JPH056084U - スライド式窓のシール開閉装置 - Google Patents
スライド式窓のシール開閉装置Info
- Publication number
- JPH056084U JPH056084U JP5175591U JP5175591U JPH056084U JP H056084 U JPH056084 U JP H056084U JP 5175591 U JP5175591 U JP 5175591U JP 5175591 U JP5175591 U JP 5175591U JP H056084 U JPH056084 U JP H056084U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- window
- seal
- actuator
- closing device
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 消費電力が小さく、窓枠への組込が容易であ
り、窓のデザインを損ねることのないスライド式窓のシ
ール開閉装置を提供すること。 【構成】 窓枠Fの内側に沿って窓Wに対して実質的に
垂直な方向に摺動可能に設けられるシール部材1と、こ
のシール部材1を駆動するために、窓枠Fの好適な複数
個所に設けられるアクチュエータ2とからなり、そのア
クチュエータ2が駆動モータMLと、減速機4と、その
基部6aが減速機4の出力部に偏心して軸支されかつその
先端6bが前記シール部材1に軸支されてなる連続棒6と
から構成されている。
り、窓のデザインを損ねることのないスライド式窓のシ
ール開閉装置を提供すること。 【構成】 窓枠Fの内側に沿って窓Wに対して実質的に
垂直な方向に摺動可能に設けられるシール部材1と、こ
のシール部材1を駆動するために、窓枠Fの好適な複数
個所に設けられるアクチュエータ2とからなり、そのア
クチュエータ2が駆動モータMLと、減速機4と、その
基部6aが減速機4の出力部に偏心して軸支されかつその
先端6bが前記シール部材1に軸支されてなる連続棒6と
から構成されている。
Description
【0001】
本考案はスライド式窓のシール開閉装置に関する。さらに詳しくは、建築物な
どに取り付けられるスライド式の窓や、建設機械のサンルーフなどをシールかつ
ロックする(以下、シールで代表させる)ためのシール開閉装置に関する。
【0002】
従来、建築物の天窓などに用いられるスライド式窓として、手動で開閉し、さ
らにシールするものが知られている。このものは、手動で窓を閉じたあと、さら
に手動でカムなどを介してシール部材を窓に押圧してシールするものである。そ
のような窓が天井や吹抜け部の壁などに設けられたばあい、人が直接操作するの
はきわめて困難である。
【0003】
このような問題を解消するために電動式リモートコントロールタイプのスライ
ド式窓開閉装置が提案されている(特願平2-217495号参照)。
【0004】
このものは1個のアクチュエータによって窓の開閉と共にシールまでも行なう
ものであり、閉作動の完了から機械的にシール作動に切り替えられ、またシール
解除作動の完了から機械的に開作動に切り替えられるようにされている。
【0005】
すなわち、図9に示すように窓枠Fの内側にはシール部材Lが嵌合されており
、窓枠Fの一辺には窓Wの開閉およびシール操作用のアクチュエータ51が1個だ
け取り付けられている。そしてアクチュエータ51からは窓Wを開閉するための開
側および閉側のコントロールケーブル52、53が送り出されている。これらのコン
トロールケーブル52、53はその先端がそれぞれ窓Wに固定されており、途中が窓
枠Fに組み込まれたシール操作部54を経由している。このシール操作部54は、閉
側コントロールケーブル53による閉作動が完了したあと閉側コントロールケーブ
ル53の駆動力をシール操作力に変換する機構を有している。窓枠Fの4辺にはそ
れぞれ斜め方向のカム孔55を有するカム板56が備えられている。そしてそれら4
個のカム板56はたがいにワイヤ57によって連結されており、窓枠Fに沿って同時
に同一の向きに移動しうるようにされている。そして4個のうちの1個のカム板
に前記シール操作部54が連結されている。したがって、窓Wの閉操作完了後、シ
ール操作部54を介して閉側コントロールケーブル53によってカム板56が窓枠Fに
沿って矢印G方向に移動させられる。そうするとワイヤ57で連結されたすべての
カム板55が同一方向に移動する。カム板56は、それぞれその斜めのカム孔に窓枠
Fに突設された固定ピン58が係合しているため、前記移動に共なって上向き(図
中、矢印H方向)にも移動する。その結果シール部材Lは、カム板56によって四
辺それぞれが窓Wに押圧させられてシールするのである。
