JPH0559664B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0559664B2
JPH0559664B2 JP63005053A JP505388A JPH0559664B2 JP H0559664 B2 JPH0559664 B2 JP H0559664B2 JP 63005053 A JP63005053 A JP 63005053A JP 505388 A JP505388 A JP 505388A JP H0559664 B2 JPH0559664 B2 JP H0559664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
motor
weldable
arm
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63005053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6419934A (en
Inventor
Uiiraa Ritsuchi Za Sa Aanesuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS6419934A publication Critical patent/JPS6419934A/ja
Publication of JPH0559664B2 publication Critical patent/JPH0559664B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/06Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with metal springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/281Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers
    • F04D29/282Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers the leading edge of each vane being substantially parallel to the rotation axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • F04D29/62Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/624Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/626Mounting or removal of fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/661Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/668Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps damping or preventing mechanical vibrations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/4984Retaining clearance for motion between assembled parts
    • Y10T29/49844Through resilient media

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はねじり振動遮断性電動機取付装置の製
造方法に関するものである。特に本発明は電動機
を送風機のハウジングと回転体(ホイール)に直
接取付けるための装置であつて、電動機の引起こ
すねじり振動を遮断し、かつ軸方向の運動及び傾
斜運動を、それに伴う振動を過度に増幅すること
なく確実にして適性に抑制およびコントロールす
ることのできる取付装置の製造方法に関するもの
である。
従来の技術 各種の炉あるいはルームエアコンに用いる直接
駆動型の送風機では、駆動電動機の発する振動が
送風機のハウジングや送風ダクトあるいはルーム
エアコンの支持構造体に伝わつて不快な運転騒音
を発する。このような振動による騒音を減らすた
めに、従来からさまざまな振動遮断機構が使用さ
れている。駆動電動機が単相誘導電動機である場
合には、不快な騒音の主たる原因となるのは電源
周波数の2倍またはその倍数に等しい振動数で振
動するねじり振動である。したがつて、この振動
数のねじり振動を有効に抑制遮断することのでき
る安価な振動(及び騒音)遮断機構がどうしても
必要となる。
そこで、たとえば直接駆動型送風機における駆
動用電動機のねじり振動性支持のために本発明者
が開発した取付装置は、軸方向に沿つた長さを有
する電動機固定枠部材(モータハウジング)及び
複数のマイテンサイト鋼からなる可撓性電動機支
持アームとを備え、取付構造(例えば、送風機ハ
ウジング)に沿つた複数の位置から前記アームを
介して前記電動機固定枠部材を含む誘導電動機を
支持するにあたり、前記アームはほぼ矩形状の断
面を有して半径方向に突出する部分であつて、そ
の幅より小さい所定の厚みを有する部分を含むも
のを用い、前記半径方向に突出する部分の厚みが
前記軸方向を横断し、その幅が前記軸方向に平行
するように前記アームを位置決めして前記固定枠
部材及び取付構造間に介在せしめたものである。
このような電動機取付装置によれば、電動機は
取付構造に対し、軸方向にはこれに平行した支持
アームの幅によりその運動を阻止され、電動機回
転に基づくねじり振動は、その方向が前記幅より
小さい厚みの方向と一致する故に支持アームの撓
みを生じ、この撓みに吸収されて前記取付け構造
に伝達されるまでに実質的に消滅しうる。
発明が解決しようとする問題点 本発明の一般的な目的は、上に述べたねじり振
動遮断特性を有する電動機取付装置の製造法を提
供することである。
本発明のより特定された目的は、上記のような
構造のねじり振動遮断性電動機取付装置の製造に
おいて、支持アームを電動機固定枠(ハウジン
グ)に溶接・固定するにあたり、溶接熱が支持ア
ームに伝わりその振動吸収性等の好ましい物理特
性を阻害するという問題が生じないような電動機
取付装置の製造法を提供することである。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記の目的を達するに当たり、回転
軸に沿つて延びるシヤフトを有する電動機のため
のねじり振動遮断性取付装置の製造方法であつ
て、 (a) 前記電動機に取り付けるための第1の端部
と、電動機を包囲する所定の包囲構造における
取付面に取り付けるための第2の端部を有し、
少くとも本体部がマルテンサイト鋼から形成さ
れた所定の長さ、幅及び厚さをもつた可撓性取
付アームを準備する工程と、 (b) 前記電動機の外箱又はその付帯物を成すよう
に円筒周面を部分的に形成する第1の溶接可能
