JPH0560860A - 電波測距装置 - Google Patents

電波測距装置

Info

Publication number
JPH0560860A
JPH0560860A JP3010806A JP1080691A JPH0560860A JP H0560860 A JPH0560860 A JP H0560860A JP 3010806 A JP3010806 A JP 3010806A JP 1080691 A JP1080691 A JP 1080691A JP H0560860 A JPH0560860 A JP H0560860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
distance
antenna
transmission
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3010806A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Fukushima
茂 福島
Tetsujiro Izumi
哲次郎 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROBOTEC KENKYUSHO KK
Original Assignee
ROBOTEC KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROBOTEC KENKYUSHO KK filed Critical ROBOTEC KENKYUSHO KK
Priority to JP3010806A priority Critical patent/JPH0560860A/ja
Publication of JPH0560860A publication Critical patent/JPH0560860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】正弦波変調されたミリ波を用いた測距装置にお
いて、送受信アンテナに相互結合度の低いアンテナを使
用し、更に測距の原点の校正を実施する。 【構成】送信アンテナ101、受信アンテナ102を有
する漏洩信号処理部2、距離原点較正部3、タイマー
4、送信部5、受信部6、距離周波数変換部7、位相計
8、及び信号処理部9から成る。最初に距離原点校正部
3において、送信機から減衰された信号を供給して原点
の零校正値を求め、記憶する。次いで電波を発射して計
測が行われる。この場合に送受アンテナ間の洩れ信号が
大きければ、漏洩信号処理部2において、送信波の一部
を取り、等振中、逆位相で受信信号に加算して洩れ信号
を減殺する。受信信号からは距離情報を有する500K
HZ変調波成分が取出され、更に501KHZの中間周
波と混合され、1KHZ成分が位相比較され、信号処理
部9では原点校正も施されて、測距データが出力され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【従来の技術】電波を利用した測距装置で同一周波数を
送受信する方式においては送信波が受信器に洩れ込みそ
の強さは目標物体からの反射電波より多いため計測が不
可能でパルス方式を利用するか、洩れ込み波を積極的に
利用するFM−CW方式(固定目標からのドプラー効果
を起こさせる方式)しか実現出来なかった。
【0002】しかもこれらの方式は次の様な欠点を持っ
ている。
【0003】パルス方式で計測精度を上げるためにはパ
ルス幅を狭くし、かつ受信器の帯域幅を広くすることが
必要である。そのため送信電波の占有帯域幅は広くなり
受信感度が低下(受信器の雑音レベル増加)する。
【0004】FM−CW方式においても同様で計測精度
を上げるためには送信周波数の掃引幅を広くすることが
必要で、そのため送信電波の占有帯域幅は広がり送信出
力も変動が大きくなり、受信器のドップラー検出信号の
雑音レベルを上昇させることとなる。
【0005】両方式とも具体的な数値を示すと測距精度
を±0.5m以下にするには占有帯域幅は400MHz
〜500MHzとなる。パルス方式の受信器の熱雑音は
−85dBm以下とすることは不可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
している第1の課題は占有帯域幅が狭く受信機のバンド
幅も狭い同一周波数の電波を送受する測距装置であり距
離計測の方法は距離信号の正弦波の送受信時の位相差を
計測するものである。
【0007】この測距装置を実現するためには送受信の
空中線の相互結合を極力減少させる必要がある。
【0008】又第2の課題は第1の課題を解決するため
に必然的に付加されて起って来た問題である。即ちバン
ド幅と占有帯域幅の減少により送信機受信機共に位相の
温度変化、経時変化が激しくなり距離原点の基準が動く
ため定期的に較正を行うようにした。その具体的方法と
して空中線より送出される電波を遮断し、その一部の微
弱電波を受信空中線へ注入し、距離原点を較正するもの
である。
【0009】空中線の相互結合の減少はマイクロ波から
ミリ波へ電波の周波数を高くすることにより可能となる
が更に積極的に両空中線をコルゲートホーンとし、ホー
ン外壁を流れる電磁波を吸収する様な電波吸収材を装着
させることにより、より一層相互結合の減少を実現出来
る。
【0010】又マイクロ波帯で上記処理を行っても相互
結合が必要限度値まで低減出来ないときは漏洩電力と等
振幅・逆位相の電力を送信機から受信機へ加算すること
により相互結合を減少させることが出来る。以上が本発
明の課題である。
【0011】
