JPH056129A - 清掃装置 - Google Patents

清掃装置

Info

Publication number
JPH056129A
JPH056129A JP15860291A JP15860291A JPH056129A JP H056129 A JPH056129 A JP H056129A JP 15860291 A JP15860291 A JP 15860291A JP 15860291 A JP15860291 A JP 15860291A JP H056129 A JPH056129 A JP H056129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarity
conductive
voltage
toner
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15860291A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Kamiyama
三明 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15860291A priority Critical patent/JPH056129A/ja
Publication of JPH056129A publication Critical patent/JPH056129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】像担持体上の現像剤を効率よく除去することが
出来、かつ小型化及び低価格化が可能な画像形成装置の
清掃装置を提供することを目的とする。 【構成】それぞれ像担持体に摺接して配置された、弾性
を有する導電性接触子と、導電性回転弾性体と、像担持
体に残留する現像剤の極性を揃えるために前記導電性接
触子に第1の極性の電圧を印加する第1の印加手段と、
前記導電性接触子により極性を揃えられた現像剤を像担
持体から導電性回転弾性体に吸着させるために前記導電
性回転弾性体に第1の電圧とは異極性の第2の電圧を印
加する手段とを具備することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ、複写機等の
電子写真装置や静電記録装置に用いる清掃装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の電子写真装置に代表される画像形
成装置では、電子写真感光体に対し帯電及び像露光を行
って静電潜像を形成し、この静電潜像を現像して記録紙
等の転写材に転写し、次いで転写後の感光体表面を清掃
(クリーニング)し、そして必要により除電を行なうこ
とにより画像を形成(記録)することが良く知られてい
る。
【0003】これらの装置において、清掃は、記録装置
を繰り返し長期にわたり使用するために重要であり、そ
のための方法として、転写後の感光体等の像担持体上に
残留する現像剤(トナー)を、ウレタンゴム等のブレー
ドの高精度なエッジを当接することにより除去する方法
が最も良く普及している。また、像担持体面に凹凸があ
るような場合や、像担持体を清掃により機械的に傷をつ
けたくない場合、すなわち高画質な記録画像を要求する
ような記録装置に於いては、柔らかな導電性繊維を用い
たいわゆるファーブラシクリーニングあるいはバイアス
クリーニングと呼ばれる清掃方法が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかるバイアスクリー
ニング手段においては、通常、一本の導電性回転ブラシ
を像担持体と接触させるとともに、使用トナーとは異極
性の100〜800ボルト程度のバイアス電圧をブラシ
に印加することにより、像担持体表面に残留するトナー
をブラシに静電力で吸引除去している。このブラシに吸
着したトナーは、通常、回転ブラシに転接する金属等の
導電性ローラーにトナー吸引バイアスを印加することに
より除去回収され、ブラシへのトナーの一方的蓄積によ
る汚染を防止するようになっている。
【0005】ところが一般に、電子写真現像剤では、ト
ナーの帯電極性は完全には制御されておらず、僅かなが
ら逆極性の帯電トナーが含まれている。また、転写工程
などにおける電界にさらされて、逆極性に移行する成分
が生じることが少なくない。このため前記したような一
極性によるバイアス吸引だけではどうしても除去しきれ
ないトナーが像担持体に残ってしまい、次第に像担持体
が汚染し画像の劣化を来すことがある。