部材、及び前記第1の溶接可能部材と溶接され
る時それと一体となり、共に熱吸収性手段とし
て作用し、溶接熱を吸収及び放散させるための
第2の溶接可能部材を準備する工程と、 (c) 前記アームと、前記第1及び第2の溶接可能
部材を、前記アームの長さ方向が前記第1の溶
接可能部材から半径方向に突出するとともに、
前記厚さが前記回転軸とこの回転軸に平行した
前記第1及び第2の溶接可能部材の長さを横切
るように位置決めする工程と、 (d) 前記アームの第1端部を前記第1及び第2の
溶接可能部材間に配置するとともに、前記第1
の溶接可能部材に近接配置された前記第2の溶
接可能部材におけるその第1の溶接可能部材と
の対向・近接領域を形成する工程、及び (e) 前記第1及び第2の溶接可能部材間に溶接電
流を通じ、かつそれら溶接可能部材を互いに圧
接させるように強制することにより、前記第2
の溶接可能部材の前記対向・近接領域を両部材
の接触面部において前記第1の溶接を両部材の
接触面部において前記第1の溶接可能部材に溶
接し、前記溶接電流により生じた溶接熱を前記
熱吸収手段を介して放散させることにより前記
取付アームの過大な発熱を最少化することを特
徴とするねじり振動遮断性電動機取付装置の製
造方法を構成したものである。
作 用 本発明の方法を適用する電動機取付装置につい
て簡単に説明すると、この装置は基本的には単一
素子からなる単体取付アームを複数本用いて取付
装置を構成するが、この単体取付アームは固有
(共振)ねじり振動数が電動機の電源周波数を√
2で割つた値(電源周波数/√2)の2倍以下と
なるように設計される。
本発明の方法により電動機固定枠に固定された
単体取付アームで構成する電動機取付装置はねじ
り振動に対して非常に「柔軟」である(すなわ
ち、ばね定数が小さい)が軸方向振動及び軸揺れ
振動に対しては「剛直」ないしは「硬直」であ
り、運搬衝撃試験に耐えるに足る構造強度を有
し、しかも必要に応じてねじ曲げることも容易で
あるので送風機ハウジング上に簡単に設置でき
る。
また、本発明の方法による電動機取付装置を構
成する単体取付アームはねじり方向にはたわむが
軸方向及び径方向には硬直性を示すので、電動機
の回転軸に直結した送風回転体が所期の位置から
下つたり傾いたりすることがなく、運搬衝撃試験
にも十分耐えることができる。
単体取付アームは可撓性を好ましく維持し、送
風機ハウジングには回動自在に固定する。すなわ
ち、取付アームはその取付部を送風機ハウジング
に固定する締め具(ボルト、ネジ等)の軸を中心
に少なくとも一定の限度内で揺れ動くことができ
るようにしてある。このような構成の取付アーム
は可撓性、すなわち「弾性」を有し、また送風機
ハウジングへの固定箇所を支点として揺動ないし
は回動するので、短くてもねじり振動伝達率が小
さくて強度の高いものを設計実現することができ
る。
本発明の方法による電動機取付装置を構成する
単体取付アームは形が平らで、ねじり弾性定数な
いしはねじりばね定数が小さいが、運搬、輸送中
の取扱いに耐えるに足る強度を有している。ま
た、取付アームには電動機に固定されるタブと送
風機ハウジングに固定されるパツドないしは筒形
部が一体に形成してあり、この取付アームを用い
ると電動機を送風機ハウジング上に任意の角度、
及び姿勢で取付けることができる。
取付アームの軸方向、径方向及び軸揺れ振動に
対するばね定数(弾性定数)は取付アームのこれ
らの振動に対する伝達率が1に近くなるように決
定する。他方、取付アームのねじり振動に対する
伝達率は1よりかなり小さくなるようにする。そ
して、本発明においては機械的強度の大きいマル
テンサイト鋼板より形成した取付アームを用い
る。
次に本発明の電動機取付装置の製造法によれ
ば、単体取付アームを前記材料から成形したあ
と、その一端を相対する二枚の板状固定部材の間
に挟む。実施例では、二枚の板状固定部材の一方
は補強板であり、他方では電動機の外箱(シエ
ル)である。そして、取付アームの電動機外箱と
接する端部(内端)には穴またはノツチ等の切欠
きが設けてあり、電動機外箱または補強板には切
欠きを貫通する突起が設けてある。取付アーム内
端を補強板で電動機外箱に押しつけたまま、突起
を補強板または電動機外箱に溶接することにより
電動機外箱に固定する。この方法によれば、溶接
熱によつてマルテンサイト鋼からなる取付アーム
の強度が低下するのを防ぐことができる。また、
この方法によれば取付アームが電動機に非常に強
力に固定されるので、輸送及び取扱中の苛酷な条
件や、運転中の長期の振動にも耐えることができ
る。送風機ハウジングに固定するための取付アー
ムの外端は、電動機を取付けた状態にあつても電
動機に固定された取付アーム内端の変形あるいは
破断をきたすことのないように特別な形状に作
る。そして、取付アームは(既に電動機に固定し
てあつても)必要に応じて指で押し曲げたりしな
がら外端にあけた取付穴を送風機ハウジングのネ
ジ穴に一致させ、ボルト、ネジ等の締め具をねじ
入れることにより、いとも簡単に送風機ハウジン
グに取付けることができる。
さらに、本発明の製造組立法によれば組立作業
が簡略化され、及び作業時間も短縮できる。特に
取付アームと電動機を一体に組立てるにあたつて
は、先ず溶接作業場において電動機外箱と補強板
の少くとも一枚で取付アームの内端タブをはさむ
ようにして重ね合せる。次に、電動機外箱または
補強板のいずれかに設けてある突起を相手方に溶
接して、電動機外箱、取付アーム、補強板を半永
久的に一体に固定する。その後電動機外箱、取付
アーム及び関連の組立部品をたとえば燐酸塩化処
理及び塗装処理によつて耐腐食性及び防錆性をも
たせると共に、外観をよくする。さらに、電動機
外箱の内部に固定子を取付け、端板に回転子を組
合せると取付アーム付きの電動機が完成する。
実施例 以下、添付の図面を参照して本発明の実施例に
ついて詳しく説明する。先ず第1,2図には、駆
動モータの回転軸に送風回転体(ホイール)を直
結してなる直接駆動型送風機の構成が概略的に示
してある。図において回転体37は単相誘導電動
機39の回転軸38に直接取付けてあり、電動機
39はねじりたわみ性を有する三本の取付アーム
41,42,43により送風機のハウジング36
に取付けてある。
ハウジング36の両側壁には空気入口46,4
7が同心的に設けてあり、側壁は空気入口46,
47の周囲で軸方向内側にそり返つてスクロール
と呼ばれる環状の導入部44を形成する。電動機
39は、取付アーム41,42,43をこの環状
導入部44に固定することによつて空気入口46
の内部で電動機回転軸48が空気入口46,47
の中心と一致するように設置する。
回転体37と電動機を包囲する所定の包囲構
造、すなわちハウジング36、特にその環状の取
付面44との間には適当な隙間49,51を設け
て、回転体37が支障なく回転できるようにする
必要がある。隙間49,51の具体的な大きさは
個々の送風機によつて異なるが、製造公差が許す
限り小さくとり、送風機損失を少なくして送風効
率を上げるようにするのが望ましい。
三本の取付アーム41,42,43によつてハ
ウジング36に取付けた電動機39には運転中に
必ず振動が生じる。電動機の振動はいくつかの異
なつた形で現れ、第1,2図では振動の形態(種
類)を四本の矢印52,53,54,58で示し
