JPH056035A - 画像形成装置における定着方法 - Google Patents

画像形成装置における定着方法

Info

Publication number
JPH056035A
JPH056035A JP15705691A JP15705691A JPH056035A JP H056035 A JPH056035 A JP H056035A JP 15705691 A JP15705691 A JP 15705691A JP 15705691 A JP15705691 A JP 15705691A JP H056035 A JPH056035 A JP H056035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
recording paper
recording
signal
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15705691A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Miyahara
忠義 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP15705691A priority Critical patent/JPH056035A/ja
Publication of JPH056035A publication Critical patent/JPH056035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】封筒などの厚手の記録紙の定着性を高めるとと
もに、プリント速度または複写速度が遅くなる欠点をな
くし、そして該記録紙のカールやジャムの発生を少なく
する。 【構成】封筒の給紙が検知されると、一連のプリント動
作の後封筒は両面入口ガイドにより両面搬送路へ導か
れ、ここで両面搬送ローラ対により送られて反転ローラ
対に達し、この反転ローラ対は反転することなく正転を
続けて封筒を再加熱用定着装置に送り込み、つづいて封
筒は封筒用排出部に排出されスタックされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザプリンタ、複写
機、ファクシミリ等の電子写真方式の画像形成装置に、
特に、記録紙に形成された未定着のトナー像を加熱定着
する定着手段と、同一の記録紙を反転部にて反転させて
両面記録を行う両面記録手段と、給紙装置に収納されて
いる記録紙のサイズ検出手段とを有する画像形成装置に
おける定着方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置において、封筒や葉
書に印字を行う場合、紙が厚いために熱が伝わりにくく
て定着性が悪いことは一般に知られており、従来はこの
対策のために定着温度の制御、定着装置通過時の記録紙
の搬送速度の制御、加圧力の制御等が行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の各制御では、使
用すべき記録紙の種類が変わる毎に温度、速度または加
圧力等の設定ダイヤルを変更しなければならないため、
ユーザーにとって非常に煩わしく、また加熱ローラの温
度を目標の値にするまでに時間がかかるため、封筒など
の厚手の記録紙を1枚プリントするだけで多大の時間を
要するという不都合を免れなかった。
【0004】本発明者は、前記のサイズ検出手段が特定
のサイズの記録紙を検知した場合、両面記録手段を用い
てこの特定のサイズの記録紙に複数回の記録動作を行わ
せ、それにより同一の厚手の記録紙を複数回加熱する定
着方法を、まだ公知ではないが、既に提案した(特願平
3−18267号参照)。
【0005】この提案により、封筒などの厚手の記録紙
における印字の定着が確実に行われることとなった。し
かし、この提案では、記録紙が2度目の加熱をするとき
に同じ搬送路を通るため、プリント、複写等の速度が遅
くなり、また両面搬送路は曲部が多いため、封筒等がこ
こを通るときカールが激しくなり、かくカールした記録
紙が再度転写、定着の各装置を通過するときにジヤムの
原因となる恐れがある。
【0006】本発明は、封筒等の厚手の記録紙における
定着性を高めるとともに、上述せる不都合をなくするこ
とを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、本発明に
より、サイズ検出手段が特定のサイズの記録紙を検知し
た場合、両面記録手段に設けた反転部に別の再加熱用定
着装置を追加し、記録紙を2回加熱することにより解決
される。
【0008】さらに、本発明は、前記の課題を解決する
ために、前記の別の再加熱用定着装置を特定サイズの記
録紙用給紙装置に設けることを提案する。
【0009】
【作用】封筒または葉書などの厚手の記録紙の給紙カセ
