JPH0559961A - 燃料噴射式v型2サイクル内燃機関 - Google Patents

燃料噴射式v型2サイクル内燃機関

Info

Publication number
JPH0559961A
JPH0559961A JP3240277A JP24027791A JPH0559961A JP H0559961 A JPH0559961 A JP H0559961A JP 3240277 A JP3240277 A JP 3240277A JP 24027791 A JP24027791 A JP 24027791A JP H0559961 A JPH0559961 A JP H0559961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
internal combustion
combustion engine
type
cycle internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3240277A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Torikai
克己 鳥飼
Masaaki Takahashi
正哲 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP3240277A priority Critical patent/JPH0559961A/ja
Priority to US07/907,388 priority patent/US5207190A/en
Publication of JPH0559961A publication Critical patent/JPH0559961A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/109Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps having two or more flaps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/1019Two-stroke engines; Reverse-flow scavenged or cross scavenged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10216Fuel injectors; Fuel pipes or rails; Fuel pumps or pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/116Intake manifolds for engines with cylinders in V-arrangement or arranged oppositely relative to the main shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1824Number of cylinders six
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F2200/00Manufacturing
    • F02F2200/06Casting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10301Flexible, resilient, pivotally or movable parts; Membranes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃料噴射式V型2サイクル内燃機関におい
て、内燃機関全体のコンパクト化を図ること。 【構成】 隣り合うシリンダ31、32をクランク軸3
3軸芯に対しV字型に配置してなる燃料噴射式V型2サ
イクル内燃機関17において、各シリンダ31、32に
連設される吸気装置34、35を、隣り合うシリンダ3
1、32間のV字状空間に配置するとともに、各吸気装
置34、35に接続される燃料噴射弁45、46を、当
該吸気装置34、35がシリンダ31、32との間に形
成する空間に配置するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船舶推進機等に用いて
好適な燃料噴射式V型2サイクル内燃機関に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、隣り合うシリンダをクランク軸軸
芯に対しV字型に配置してなるV型2サイクル内燃機関
において、燃料噴射装置を備えるものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然るに、V型2サイク
ル内燃機関を例えば船外機等に採用するに対しては、内
燃機関回りの吸気装置、燃料噴射装置等を含む内燃機関
全体のコンパクト化を図ることが望まれる。
【0004】本発明は、燃料噴射式V型2サイクル内燃
機関において、内燃機関全体のコンパクト化を図ること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、隣り合うシリ
ンダをクランク軸軸芯に対しV字型に配置してなる燃料
噴射式V型2サイクル内燃機関において、各シリンダに
連設される吸気装置を、隣り合うシリンダ間のV字状空
間に配置するとともに、各吸気装置に接続される燃料噴
射弁を、当該吸気装置がシリンダとの間に形成する空間
に配置するようにしたものである。
【0006】
【作用】本発明によれば、燃料噴射式V型2サイクル内
燃機関において、隣り合うシリンダ間のV字状空間に、
各シリンダに連設される吸気装置、及び各吸気装置に接
続される燃料噴射弁を配置することとなる。従って、上
述のV字状空間を有効に利用し、内燃機関全体のコンパ
クト化を図ることができる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す平面図、図2
は図1の要部背面図、図3は船外機を示す模式図であ