た。先ず第2図に示すように、電動機39は運転
中に軸方向に振動し、従つて矢印53で示すよう
に径方向に振動すると共に、矢印54で示すよう
に軸揺れ振動をも引起こす。軸揺れ振動について
はすでに述べた通りであるが、第2図においては
点56を支点とする一種の揺動(揺れ運動)を考
えればよい。そして、径方向振動と軸揺れ振動と
は第2図に示す垂直面以外の面内で生じる運動で
ある。
電動機39は運転中にさらに第1図で矢印58
で示すように、回転軸48を中心とするねじり振
動をも引起こす。
ところで電動機39は取付アーム41,42,
43により直接送風機ハウジング36に取付けて
あるので、上に述べた電動機の種々の振動は直接
ハウジング36に伝わる。ハウジング36、特に
その側壁59は共鳴板のように作用するので、取
付アームの振動伝達性の大小に応じてハウジング
36に伝わる電動機39の振動がハウジングで増
強されて不快な振動音を発する。さらにこの振動
音は送風機ハウジング36に連結してあるダクト
あるいは回転体37によつて送り出される空気に
も伝わる。
電動機の引起こす振動を送風機ハウジングに伝
わらないようにしようとする従来の試みは、第
1,2図に示す四種の振動のうちの複数のものを
抑制しよとしていた。しかし、ハウジングに伝わ
つて最も不快な雑音を引起こす原因となるのは、
電動機のねじり振動であることがずつと以前から
知られている。そこで本発明者が知り得たこと
は、振動系のねじり共振周波数を低く抑えてねじ
り振動の伝達性を小さくすると共に、ねじり振動
以外の振動の共振周波数を高くしてこれらの振動
の伝達性をできる限り1に近づけると優れた騒音
低減効果が得られるということである。
後に述べる本発明の実施例は、この事実を念頭
において考案されたものである。
第2図に示すような直接駆動型の送風機におい
ては電動機取付機構をどのように変更しようと
も、参照符号49,51で示す回転隙間は必る確
保する必要がある。これは送風機の運転中にハウ
ジング36と回転体37とが機械的に干渉し合う
のを防ぐためである。ところが電動機の傾斜、軸
方向及び径方向振動を軽減できる電動機取付装置
として従来から知られているものでは、電動機が
本来の取付位置から垂れ下がる傾向にあり、この
ため回転隙間が消滅しないまでも著しく狭くな
る。
送風機がトラツク、列車等による運搬輸送中の
取扱いや振動、衝撃等に耐えるかどうかの運搬試
験では具体的な梱包(パツケージ)によつて異な
るが電動機39には少なくとも矢印52,53,
54で示す方向の力が作用し、電動機はこの方向
に振動あるいは揺動する。電動機39に加わる力
は電動機の重量とも関係があるが、その力を受け
て取付アーム41〜43が折れ曲つたり、あるい
は引張破損が生じる傾向にあるし、たとえば取付
アームが電動機またはハウジングから引きはがさ
れたり、取付アームが伸びてしまつたり、あるい
は引張応力を受けて実際に破断することさえあ
る。
第3図には三本の曲線61,62,63が描い
てあるが、これは力の移動性を示す伝達率曲線
で、本発明の内容の理解を容易にするために図面
に組込まれた。振動分析について知識のある人に
は伝達率曲線は馴染みのものであるが、そうでな
い人は伝達率曲線の意味については振動分析に関
する標準的な著作を参照されたい。1956年マグロ
ーヒル社(Mcgraw−Hill)発行のミクレスタツ
ド(N.O.Myklestad)著「振動分析の基礎
(Fundamentals of Vibration Analysis)」はそ
の一例である。
今第3図の曲線61について説明すると、この
曲線はある振動系の伝達率と比「r」の関係を示
している。伝達率は伝達される力(伝達力)の振
幅と駆動力(外力)の振幅の比であり、「r」は
振動系の固有振動数(共振振動数)と強制振動数
の比であると定義されている。振動系の固有振動
数が無限に大きいと「r」はゼロに近づき、振動
系の伝達率は1となる。したがつて、この振動系
では伝達力の振幅は振動性駆動力(外力)の振幅
と同一となる。他方、振動系の固有振動数が強制
振動数に比べて極端に小さいと、伝達率はゼロに
近づく。
第3図において曲線61はr=1付近で盛り上
がつているが、この部分は振動系の振動減衰量
(減幅率)と関係する。曲線61,62,63は
振動系の減衰率が異なると伝達率とrとの関係が
どのようになるかを示すもので、曲線61は振動
系の減衰率が0.4である場合の関係を示し、曲線
62,63はそれぞれ減衰率が0.2及び0.1である
場合の関係を示している。
本発明の実施例では、電動機39で発生して送
風機ハウジング36に伝わるねじり振動の伝達率
が1以下で、ねじり振動に関するrが√2.0より
大きくなり、かつねじり振動以外の全ての振動に
関してはrが0.3またはそれ以下となるように電
動機取付装置を設計する。したがつて、電動機取
付装置の軸方向、径方向及び傾斜振動の伝達率は
1に近くなる。さらに詳しく述べると、取付装置
の軸方向、径方向及び傾斜振動の固有振動数が予
想される強制振動数100Hz又は120Hzの少なくとも
3〜4倍となるように設計し、この取付装置の軸
方向、径方向及び傾斜振動に関するr=強制振動
数/固有振動数が約0.3、できれば0.3以下となる
ようにする。
第4,5図には本発明の一実施例になる電動機
取付アーム41,42,43が送風機ハウジング
36、駆動用電動機39と共に示してあるので、
これらを参照して取付アーム41〜43の構成、
ハウジング36、電動機39との位置的及び空間
的関係や取付法等について説明する。後述するよ
うに電動機取付アーム41〜43の第1の端部、
すなわち内端は電動機39に固定し(電動機端
部)、第2の端部、すなわち外端はハウジング3
6に連結する(ハウジング端部)。このため取付
アーム41〜43の外端には締付具たとえば締付
ネジ、締付ボルト等を通すための穴があけてあ
り、穴をあけた各外端はハウジング36、特にそ
の環状取付面44への取付けが可能なようにほぼ
90゜折り曲げてある。そして、外端を締付ボルト
によつてハウジング36に取付ける場合に、各取
付アーム41〜43が各外端の締付ボルトを支点
として揺動もしくは回動できるように配慮されて
いる。したがつて、たとえば取付アーム43の外
端をハウジング36に固定する締付ボルト78に
は、電動機39をハウジング36に取付け保持す
る働きだけではなく、取付アーム43の揺動運動
の支点ないしは支軸としての役割も果たす。
第23図には、ハウジング36の環状取付面4
4にボルト止めした取付アーム41が電動機39
のねじり振動の影響を受けて揺動する様子が点線
で示してある。取付アーム41の中間部81はあ
たかも板ばねの如く左右に曲がるが、この彎曲運
動は取付アーム外端が締付ボルトの中心軸86を
支点として自由に回動できることとも関連して容
易に引起こされる。
第9,12図には取付アーム41〜43の外端
部を揺動可能にハウジング36に連結するための
構成が取付アーム41を例にとつて示してある。
取付アーム外端にはパツド71が一体に形成して
あり、このパツド71の穴を通して締付ボルト7
7をハウジング36の環状取付面44のネジ付環
状突起119にねじ入れるのであるが、その際に
取付アーム41が軸86を中心として回動ないし
