JPH0561266U - トイレ用脱臭殺菌装置 - Google Patents

トイレ用脱臭殺菌装置

Info

Publication number
JPH0561266U
JPH0561266U JP138092U JP138092U JPH0561266U JP H0561266 U JPH0561266 U JP H0561266U JP 138092 U JP138092 U JP 138092U JP 138092 U JP138092 U JP 138092U JP H0561266 U JPH0561266 U JP H0561266U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
toilet
ozone
deodorization
deodorizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP138092U
Other languages
English (en)
Inventor
賢二 千ヶ崎
Original Assignee
株式会社日立ホームテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ホームテック filed Critical 株式会社日立ホームテック
Priority to JP138092U priority Critical patent/JPH0561266U/ja
Publication of JPH0561266U publication Critical patent/JPH0561266U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オゾンについて、二重の保護機能により、安
全性が高いトイレ用脱臭殺菌装置を得る。 【構成】 臭気の吸込用の吸気孔13と、排気用の排気
孔15とを有する便座本体Aと、この便座本体Aに、オ
ゾンを発生する高電圧発生装置8と、反応後の余剰オゾ
ンを分解する触媒12と、給排気用のフアンモータ11
とからなる脱臭殺菌装置1を設置し、更に便座本体A
に、人体を検出する人体検出装置4と、人体を検出した
時は脱臭殺菌装置1を停止させ、人体を検出しない時は
脱臭殺菌装置1を動作させる制御器5とを設けたので、
余剰オゾンを分解する触媒12が不十分でオゾン漏れが
あっても、脱臭殺菌装置1を停止させるので、安全性が
高くなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、トイレ内の臭気をトイレの非使用時に脱臭、殺菌することを目的と するオゾン利用のトイレ用脱臭殺菌装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来トイレには用便による悪臭を除去するため、化学物質による芳香剤や、活 性炭による脱臭剤を用いる例があった(例えば、実開昭60−105500号公 報)。又、用便中及び用便排水後所定時間にわたって、脱臭、殺菌作用のあるオ ゾンを発生させるトイレ用脱臭殺菌装置の例がある(例えば、実開昭63−15 7399号公報)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の後者の様なトイレ用脱臭殺菌装置をトイレに設置した場合、トイレを使 用している状態で動作するため、反応後の余剰オゾンで目を刺激したり、人体に 害を与える不具合があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記課題を解決するためになされたものであり、臭気の吸込用の吸気 孔と、排気用の排気孔とを有する便座本体と、この便座本体に、オゾンを発生す る高電圧発生装置と、反応後の余剰オゾンを分解する触媒と、給排気用のフアン モータとからなる脱臭殺菌装置を設置し、更に便座本体に、トイレ内の人体を検 出する人体検出装置と、人体検出装置が人体を検出した時は脱臭殺菌装置を停止 させ、人体検出装置が人体を検出しない時は脱臭殺菌装置を動作させる制御器と を設けたものである。
【0005】
【作用】
トイレ用脱臭殺菌装置において、便座本体に、トイレ内の人体を検出する人体 検出装置と、人体検出装置が人体を検出した時は脱臭殺菌装置を停止させ、人体 検出装置が人体を検出しない時は脱臭殺菌装置を動作させる制御器とを設けたの で、トイレに人が居ない時は人体検出装置が人体を検出しないため、脱臭殺菌装 置を動作させるので、トイレの臭気は脱臭、殺菌される。万一触媒が不十分で微 小なオゾンの漏れがあっても、トイレに人が入ると、人体検出装置が人を検出し て、脱臭殺菌装置は動作を停止するのでオゾンは発生しなくなる。
【0006】
【実施例】
本考案の一実施例を図1〜図5により説明する。
【0007】 図1に示すトイレ用脱臭殺菌装置の上面図において、1は後に述べる脱臭殺菌 装置で、脱臭殺菌用のオゾンを発生させるものである。2は便座で、用便時、使 用者が着座するものである。3は円筒状あるいは直方体状のケースで、前面の一 端に穿設された人体検出用の開口部3aを有し、便座2の後部に設けられている 。又、ケース3は、便座2を揺動自在に枢支し、便器(図示せず)に装着されて いる。Aは便座本体で、前記便座2とケース3とで構成されている。4は人体検 出装置で、人体検出装置4は、トイレ内の人体を検出する赤外線センサー39よ りなり、矢印6のように前面を監視して、トイレ内に人が居るか居ないかを検出 するため、ケース3内の開口部3aに赤外線センサー39を装着している。5は 後に述べる制御器で、人体検出装置4(赤外線センサー39)の入力により脱臭 殺菌装置1を通電制御するためケース3に設けてある。
【0008】 図2に示すトイレ用脱臭殺菌装置の要部断面図において、7は脱臭殺菌装置1 を格納する格納部で、ケース3内の中央部に設けた壁7aにより、ケース3の左 部分に形成されている。又、格納部7は、一方端の後面に複数個の排気用の排気 孔15を穿設し、この排気孔15の反対側の前面の中央部に臭気の吸込用の吸気 孔13を穿設してある。
【0009】 以下に、脱臭殺菌装置1の構成を述べる。8は高電圧発生装置で、放電電極9 を有し格納部7の内部に設置されている。又、放電電極9は、放電によりオゾン を発生させる平板状のステンレス製で、所定の距離を保持して互いに平行に設置 され、両放電電極9間には、誘電体板10を挟持している。11は給排気用のフ アンモータで、吹出し側をケース3内の排気孔15側に向けて設置されている。 12は反応で余ったオゾンを酸素に分解する触媒で、フアンモータ11の吸い込 み側に設けてある。14は反応室で、発生したオゾンにより脱臭、殺菌反応させ るための空間で、前記高電圧発生装置8と触媒12との間に形成されている。
【0010】 次に本考案の制御器5について図3、図4、図5により電気回路の構成につい て説明する。