る。
【0008】船外機10は、図3に示す如く、船体11
に取付けられるクランプブラケット12にチルト軸13
を介してスイベルブラケット14を傾動可能に支持し、
スイベルブラケット14に転舵軸15を介して推進ユニ
ット16を操舵可能に支持する。そして、船外機10
は、推進ユニット16の上部に内燃機関17を搭載し、
内燃機関17の出力をドライブ軸18、前後進切換装置
19、プロペラ軸20を介してプロペラ21に伝達可能
としている。
【0009】ここで、内燃機関17は、図1、図2に示
す如く、全6気筒の燃料噴射式V型2サイクル内燃機関
であり、隣り合うシリンダ31、32をクランク軸33
の軸芯に対し、V字型に配置している。
【0010】然して、内燃機関17は、各シリンダ3
1、32に連設される吸気装置34、35を、隣り合う
シリンダ31、32間のV字状空間に配置している。各
吸気装置34、35は、各シリンダ31、32に形成さ
れる吸気通路36、37に接続される吸気管38、3
9、及び各吸気管38、39に設けられるスロットル弁
41、42等から構成されている。尚、各吸気通路3
6、37には、リード弁43、44が配設されている。
【0011】また、内燃機関17は、各吸気装置34、
35に接続される燃料噴射弁45、46を、当該吸気装
置34、35がシリンダ31、32との間に形成する空
間に配置することとしている。尚、各燃料噴射弁45、
46は図2に示す如く、各吸気装置34、35に2個ず
つ配置したが、1個ずつでも良い。
【0012】即ち、各燃料噴射弁45、46は、各吸気
通路36、37のリード弁43、44の上流側に配置さ
れ、各リード弁43、44の開放時期に合致する燃料噴
射タイミングで燃料を噴射するように制御される。そし
て、各燃料噴射弁45、46の燃料噴射方向は、それら
リード弁43、44の方向に指向配置されている。
【0013】尚、図1、図2において、51はクランク
室、52は掃気通路、53は排気通路である。
【0014】上記内燃機関17にあっては、以下の如く
作動する。不図示のピストンの上昇によって、クランク
室51が負圧になると、リード弁43、44が開き、空
気が吸気装置34、35の吸気管38、39から吸気通
路36、37を経て取入れられる。これと同時に、不図
示の制御装置により、スロットル弁41、42の開度、
クランク軸33の回転数、その他の機関運転情報に基づ
いて噴射量が決定され、燃料が当該噴射量だけ燃料噴射
弁45、46から吸気通路36、37のリード弁43、
44方向に噴射される。このようにして噴射された燃料
はクランク室51へと供給される間に空気と混合されて
混合気となる。クランク室51へ供給された混合気は、
掃気通路52を経て燃焼室へ供給され、燃焼室で燃焼さ
れた後に排気通路53から外部へと排出される。
【0015】然るに、上記実施例によれば、下記、
の作用がある。 隣り合うシリンダ31、32間のV字状空間に、各シ
リンダ31、32に連設される吸気装置34、35、及
び各吸気装置34、35に接続される燃料噴射弁45、
46を配置することとなる。従って、上述のV字状空間
を有効に利用し、内燃機関17の全体のコンパクト化を
図ることができる。
【0016】各燃料噴射弁45、46の燃料噴射方向
がリード弁43、44の方向に指向配置されているか
ら、燃料噴射弁45、46から噴射される燃料が直接、
迅速にクランク室51に供給され、燃料供給の応答性が
向上する。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、燃料噴射
式V型2サイクル内燃機関において、内燃機関全体のコ
ンパクト化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す平面図である。
【図2】図2は図1の要部背面図である。
【図3】図3は船外機を示す模式図である。
【符号の説明】
17 内燃機関 31、32 シリンダ 33 クランク軸 34、35 吸気装置 45、46 燃料噴射弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣り合うシリンダをクランク軸軸芯に対
    しV字型に配置してなる燃料噴射式V型2サイクル内燃
    機関において、各シリンダに連設される吸気装置を、隣
    り合うシリンダ間のV字状空間に配置するとともに、各
    吸気装置に接続される燃料噴射弁を、当該吸気装置がシ
    リンダとの間に形成する空間に配置することを特徴とす
    る燃料噴射式V型2サイクル内燃機関。
JP3240277A 1991-08-28 1991-08-28 燃料噴射式v型2サイクル内燃機関 Withdrawn JPH0559961A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3240277A JPH0559961A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 燃料噴射式v型2サイクル内燃機関
US07/907,388 US5207190A (en) 1991-08-28 1992-07-01 V-type fuel injection two cycle engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3240277A JPH0559961A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 燃料噴射式v型2サイクル内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0559961A true JPH0559961A (ja) 1993-03-09

Family

ID=17057101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3240277A Withdrawn JPH0559961A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 燃料噴射式v型2サイクル内燃機関