【0006】この対策としては、回転ブラシを2連にし
て、それぞれのブラシに異なる正負のバイアスを印加す
る技術が実用に供されている。この方式によれば、どち
らの帯電トナーも吸引除去することが可能である。しか
しながら、この方式は2つのブラシを回転させる駆動機
構が必要になるとともに、さらに2つのブラシそれぞれ
にブラシからのトナー除去機構が必要となり、装置が大
型化するとともに、高価であるという欠点がある。
【0007】また、更に他の手段として、ブラシの前
(上流)で残留トナーにコロナ帯電を施して残留トナー
の極性を一つに整えた後に、一本のブラシで除去するこ
とも考えられる。しかしこの場合にも、コロナ帯電装置
を付加することによる装置の大型化と高価格を招くとと
もに、最も大きな副作用としてコロナ放電によるオゾン
の発生があり、感光体等の劣化を早める等の障害があ
る。またオゾンは人体に対しても有害なため、機外に排
出する前に除去する必要がある。これらの問題により、
この手段も普及の障害になっていた。
【0008】本発明は、このような事情の下になされ、
像担持体上の現像剤を効率よく除去することが出来、か
つ小型化及び低価格化が可能な画像形成装置の清掃装置
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、それぞれ像担
持体に摺接して配置された、弾性を有する導電性接触子
と、導電性回転弾性体と、像担持体に残留する現像剤の
極性を揃えるために前記導電性接触子に第1の極性の電
圧を印加する第1の印加手段と、前記導電性接触子によ
り極性を揃えられた現像剤を像担持体から導電性回転弾
性体に吸着させるために前記導電性回転弾性体に第1の
電圧とは異極性の第2の電圧を印加する手段とを具備す
ることを特徴とする画像形成装置の清掃装置を提供す
る。
【0010】本発明の清掃装置では、導電性回転弾性体
に回転電極を摺接させることが望ましい。この回転電極
に、導電性回転弾性体に印加する電圧とは異極性の電圧
を印加することにより、回転弾性体に付着した現像剤を
除去することが出来る。
【0011】導電性接触子は導電性繊維よりなるブラシ
部材とすることが出来る。このブラシ部材の繊維一本当
たりの電気抵抗を105 〜109 (Ω)とし、印加する
第1の電圧を350ボルト以上の直流、または所定の極
性に偏寄した実効電圧500ボルト以上の交流電圧とす
ることが好ましい。
【0012】導電性接触子のブラシの自由端は、像担持
体の回動方向の下流方向を向き、かつブラシの自由端近
傍覆面が当接されるよう傾斜させて設置することが望ま
しい。
【0013】
【作用】第1の接触子に第1の電圧を印加することによ
り、像担持体上の残留トナーは、第1の接触子に印加さ
れた電圧と同極性に帯電されたものだけ通過が許される
ように規制され、この結果、第1の電圧とは逆極性に印
加された後段の接触子(回転ブラシ)により完全に吸着
する事ができるため、完全な清掃が可能となる。なおこ
れら複数連の接触子の機能については、基本的には第1
の接触子は、交流、直流を問わずトナーを帯電するに十
分な高さの印加電圧が与えられてトナー極性制御機能を
有し、第2の接触子は、トナーを帯電しない程度の高さ
の印加電圧が与えられてトナー清掃機能を発揮する。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の一実施例に
ついて説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施例に係る清掃装置
を搭載した電子写真装置の一例を示す。図1において、
電子写真装置の本体Hの略中央部には、像担持体として
の感光体ドラム1が矢印A方向に回転自在に設けられて
いる。この感光体ドラム1は、有機感光体(OPC)系
の光導電材料から形成されている。感光体ドラム1の周
囲には、その回転方向に沿って順次、帯電チャージャー
2、LED(発光ダイオード)アレーからなる像露光装
置3、現像装置4、転写装置5、清掃装置6が配設され
ている。
【0016】帯電チャージャー2は感光体ドラム1の上
方に位置しており、感光体ドラム1の表面を−500〜
−800ボルトに略均一に負に帯電させるようになって
いる。像露光装置3は、記録するべき画像情報に応じて
感光体ドラム1の表面にLED光を照射し、帯電領域に
静電潜像を形成する。また、現像装置4には、摩擦帯電
性を有する一成分の現像剤(トナー)Tを収納するホッ
パ7が設けられており、このこのホッパ7内には、現像
剤Tを感光体1に摺擦させて静電潜像を現像する現像ロ
ーラ8と、現像剤Tを現像ローラー8に供給するための