【0011】 41は人体検出部で、前記赤外線センサー39及び増幅器40からなるもので ある。42は反転部、43は出力部であり、図4に示すように、反転部42はイ ンバータIC19よりなり、出力部43はソリッドステートリレーSSR20よ りなる。増幅器40からの出力は、インバータIC19の入力端子17に接続さ れ、インバータIC19の出力はソリッドステートリレーSSR20の入力端子 に接続され、SSR20の他方の入力端子は制限抵抗18を経て、直流電源 16に接続され、出力端子は交流電源23に接続されている。出力部43の出 力側に後述する高電圧発生部44及びフアンモータ11が接続されている。
【0012】 44は高電圧発生部で、図5に電気回路を示す。高電圧発生部44の構成は前 記出力部43の端子24、22と接続される端子25、26間に抵抗27、ダイ オード28、コンデンサー29が直列に接続され、コンデンサー29の両端には 、サイリスタ34と直列にして、高圧トランス30の一次側が接続され、サイリ スタ34のアノード、カソード間には、抵抗31とコンデンサー32が直列に接 続され、抵抗31、コンデンサー32の接続部からサイリスタ34のゲートにネ オンホウデンカン33が接続されている。又、サイリスタ34のゲート、カソー ド間には、抵抗35が、アノード、カソード間には、コンデンサー37と抵抗3 6の直列回路が接続されている。
【0013】 次に本実施例の動作について説明する。
【0014】 トイレに人が入ると、赤外線センサー39は人を検出し、増幅器40からL信 号を出力する。このL信号は反転部42に入り、反転してH信号となり、出力部 43がOFFとなり高電圧発生部44及びフアンモータ11を停止させるため、 脱臭殺菌装置1のオゾンの発生は停止する。トイレから人が出ると、赤外線セン サー39は人を検出せず、増幅器40からH信号を出力する。このH信号は反転 部42に入り、反転してL信号となり、出力部43がONとなり、高電圧発生部 44及びフアンモータ11が作動して、脱臭殺菌装置1はオゾンを発生し、トイ レの悪臭の脱臭、殺菌作用が行われる。
【0015】 次に、高電圧発生部44の回路の動作について述べる。
【0016】 高電圧発生部44に電源が入ると、抵抗27、ダイオード28を通じて、コン デンサー29に正の半波が流れ充電される。又、抵抗27、ダイオード28、高 圧トランス30の一次側及び抵抗31を通じて、コンデンサー32に充電された 電圧が、ネオンホウデンカン33の放電電圧に達すると、サイリスタ34のゲー トをトリガーし、サイリスタ34を導通させ、コンデンサー29に充電された電 荷が高圧トランス30の一次側、サイリスタ34のアノードからカソードへと急 激に流れ、高圧トランス30の昇圧された二次側38(放電電極9)に高圧パル スを発生する。
【0017】 次に、オゾンによる悪臭の脱臭、殺菌作用について述べる 高電圧発生装置8からの高電圧を放電電極9に印加すると、放電により空気中 の酸素(O2 )が分解されオゾン(O3 )が発生する(3O2 →2O3 )。フア ンモータ11によって吸い込まれた空気中の悪臭成分、例えばアンモニア、メチ ルメルカプタン、硫化水素等が反応室14において、オゾンによって公知の通り 、臭いの無い成分に酸化分解される(脱臭作用)。又、オゾンは空気中の細菌に 作用し、殺菌が行われる(殺菌作用)。次に、反応において残った余剰オゾンは 還元触媒12を通過する際に分解され再び酸素に戻る(反応式2O3 →3O2 ) 。従って、脱臭殺菌装置1から外部に排出されるクリーンな空気中に残っている オゾンは極めて小量になっている。
【0018】 更にオゾンは公知の通り特有の臭気がある。又、0.1PPmを越える濃度で 発生させた場合は特に毒性に問題がある。
【0019】 しかし、本考案のトイレ用脱臭殺菌装置は、トイレに人が居ない時は脱臭殺菌 装置1を動作させるので、トイレの臭気は脱臭、殺菌される。万一触媒12が不 十分で微小なオゾンの漏れがあっても、トイレに人が入ると、赤外線センサー3 9は人を検出して、この時の信号により脱臭殺菌装置1の動作を停止する。
【0020】
【考案の効果】
以上本考案によると、本考案のトイレ用脱臭殺菌装置は、トイレに人が居ない 時は脱臭殺菌装置を動作させるので、トイレの臭気は脱臭、殺菌される。万一、 反応後の余剰オゾンを分解する触媒が不十分で微小なオゾンの漏れがあっても、 トイレに人が入ると、人体検出装置が人を検出して、この時の信号により脱臭殺 菌装置の動作を停止させる制御器を設けたので、二重の保護機能により、安全性 が非常に高いトイレ用脱臭殺菌装置を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すトイレ用脱臭殺菌装置
の上面図である。
【図2】本考案の一実施例を示すトイレ用脱臭殺菌装置
の要部断面図である。
【図3】本考案の一実施例を示すトイレ用脱臭殺菌装置
の制御器を示すブロック図である。
【図4】本考案の一実施例を示すトイレ用脱臭殺菌装置
要部の電気回路図である。
【図5】本考案の一実施例を示すトイレ用脱臭殺菌装置
要部の電気回路図である。
【符号の説明】
1 脱臭殺菌装置 4 人体検出装置 5 制御器 8 高電圧発生装置 11 フアンモータ 12 触媒 13 吸気孔 15 排気孔 A 便座本体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 臭気の吸込用の吸気孔(13)と、排気
    用の排気孔(15)とを有する便座本体(A)と、この
    便座本体(A)に、オゾンを発生する高電圧発生装置
    (8)と、反応後の余剰オゾンを分解する触媒(12)
    と、給排気用フアンモータ(11)とからなる脱臭殺菌
    装置(1)を設置し、更に便座本体(A)に、トイレ内
    の人体を検出する人体検出装置(4)と、人体検出装置
    (4)が人体を検出した時は脱臭殺菌装置(1)を停止
    させ、人体検出装置(4)が人体を検出しない時は脱臭
    殺菌装置(1)を動作させる制御器(5)とを設けたこ
    とを特徴とするトイレ用脱臭殺菌装置。
JP138092U 1992-01-18 1992-01-18 トイレ用脱臭殺菌装置 Pending JPH0561266U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP138092U JPH0561266U (ja) 1992-01-18 1992-01-18 トイレ用脱臭殺菌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP138092U JPH0561266U (ja) 1992-01-18 1992-01-18 トイレ用脱臭殺菌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0561266U true JPH0561266U (ja) 1993-08-13