【0006】
このような従来のシール開閉装置では、窓枠Fの4辺それぞれに配設されたカ
ム板をすべて同時に引き操作する必要があり、さらに各カム板のカム孔をピンが
摺動するため、それぞれの動作にきわめて大きい摩擦抵抗が生ずる。したがって
アクチュエータには出力の大きいモータを使用する必要があり、消費電力も大き
くなって不経済である。またアクチュエータ自体も大形となって窓枠Fに収納す
ることが困難になるため、窓のデザインを損うという問題がある。
【0007】
本考案は叙上の問題を解消するためになされたものであり、きわめてコンパク
トであり、かつ経済的なシール開閉装置を提供することを目的とする。
【0008】
本考案のスライド式窓のシール開閉装置は、窓枠の内側に沿って窓に実質的に
垂直な方向に摺動可能に設けられる、窓に押圧されることによって窓をシールす
るためのシール部材と、少なくとも窓枠の相対する2辺にそれぞれ1個ずつ設け
られる、シール部材を駆動するためのアクチュエータとからなり、
前記アクチュエータが、駆動モータと、該駆動モータの軸に連結され、かつその
出力部が駆動モータの軸心から偏心している減速機と、その基部が前記出力部に
回転自在に係合し、その先端が前記シール部材に軸支される連結棒とから構成さ
れることを特徴としている。
【0009】
前記アクチュエータが、シール部材のシール位置およびシール解除位置におい
てそれぞれ前記連結棒を機械的に停止させるためのストッパを有しているのが好
ましい。
【0010】
さらに前記アクチュエータが、連結棒の先端が窓に実質的に垂直な方向に移動
しうるようにするためのガイドを有しているのが好ましい。
【0011】
窓が全閉位置に至ったときに、各アクチュエータの駆動モータを同期させてシ
ール部材を窓に押圧させる方向に回転(以下、逆転という)させると、ギア式減
速機の出力部が回転しつつ連結棒の基部を窓に向って移動させる。その結果、連
結棒の先端がシール部材をその全周にわたって窓に押圧させてシールする。減速
機の自己拘束機能によって前記押圧状態が保持されるのである。
【0012】
一方、シールを解除するばあいは駆動モータを前述の方向とは反対方向に回転
(正転)させる。そうすると減速機の出力部が回転しつつ連結棒の基部を窓から
離れる方向に移動させるため、連結棒の先端がシール部材の複数個所をまっすぐ
に引いて窓から引き離す。アクチュエータはシール部材の複数個所を同時に、直
接押し引きして操作するため、操作力のロスがきわめて小さい。
【0013】
シール部材は窓をシールしたとき、およびシールが解除されたときには連結棒
に対するストッパ、シール部材に対するストッパあるいはシール部材が窓に押圧
させられること自体によって機械的に停止させられる。したがってアクチュエー
タの駆動システムにモータの過電流検知手段を設けておけば、その信号によって
駆動モータを停止させることができる。
【0014】
つぎに添付の図面を参照しながら本考案のシール開閉装置を説明する。
【0015】
図1はスライド式窓に組込まれた本考案のシール開閉装置の一実施例を示す斜
視図、図2は図1のシール開閉装置におけるアクチュエータの一実施例を示す斜
視図、図3は図2のアクチュエータの正面図、図4は図2のアクチュエータのIV
-IV 線断面図、図5は図2のアクチュエータにおける減速機の一実施例を示す断
面図、図6は本考案のシール開閉装置に適用される駆動システムの一例を示す回
路図、図7〜8はそれぞれ本考案のシール開閉装置におけるアクチュエータの配
置の一実施例を示す説明図である。
【0016】
図1において、Wは窓であり、Fは窓枠である。窓Wは窓枠Fのレールにスラ
イドしうるように係合されている。また窓枠F内に、窓枠Fより若干小さくほぼ
相似の矩形を呈した枠体であるシール部材1が窓Wに略垂直な方向に移動しうる
ように嵌合されている。Cは窓Wの開閉装置であり、ラックとピニオン、あるい
はコントロールケーブルを介して開閉作動用のアクチュエータ(図示されていな
い)によって窓Wを開閉させるものである。
【0017】
また、窓枠Fの前端辺の中央および両側辺の後端に近い部分にそれぞれシール
部材1を駆動するためのアクチュエータ2が前記開閉用のアクチュエータとは別
個に取り付けられている。これらのアクチュエータ2と前記シール部材1とで、
窓をシールかつロックする(以下、単にシールという)ためのシール開閉装置3
を構成している。
【0018】
図2〜4に示すようにアクチュエータ2は、駆動モータMLと、そのモータ軸
に連結されるギア式の減速機4と、減速機4の出力部に駆動モータMLの軸心か
ら偏心して固定されている支軸5と、支軸5にその基部6aが回転自在に嵌合成さ
れると共に先端6bが前記シール部材1に回転自在に嵌合される連結棒6とから構
成されている。
【0019】