ットが装着されたことが検知されると、一連のプリント
動作の後封筒は両面入口ガイドにより両面搬送路へ導か
れ、ここで両面搬送ローラ対により送られて反転ローラ
対に達する。この反転ローラ対は、反転することなく正
転を続けて、封筒を反転ローラ対の排出側に接続された
再加熱用定着装置に送り込む。封筒は、この再加熱用定
着装置により再度加熱されて画像の定着を確実になし、
ついで封筒用排出部に排出されここにスタックされる。
【0010】
【実施例】以下に、本発明をレーザプリンタ適用した実
施例を図面により説明する。
【0011】図1において、レーザプリンタ1に挿着し
た給紙カセット2の1つより給紙された記録紙3は、レ
ジストローラ4によりタイミングをとられて潜像担持体
である感光体ドラム5へ搬送される。感光体ドラム5は
図にて反時計方向に回転駆動され、その際帯電装置6に
より表面を帯電され、レーザ光学系7からのレーザ光を
照射され、それによって感光体ドラム上に静電潜像が形
成される。この静電潜像は、現像装置8を通るときトナ
ーにより可視像化され、かく可視像化された感光体ドラ
ム5上のトナー像は、感光体ドラムへ搬送されてきた記
録紙3に転写チャージャ9により転写され、ついで記録
紙上の転写像は定着装置10により定着される。他方に
おいて、可視像転写後の感光体ドラム5は、クリーニン
グブレード11を有するクリーニング装置により残留ト
ナーを除去され、かく除去されたトナーはトナー回収タ
ンク12回収される。
【0012】定着装置10より出た記録紙3は、両面に
印字する場合、破線で示す位置にある両面入口ガイド1
3により複数の搬送ローラ対14を備えた両面搬送路1
9に送り込まれ、これら搬送ローラ対14により図にて
時計方向に回転している反転ローラ対15に導かれ、こ
のとき反転センサ16を通過する。記録紙3が反転セン
サ16を通過して所定時間後、反転ローラ対15は反時
計方向に回転方向を変え、それによって記録紙3は旋回
可能な反転ガイド17に導かれてレジストローラ4の方
向に搬送される。再びレジストローラ4によりタイミン
グをとられて、記録紙3は感光体ドラム5へ搬送され、
上述したと同じ手順でトナー像が記録紙に定着される。
しかし、このときは、給紙カセット2から給送された場
合と異なり、記録紙3の反対面が感光体ドラム5と接す
るので、記録紙3の両面に記録が行われる。かく両面に
記録が行われた記録紙は、定着装置10を通過後実線の
位置にある両面入口ガイド13に導かれて、排紙部18
へ排出され収納される。
【0013】次に、前述せるレーザプリンタの制御部の
構成を、図2により説明する。
【0014】コントローラ30は、コンピュータやワー
ドプロセッサ等の外部機器(ホストコンピュータ)31
に接続され、これから送られてくる文字データや各種命
令に基づいて画像情報を作成してプリンタ制御部へ送出
する。マイクロコンピュータ(以下CPUと称する)3
2は、以下に述べる処理を実行すべく、それらの処理手
順に対応したROM33に接続され、かつ作業用のRA
M等を有し、プリンタ制御部を統括的に制御する。34
は紙、OHP用紙等の記録紙の搬送を行うメインモータ
35を駆動するメインモータ駆動回路である。
【0015】ポリゴンモータ駆動回路36は、ポリゴン
モータ37を駆動するとともに、その回転数を検知する
ため、ポリゴンモータの回転数に応じて周波数の変化す
るFG信号の検知回路を有する。38は記録紙の給送を
行う給紙ローラを駆動する給紙クラッチ39の駆動回
路、40はレジストローラ4を駆動するレジストクラッ
チ41の駆動回路、そして42はコントローラ30から
の画像信号WDATAから生成される画像信号VIDE
Oによってレーザ装置43を駆動するレーザ駆動回路で
ある。レーザ装置43は、レーザ駆動回路42の駆動に
応じてレーザビームを出力する半導体レーザ部と、その
光量調整を行うために設けた受光素子とを有する。
【0016】光書込制御回路44は、ポリゴンモータ3
7の回転に応じて同期検出器45により得られた同期検
知信号DETPに基き、主走査同期信号LSYNC、主
走査書込有効域信号LGATE、副走査書込有効域信号
FGATEを得てコントローラ30へ出力する。
【0017】CPU32とコントローラ30とは、受信
データ信号PERXD、送信データ信号PETXD、受
信レディ信号PEDTR、送信レディ信号PECTSか
らなる双方向シリアルインターフェースで接続され、C
PU32が判断したプリンタの状態をコントローラ30
に送出したり、コントローラ30がプリンタを制御する
命令を送ったりする。
【0018】前述せる構成において、CPU32はプリ
ンタが記録動作可能状態であることをコントローラ30
に知らせる。コントローラ30は記録動作可能状態であ
ることを確認し、記録動作開始命令をCPU32に送
る。CPU32は、記録動作開始信号を受け取ると、直
