JPH0559563B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0559563B2
JPH0559563B2 JP17844191A JP17844191A JPH0559563B2 JP H0559563 B2 JPH0559563 B2 JP H0559563B2 JP 17844191 A JP17844191 A JP 17844191A JP 17844191 A JP17844191 A JP 17844191A JP H0559563 B2 JPH0559563 B2 JP H0559563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
coil
cup
permanent magnet
magnet assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17844191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529131A (ja
Inventor
Toshuki Fujimi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Denki Seiki Co Ltd
Original Assignee
Fuji Denki Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Denki Seiki Co Ltd filed Critical Fuji Denki Seiki Co Ltd
Priority to JP17844191A priority Critical patent/JPH0529131A/ja
Publication of JPH0529131A publication Critical patent/JPH0529131A/ja
Publication of JPH0559563B2 publication Critical patent/JPH0559563B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 この発明は、ソレノイ
ド、特に永久磁石を用いて吸着保持を可能にした
ソレノイドに関する。
【0002】
【従来の技術】 ソレノイドは、一般に、コイル
を励磁してプランジヤを吸引するものであるが、
この吸引状態を保持するため、コイルに通電し続
けなければならず、コイルの発熱、焼損などが生
じ、かつ電力消費量も増大する問題がある。
【0003】 また、作動中に停電などによつて通電
が遮断されると、保持状態から元に復帰してしま
う問題もある。
【0004】
【発明の課題】 そこで、コイルと直列に永久磁
石を配置し、コイルに短い時間通電してプランジ
ヤを吸引し、その状態を永久磁石によつて保持す
るようにしたものがある。
【0005】 これは、永久磁石によつてプランジヤ
の吸引状態を保持するものであるから、その間は
通電する必要がなく、消費電力を節減することが
できる利点がある。
【0006】 しかしながら、永久磁石は、コイルと
直列にプランジヤを取り囲むように配置されてい
るため、プランジヤに対する吸着力が弱く、動作
が不安定であり、永久磁石の磁力を強くするにも
限度がある。
【0007】 そこで、この発明の課題は、瞬時通電
によつて動作し、かつ吸引状態を安定して保持す
ることができるソレノイドを提供することであ
る。
【0008】
【課題の解決手段】 上記の課題を解決するた
め、この発明のソレノイドは、ソレノイドコイル
と、このコイルの中心を軸方向に移動可能とした
プランジヤと、前記コイルの前端部と対向するよ
うに前記プランジヤに取り付けられたマグネツト
アセンブリと、このマグネツトアセンブリをコイ
ルから離れる方向に押圧するスプリングと、前記
マグネツトアセンブリに対向するコイルの前端部
に設けられた磁性体より成り、前記マグネツトア
センブリは、リング状永久磁石とこれを被う磁性
体カツプを有し、このカツプの開口部周縁は、前
記磁性体に対向し、かつ前記リング状永久磁石よ
りわずかに突出していることを特徴としている。
【0009】
【作用】 マグネツトアセンブリがリング状永久
磁石とこれを被う磁性体カツプより成り、このカ
ツプの開口部周縁をリング状永久磁石よりわずか
に突出させてあるので、この開口部周縁に磁力線
が集中する。
【0010】 いま、ソレノイドコイルに通電する
と、プランジヤが吸引され、前記カツプの周縁が
コイルに設けた磁性体に吸着し、プランジヤをそ
の位置に保持する。同時に通電は遮断しておけば
よい。
【0011】 また、プランジヤを復帰させるには、
前記通電と逆方向に通電して、マグネツトアセン
ブリの吸着が解かれる程度にプランジヤを押し出
せばよい。
【0012】
【実施例】 以下、この発明の実施例を添付図面
に基づいて説明する。
【0013】 図1に示すように、ソレノイド1は、
ソレノイドコイル10と、プランジヤ20及びマ
グネツトアセンブリ30より成る。
【0014】 前記ソレノイドコイル10は、フレー
ム11及び12から成るケーシングに収納され、
フレーム12の中心孔13には、前記プランジヤ
20のガイド14,15が固定されている。ま
た、フレーム12の前端部には、磁性体より成る
リング16が固着されている。
【0015】 前記プランジヤ20は、前記中心孔1
3に設けられたガイド14,15に沿つてスライ
ド可能に取り付けられ、その後端には、ストツプ
リング21が固着されている。また前端部からや
や中央寄りに、カラー22が設けられている。
【0016】 前記マグネツトアセンブリ30は、図
1及び図2に示すように、磁性体カツプ31と、
その内部に固着されたリング状永久磁石32より
成る。このカツプ31の開口部周縁33は、リン
グ状永久磁石32の外面34より突出している。
即ち、永久磁石32の外面34は、カツプ31の
開口部周縁33より低いレベルにある。また、リ
ング状永久磁石32の径は、カツプ31の内径よ
りもやや小さくし、カツプ31の内周面との間に
間隙が形成されるようにしてある。そして、カツ
プ31の中心孔35にプランジヤ20が挿入され
ている。
【0017】 前記プランジヤ20のカラー22は、
プランジヤ20に嵌合されたカツプ31のストツ
パになつており、コイルスプリング40がカツプ
31をカラー22に押し付けている。従つてマグ
ネツトアセンブリ30は、プランジヤ20と共
に、コイル10から離反する方向に押圧されてい
る。この離間距離Hは、プランジヤ20の後端に
固着されたストツプリング21によつて制限され
ている。
【0018】 なお、プランジヤ20は、少くとも外
周部が磁性体であればよく、中空パイプによつて
形成してもよい。
【0019】
【効果】 この発明によれば、以上のように、ソ
レノイドのプランジヤにマグネツトアセンブリを
取り付け、このアセンブリを磁性体カツプとリン
グ状永久磁石によつて構成し、カツプの開口部周
縁をリング状永久磁石より突出させたので、この
開口部周縁に磁力線が集中し、強力な吸着力を発
揮するので、少量の瞬時通電によつて作動し、電
力消費量を節減することができ、確実かつ強力な
動作及び保持力が保証される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るソレノイドの一例を示す
縦断面図
【図2】同上のマグネツトアセンブリを示す斜視
【符号の説明】
1……ソレノイド 10……ソレノイドコイル 11……フレーム 12……フレーム 13……中心孔 14……プランジヤガイド 15……プランジヤガイド 16……磁性体 20……プランジヤ 21……ストツプリング 22……カラー 30……マグネツトアセンブリ 31……磁性体カツプ 32……リング状永久磁石 33……開口部周縁 40……コイルスプリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソレノイドコイルと、このコイル
    の中心を軸方向に移動可能としたプランジヤと、
    前記コイルの前端部と対向するように前記プラン
    ジヤに取り付けられたマグネツトアセンブリと、
    このマグネツトアセンブリをコイルから離れる方
    向に押圧するスプリングと、前記マグネツトアセ
    ンブリに対向するコイルの前端部に設けられた磁
    性体より成り、前記マグネツトアセンブリは、リ
    ング状永久磁石とこれを被う磁性体カツプを有
    し、このカツプの開口部周縁は前記磁性体に対向
    し、かつ前記リング状永久磁石よりわずかに突出
    していることを特徴とするソレノイド。
JP17844191A 1991-07-18 1991-07-18 ソレノイド Granted JPH0529131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17844191A JPH0529131A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 ソレノイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17844191A JPH0529131A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 ソレノイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0529131A JPH0529131A (ja) 1993-02-05
JPH0559563B2 true JPH0559563B2 (ja) 1993-08-31