Family

ID=11499880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP138092U Pending JPH0561266U (ja) 1992-01-18 1992-01-18 トイレ用脱臭殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0561266U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520896A (ja) * 2005-12-20 2009-05-28 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 便器洗浄および/または消臭装置
US10786589B2 (en) 2017-07-28 2020-09-29 Progressive Sterilization, Llc Mobile sterilization apparatus and method for using the same
US11071796B2 (en) 2014-03-10 2021-07-27 Progressive Sterilization, Llc Mobile sterilization apparatus and method for using the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03290538A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd トイレ用脱臭装置
JPH0586640A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Toto Ltd 脱臭便器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03290538A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd トイレ用脱臭装置
JPH0586640A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Toto Ltd 脱臭便器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520896A (ja) * 2005-12-20 2009-05-28 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 便器洗浄および/または消臭装置
US11071796B2 (en) 2014-03-10 2021-07-27 Progressive Sterilization, Llc Mobile sterilization apparatus and method for using the same
US10786589B2 (en) 2017-07-28 2020-09-29 Progressive Sterilization, Llc Mobile sterilization apparatus and method for using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005523775A (ja) オゾンを用いた空気清浄・脱臭・殺菌装置
US6872366B2 (en) Method and apparatus for using ozone as disinfectant
CA2119093A1 (en) Environment decontaminating system having air cleaning and deodorizing function
KR100753056B1 (ko) 구급차용 소독장치
JP2007224714A (ja) 便器用脱臭装置
JP2001157707A (ja) 脱臭装置
JPH06165910A (ja) 空気清浄器
US20050263387A1 (en) Method and apparatus for using ozone as a disinfectant
JPH0561266U (ja) トイレ用脱臭殺菌装置
JP2004099205A (ja) エレベーター装置
JP3680120B2 (ja) イオン発生装置及びそれを備えた空気清浄機並びに空気調和機
JP2011097511A (ja) マイクロフォン消毒装置
KR19990007160U (ko) 변기의 탈취 및 살균장치
JPH0690995A (ja) 空気清浄環境浄化器
JPH0630198Y2 (ja) 空気清浄脱臭器
JP2017169878A (ja) 有機質の分解方法及び有機質の分解装置
JP2005152035A (ja) 高電圧放電を用いた便座殺菌装置と便座殺菌方法
JP2584098B2 (ja) トイレ用脱臭装置
JP2007111251A (ja) 空気清浄器
JPH04126551U (ja) トイレ用脱臭殺菌装置
JP2601407B2 (ja) 便器用オゾン発生装置
CN216273110U (zh) 一种臭氧发生装置
CN217960774U (zh) 一种适用于救护车消杀的新型多功能消毒机
CN218209982U (zh) 可人机共处的臭氧空气消毒机
JPH06182142A (ja) 空気清浄器