ちに記録動作を開始すべくポリゴンモータ駆動信号PM
STをオンにしてポリゴンモータ37を回転させる。ポ
リゴンモータ37は、その回転数に応じてFGパルスを
出力し、このパルスがFG信号検知回路で検知され、ポ
リゴンモータ駆動回路36に送られ、ポリゴンモータ基
準クロックPMCKと同一周波数になるように、ポリゴ
ンモータの回転数が制御される。同時に、メインモータ
駆動信号MMSTをオンにし、メインモータ35を回転
させる。
【0019】コントローラ30は、画像内容によって外
部機器31や操作者のスイッチ動作に伴って入力された
記録密度情報を、記録動作に関わりなく受け付けて、C
PU32に記録密度指定命令を送信する。CPU32
は、これを受けてポリゴンモータ駆動回路36に対し回
転数制御信号PMCONを送出する。回転数制御信号P
MCONは、ポリゴンモータ基準クロックPMCKを決
定する信号であり、基準クロックそのものであったり、
またはポリゴンモータ駆動回路36に備わっている複数
のクロックの中から1つを基準クロックとして選択する
信号である。
【0020】ポリゴンモータ駆動回路36は、FGパル
スの周期が一定レベルになるようにポリゴンモータ37
への電流を制御することにより、ポリゴンモータ37の
回転を安定させることができる。従って、CPU32
は、記録密度指定命令を受信した後、回転数制御信号P
MCONを切り換えることにより、ポリゴンモータ37
の回転数を指定された記録密度に応じて切り換えること
ができる。また、ポリゴンモータ駆動回路36は、ポリ
ゴンモータ37が記録密度に応じた定常回転数に達する
と、ポリゴンモータロック信号PMLKをオンにしCP
U32に送出する。CPU32は、記録動作を開始する
と、給紙クラッチ駆動信号FDCLをオンにして給紙ロ
−ラを駆動し、給紙カセット2に収納された記録紙をレ
ジストローラ4の位置まで搬送させる。そして、ポリゴ
ンモータロック信号PMLKがオンになるのを確認した
後、コントローラ30に対して副走査書込有効域信号F
GATEを送出する。コントローラ30は、FGATE
がオンになるのに同期させて所定時間後画像信号WDA
TAを送出する。CPU32は、FGATE信号を送出
して所定時間後、レジストクラッチ駆動信号RGCLを
オンにし、記録紙を感光体ドラム等による記録位置に向
けて搬送させ、記録紙の所定位置に画像を形成させる。
【0021】CPU32は、FGATE信号がオフのと
き、レーザ光量の調整を行う。レーザ装置43の受光素
子からフィードバックされた光量信号は、レーザ駆動回
路42内コンパレータで所定レベルと比較され、2値化
されたLDCT信号としてCPU32に入力される。C
PU32は、デジタル・アナログ変換を用いてレーザ駆
動信号を変化させ、レーザ光量が所定値になりLDCT
信号が変化するところでレーザ光量を保持し、レーザ光
量の調整を行う。また、レーザを回転するポリゴンモー
タ37上のミラーに照射することにより、同期検出器4
5はポリゴンモータ37の回転に応じて一定周期の同期
信号を検出する。
【0022】光書込制御回路44は、同期検知信号DE
TPを入力して、DETP信号に同期した画像書込クロ
ックWCLKを発生させる。同時に、WCLK信号をカ
ウントし、所定カウント数に達すると主走査同期信号L
SYNCおよび副走査書込有効域信号FGATEを発生
する。また、光書込制御回路44にCPU32からの副
走査書込有効域内部信号FSYNCを入力し、このFS
YNC信号に同期させて副走査書込有効域信号FGAT
Eを発生する。LGATE信号とFGATE信号がオン
している画像書き込み時においては、コントローラ30
からの画像信号WDATAをWCLK信号に同期させて
取り込み、レーザ装置43を駆動するVIDEO信号に
変換してレーザ駆動回路42に送信する。
【0023】紙サイズ検知センサ20は、これから印字
する記録紙3の種類をCPU32へ知らせる。その詳細
を、図3および図4により説明する。
【0024】図3において、プリンタ本体1の給紙口1
aには、各給紙カセット2、2に収納される記録紙3の
サイズをそれぞれ検知するための紙サイズ検知センサ2
0、20が設けられており、これは例えば5連の発光素
子と受光素子とからなるフォトインタラプタを使用す
る。また、同じく5連の接触式スイッチ素子を備えた検
知スイッチを用いることも可能である。前記の紙サイズ
検知センサ20、20に対応する各給紙カセット2、2
の先端部には、図4に示すような収納した記録紙のサイ
ズ識別用のサイズ検知板21が付設されている。このサ
イズ検知板21は、給紙カセット内に収納されるべき記
録紙のサイズに対応させて形状と位置を異ならせた制御
突部21aと切欠部21bとを備えている。
【0025】紙サイズ検知センサ20、20は、給紙カ
セット2、2が装着されると、そのサイズ検知板21の
制御突部21aを挾んだフォトインタラプタの光路が遮