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5207190A (ja)
JP (1) JPH0559961A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3422811B2 (ja) * 1993-01-13 2003-06-30 ヤマハマリン株式会社 燃料噴射式エンジン
JPH07224669A (ja) * 1994-02-07 1995-08-22 Sanshin Ind Co Ltd V型多気筒2サイクルエンジン
US5522362A (en) * 1994-05-10 1996-06-04 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Idle control arrangement for engine
JPH0932711A (ja) * 1995-07-18 1997-02-04 Yamaha Motor Co Ltd 燃料噴射式2サイクルエンジンの制御方法
DE19628326A1 (de) * 1996-07-13 1998-01-15 Dolmar Gmbh Schnellaufender, gemischverdichtender Zweitakt-Ottomotor mit Kraftstoffeinspritzung und Schlitzsteuerung
DE69907850T2 (de) * 1998-11-16 2004-03-04 Sanshin Kogyo K.K., Hamamatsu Brennkraftmaschine
US6367432B1 (en) * 1999-05-14 2002-04-09 Kioritz Corporation Two-stroke cycle internal combustion engine
JP2001098950A (ja) 1999-09-29 2001-04-10 Sanshin Ind Co Ltd 船外機
CA2401747A1 (en) 2000-02-29 2001-09-07 Norbert Korenjak Control tensioner device for an engine
US8905801B1 (en) 2007-12-31 2014-12-09 Brp Us Inc. Marine outboard motor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3280805A (en) * 1963-03-20 1966-10-25 Muller Hans Jakob Paul Internal combustion engine
US4290394A (en) * 1980-03-07 1981-09-22 Brunswick Corporation Two-cycle engine with fuel injection
JPS5853638A (ja) * 1981-09-28 1983-03-30 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JPS5946359A (ja) * 1982-11-05 1984-03-15 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用v型2サイクル内燃機関
JPS63263214A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用v型2サイクルエンジン
JPH0648534B2 (ja) * 1987-06-29 1994-06-22 帝人株式会社 磁気記録フレキシブルディスク用ポリエステルフイルムの製造法
JPH01170758A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Suzuki Motor Co Ltd 2サイクルエンジン
JPH0240079A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Honda Motor Co Ltd 2サイクルエンジンの燃料噴射装置
JP2729686B2 (ja) * 1989-11-22 1998-03-18 三信工業株式会社 2サイクル内燃機関のクランク室構造
JP2830942B2 (ja) * 1989-12-11 1998-12-02 三信工業株式会社 過給機付きv型2サイクルエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
US5207190A (en) 1993-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3450026B2 (ja) 船舶推進機
JP3971474B2 (ja) 船舶用エンジンの運転制御装置
US7856812B2 (en) Exhaust device of eight-cylinder engine
JPH05141260A (ja) 船外機
US5826557A (en) Operation control system for direct injection 2 cycle engine
US7930883B2 (en) Exhaust device of six-cylinder engine
JPH1061446A (ja) 船外機の吸気構造
JPH0559961A (ja) 燃料噴射式v型2サイクル内燃機関
JP3225153B2 (ja) 船外機用4サイクルエンジン
US6174264B1 (en) Marine propulsion control
JP3883231B2 (ja) エンジンの運転制御装置
JPH102242A (ja) エンジンの運転制御装置
JP2911006B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH01305157A (ja) 船舶推進機用エンジンの吸気装置
JP2003129882A (ja) 船舶推進機のエンジン制御装置
US5036805A (en) Outboard engine
JP4019169B2 (ja) 船舶推進機のエンジン制御装置
JPH07224669A (ja) V型多気筒2サイクルエンジン
US5623895A (en) V-type, multi-cylinder, two-cycle engine
JP2729686B2 (ja) 2サイクル内燃機関のクランク室構造
JP4046824B2 (ja) 筒内噴射式2サイクルエンジン
JP2986996B2 (ja) V型2サイクルエンジン
CA2331207A1 (en) Outboard engine system
US5348499A (en) Outboard motor
JP4132299B2 (ja) 多気筒内燃エンジンのアイドル回転数制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112