中間ローラー9とが設けられている。
【0017】現像ローラ8は、102 〜108 Ω の電
気抵抗を有する導電性弾性樹脂からなる導電性表面層1
0と、この内部に配置された発泡ウレタンあるいはシリ
コンゴム、EPDM等からなる弾性層11とにより構成
される。
【0018】現像ローラ8には、現像剤Tを摩擦帯電し
つつ、現像ローラ8の表面に薄層を形成するための、リ
ン青銅、ウレタン、又はシリコン樹脂などからなる弾性
ブレード12が押圧されている。現像ローラ8と弾性ブ
レード12との間を通過する現像剤Tは、感光体ドラム
1と同極性の負の摩擦帯電を帯びて1層〜2層の現像剤
層を形成する。なお、現像ローラ8の表面を構成する材
質は、現像剤Tとの摩擦帯電を考慮して、また適度な弾
性と摩擦性を考慮して選ぶ必要がある。
【0019】さらに、現像ローラ8にはバイアス電源1
3が接続されていて、導電性表面層10に導通してい
る。これにより、現像時に所定の現像バイアス(−14
0〜1400ボルト)が現像ローラ8に印加される。
【0020】転写装置5は、実質的に感光体ドラム1の
下方において、用紙の搬送路14を介して、感光体ドラ
ム1の周面に対面して設けられている。転写装置5の主
要部は、現像ローラ8と類似構造を持つ転写ローラ15
から構成されている。しかし、この転写ローラ15の表
面電気抵抗は、107-9 オームと高い。この転写ローラ
15は、感光体1の回動に伴って、少なくとも感光体1
の有効画像幅に亘って感光体1に摺接されている。かか
る転写装置5の転写ローラ15には、現像剤の極性とは
逆極性の電圧600〜2000ボルトの転写バイアスが
印加されている。この転写バイアスが印加された転写ロ
ーラ15を、給紙ローラ装置16から搬送されてきた転
写紙(記録紙)17の裏面に接触させて、転写紙の状態
により変化するが、およそ400〜1000ボルトに帯
電し、感光体1上のトナー像を静電的に引付けて、転写
紙17に転写する。転写された画像は、転写紙17とと
もに熱定着ローラ18に送られ、加熱定着されて機外に
排出される。一方転写されず感光体1上に残留したトナ
ーは、前述の清掃装置6に到達して次々に感光体1の表
面から清掃除去される。
【0021】次に、本発明の一実施例に係る清掃装置の
構造と機能等について説明する。清掃装置6に到達した
残留トナーは、まず第1の導電性接触子19と摺接され
る。この導電性接触子19は、図2に示すように太さ3
〜15デニールのレーヨン、あるいはアクリルなどの導
電性繊維で一本当たりの電気抵抗が105 〜108 オー
ム/ミリメートルの範囲から選ばれた繊維で形成したブ
ラシ19aと、これを挟持してブラシを支持する支持部
材19bとから構成されている。第1の導電性接触子1
9の好ましい形状としては、図2に示すような板状のも
のが使いやすい。その理由は、感光体1に対して穂先を
回動下流方向に向け、かつ傾斜配置して穂先の覆面を感
光体1に当接させることにより、トナーの通過がスムー
スに行なえ、トナ−が機械的に滞留するような規制をし
ないようにするのに容易な形状であるためである。従っ
て、この形に限らず、靴ブラシのような形状のものでも
穂先がトナーの通過に適し、かつ感光体1との均一な接
触が得られる形状と配置関係を保つ事ができれば、他の
形状でも良い。
【0022】以上説明した第1の導電性接触子19に
は、直流電源20により、感光体1上に残留するトナー
の本来極性(負)とは異極性である正極性の直流電圧が
印加される。この電圧の高さは、像担持体1上の転写残
留トナーを第1の導電性接触子19に一時的に吸着する
と共に、次の瞬間、接触子19による放電乃至電荷注入
により、トナーを印加電圧と同極性に帯電させるのに十
分な高さである必要がある。本例ではおよそ350ボル
ト以上で上記効果が現われ、500〜700ボルトで一
時吸着されたトナーは次の瞬間電気的反発作用を受けて
ブラシから掃き出され、ブラシにトナーが蓄積しない条
件が得られる事が判った。従来の常識では印加電圧が高
い程トナーの捕捉力が増し、結果的に清掃作用が強固と
なると考えられていた。しかし、実際には、上記したよ
うな電気抵抗を有するブラシなどの接触子にある値以上
の電圧を与える事により、トナーとは吸引関係となる極
性の電圧を印加しながら、結果的にトナーを吸着せずに
極性を変化させ、反発力に転じさせて接触子を通過させ
る事ができることがわかった。本発明は、このような知
見に基づきなされたものである。
【0023】転写時に正極性転写ローラによって一部正
極性に帯電されていたトナーは、接触当初から反発力が