は揺動できなくなる程にハウジングの環状取付面
44にきつく締付けられるのを防ぐためにスペー
サとしてのスチール製ハトメ金87を使用する。
第12図に示すように、取付アーム外端のパツ
ド71を締付ボルト77によつてハウジングの環
状取付面44に揺動可能に取付けるには、先ずパ
ツド71の穴にグロメツト(縁当)79をはめ入
れ、次にグロメツト79の穴にハトメ金87の筒
形部91を差し込んだ上で締付ボルト77をこの
ハトメ金87を通して環状取付面44の環状突起
119にねじ入れる。グロメツト79はパツド7
1を弾力的に緩衝保持すると共に、パツド71が
直接ハウジングの環状取付面44に金属どうし接
触するのを防ぐ。グロメツト71はまたパツド7
1とハトメ金87または締付ボルト77との金属
対金属接触を防ぐ働きもする。ハトメ金87の環
状フランジ88は、グロメツト79とボルト77
との間にあつてボルトの頭部89(ワツシヤをは
め入れる場合にはワツシヤ)との接触面を提供す
る。このような構成において、締付ボルト77を
環状取付面44の環状突起119に強力にねじ入
れてゆくとハトメ金87の筒形部91の尖端が環
状取付面44に当たり、この状態で電動機39が
送風機ハウジング36に対して所定の相対的位置
に保持され、使用の途中で垂れ下がつたり位置ず
れを起こすことはない。さらに、第12図の取付
装置では、取付装置全体の軸方向、径方向及び傾
斜振動に関する固有振動数が非常に高いので、こ
れらの各振動態様に関する伝達率が1に近くな
る。
ハトメ金87の筒形部91の長さは使用するグ
ロメツト79の長さとの関連で決定し、締付ボル
ト77をきつくねじ込んでもグロメツト79が過
度に圧縮されてパツド71を余り強く挾持するこ
とのないようにする。このように構成すると、取
付アーム41(第1図に示す他の取付アーム4
2、43も同様)は送風機の運転中には中心軸8
6のまわりで揺動することが可能となる。
電動機取付アーム41〜43を基本的に第4〜
12図に示すように構成すると、振動の伝達、騒
音の発生、電動機の所期取付位置の維持等に関し
て非常な好結果が得られる。そして、このような
優れた結果を達成するためには上に述べたように
取付アームを板バネ状の単一素子で構成し、その
外端部を回動可能に支えることが重要であるが、
真に有効な取付構造体を得るためには他の構造的
要請をも考慮しなければならない。
第9,12図に示す構成の取付装置に対して振
動試験を実施たところ、120Hzのねじり振動が加
わつた場合の取付装置の固有振動数はわずかの
26.6Hzで好ましい結果が得られた。他方、この取
付装置からグロメツト79を省き、第13図に示
すようにパツド71を直接締付ボルト77でハウ
ジングに強力に固定した場合は120Hzの外力が加
えられた時の取付装置の固有ねじり振動数は約33
Hzであつた。そして、取付アーム41は第24図
に示すような形態の振動を引起こすものと考えら
れた。第13図に示す構成の取付装置の振動遮断
能力は第12図に図示のものほど良好ではない
が、それでもたとえば第16A,16B図に示す
ような複雑で高価な従来装置が使用されている用
途には十分利用できる。
取付アームの径方向の有効寸法が小さい場合、
たとえば第6図で取付アーム41の径方向の有効
寸法Lが5.6cmである場合には、第6〜8図に示
す形状の取付アームは試験中に破損した。すなわ
ち、取付アームの材質が従来から用いられている
冷間圧延鋼やばね鋼では必要な物理的性質が得ら
れない。しかし、マルテンサイト鋼を用いれば、
径方向の有効寸法Lが約8.9cmまたはそれ以下の
短い取付アームであつても十分な物理的性質を有
するものを造ることができる。周知のようにマル
テンサイト鋼というのは特別な処理によつて鋼の
微細構造をたとえばオーステナイトからマルテン
サイトに変化させたもので、引張強度が約9140〜
15500Kg/cm2(130000〜220000psi)と非常に高
い。本発明の取付装置に使用する材料としては、
引張強度が約9840Kg/cm2(140000psi)あれば十
分である。マルテンサイト微細構造を有するもの
であれば、高価なスチール合金やステンレススチ
ールも使用できるが、これらの材料を用いると冷
間圧延マルテンサイト低炭素鋼を使用する場合に
比べてコストが高くなる。このように冷間圧延マ
ルテンサイト低炭素鋼は比較的安価であり、たと
えばアメリカ合衆国のインランド・スチール・カ
ンパニイ(Inland Steel Co.)やナシヨナル−ス
タンダード カンパニイ(National−Standard
Co.)のアテニア スチール事業部から市販され
ている。
第9図から明らかなように、素材からスタンプ
加工によつて取付アーム41を成形し、その後両
端を折り曲げてハウジング36に固定するための
取付パツド71と電動機39に固定するための取
付タブ65を形成するのが好ましい。たとえば炭
素含有率が25%以下の低炭素鋼は炭素含有率が50
%以上の高炭素鋼に比べて一般に成形しやすいの
で、本発明の取付装置の素材としてはインランド
スチール社から「マートインサイト(Mar−
tinsite)」の名で市販されている低炭素鋼を用い
るのが望ましい。
取付アーム41〜43の設計寸法が比較的長く
前記の径方向の有効寸法Lがたとえば25.4cmと大
きい場合には、通常の冷間圧延鋼で十分に用が足
りるが、本発明はもつぱら有効寸法がLがたとえ
ば10cm以下の短い取付アームを対象としている。
取付アーム41〜43をマルテンサイト鋼で成
形する場合でも、苛酷な運搬試験に合格し得るた
めには他の配慮が必要となる。前述したように、
取付装置のねじり共振振動数を小さくするために
は取付アーム41〜43を厚さ0.9mm程度の薄い
材料が成形しなければならず、このような薄い材
料でできた取付アームを電動機39に固定するの
を非常に困難である。たとえば、取付アーム41
の取付タブ65を直接電動機39の外箱102の
表面部や溶接可能な部材として、これに溶接する
のは手近かで安価なやり方であるが、使用する材
料がマルテンサイト鋼である場合には溶接の際の
熱によつて取付アーム41内部の微細構造に好ま
しくない変化が生じる恐れがある。特に微細構造
の変化によつて強度が低下し、アーム41の曲折
部156や溶接箇所に亀裂が生じやすくなる。
そこで、取付アームの取付タブ65をエポキシ
樹脂のような接着剤によつて電動機の外箱102
に接着することが考えられるが、その場合には苛
酷な運搬試験に耐え得る強力な接着強度を生み出
すことができ、しかもマルテンサイト鋼の微細構
造に悪影響を及ぼすことのない温度において短時
間に硬化することができる接着剤を選定しなけれ
ばならないという困難性がある。
取付アーム41のタブ65を電動機39に固定
する他のやり方は、大き目の頭部を有するボルト
またはネジ(あるいは通常の大きさの頭部を有す
るボルトに、タブとの接触面を広げるためにワツ
シヤをはめ入れたもの)をタブ65にあけた穴を
通して電動機外箱102に設けたネジ付環状突起
(第9,12図に示す環状突起119と同様のも
の)にねじ入れるか、またはナツトにねじ入れる
ことである。この方法で十分目的に適うのである
が、次に述べる本発明の方法に比べてコストが高
くつくのが欠点である。
第9〜11図に図示の方法では、取付アーム4