【実施例】前述の課題を解決するための基本構成を説明
する。
【0012】第1の構成として、送受信アンテナにミリ
波帯のアンテナを使用し、前方指向性を鋭くサイドビー
ムを低減させ、アンテナの外壁に電波吸収体を取り付け
漏洩電流を吸収するようにして、送受信アンテナ相互の
結合が目標物体からの反射レベル以下におさえるように
した。
【0013】更に、受信部・距離周波数変換部等の温度
変化による計測誤差を軽減するために、較正信号(送信
器と送信アンテナを分離し、送信波を較正信号として使
用)によって距離原点を較正し、計測精度の向上を図っ
ている。
【0014】第2の構成として、本方式をミリ波帯より
も長波長帯で使用する時は、前記第1の構成に漏洩信号
処理部を付加して、送信波の一部を漏洩信号と等振幅・
逆位相にして受信アンテナに加えて漏洩信号を消去し、
計測精度の向上を図るようにした。
【0015】次に第1の実施例の回路と動作について説
明する。
【0016】図1において、測距信号発生器(503)
からの信号(例えば500KHz)により変調された6
0GHz帯送信器(501)の電波が切替スイッチ(3
01).結合器(201)等の伝送回路と送信アンテナ
(101)を経て空間の目標物体に放射される。
【0017】目標物体で反射された60GHz帯の電波
は、受信アンテナ(102)、結合器(303)を経て
受信部(6)に入力される。
【0018】受信器(601)で周波数変換後増幅され
た信号は、復調器(602)で復調され距離周波数変換
部(7)に送られる。
【0019】この信号は、信号処理を容易にするために
局部発振器(702)と周波数変換器(703)で1K
Hzの信号に計測精度を保ちながら周波数変換される。
【0020】同様に送信器(501)の電波を変調する
測距信号発生器(503)の信号も周波数変換器(70
1)で、1KHzの信号に周波数変換される。
【0021】これら2系統の信号が位相計(8)で位相
比較され、更に信号処理部(9)で変換処理されて目標
物体までの距離が求められる。
【0022】本発明は連続波測距方式を採用しているた
め、受信器の狭帯域化が実現できた反面、受信器の温度
ドリフトによる利得・位相変動が生ずる。
【0023】これらの変動による計測誤差の増大を防ぐ
ために距離原点較正部(3)を設けたものであり受信器
のバンド幅がパルス方式に比し極めて狭いものであって
も精度の高い測距装置が実現出来ることとなる。
【0024】較正方法を次に説明する。
【0025】タイマー(401)と距離原点較正部
(3)は、本測距装置の距離原点を較正するためのユニ
ットであり、較正時は、切替スイッチ(301)によっ
て、送信器(501)と送信アンテナ(101)が分離
され変調器(502)で変調された送信器(501)の
信号を、レベル調整器(302)、結合器(303)を
介して受信部(6)に注入する。
【0026】受信部(6)で復調された較正信号(50
0KHz) と、測距信号発生器(503)からの信号
(500KHz)は距離周波数変換部(7)でそれぞれ
1KHzに変換された後位相計(8)で位相比較され、
その値が信号処理部(9)に距離原点値として記憶され
る。
【0027】次に切換スイッチが動作して、計測状態に
なり目標物体からの計測信号も周波数変換された後位相
比較され、信号処理部(901)に記憶され、この計測
値から先に記憶された距離原点値を引き算することで装
置の距離原点を補正して目標物体までの距離としてい
る。
【0028】送受信アンテナ(101),(102)に
ついては前方指向性が鋭く、サイドビームの低いコルゲ
ートアンテナを使用している。
【0029】次に第2の実施例としてミリ波帯よりも長
波長帯送受信アンテナを利用したときの相互結合低減方
法について説明する。
【0030】本発明では先に説明したように送受信アン
テナ(101),(102)間の相互結合を低減させる
ためにコルゲートアンテナを使用しているが、ミリ波帯
よりも長波長帯の電波を利用する場合、送信アンテナ
(101)から空間に放射された電波が受信アンテナ
(102)を介して受信器(601)に漏洩するが、当
該漏洩電波のレベル及び位相は実施装置の構造、送信周
波数、送信電力等の諸元が定まれば、それによって、ほ
ぼ一定値を示すものである。
【0031】本実施例では、この点に着目し、送信信号
の一部を結合器(201)で分岐し、図1の移相調整器
(202)で受信器(601)に注入する信号の位相量
を、レベル調整器(203)でそのレベルを調整して、
結合器(204)、結合器(303)を介して受信器
(601)に注入する。
【0032】即ち、移相調整器(202)では漏洩信号
と注入信号の位相が逆位相になるように調整し、レベル
調整器(203)では漏洩信号と注入信号のレベルが等
しくなるように調整して、送受信アンテナ間の相互結合
を消去する。
【0033】移相調整器(202)、レベル調整器(2
03)の具体的な調整方法は、理想的な空間、即ち、送
信アンテナ(101)から放射された電波は反射しない
空間(例えば天空)で受信器(601)の出力レベルを
モニターし乍ら、出力レベルが最小、のぞましくは零に
なるように調整する。
【0034】一般に、正弦波変調の位相を測る電波測距
装置の欠点としては、送受信空中線のビーム幅内に複数
の反射物体があるときは、各々の反射信号の位相がベク
トル合成された結果が計測され、計測誤差が発生するこ
とである。それを改善するために雨滴や地面からの反射
波が混入しないように送受信アンテナに同じ円偏波のア
ンテナを使用して計測誤差を軽減させている。これも本
発明の有効性を高める有力な手段である。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、送受信アンテナに