すなわち、前述のごとくシール部材1は窓Wに垂直方向に直進運動し、支軸5
は駆動モータMLの軸心まわりに回転するため、減速機4と連結棒6とでクラン
ク機構を構成していることになる。したがって連結棒6はその基部6aが駆動モー
タMLによって回転させられるとその先端6bによってシール部材1を窓Wに垂直
な方向に進退させることができる。
【0020】
さらに図2〜4に示すアクチュエータ2では、連結棒6の一側縁に当接するス
トッパ7が減速機4のハウジング8に設けられている。ストッパ7に当接するこ
とによって連結棒6はその最上位置(窓Wにもっとも近い位置)および最下位置
(窓Wからもっとも離れた位置)において機械的に停止させられる。前記最上位
置は窓Wのシールが完了する位置であって、シール部材が適正な押圧力で窓Wに
押圧される位置でちょうど連結棒6がストッパ7に当接されるように調整される
。
【0021】
一方、アクチュエータ2には、常に連結棒6の先端6bが窓Wに垂直な方向に進
退するようにガイド9が備えられている。
【0022】
叙上のごとく構成されたシール開閉装置3の作動を説明する。
【0023】
まず窓Wをシールするときはすべてのアクチュエータ2の駆動モータMLを同
期させて、図3に示される矢印A方向に連結棒6の基部6aを回転させる。そうす
ると連結棒6の先端6bがそれぞれシール部材1の前記3個所を窓Wに向かって押
すため、シール部材1は全周にわたって均一に窓Wに押圧される。このばあい、
連結棒6がストッパ7に当接したとき、あるいは当接する前に、シール部材に窓
Wをシールするのに必要な押圧力が加わるようにアクチュエータ2の位置調整を
行なってもよい。つぎにシールを解除するときは図3に示される矢印B方向に連
結棒6の基部6aを回転させる。そうすると各連結棒6の先端6bがシール部材1の
前記3個所を引くので、シール部材1は全周にわたって均一に窓Wから引き離さ
れる。そして連結棒6がストッパ7に当接することにより停止させられる。
【0024】
なお、駆動モータMの制御回路に過電流を検知する手段を組み込んでおけば、
前述のごとく連結棒6がストッパ7に当接したり、シール部材1が窓Wに押圧さ
せられたりした時に駆動モータMLに流れる過電流を信号として駆動モータMを
停止させることができる。
【0025】
本実施例では連結棒6のためのストッパ7を設けたが、本考案ではとくにその
ようなものに限定されることはなく、たとえば、ロック位置ではシール部材が窓
に押圧させられることによりアクチュエータを停止させ、ロック解除位置にはシ
ール部材用のストッパを設けてアクチュエータを停止させるようにしてもよい。
本実施例においては図5に示すようにアクチュエータ2の減速機4はファーガ
ソンズパラドックスギヤから構成されている。すなわち、駆動モータMLのモー
タ軸10に太陽歯車11が固着されており、ハウジング8に固定側内歯ギヤ12が固定
されている。固定側内歯ギヤ12とは若干歯数が異なる回転側内歯ギヤ13が減速機
4の出力部として回転自在に設けられている。そして太陽歯車11に外接して歯合
し、かつ前記両内歯ギヤ12、13に内接して歯合するように複数の遊星歯車14が設
けられている。これらの遊星歯車14は自転しうるように2枚のキャリア15の間に
軸支され、キャリア15はそれぞれ前記両内歯ギヤ12、13内に同軸状に回転しうる
ように支持されている。ファーガソンズパラドックスギアの減速機はきわめてコ
ンパクトであるうえ減速比が大きい。さらに入力軸と出力軸とが同心状になり、
自己拘束機能を備えているなどの特徴を有しているので本アクチュエータの減速
機として好適である。
【0026】
図6には叙上のごとく構成されたロック装置に適用される駆動システムの一例
が回路図として示されている。図中、31は開操作回路であり、32は閉操作回路で
ある。そして、これら操作回路31、32により操作されるのが窓Wを開閉させる開
閉駆動回路33とロック駆動回路34である。35はロック操作と開閉操作との自動切
替回路であり、36は雨センサ回路である。本駆動システムによれば、窓Wの開閉
操作を行うと自動的にロック作動も連続してなされる。
【0027】
すなわち、窓Wが全閉位置でロック状態にあるときに開側押ボタンスイッチ
PBSFを押すと、開操作回路31が自己保持されてロック駆動回路34の駆動モータ
MLがロックを解除する方向に回転(正転)する。
【0028】
シール部材1がストロークエンドに達して(ロックが完全に解除される)機械
的に停止させられると、そのときに流れる過電流をトリップコイルTCが検知し
て駆動モータMLが停止させられる。それと同時に自動切換回路35の切替リレー
MCT が作動することによって、開閉駆動回路33の開閉モータMSが窓Wを開く方
向に回転(正転)する。
【0029】