1のタブ65を電動機の外箱102に固定するの
に第2の溶接可能部材としての補強板96を利用
する。先ず取付アーム41の取付タブ65を電動
機外箱102の外周面の所定の位置に配置し、そ
の位置に保ちながら補強板96をタブ65の上に
重ね合せる。補強板96には一対の突起97,9
8(第10図)が形成してあり、タブ65にも位
置決め穴101が二つあけてある。したがつて補
強板96を取付タブ65に重ね合せる時には、突
起97,98が位置決め穴101にはまり込むよ
うに配置する。電動機外箱102の厚さが約1.27
mmである場合には取付タブ65の厚さを0.89mm、
補強板96の厚さを2.29mm程度とするのがよい。
補強板96の厚さをこの程度にすると、曲がつた
り変形したりすることがなく、また電動機外箱1
02と共に一種の放熱板としても機能し、取付タ
ブ65がマルテンサイト微細構造の変化をきたす
ような高温になるのを防ぐ。
上に述べたように取付アーム41を電動機外箱
102の所定の位置に配置し、補強板96を取付
アームのタブ65に重ね合せて突起97,98を
位置決め穴101にはめ入れたならば、次に一方
の溶接電極を補強板96の上に置き、他方の溶接
電極を電動機外箱102の裏側でタブ65の近く
に配置して通電する。すると電流が補強板96、
突起97、98と電動機外箱102との接合面に
流れ、第11図で参照符号97′,98′で示すよ
うにそれらの接面において補強板96が外箱10
2に電気溶接されるのでタブ65が電動機39に
しつかりと固定される。その際の溶接熱は電動機
外箱102と補強板96に吸収され、かつこれら
を通じて放熱されるので、マルテンサイト鋼を素
材とする取付タブ65の微細構造が変質するよう
なことはない。このように補強板96の一対の突
起97,98は電動機外箱102に溶接されるこ
とを通じて取付アーム41を外箱102上の所定
の位置に半永久的に固定する働きをする。
第9図に示す例では、取付アーム41のタブ6
5に円形の穴101があけてあるが、円形穴の代
わりにタブ65の側縁104,106にノツチを
設けてもよい。これ以外にも適当な位置決め手段
があればそれを利用すればよく、第9図に示す円
形穴101は単なる例示にしかすぎない。また取
付アーム41を例にとつて電動機外箱102への
固定方法について説明したのであるが、他の取付
アーム42,43も同様にして外箱102に固定
することができる。
第17〜19図に示すのは本発明の別の実施例
になる取付アーム126で、その内端(第1端
部)は取付タブ127として形成してあり、取付
タブ127には位置決め用の穴128,129も
あけてある。ところが、アーム126の外端(第
2端部)139は単に折り曲げて平らなパツドを
形成するのではなく、筒形に巻き込んで先端をア
ーム中間部140の終端に重ね合せ参照符号13
2で示すように溶接した。この筒形外端139に
スリーブ形スペーサ133、ワツシヤ134,1
36、ゴム等で作つた弾性グロメツト137,1
38をはめ合わせる。その後、スペーサ133の
中心にボルト、ネジ、その他の適当な締め具を通
して、取付アーム126を送風機のハウジングに
取付ける。この実施例の取付アーム126では前
述の例のように外端を折り曲げることはしていな
いが、筒形に構成したことにより取付アームはス
ペーサ133に通したボルト等を支軸として自由
に回動する。
取付アーム126の素材には前述したタイプの
マルテンサイト鋼を使用するので、参照符号13
2で示すように溶接するとその付近においてマル
テンサイト鋼の微細構造が変化してマルテンサイ
ト鋼特有の好ましい特性が損なわれるが、そのよ
うな変化も溶接箇所132の近辺に限定され、し
かも取付アーム126中のこの部分にはタブ12
7付近における程大きな応力が加わらないので、
第17〜19図に図示の構成の取付アーム126
も十分に使用できる。
第20〜22図には本発明の他の実施例になる
ねじりたわみ可能な取付アーム161が示してあ
る。この取付アーム161の両端には送風機ハウ
ジングを取付けるための外端(第2端部)タブ1
62と電動機に取付けるための内端(第1端部)
タブ163とが設けてあり、内端タブ163には
補強板の突起を受け入れるための穴164,16
6があけてあり、外端タブ162には第12図に
示すグロメツト79と同様の弾性グロメツトを差
し込むための穴167があけてある。取付アーム
161は三本またはそれ以上の本数を取付アーム
41〜43の代わりに用いることができ、特に取
付アーム161は比較的に短いのでルームエアコ
ンの駆動電動機のように回転軸が両端から突出し
ているような電動機をエアコン内の隔壁に取付け
るのに適している。
電動機を直接送風機のハウジングに取付けるこ
とができ、しかも適切な振動伝達率特性を有する
取付装置を提供しようとする試みは従来からいろ
いろなされており、特許が付与されているものも
多い。その中で発明者の知る限りにおいて好まし
い振動伝達特性に最も近い性能を有するものと考
えられる従来技術における二例の取付装置の構成
を参考のために第14,15及び第16A,16B
図に示した。
第14及び15図に示す取付装置は構造がかな
り複雑で高価であるが、業界では多くの人が振動
遮断型取付装置のスタンダードなものとみてお
り、現に広く採用されている。電動機174を送
風機ハウジング178上に直接的に固定支持する
のは取付ブラケツト177で、これは三種類のア
ーム180,181,183で構成され、電動機
174の端枠176に固定した弾性リング175
を介して電動機174に取付けるようになつてい
る。取付ブラケツト177を送風機ハウジング1
78に固定するには、各アーム180をボルト1
79によつてハウジング178に締付ける。この
ように取付ブラケツト177は構造が複雑で、多
種のアーム180,181,183を必要とし、
これらを弾性リング175に組合わせる必要があ
るだけではなく、取付ブラケツト177を実際に
電動機174上に組立てるのにも手間がかかる。
第16A,16B図に示す従来装置は上に述べ
たものに比べてやや構造が単純である。ワイヤで
ほぼL字形の取付アームを作り、これらを締付バ
ンド184に固定して取付ケージ185なるもの
を構成し、電動機186の外周に縛りつける。各
取付アームの外端には比較的大きなグロメツト1
87をはめ入れ、これらのグロメツト187をネ
ジまたはボルト189で送風機ハウジング190
に固定すると、電動機186が取付ケージ183
によりこのハウジング190上に支持される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のねじり振動遮断性電動機取付
装置を組込んだ直接駆動式電動送風機の構成を簡
単に示す正面図、第2図は第1図の2−2線図に
沿つて切断した断面図、第3図は本発明の電動機
取付装置の作用を説明するために縦軸に振動伝達
率を、横軸に強制振動数と固有振動数の比をとる
ことにより示した減衰率(減幅率))の異なる三
つの振動系に関する振動伝達率曲線、第4図は第
1,2図に図示の電動送風機の斜視図、第5図は
第4図の電動送風機のうちの特に駆動電動機と電
動機取付装置とを示す分解斜視図、第6図は第
2,3図の電動機付装置における取付アームの側
面図、第7図は第6図の取付アームを矢印7−7