相互結合の低いミリ波アンテナを並設して相互結合の低
減を図ることができたので計測方式として同一周波数に
よる連続波測距が可能となる。
【0036】本発明の実施例では送信器の占有帯域幅及
び受信器の帯域幅は2MHzと狭帯域化が実現でき、更
に距離周波数変換部にてバンド幅が1KHzに絞られる
ため受信器・復調器のS/N比は、(2MHz/1KH
z)1/2 ≒40倍に改善される。 又感度についてパル
ス方式と比較して、(500MHz/2MHz)1/2×4
0≒600倍の向上が期待できる。
【0037】バンド幅と占有帯域幅の狭帯域化に伴い、
温度変化、経時変化が増大するが、一定周期で動作する
距離原点較正部によって計測系の較正を行っているので
計測精度は確保できる。
【0038】又、ミリ波帯よりも長波長帯の相互結合が
大きい周波数帯に於いても漏洩信号処理を付加すること
によって計測精度を保持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す系統図である。
【符号の説明】
101:送信アンテナ 102:受信アンテナ 2:漏洩信号処理部 201:結合器(1) 202:移相調整器 203:レベル調整器(1) 204:結合器(2) 3:距離原点較正部 301:切替スイッチ 302:レベル調整器(2) 303:結合器(3) 401:タイマー 5:送信部 501:送信器 502:変調器 503:測距信号発生器 6:受信部 601:受信器 602:復調器 7:距離周波数変換部 701:周波数変換器(1) 702:局部発振器 703:周波数変換器(2) 8:位相計 9:信号処理部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正弦波(又は矩形波)の変調信号で変調
    された連続波を目標物体に放射し、目標物体からの反射
    信号を受信・復調し、前記変調信号と復調信号との位相
    差を測定することにより目標物体までの距離を計測する
    装置において、送受信アンテナに相互結合の低いミリ波
    アンテナを並設し、計測値を較正する距離原点較正部を
    有することを特徴とする電波測距装置。
  2. 【請求項2】 送信アンテナから受信アンテナに漏洩す
    る電波と等振幅・逆位相の信号を受信アンテナに加える
    漏洩信号処理部を有する請求項1に記載の電波測距装
    置。
  3. 【請求項3】 送信アンテナ及び受信アンテナをコルゲ
    ートホーンとした請求項1又は2に記載の電波測距装
    置。
  4. 【請求項4】 送信アンテナと受信アンテナを同じ円偏
    波とした請求項1又は2又は3に記載の電波測距装置。
JP3010806A 1991-01-31 1991-01-31 電波測距装置 Pending JPH0560860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010806A JPH0560860A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 電波測距装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010806A JPH0560860A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 電波測距装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0560860A true JPH0560860A (ja) 1993-03-12

Family

ID=11760588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3010806A Pending JPH0560860A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 電波測距装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0560860A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07167948A (ja) * 1993-12-14 1995-07-04 Nec Corp Cwレーダ装置
JPH0896298A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Nippondenso Co Ltd 駐車場管理システム
JP2011196924A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 障害物検知装置
JP2012189374A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Daiwa Can Co Ltd 缶詰の内圧判定方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4870573A (ja) * 1971-12-24 1973-09-25
JPS5547764A (en) * 1978-10-02 1980-04-04 Nec Corp Electronic call meter unit
JPS58148980A (ja) * 1982-03-01 1983-09-05 Nec Corp 高精度距離測定装置
JPH01250779A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Japan Radio Co Ltd フィードスルーナリング回路