断されるため、それに応じた信号をCPU32へ出力す
ることができる。
【0026】前記プリンタ本体1の給紙口1aの上部に
は、反転ローラ対15の排出側に封筒排出口22が設け
られている。図3に示す封筒用給紙装置23は、その上
側に再加熱用定着装置24および封筒用排出部25を備
え、前記の給紙口1aに装着できるようになっている。
この構成により、反転ローラ対15を出た封筒は、封筒
排出口22を通り再加熱用定着装置24で加熱された
後、封筒用排出部25に排出されスタックされる。この
場合、封筒用給紙装置23には、収納記録紙が封筒であ
ることを示すサイズ検知板が、給紙口1aに設けた紙サ
イズ検知センサ20に対応する位置に付設されている。
【0027】再び図2において、封筒用給紙装置23が
プリンタ本体1の給紙口1aに取り付けられ、紙サイズ
検知センサ20を介して封筒を検知したCPU32は、
両面駆動回路46に駆動開始信号を送り、図示していな
い両面入口ソレノイドをオンする。両面入口ガイド13
は、両面入口ソレノイドにより駆動されて旋回可能とな
っており、両面入口ソレノイドのオンで封筒を両面ユニ
ット側にガイドし、オフで排紙部18へガイドする。こ
のため、定着装置10から出た封筒は、通常の両面印字
の場合と同じく、両面入口ガイド13により両面搬送路
の両面搬送ローラ対14へ導かれる。さらに封筒は、両
面搬送ローラ対14から図にて時計方向に回転している
反転ローラ対15に搬送されるが、このとき反転ローラ
対15は反転動作を行わず時計方向の回転を続けるの
で、封筒は封筒排出口22を経て再加熱用定着装置24
に達する。ここで再加熱された封筒は、封筒用排出部2
5に排出され収納される。
【0028】図5のフローチャートにより、CPU32
による本発明に係わる処理を説明する。
【0029】まず、プリントの要求があったら(1)、一
連のプリント動作を行い(2)、使用の記録紙が封筒また
は葉書だったら(3)、両面入口ソレノイドをオンして封
筒または葉書を両面ユニットへ導き(4)、反転ローラ対
15を正転し続け(5)、封筒再加熱用定着装置24を通
過させ(6)、再加熱された封筒または葉書は封筒用排出
部25に排出され収納される(7)。
【0030】使用の記録紙が封筒または葉書以外の記録
紙だったら、両面入口ソレノイドをオンして記録紙を両
面ユニットへ導き(8)、記録紙が反転ローラ対15を通
過したら(9)、同反転ローラ対を反転させ(10)、再度一
連のプリント動作を行い、記録紙に両面印字を行う(1
1)。
【0031】
【発明の効果】封筒などの厚手の記録紙の定着性を高め
るために2度の加熱を行うが、その際プリント速度、複
写速度等は変わらず、また封筒などのカールならびにジ
ャムの生ずる頻度も少ない定着方法である。
【0032】請求項2の構成では、封筒用給紙装置を取
り付けるだけで、再加熱用定着装置を追加することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明を適用したレーザプリンタの概略
構成図である。
【図2】図2は本発明によるレーザプリンタの制御部の
構成例を示すブロック図である。
【図3】図3はプリンタ本体の給紙口とここに装着すべ
き封筒用給紙装置とを示す斜視図である。
【図4】図4はサイズ検知板の斜視図である。
【図5】図5は図2のCPUによる処理を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 レーザプリンタ 3 記録紙 10 定着装置 13 両面入口ガイド 14 両面搬送ローラ対 15 反転ローラ対 20 紙サイズ検知センサ 21 サイズ検知板 23 封筒用給紙装置 24 封筒再加熱用定着装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録紙に形成された未定着のトナー像を
    加熱定着する定着手段と、同一の記録紙を反転部にて反
    転させて両面記録を行う両面記録手段と、給紙装置に収
    納されている記録紙のサイズ検出手段とを有する画像形
    成装置において、前記サイズ検出手段が特定サイズの記
    録紙を検知した場合、前記反転部に別の再加熱用定着装
    置を追加し、記録紙を2回加熱することを特徴とすると
    する定着方法。
  2. 【請求項2】 前記の別の再加熱用定着装置を特定サイ
    ズの記録紙用給紙装置に設けたことを特徴とする、請求
    項1に記載の定着方法。
  3. 【請求項3】 特定のサイズの記録紙が封筒であること
    を特徴とする、請求項1または請求項2に記載の定着方
    法。