窓Wが全開位置に至ると、開側リミットスイッチLOが作動して開閉モータ
MSが停止する。
【0030】
つぎに全開位置から窓Wの閉操作を行なうばあいは、閉操作回路32の閉側押ボ
タンスイッチPBSRを押せば閉操作回路32が自己保持されて、前記開閉モータMS
が窓Wを閉じる方向に回転(逆転)する。
【0031】
窓Wが全閉位置に至ると閉側リミットスイッチLCが作動して開閉モータMS
が停止する。同時に切替リレーMCT が作動して駆動モータMLがシール部材1を
窓Wに押圧させる方向に回転(逆転)する。
【0032】
シール部材1が窓Wを押圧して(シールする)機械的に停止させられると、ト
リップコイルTCがそのときの過電流を検知して駆動モータMLを停止させる。
そして駆動モータMLに連結された減速機4の自己拘束機能によって前記押圧状
態(シール状態)が保持される。
【0033】
なお、前記雨センサ回路36は、窓Wの全閉位置からシール状態の間を除いて常
に機能している。雨センサRDが雨を検知すると閉操作回路が閉じられる(閉操
作時と同一モードとなる)。したがって雨センサRDが作動すると開作動時であ
っても逆転リレーMCR の作動によって開操作回路31の自己保持が解除されるので
窓の閉作動およびシール作動がなされる。
【0034】
このような駆動システムを採用することにより、シール操作を窓Wの開閉と好
適に連動させて行なうことができる。
【0035】
本実施例では図1に示す窓枠Fの3位置にアクチュエータ2を取り付けている
が、本考案ではとくにその3位置に限定されることはなく、たとえば図7に示す
ように窓枠Fの相対する2側辺、あるいは図8に示すように窓枠Fの各4辺、ま
たはそれ以上の位置に取り付けてもよい。
【0036】
以上説明したごとく、本考案のアクチュエータは連結棒によって直接シール部
材の複数個所を押し引き駆動するので駆動力のロスがほとんどない。したがって
各アクチュエータの駆動モータとして、きわめて小出力のものを使用しうるので
ある。その結果、小出力の電源で駆動することができる。
【0037】
本考案のシール開閉装置は消費電力がきわめて小さく、経済的である。またア
クチュエータをきわめてシンプルな構造としかつ小形にしうるため、窓枠への組
付がたいへん容易なものとなる。
【図1】スライド式窓に組込まれた本考案のシール開閉
装置の一実施例を示す斜視図である。
装置の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1のシール開閉装置におけるアクチュエータ
の一実施例を示す斜視図である。
の一実施例を示す斜視図である。
【図3】図2のアクチュエータの正面図である。
【図4】図2のアクチュエータのIV-IV 線断面図であ
る。
る。
【図5】図2のアクチュエータにおける減速機の一実施
例を示す断面図である。
例を示す断面図である。
【図6】本考案のシール開閉装置に適用される駆動シス
テムの一例を示す回路図である。
テムの一例を示す回路図である。
【図7】本考案のシール開閉装置におけるアクチュエー
タの配置の一実施例を示す説明図である。
タの配置の一実施例を示す説明図である。
【図8】本考案のシール開閉装置におけるアクチュエー
タの配置の一実施例を示す説明図である。
タの配置の一実施例を示す説明図である。
【図9】従来のシール開閉装置の一例を示す斜視図であ
る。
る。
W 窓
F 窓枠
ML 駆動モータ
1 シール部材
2 アクチュエータ
3 シール開閉装置
4 減速機
6 連結棒
6a 基部
6b 先端
7 ストッパ
9 ガイド
Claims (3)
- 【請求項1】 窓枠と、該窓枠に実質的に平行に摺動し
て開閉される窓とからなるスライド式窓において、 窓のシール位置およびシール解除位置でそれぞれ機械的
に停止させられるシール開閉装置であって、 前記窓枠の内側に沿って窓に実質的に垂直な方向に摺動
可能に設けられる、窓に押圧されることによって窓をシ
ールおよびロックするためのシール部材と、少なくとも
窓枠の相対する2辺にそれぞれ1個ずつ設けられる、シ
ール部材を駆動するためのアクチュエータとからなり、
前記アクチュエータが、駆動モータと、該駆動モータの
軸に連結され、かつその出力部が駆動モータの軸心から
偏心している減速機と、その基部が前記出力部に回転自
在に係合し、その先端が前記シール部材に軸支される連
結棒とから構成されているシール開閉装置。 - 【請求項2】 前記アクチュエータが、シール部材のシ
ール位置およびシール解除位置においてそれぞれ前記連
結棒を機械的に停止させるためのストッパを有してなる
請求項1記載のシール開閉装置。 - 【請求項3】 前記アクチュエータが、連結棒の先端が
窓に実質的に垂直な方向に移動しうるようにするための