の方向に見た正面図、第8図は第6図の取付アー
ムを矢印8−8の方向に見た平面図、第9図は第
4,5図に示す電動機取付装置における取付アー
ムとその関連部品を示す分解斜視図、第10,1
1図は取付アームを電動機に固定する方法手順を
示す拡大部分断面図、第12図は電動機取付装置
の取付アームと送風機ハウジングとの連結方法を
示す拡大部分断面図、第13図は他の方法による
取付アームと送風機ハウジングとの連結関係を示
す第12図と同様の拡大部分断面図、第14図及
び第15図は従来の電動機取付機構の一構成及び
それによつて送風機に取付けた状態の電動機をそ
れぞれ示す斜視図す斜視図、第16A図は第16
B図は従来の電動機取付機構の別の構成及びそれ
によつて送風機に取付けた状態をそれぞれ示す斜
視図、第17図は本発明の他の実施例になる電動
機取付装置の取付アームの側面図、第18図は第
17図の取付アームの正面図、第19図は分解斜
視図、第20図は本発明のさらに他の実施例にな
る電動機取付装置の取付アームの側面図、第21
図は第20図の取付アームを矢印21−21の方
向に見た側面図、第22図は第20図の取付アー
ムを矢印22−22の方向に見た平面図、第2
3,24図は本発明の電動機取付装置、特にその
取付アームの振動の様子を示す部分図である。 36……送風機ハウジング、37……送風回転
体(ホイール)、39……駆動電動機、41,4
2,43……電動機取付アーム、46,47……
空気入口、65……取付アームの電動機取付タ
ブ、71……取付アームの送風機ハウジング取付
パツド、81……取付アームの平板状中間部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転軸48に沿つて延びるシヤフト38を有
    する電動機39のためのねじり振動遮断性取付装
    置の製造方法であつて、 (a) 前記電動機に取り付けるための第1の端部6
    5,163と、電動機を包囲する所定の包囲構
    造における取付面44に取り付けるための第2
    の端部71,162を有し、少くとも本体部が
    マルテンサイト鋼から形成された所定の長さ、
    幅及び厚さをもつた可撓性取付アーム41,4
    2,43及び126を準備する工程と、 (b) 前記電動機の外箱又はその付帯物を成すよう
    に円筒周面を部分的に形成する第1の溶接可能
    部材102、及び前記第1の溶接可能部材と溶
    接される時それと一体となり、共に熱吸収性手
    段として作用し、溶接熱を吸収及び放散させる
    ための第2の溶接可能部材96を準備する工程
    と、 (c) 前記アームと、前記第1及び第2の溶接可能
    部材を、前記アームの長さ方向が前記第1の溶
    接可能部材から半径方向に突出するとともに、
    前記厚さが前記回転軸48とこの回転軸48に
    平行した前記第1及び第2の溶接可能部材の長
    さを横切るように位置決めする工程と、 (d) 前記アームの第1端部65,163を前記第
    1及び第2の溶接可能部材間に配置するととも
    に、前記第1の溶接可能部材に近接配置された
    前記第2の溶接可能部材におけるその第1の溶
    接可能部材との対向・近接領域を形成する工
    程、及び (e) 前記第1及び第2の溶接可能部材間に溶接電
    流を通じ、かつそれら溶接可能部材を互いに圧
    接させるように強制することにより、前記第2
    の溶接可能部材の前記対向・近接領域を両部材
    の接触面部において前記第1の溶接可能部材に
    溶接し、前記溶接電流により生じた溶接熱を前
    記熱吸収手段を介して放散させることにより前
    記取付アームの過大な発熱を最少化することを
    特徴とするねじり振動遮断性電動機取付装置の
    製造方法。 2 前記第2の溶接可能部材96が2個の溶接突
    起97,98を有し、溶接電極を前記電動機の外
    箱と前記溶接可能部材96にそれぞれ近接して配
    置することを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。
JP63005053A 1975-12-01 1988-01-14 Manufacture of twist vibration cutting off motor fitting apparatus Granted JPS6419934A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/636,547 US4063060A (en) 1975-12-01 1975-12-01 Methods of making torsional vibration isolating motor mounting systems and arrangements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6419934A JPS6419934A (en) 1989-01-24
JPH0559664B2 true JPH0559664B2 (ja) 1993-08-31

Family

ID=24552384

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51145187A Granted JPS5268906A (en) 1975-12-01 1976-12-01 Electriccmotor fixing device for torsional oscillation isolation and method of manufacturing said device
JP63005053A Granted JPS6419934A (en) 1975-12-01 1988-01-14 Manufacture of twist vibration cutting off motor fitting apparatus
JP63005052A Granted JPS6426342A (en) 1975-12-01 1988-01-14 Twist vibration cutting off motor fitting apparatus

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51145187A Granted JPS5268906A (en) 1975-12-01 1976-12-01 Electriccmotor fixing device for torsional oscillation isolation and method of manufacturing said device

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63005052A Granted JPS6426342A (en) 1975-12-01 1988-01-14 Twist vibration cutting off motor fitting apparatus

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4063060A (ja)