Family

ID=16048579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17844191A Granted JPH0529131A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 ソレノイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529131A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6461563B1 (en) * 2000-12-11 2002-10-08 Advanced Materials Technologies Pte. Ltd. Method to form multi-material components
CN103021689B (zh) 2011-09-26 2016-12-28 德昌电机(深圳)有限公司 电磁驱动器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529131A (ja) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4383234A (en) Magnetic latch valve
JPS5681232A (en) Valve driving mechanism and its control for injector
ES444081A1 (es) Perfeccionamientos en valvulas de solenoide.
US3348178A (en) Solenoid actuated device
JPH0559563B2 (ja)
DE3266871D1 (en) Wire printer with a convenient construction, and its method of manufacture
JPH08200537A (ja) ソレノイド
JP3661117B2 (ja) 自己保持型ソレノイド
JPH064565Y2 (ja) 電磁手段
JP3099207B2 (ja) 電磁弁
JPS643178U (ja)
JPS6127140Y2 (ja)
JPH01246803A (ja) 電磁石装置
JPS5923451B2 (ja) 自己保持型電磁装置
JP2564989B2 (ja) 電磁石
JPH0231770Y2 (ja)
JPH01142128U (ja)
JPH01234672A (ja) 電磁弁
JP2872075B2 (ja) 自己保持型ソレノイド装置
JPS6331507U (ja)
JPH073603Y2 (ja) プランジャソレノイド
JP2513676Y2 (ja) ソレノイド
JP3422337B2 (ja) 微弱電流保持型ソレノイド
JP2534031Y2 (ja) 電磁弁
JPS6317211Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 17

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees