の電荷保持部電位降下がおこる。この
ため低下した電位がフェッチ信号の立ち上がるタイミン
グよりも前に9のセンス増幅器のロジックレベルを越え
てしまうと、誤ったデータを読み出すことになってしま
う。そこで本発明では電荷保持部での電位の降下を予想
することにより、電荷保持部に容量を付加し電荷保持部
に充電できる総電荷量を増やしリークによる電荷保持部
の電位の降下を抑えるものである。
【0009】以下に、電位降下判定装置の詳細な説明を
おこなう。図4に電位降下判定装置の回路図を示す。1
3は読み出し専用記憶装置の電荷保持部の容量に対応す
る疑似電荷保持部、14は疑似電荷保持部のもつ容量と
実際の電荷保持部の持つ容量との差を補正するための付
加容量、15は読み出し専用記憶装置と同じプリチャー
ジ信号を用い疑似電荷保持部をプリチャージするための
プリチャージ信号、16は読み出し専用記憶装置と同じ
構成のトランジスタである。このトランジスタのリーク
により電荷保持部の電荷が放電され電位が降下してい
く。またこのトランジスタは常時OFFしている。17
は疑似電荷保持部の電位を判定するためのクロックドセ
ンス増幅器、18は17のセンス増幅器が常時判定状態
にあると貫通電流が流れてしまうため判定時のみONさ
せるための電位降下判定装置制御信号、19は電位降下
判定装置からの信号をラッチするラッチ回路、20は電
位降下判定回路からの信号により電荷保持部へ容量を付
加する場合ONする容量付加スイッチ信号である。この
とき14の容量を調整することにより、15の疑似電荷
保持部の電圧が実際の記憶装置の電荷保持部の電圧降下
より早く低下するようにして、11のスイッチをONさ
せてやることにより電荷保持部に容量を付加し、実動作
で記憶装置からの読み出しエラーをなくするようにす
る。
【0010】
【発明の効果】以上説明した本発明により、トランジス
タのリークの増加する高温状態以下や低速クロック動作
時でも、半導体装置における読み出し専用記憶装置をよ
り広範囲で動作保証することが可能となる。また、通常
動作時には電荷保持部への容量付加スイッチはOFFし
ているため、消費電流の増加もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による読み出し専用記憶装置図。
【図2】従来の読み出し専用記憶装置図。
【図3】プリチャージ型読み出し専用記憶装置のタイミ
ング図。
【図4】電位降下判定装置の詳細な図面。
【符号の説明】
1.読み出し専用記憶装置の電荷保持部 2.電荷保持部をプリチャージするプリチャージ信号 3.ワードライン信号 4.記憶装置の1素子 5.電荷保持部 6.プリチャージ信号 7.ワードライン 8.記憶装置の1素子 9.センス増幅器 10.電位降下判定装置 11.容量付加スイッチ 12.付加容量 13.電荷保持部 14.補正用付加容量 15.プリチャージ信号 16.トランジスタ 17.センス増幅器 18.電位降下判定回路制御信号 19.ラッチ回路 20.容量付加スイッチ信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電荷を充放電することによりデータを判定
    する読みだし専用記憶装置を有する半導体装置におい
    て、前記電荷を充放電する電荷保持部と、前記電荷保持
    部の電荷のリークによる電位降下を判定する電位降下判
    定装置と、前記電位降下判定装置により判定された結果
    により前記電荷保持部へ容量を付加するためのスイッチ
    と、前記スイッチにより付加される容量により構成され
    る半導体装置。
JP22297691A 1991-09-03 1991-09-03 半導体装置 Pending JPH0562490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22297691A JPH0562490A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22297691A JPH0562490A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0562490A true JPH0562490A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16790846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22297691A Pending JPH0562490A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0562490A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5982197A (en) * 1996-07-04 1999-11-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Dynamic circuit
US6132088A (en) * 1997-07-03 2000-10-17 Ogawa Tent Co., Ltd. Mounting system for a cargo space inner liner bag
US9502080B2 (en) 2014-03-13 2016-11-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5982197A (en) * 1996-07-04 1999-11-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Dynamic circuit
US6132088A (en) * 1997-07-03 2000-10-17 Ogawa Tent Co., Ltd. Mounting system for a cargo space inner liner bag
US9502080B2 (en) 2014-03-13 2016-11-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9129708B2 (en) Integrated circuit with separate supply voltage for memory that is different from logic circuit supply voltage
US6744688B2 (en) Searchline control circuit and power reduction method
US6801463B2 (en) Method and apparatus for leakage compensation with full Vcc pre-charge
US6282137B1 (en) SRAM method and apparatus
JPS5856198B2 (ja) 半導体記憶装置
US5724294A (en) Self-tracking sense amplifier strobing circuit and method
US6144600A (en) Semiconductor memory device having first and second pre-charging circuits
US5392240A (en) Semiconductor memory device
US20090129188A1 (en) Devices and methods for a threshold voltage difference compensated sense amplifier
US6674681B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JPH0562490A (ja) 半導体装置
EP0809249B1 (en) Input circuit for semiconductor memory device
US6967883B2 (en) Sense amplifier with reduced detection error
US6898136B2 (en) Semiconductor memory device, capable of reducing power consumption
JP2738782B2 (ja) 半導体集積回路
US9412422B2 (en) Memory device and method for putting a memory cell into a state with a reduced leakage current consumption
US5835433A (en) Floating isolation gate from DRAM sensing
US7248520B2 (en) Semiconductor memory and data read method of the same
JP4553504B2 (ja) マルチプレクサ並びにこれを用いたメモリ回路及び半導体装置
JP2004054969A (ja) データ処理装置、半導体記憶装置及びクロック周波数検出方法
KR100242516B1 (ko) 결합으로 인한 판독 버스의 전위 변동을 방지하기 위한 기능을 가진 반도체 메모리 디바이스
JPH11250670A (ja) 半導体記憶装置
US5973987A (en) Semiconductor memory device delaying ATD pulse signal to generate word line activation signal
US20100172198A1 (en) Data storage element sensing device
JPH07282586A (ja) 連想メモリの比較回路