生じるため、吸着されずにそのまま接触子19を通過す
る。また、帯電をほとんど帯びていない無極性トナー
は、上述したのと同様に、放電、あるいは電荷注入作用
を受けて印加電圧極性に荷電された後、ブラシを通過す
る。従って、このような電圧下では、残留トナーの極性
にかかわらず、ブラシへの通過を許されたトナーは、ほ
ぼ完全に極性が揃えられた(この場合正)トナーのみと
なる。すなわち第1の接触子は、残留トナーの極性制御
装置として機能するものである。
【0024】一方、導電性接触子19を通過した残留ト
ナーは、次いで第2の接触子である回転ブラシ21に到
達する。回転ブラシ21は、図3に示すように、導電性
素管(支持体)21aに、上述の第1の接触子19で用
いたと同じ導電性繊維を植毛するか、又は織物とした後
に巻き付けて、円筒状ブラシ21bを形成したものであ
る。この回転ブラシ21の円筒状ブラシ21bは、直流
電源22と接続されており、作動時に第1の接触子19
に印加した電圧極性とは反対極性(異極性、この場合負
極性)の−300〜−500ボルトのバイアス電圧が印
加されるため、第1の接触子19により均一に正極性に
揃えられたトナーは負バイアスの印加された回転ブラシ
21に次々吸着され、感光体1から完全に除去される。
このように回転ブラシ21に吸着されたトナーは、その
後、円筒状ブラシ21bと接触しながら回動する導電性
部材からなるクリーニングローラ23により除去され、
更にブレード24により掻取られて、回収トナー搬送ス
クリュ−25により、図示しないトナー回収容器に搬送
回収される。
【0025】以上のように、2連の接触子を用いて、第
1の接触子には残留トナーが一つの極性に荷電するのに
十分な電圧を印加すると共に、第2の接触子には異なる
極性の電圧を印加することにより、転写残留トナーの極
性の如何に拘らず、全てのトナーの清掃を可能とするも
のである。従来例との差異を繰り返し強調すると、従来
の方法では単純に2連にして正負のバイアスを印加する
ため、第1のブラシも回動させねばならないと共に、ブ
ラシの清掃のための回転電極を2つとも装備しなければ
ならず、また駆動系も2つを要し、装置の大型化と高価
格化を余儀無くされていた。本発明の装置では、第1の
接触子に印加する電圧の大きさを、従来の常識に反して
ある大きさ以上にすることにより、吸着作用から反発作
用に替わるのであって、第一の接触子は回転させずに固
定で使用でき、かつこの接触子にはトナーは蓄積しない
(すなわち第1の接触子の主機能は清掃機能ではなく帯
電機能である)点で大きく異なるものである。しかも従
来のコロナ帯電による残留トナーの帯電では、装置の大
型化と共に多量のオゾンの発生が問題となるばかりでな
く、トナーの帯電機能についても、残留トナー層の下層
はコロナでは帯電されにくく、トナーのすべてを均一帯
電することは困難であった。しかし本発明による接触帯
電子を用いた方法では、上述したごとく解決される点で
従来の技術に比して大きな改良が計れるものである。
【0026】以上の実施例では接触子として最も好まし
い材料として、導電性繊維を用いた例について説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、要は第1
の接触子としては、トナーを機械的に塞ぎ止めない程度
の柔らかな接触の得られる弾力性と、放電の均一性が得
られ易い均一な材質(高精度)を用いて構成すれば良
い。ここのような材質としては、導電性の樹脂あるいは
ゴムなどを挙げることが出来る。また、第2の接触子に
ついても同様であり、ブラシ状以外にも導電性弾性ロー
ラを用いるなど、接触の均一性と、適度な押圧力が得ら
れるものが使用可能である。
【0027】
【発明の効果】本発明の清掃装置では、それぞれ像担持
体に摺接して、弾性を有する導電性接触子と、導電性回
転弾性体とが配置されており、導電性接触子に第1の極
性の電圧を印加することにより像担持体に残留する現像
剤の極性を揃え、導電性回転弾性体に第1の電圧とは異
極性の第2の電圧を印加することにより、導電性接触子
により極性を揃えられた現像剤を像担持体から導電性回
転弾性体に吸着させている。そのため、像担持体に残留
する現像剤は、導電性回転弾性体により完全に吸着除去
され、優れた清掃機能が発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る清掃装置を搭載した電
子写真装置の一例を示す図。
【図2】本発明の一実施例に係る清掃装置の導電性接触
子を示す図。
【図3】本発明の一実施例に係る清掃装置の導電性回転
弾性体を示す図。
【符号の説明】