ガイドを有してなる請求項1記載のシール開閉装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5175591U JPH056084U (ja) | 1991-07-04 | 1991-07-04 | スライド式窓のシール開閉装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5175591U JPH056084U (ja) | 1991-07-04 | 1991-07-04 | スライド式窓のシール開閉装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH056084U true JPH056084U (ja) | 1993-01-29 |
Family
ID=12895757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5175591U Pending JPH056084U (ja) | 1991-07-04 | 1991-07-04 | スライド式窓のシール開閉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH056084U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011140819A (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-21 | Nidec Sankyo Corp | 蓋ロック装置 |
-
1991
- 1991-07-04 JP JP5175591U patent/JPH056084U/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011140819A (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-21 | Nidec Sankyo Corp | 蓋ロック装置 |
CN102154803A (zh) * | 2010-01-08 | 2011-08-17 | 日本电产三协株式会社 | 盖锁定装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3591349B2 (ja) | 車両用スライドドア装置 | |
US4605108A (en) | Device for releasing a rotational-locking actuating member | |
JPH054521A (ja) | サンシエードの開閉制御装置 | |
GB2082247A (en) | Drive mechanism for a tiltable sliding cover of a motor vehicle roof | |
CN103230631B (zh) | 电动控制泵门和止液夹的输液泵 | |
JPH11151158A (ja) | カーテン移動装置 | |
JPH056084U (ja) | スライド式窓のシール開閉装置 | |
CN103120813A (zh) | 电动控制开关泵门的输液泵 | |
JP2000176784A (ja) | 工作機械におけるスプラッシュカバーの開閉装置 | |
DK0581901T3 (da) | Elektrisk manøvreindretning for døre og vinduer | |
US6084370A (en) | Switching device for the manual drive of an electromotive actuator | |
JP2858996B2 (ja) | 建設機械の窓ロック装置 | |
JPH04353185A (ja) | スライド式窓の開閉装置 | |
CN215266123U (zh) | 一种断路器电动操控快速分闸的装置及断路器 | |
JP2504477Y2 (ja) | 電動式多重引き戸装置 | |
KR0133980Y1 (ko) | 차량의 도어 자동 개폐장치 | |
JPH0242686B2 (ja) | ||
JP3926886B2 (ja) | 電動式の窓の開閉装置 | |
JPH0619735Y2 (ja) | スライド式ウインドウパネルの開閉装置 | |
JPH07116728B2 (ja) | 建設機械の窓の自動開閉方法 | |
KR101900068B1 (ko) | 비상 작동 기능을 지닌 전동장치 | |
JPS6141548Y2 (ja) | ||
JPS6119891B2 (ja) | ||
KR19980036113U (ko) | 금고도어 개,폐장치 | |
JPH04122176U (ja) | 電動開閉扉の安全装置 |