JP (3) JPS5268906A (ja)
AU (1) AU510716B2 (ja)
CA (1) CA1048473A (ja)
FR (1) FR2334227A1 (ja)
IT (1) IT1064640B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063060A (en) * 1975-12-01 1977-12-13 General Electric Company Methods of making torsional vibration isolating motor mounting systems and arrangements
US4076197A (en) * 1976-06-18 1978-02-28 General Electric Company Torsional vibration isolating motor mounting arrangement and method of making the same
JPS5445910U (ja) * 1977-09-07 1979-03-30
US4161667A (en) * 1977-11-16 1979-07-17 A. O. Smith Corporation Flexible mounting of electric motors
DE2809453C3 (de) * 1978-03-04 1982-11-25 Carl Schenck Ag, 6100 Darmstadt Pendelmaschine
JPS54132006U (ja) * 1978-03-07 1979-09-13
US4323217A (en) * 1980-01-30 1982-04-06 General Electric Company Motor mounting assembly including extendable band
US4373696A (en) * 1980-06-04 1983-02-15 General Electric Company Motor mounting arrangement, device for mounting a motor, and methods
US4406592A (en) * 1981-03-26 1983-09-27 Carrier Corporation Motor-compressor unit and a method of assembling motor-compressor units
US4679761A (en) * 1981-10-21 1987-07-14 The Johns Hopkins University Vibration dissipation mount for motors or the like
US4572472A (en) * 1982-06-02 1986-02-25 Westinghouse Electric Corp. Electric motor flexible mounting system and method of assembly
US4499720A (en) * 1983-01-19 1985-02-19 A&A Manufacturing Co., Inc. Cable carrier
US4759526A (en) * 1986-03-26 1988-07-26 A. O. Smith Corporation Dynamoelectric machine mounting assembly
JPH01103133A (ja) * 1987-10-14 1989-04-20 Fanuc Ltd 無溶接・有脚型のモータ構造
US5231117A (en) * 1988-01-07 1993-07-27 The Standard Register Company High solids CB printing ink which produces a black image
JPH02115979U (ja) * 1989-03-07 1990-09-17
US5180189A (en) * 1991-09-03 1993-01-19 General Motors Corporation Vehicle steering column installation
JP3435182B2 (ja) * 1993-01-20 2003-08-11 株式会社日立製作所 小型電動機及びそれを用いた送風機
US5365277A (en) * 1993-10-08 1994-11-15 Genesis Microchip Inc. Apparatus with reduction/magnification image size processing for producing low-pass filtered images
US5767596A (en) * 1996-10-03 1998-06-16 General Electric Company Dynamoelectric machine and processes for making the same
DE19706852A1 (de) * 1997-02-21 1998-09-03 Bosch Gmbh Robert Haltevorrichtung für einen Elektromotor
DE10128535A1 (de) * 2000-06-19 2002-07-11 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur schwingungsisolierenden Halterung eines Elektromotors
US6494681B2 (en) 2000-12-29 2002-12-17 General Electric Company Combined axial flow and centrifugal fan in an electrical motor
US6582257B1 (en) * 2001-12-17 2003-06-24 Alstom Propulsion unit
US7246997B2 (en) * 2003-08-08 2007-07-24 General Electric Company Integrated high efficiency blower apparatus for HVAC systems
US7030333B2 (en) * 2004-01-22 2006-04-18 Bradley David A Method of joining plates with weld fastened studs
CN101098768B (zh) * 2004-11-30 2010-09-29 约翰逊控制技术公司 连接构件
DE102006017316A1 (de) * 2006-04-11 2007-11-15 Kabelschlepp Gmbh Energieführungskette aus Metall
DE202006015889U1 (de) 2006-10-13 2008-02-21 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Anordnung zur schwingungsisolierenden Lagerung eines Elektromotors