1…感光体ドラム、2…帯電チャージャー、3…像露光
装置、4…現像装置、5…転写装置、6…清掃装置、7
…ホッパ、8…現像ローラー、9…中間ローラー、10
…導電性表面層、11…弾性層、12…弾性ブレード、
13…バイアス電源、14…搬送路、15…転写ロー
ラ、16…給紙ローラ装置、17…転写紙、18…熱定
着ローラ、19…導電性接触子、21…回転ブラシ、2
3…クリ−ニングロ−ラ、24…ブレ−ド、25…搬送
スクリュ−。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】それぞれ像担持体に摺接して配置された、
    弾性を有する導電性接触子と、導電性回転弾性体と、像
    担持体に残留する現像剤の極性を揃えるために前記導電
    性接触子に第1の極性の電圧を印加する第1の印加手段
    と、前記導電性接触子により極性を揃えられた現像剤を
    像担持体から導電性回転弾性体に吸着させるために前記
    導電性回転弾性体に第1の電圧とは異極性の第2の電圧
    を印加する手段とを具備することを特徴とする画像形成
    装置の清掃装置。
JP15860291A 1991-06-28 1991-06-28 清掃装置 Pending JPH056129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15860291A JPH056129A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 清掃装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15860291A JPH056129A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 清掃装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH056129A true JPH056129A (ja) 1993-01-14

Family

ID=15675287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15860291A Pending JPH056129A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 清掃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056129A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4469435A (en) Combination charging/cleaning arrangement for copier
JP2633686B2 (ja) 画像形成装置
JP2598131B2 (ja) 画像形成装置
JP2004117960A (ja) 画像形成装置
JPH03181982A (ja) クリーニング装置
US4530595A (en) Toner cleaning method and apparatus in which voltage is impressed between electrostatic image holder and a film member
JP2598132B2 (ja) 画像形成装置
JPS60142381A (ja) 電荷保持表面の清掃装置
JPS61232480A (ja) 残留トナー除去方法及び装置
JP4004003B2 (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP2890054B2 (ja) 画像形成装置
JPH056129A (ja) 清掃装置
JP3337577B2 (ja) 転写搬送装置
JPH103222A (ja) 画像形成装置
JPH10111591A (ja) 画像形成装置
JP2000029367A (ja) 画像形成装置
JP2667562B2 (ja) 画像形成装置
JP2005114755A (ja) 画像形成装置
JPH08305181A (ja) 転写・搬送装置
JP3050935B2 (ja) 画像形成装置
JP2829659B2 (ja) 画像形成装置
JP2667564B2 (ja) 画像形成装置
JPS61252568A (ja) 電子写真記録装置
JP2715292B2 (ja) 画像形成装置の磁気ブラシクリーニング装置
JPH09330002A (ja) クリーニング装置