JPH0245784A (ja) * 1988-08-08 1990-02-15 Mitsubishi Electric Corp 後方散乱系数測定装置
JPH02190790A (ja) * 1989-01-19 1990-07-26 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4870573A (ja) * 1971-12-24 1973-09-25
JPS5547764A (en) * 1978-10-02 1980-04-04 Nec Corp Electronic call meter unit
JPS58148980A (ja) * 1982-03-01 1983-09-05 Nec Corp 高精度距離測定装置
JPH01250779A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Japan Radio Co Ltd フィードスルーナリング回路
JPH0245784A (ja) * 1988-08-08 1990-02-15 Mitsubishi Electric Corp 後方散乱系数測定装置
JPH02190790A (ja) * 1989-01-19 1990-07-26 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07167948A (ja) * 1993-12-14 1995-07-04 Nec Corp Cwレーダ装置
JPH0896298A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Nippondenso Co Ltd 駐車場管理システム
JP2011196924A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 障害物検知装置
JP2012189374A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Daiwa Can Co Ltd 缶詰の内圧判定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3153876B1 (en) Method of system compensation to reduce the effects of self interference in frequency modulated continuous wave altimeter systems
US5381444A (en) Radio environment measuring system
US4825214A (en) Frequency-modulated continuous wave radar for range measuring
JP5719152B2 (ja) 単一アンテナfm/cw船用レーダ
US6801153B2 (en) Spread spectrum radar with leak compensation at baseband
US5345243A (en) Continuous-wave reflection transmissometer with target discrimination using modulated targets
JP2688289B2 (ja) レーダ距離測定装置
US5264852A (en) Satellite equipment for measuring the backscatter coefficient of the sea
US20140327567A1 (en) Radar device
JP2004325162A (ja) 位相計測装置及び宇宙太陽発電システム
EP1002240A1 (en) Radar test system for collision avoidance automotive radar
KR20160102330A (ko) 주파수 변조 연속파 기상 레이더 시스템을 이용한 강수량 측정 장치 및 그 방법
Saunders CW and FM radar
EP0138253B1 (en) Noise reduction in cw radar systems
Wang et al. Seeing through walls with a self-injection-locked radar to detect hidden people
Lin et al. A digital leakage cancellation scheme for monostatic FMCW radar
JPH0560860A (ja) 電波測距装置
US6492937B1 (en) High precision range measurement technique
JP2802671B2 (ja) ミリ波レーダ送受信機
KR101912519B1 (ko) 하이브리드 마이크로파 영상 시스템 및 이의 동작 방법
Almorox-Gonzalez et al. Millimeter-wave sensor with FMICW capabilities for medium-range high-resolution radars
JPH07301669A (ja) Fm−cwレーダの性能検査装置
JP3112746B2 (ja) 電波環境測定装置
JP2000241535A (ja) 近距離レーダ装置
JP2004245647A (ja) 近距離レーダ装置および近距離レーダ装置を搭載した車両