DE102007009903A1 (de) * 2007-02-28 2008-09-04 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Träger zur Halterung eines schwingungserzeugenden Bauteils
CN106369731B (zh) * 2016-10-17 2022-03-11 天津市二十四小时环境科技有限公司 一种结构稳定的防震新风换气机
US10684054B2 (en) * 2017-05-22 2020-06-16 Trane International Inc. Tension support system for motorized fan
DE102018118163A1 (de) * 2018-07-26 2020-01-30 Torqeedo Gmbh Bootsantrieb
CN110445290B (zh) * 2019-07-16 2021-05-28 珠海格力电器股份有限公司 一种电机机壳及伺服电机
US11421711B2 (en) * 2019-12-23 2022-08-23 Heatcraft Refrigeration Products Llc Easy access fan motor assemblies

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB441385A (en) * 1934-07-18 1936-01-20 Watkins & Watson Ltd Improvements in and connected with electric fans, blowers and the like
DE729484C (de) * 1938-03-05 1942-12-17 Siemens Ag Befestigung des Antriebsmotors eines Luefters im Lueftergehaeuse
US2451970A (en) * 1945-03-03 1948-10-19 Vornado Trust Mounting for fan assemblies
US3067488A (en) * 1958-02-24 1962-12-11 Gen Electric Welded structure and welding process for making the same
GB1248957A (en) * 1968-12-16 1971-10-06 Gen Electric Co Ltd Improvements in or relating to electric motors
US3774009A (en) * 1970-07-06 1973-11-20 Empire Stove Co Fastener for securing sheet material
US3803690A (en) * 1971-03-31 1974-04-16 Carrier Corp Centrifugal fan
US3775029A (en) * 1972-02-09 1973-11-27 Lau Inc Direct driven blower
JPS5314905Y2 (ja) * 1973-02-13 1978-04-20
JPS50128109A (ja) * 1974-03-29 1975-10-08
US4063060A (en) * 1975-12-01 1977-12-13 General Electric Company Methods of making torsional vibration isolating motor mounting systems and arrangements

Also Published As

Publication number Publication date
US4063060A (en) 1977-12-13
AU510716B2 (en) 1980-07-10
IT1064640B (it) 1985-02-25
FR2334227B1 (ja) 1982-10-08
JPS6326617B2 (ja) 1988-05-31
JPS5268906A (en) 1977-06-08
FR2334227A1 (fr) 1977-07-01
CA1048473A (en) 1979-02-13
JPS6426342A (en) 1989-01-27
JPS6419934A (en) 1989-01-24
AU1986476A (en) 1978-06-01
JPH0442895B2 (ja) 1992-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0559664B2 (ja)
US4200257A (en) Torsional vibration isolating motor mounting system, mounting arrangement, assemblies including the same
US4161812A (en) Methods of securing torsionally flexible motor mounting arrangements to supports therefor
JPS638700B2 (ja)
US4572472A (en) Electric motor flexible mounting system and method of assembly
US5772176A (en) Motor mounting system
CN110192043B (zh) 联轴节
JPH11351487A (ja) 圧縮機接続配管の防振装置
CN219788393U (zh) 机器人关节及机器人
JPS6319427A (ja) 電磁クラツチ
USRE31820E (en) Methods of making torsional vibration isolating motor mounting systems and arrangements
JP3055393B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP3124216B2 (ja) 防振装置
JPS5875594A (ja) ミシン
JP3172043B2 (ja) 電動コンプレッサ用防音装置
JP2002242831A (ja) 機械装置の据付機構
JPH11289735A (ja) ブラシレスモータ
JP2003161293A (ja) ファンモータの防振装置
JPH10339295A (ja) 送風装置
US4253368A (en) Universal pulsato unit
JPH0347500A (ja) ブロワモータの取付構造
JPH05264055A (ja) 空気調和機のファンモータ固定装置
US3261543A (en) Suspension and vibration-damping device for fans
WO2022080030A1 (ja) モータ
JP3135047B2 (ja) 電磁クラッチ