JP15705691A 1991-06-27 1991-06-27 画像形成装置における定着方法 Pending JPH056035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15705691A JPH056035A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 画像形成装置における定着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15705691A JPH056035A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 画像形成装置における定着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH056035A true JPH056035A (ja) 1993-01-14

Family

ID=15641249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15705691A Pending JPH056035A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 画像形成装置における定着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056035A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182050A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Xerox Corp 多段溶融システム及びその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182050A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Xerox Corp 多段溶融システム及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7957687B2 (en) Image forming apparatus and conveyance malfunction decision method
US7946579B2 (en) Image forming apparatus, recording medium conveyance control method, and computer program product thereof
US5651538A (en) Paper feeding method of an image forming apparatus
US6177977B1 (en) Image forming apparatus and controlling method thereof
US6473112B1 (en) Image forming apparatus
US5073802A (en) Image forming apparatus capable of changing image forming modes during continuous image forming operation
US5765093A (en) Image recording apparatus with recording medium bending
JPH05281874A (ja) 記録紙判別装置
US6697601B1 (en) Image forming device having sheet sensors
JP5485964B2 (ja) 記録紙搬送装置、原稿送り装置及びそれらを備えた画像形成装置
JPH056035A (ja) 画像形成装置における定着方法
JPH1044548A (ja) プリンタにおける連続紙の搬送制御方式
JPS60204549A (ja) 画像記録装置
JP2672831B2 (ja) プリンタ及び画像信号送出装置
JPH0225182B2 (ja)
JPH0665498B2 (ja) 記録装置
JP2000159370A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4761486B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2000118790A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5513473B2 (ja) 記録紙搬送装置、原稿送り装置及びそれらを備えた画像形成装置
JP2001228778A (ja) 画像形成装置
JPH11100135A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3702569B2 (ja) 画像形成装置
US20010026375A1 (en) Image forming apparatus
JP3227176B2 (ja) 画像形成装置